SISI_DAD
ちょっとかっこ良かったので一枚。
アナハイムの次はアンカレッジです。仕事の合間の土日を使ってデナリ国立公園に行こうと思ったら煙がモクモク、サイレンがワンワン。
通りすがり
これって訓練ですか?
もし本当の火事ならかっこ良いって表現は最低ですよ。
煙がモクモク、サイレンがワンワンってうれしそうな表現も違うでしょう。
被害にあわれた方の事を考えると非常識すぎますね。
しょ
自然が彩るピンクと青のコントラストが美しいです。
Makoto T
きれいな写真ですね。
朝靄の垂れ込めた?感じもいいですね。
Gray
ブルーとピンクが優しいですね^^
空の焼けを撮ろうと思うとすぐに「もっと赤く」と思ってしまうのですが、このバランスは素晴らしいです
ラヴ
ほんとに美しいですね!
微妙な色合いがうまく表現されてます。
刻々と変化していくのですよね。
FJ
日本最高地より。
日の出3分ほど前に何とか到着しました。
時間がなくセッティングは?ですが贅沢は申しません。
トリミングしています。
まー君
登山している方がぜひ見たい日の出の雰囲気が伝わります。多分下は雲海でしょうか、明るくなったこの後の雲海のショットも見てみたいものです。
makoto
間に合ってよかったですね。
ご来光を拝む人々の声が聞こえてきそうなリアル感ですね。
ちょび
富士山登った...
ラヴ
今朝5時に起きて愛犬の散歩ついでに撮影しました。
思わず70枚ほど夢中で撮りました。
写真って楽しいですね!
三脚使ってないのでブレてないか不安です(笑)
AABB
朝の雲というか、かなり早朝の、一過性の雲でしょうか。
朝焼け以外にも、まずくすると天気が崩れそうな不穏な
様子の色々が、ばっちり捉えられています。
ラヴ
AABBさん
コメントありがとうございます。
早起きしてラッキーと思えた瞬間でした。
見てる間に刻々と表情を変えていきました。
kurobe59
ツルの無い品種です。
今年の1番花が咲きました(^_^)
写好
ノートリですよね、パーフェクト!!!
ウォルター
本日は、久しぶりに朝から好天。シラサギさんと遊んできました。
1200mm相当。MF。下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってやつですね@@
stone
ここしかない!ってタイミングですね
素晴らしい(^^!
朝の自然な光を真直ぐ受けて素直な存在感が出てます
もうちょっと大きな絵で顔をよく見せてくれたら嬉しかったなぁ〜〜
ウォルター
まっすぐに飛ぶ姿が美しく思えました。
今年も撮影に出かけてみましょうしょうか。
Zi0
うわ〜〜!
かっこいいフォルム!
目もばっちり見開いて
まさにコンコルド^^
ウォルター
Zi0さん こんばんわ
シラサギさん。絵になる良い被写体なのですが臆病なのかすぐに逃げてしまうのが残念であります。
こんどは迷彩服でも着ていってみましょうか^^
stone
サギさんはすぐ逃げますね〜
でも流石。ちょい前からお顔ばっちり。優雅ですね^^!
ウォルター
大型の鳥ですので飛び立つ瞬間は力が入るようですね。
ピントは目からは外れてしまいましがギリギリなんとかという感じで勘弁願って。だた収差は目立ちますね。
当世の高級レンズを使えばこんな苦労は必要ないのでしょうが、
超低価格のシステムでは我慢して、収差を目立たせない撮影...
フラン
これは鷺?
正面からの写真はあまり見たことが無かったのですが、結構翼大きいんですね^^;
ろうそく
突然現れた異次元へのトンネル
あけっぱなしはいけません。
(自然観察園ならでは)
Hiroshiです。
なるほど、スズメバチ除けのトンネルですか、刺されると命取りの場合も有りますからね。
鼻水太朗
ふ〜ん さっさと駆除すればいいのに。
ウォルター
この堰では初めて見る鳥さんでした。
誰なんだろう君は。
pojisan
ホシゴイと思います。
目が赤いことで、ゴイサギであると判断するらしいです。
フラン
とったど〜シリーズですね^^
これも1200mmですか?
