瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1.4MB)
撮影日時 2022-08-07 22:43:29 +0900

1   kusanagi   2022/10/8 22:29

瀬戸内の光景というのはやはり全国的に見てもユニークなように感じます。大阪湾も含めた瀬戸内
圏内では日本の人口の1/3が住むといいますからかなり大きなエリアとなります。内海であり低地に
海が入っているというのが特徴ではあるのですが、またそれ以上に周囲を大きな山地山脈に囲まれ
ているという特徴があります。地形的には広大な盆地となっています。
したがって風雨に晒されることが少なく晴れの日が多くて少雨で緯度的にも温暖です。盆地という
のは長野県もそうですが晴れ日が多くて風もあまり吹きません。

年中穏やかな海と日差しがあります。私の見方としては瀬戸内圏を延長して近畿地方(京都奈良や
滋賀琵琶湖)まで含めた地域が広域の瀬戸内圏だとしているのですが、それらの気候や風土は皆
同じです。
文明が大陸からまず北九州に入り、そしてこの広域な瀬戸内圏に広がることで、大和朝廷という
古代の日本が形成されました。最近話題のロシアスラブ圏で言えば瀬戸内圏はウクライナに当たる
という感じです。ウクライナほどに豊かな大地ではありませんが、ここを含まずして日本は成り立ち
ません。
ちなみにウクライナには黒海という地中海が存在し、その豊かな産物を世界に輸出することができ
ます。やはり内海という海の威力は大きくて文化的にも大きな影響力を持ちます。
余談ながらロシアは歴史的にどうしてもウクライナが必要です。帝政ロシアからソ連、そして新ロシア
となってもその重要性は変わらず、ウクライナという豊かで比較的温暖な地域、そして海がどうしても
必要だというわけで今回もロシアはウクライナに侵略を進めたのです。
ウクライナの民とロシアの民とは同胞であるというロシアのプロパガンダがありますが、それは無論
間違っています。ウクライナとロシアとは別の民族であり、ただ同じロシア語圏(言い換えればウクラ
イナ語圏)であるだけです。中国と日本は同じ漢字表記を使っていますが同民族ではありませんね。
それと同じですから。

ヨーロッパの地中海というのは地学史的にみればパンゲア大陸時代の古テチス海の名残です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%A2%E5%A4%A7%E9%99%B8
地中海から黒海、そしてカスピ海は全て地中海です。昔の外海が陸地に取り囲まれたわけですね。
そういうのは北米の五大湖もきっとそうでしょう。
地質的な形成は違いますが日本の瀬戸内もひとつの地中海と言えます。外洋に直接面していない
ので海は穏やかで交易に向きます。文明の発祥は全てこの穏やかな海を持っているかどうかで
決まるようです。もしくは内海に匹敵する大河。でも南北アメリカ文明のように例外もあるようです。

戻る