1 Booth-K 2023/4/28 22:23 竹が入るだけで、どことなく和の雰囲気が強くなるような。前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。右端や、奥の光では、前投稿に近い色ですが、撮っている時は目が(脳かな)勝手に補正してくれて色の違いは判らなかったです。
竹が入るだけで、どことなく和の雰囲気が強くなるような。前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。右端や、奥の光では、前投稿に近い色ですが、撮っている時は目が(脳かな)勝手に補正してくれて色の違いは判らなかったです。
2 masa 2023/4/29 06:49 カメラは機械ですからセンサーが感知した通りの色をデジタル変換して再現するので、同じものを撮ってもちょっとした光の具合によって色合いが変わってくるわけですね。でも人間の目はまさにアナログで、01変換するデジタルではとてもかなわない何十倍もの識別・認識能力があるので、フジの色はフジの色として同じ認識になるのでしょうね。でもひょっとすると、Booth-Kが仰るように視覚脳の中で人間が記憶しているフジの色に補正している部分があるのかも知れませんね。私、写真を撮る時にそこまで考えたことはありませんでしたが、これから少し意識していきたいと思います。
カメラは機械ですからセンサーが感知した通りの色をデジタル変換して再現するので、同じものを撮ってもちょっとした光の具合によって色合いが変わってくるわけですね。でも人間の目はまさにアナログで、01変換するデジタルではとてもかなわない何十倍もの識別・認識能力があるので、フジの色はフジの色として同じ認識になるのでしょうね。でもひょっとすると、Booth-Kが仰るように視覚脳の中で人間が記憶しているフジの色に補正している部分があるのかも知れませんね。私、写真を撮る時にそこまで考えたことはありませんでしたが、これから少し意識していきたいと思います。
3 Ekio 2023/4/29 08:08 Booth-Kさん、おはようございます。>前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。雲の陰りや立ち位置をちょっとずらすだけでも「光の厚み」が変わるのを調整しているでしょうが紫は難しいみたいですね。単体で見れば竹の緑との組み合わせが綺麗ですね。
Booth-Kさん、おはようございます。>前投稿と同じWB固定ですが、紫の出方が全く違って改めて難しい色だけど、面白いなとも感じます。雲の陰りや立ち位置をちょっとずらすだけでも「光の厚み」が変わるのを調整しているでしょうが紫は難しいみたいですね。単体で見れば竹の緑との組み合わせが綺麗ですね。
4 エゾメバル 2023/4/29 08:48 見てきたものがレンズを通すと、特に明暗の差に違いが出ることが良くありますね。ほんの少しの光の強弱の違いでもこんなはずではなかったのに・・・
見てきたものがレンズを通すと、特に明暗の差に違いが出ることが良くありますね。ほんの少しの光の強弱の違いでもこんなはずではなかったのに・・・
5 youzaki 2023/4/29 14:11 紫色の花大好きです。花の鑑賞に行くのは無理なので画像を拝見して楽しませて頂いています。すっきりと素敵な色の作品に拍手させて頂きます。
紫色の花大好きです。花の鑑賞に行くのは無理なので画像を拝見して楽しませて頂いています。すっきりと素敵な色の作品に拍手させて頂きます。
6 Booth-K 2023/4/29 18:23 コメントありがとうございます。乗鞍を予定していた身からすると物足りなさを感じつつも、ゆっくりとできたのは良かったかなとも思います。人間の目は、そもそも1枚物の単レンズで、そんなに解像度はなく、歪みも大きいらしいのですが、脳が経験値とかを駆使して補正し繊細で美しい世界を見せてくれている様です。この脳の機能はデジカメで言う画像処理エンジンになるのかなと。最近はAIも利用されて、一昔前の画像も再現増で蘇ったりと、最近私も試し始めています。
コメントありがとうございます。乗鞍を予定していた身からすると物足りなさを感じつつも、ゆっくりとできたのは良かったかなとも思います。人間の目は、そもそも1枚物の単レンズで、そんなに解像度はなく、歪みも大きいらしいのですが、脳が経験値とかを駆使して補正し繊細で美しい世界を見せてくれている様です。この脳の機能はデジカメで言う画像処理エンジンになるのかなと。最近はAIも利用されて、一昔前の画像も再現増で蘇ったりと、最近私も試し始めています。
戻る