1 masa 2023/8/11 16:48 標高打ち間違い:3123m→3193m
標高打ち間違い:3123m→3193m
2 masa 2023/8/11 15:34 今日は「山の日」76歳にもなって間質性肺炎などというややこしい病気になり高い山に行けません。もう登れないと思うと余計に懐かしさが募ります。15年前、学生時代の山仲間で還暦を記念して本邦第二の高峰北岳(3123m)に登った時、その頂上直下で出会った”チョウノスケソウ”です。背丈10センチにも満たない草のような姿ですが、立派な常緑小低木です。
今日は「山の日」76歳にもなって間質性肺炎などというややこしい病気になり高い山に行けません。もう登れないと思うと余計に懐かしさが募ります。15年前、学生時代の山仲間で還暦を記念して本邦第二の高峰北岳(3123m)に登った時、その頂上直下で出会った”チョウノスケソウ”です。背丈10センチにも満たない草のような姿ですが、立派な常緑小低木です。
3 Booth-K 2023/8/11 19:47 高山植物の背景にアルプスの空気感が良いですねぇ。15年前とは思えない色、画質にハッとしたのは、私も使っていたK10Dだからと言うのもあるかもしれません。最後のCCD機で、以降はCMOSに移行していった時期なので、歴史も感じます。山行きたい所ですが、計画していた13日はダメそうです。新盆なので、これから実家へ向かいます。
高山植物の背景にアルプスの空気感が良いですねぇ。15年前とは思えない色、画質にハッとしたのは、私も使っていたK10Dだからと言うのもあるかもしれません。最後のCCD機で、以降はCMOSに移行していった時期なので、歴史も感じます。山行きたい所ですが、計画していた13日はダメそうです。新盆なので、これから実家へ向かいます。
4 masa 2023/8/11 22:08 Booth-Kさん、古い写真にコメントありがとうございます。私はフィルム時代からのPENTAX党で、デジイチになってからはistDS、K10D、K7と渡り歩いて、とうとうCanonに代わり、1DXからR5に至っています。PENTAX時代の写真はカメラの良さを引き出す以前に、フィルム時代とは異なるデジタルのガッカリするほどの幅の広さに驚き、バチバチと撮りまくっていました。来週、私も盆に合わせて駒ケ根にオヤジの墓参りに行きます。台風が来そうなので後半にズラしました。
Booth-Kさん、古い写真にコメントありがとうございます。私はフィルム時代からのPENTAX党で、デジイチになってからはistDS、K10D、K7と渡り歩いて、とうとうCanonに代わり、1DXからR5に至っています。PENTAX時代の写真はカメラの良さを引き出す以前に、フィルム時代とは異なるデジタルのガッカリするほどの幅の広さに驚き、バチバチと撮りまくっていました。来週、私も盆に合わせて駒ケ根にオヤジの墓参りに行きます。台風が来そうなので後半にズラしました。
戻る