1 Booth-K 2023/2/11 22:08 満月二日前の光に照らされ、明るい東京の空なのでどうかと思いましたが、とりあえず存在は確認できました。肉眼では全くわからず、写真撮ったら見えました。(光害カットフィルタ付けてアストロトレーザType3)
満月二日前の光に照らされ、明るい東京の空なのでどうかと思いましたが、とりあえず存在は確認できました。肉眼では全くわからず、写真撮ったら見えました。(光害カットフィルタ付けてアストロトレーザType3)
2 Ekio 2023/2/12 09:11 Booth-Kさん、おはようございます。命名方は良く分かりませんが、なんかニコンの新シリーズのような名前ですね。都会の夜空に彗星ですから時間と位置を見極めて望まないと撮れないのでしょうね。撮ったお写真を見るにつれ、いつもながら感心します。
Booth-Kさん、おはようございます。命名方は良く分かりませんが、なんかニコンの新シリーズのような名前ですね。都会の夜空に彗星ですから時間と位置を見極めて望まないと撮れないのでしょうね。撮ったお写真を見るにつれ、いつもながら感心します。
3 masa 2023/2/12 13:26 調べてみたら、去年発見されたばかりの彗星で、軌道計算から太陽系接近は5万年振りなんだとか。次はまた5万年後?と思ったら、軌道が楕円から双極線に変化しているのでもう太陽系に戻ってくることはないだろうと。なんだか夢のような不思議な話です。そんな彗星の情報をちゃんとフォローして写真に撮ってしまうBooth-Kさんは、何というロマンチストでしょう・・・
調べてみたら、去年発見されたばかりの彗星で、軌道計算から太陽系接近は5万年振りなんだとか。次はまた5万年後?と思ったら、軌道が楕円から双極線に変化しているのでもう太陽系に戻ってくることはないだろうと。なんだか夢のような不思議な話です。そんな彗星の情報をちゃんとフォローして写真に撮ってしまうBooth-Kさんは、何というロマンチストでしょう・・・
4 masa 2023/2/12 14:04 追伸です。これもちろん赤道儀ですよね。それからこの彗星の色、なんだか青か緑のように見えるんですが。
追伸です。これもちろん赤道儀ですよね。それからこの彗星の色、なんだか青か緑のように見えるんですが。
5 Booth-K 2023/2/12 23:40 コメントありがとうございます。都会の明るさに加え、明るい月も邪魔してなかなか難儀でした。1回しか永遠に見られない彗星と思うと、また見方が違いますね。彗星は、だいたい青緑に写りますが、光害除去等で色があまり出ませんでした。前回アップしたのを参考に、こんな感じの色になるかと https://photoxp.jp/pictures/219109赤道儀は使っていないんですが、PENTAX一眼はアストロトレーサーという機能で、星の動きに合わせて撮像素子を動かして追尾できます。TYPE1、TYPE2は別売GPS&方位センサーユニットが必要ですが、新しいTYPE3というのは、星の移動量をテスト露光で調査・計算した結果を基に本露光で撮像素子を動かして追尾してくれます。
コメントありがとうございます。都会の明るさに加え、明るい月も邪魔してなかなか難儀でした。1回しか永遠に見られない彗星と思うと、また見方が違いますね。彗星は、だいたい青緑に写りますが、光害除去等で色があまり出ませんでした。前回アップしたのを参考に、こんな感じの色になるかと https://photoxp.jp/pictures/219109赤道儀は使っていないんですが、PENTAX一眼はアストロトレーサーという機能で、星の動きに合わせて撮像素子を動かして追尾できます。TYPE1、TYPE2は別売GPS&方位センサーユニットが必要ですが、新しいTYPE3というのは、星の移動量をテスト露光で調査・計算した結果を基に本露光で撮像素子を動かして追尾してくれます。
戻る