お見事です^^
スタート35
星のような斑点が見えるので、まだホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)のようですね。成長が楽しみです。
SISI_DAD
デナリ国立公園の入り口近くにあるMcKinly Creek Side Cafeに立ち寄るとリスがテラスにやってきました。エサが欲しそうなのですが、人が外にいると木から降りて来ませんでした。
came
実りのトマト、いまが旬ですなw
ちょび
おお、凄い。まるで見本のようなトマトですね。
もうテカテカしていて、、無茶苦茶味が濃そうです。
papuru
美味しそうトマト大好きなのですょ〜♪
サ二ーレタスとハムとトマトに和風ドレシングをかけて食べましたぁ!
サっぱりしていて美味しかったわぁー!
綺麗なトマトですねナゼナゼしたくなりそうです。←へんな表現で失礼!
came
ちょびさん、papuru さん
有難うございます、真っ赤に熟したトマト、サラダや料理にモテモテですなw
mymt
銀塩からデジタルに移行したの廉価なカメラとレンズです。これでも600万画素あり当時では高画素カメラの一つでした。ハイエンド機が400万画素前後で数十万の時代です。
実は大震災でHDDやUSBが全滅し、CDの一部が残りました。貴重な写真は是非CDで保存してください。
SS
大災害に あわれたのですね おそばせながら ”心より お見舞い申し上げます”
masa
標高2,800mあたり。
太陽を一杯に浴びた"シナノキンバイ”です。
old seaman
空気が澄んでいて全てがくっきりですね。夏山の涼しげな爽快感が
伺われます。
masa
old seamanさん、ありがとうございます。
澄んだ空気をお届けできてうれしいです。思い切って絞り込んのが良かったようですね。
梅雨明け前に快晴の天気に恵まれ、ほんとに幸運でした。
came
なんていう花なんでしょうか、可憐な感じですw
TOHOTEY
ヤナギハナガサ(柳花笠)
came
TOHOTEYさん
教えて戴き有難うございます。
いい名前ですね、ヤナギハナガサ(柳花笠)
よく見ると花笠の雰囲気出てますw
chobin
配達先に百合が咲いてたのでパチリ
ちょび
ユリ、結構うちの近くでも見ます。しかし色々な色があるんですよ
ね〜。この前黒いユリをみてびっくりしました。
papuru
百合はアイボリーか薄紫はよく見かけるのですが、オレンジとか、ピンクの百合はあまり見かけないので珍しいです。
花弁の透明感がいですね♪
moko
これは初めて購入したデジタル一眼レフPENTAX K200DにSMC100-300mmF4.5-5.6で撮影しました。
懐かし~!
たくさん
殺風景な私の部屋に
一番似合ってる?花です。
3年目ですが何もしなくても咲きました。
Ka●さん、stoneさん こんな感じです。
たくさん
花の名前はグロキシニア。
毎年二度ほど咲きます。
やさしい雰囲気が好きです。
フラン
ソフトな描写で、少し時代を感じさせるような雰囲気を感じて私は好きです^^
右隅のティーポットが、いいアクセントになってると思います。
naruto
家の庭でにゃーにゃー泣いてたので飼うことにしました。
haruemaster
おお〜 これはまた、可愛い盛りですね〜
赤い鈴が似合っています。
stone
可愛い!おっきな目綺麗〜〜(@@!
警戒心ないみたいに可愛いお顔、こ〜んなの居たら
マンションでも隠れて飼っちゃうな。鈴の音聴こえてきそう。あははっ
ウォルター
うお〜 可愛い〜
こんなに可愛いもの拾っちゃっていいんですか。
これからも成長記録をお願いしますm○m
フラン
可愛い〜!
生まれてまだ数日くらいでしょうか。「何してんだ?」って顔で...
masa
標高3000m、南アルプス北岳の稜線。
その遥か上空に…
chobin
ひぇ〜〜!!masaさんもこんな高いところまで登るんですか すごいです 尊敬します
我々が住む下界を俯瞰した画像も見たいなぁぁ
鼻水太朗
おお これは いい写真 くまちゃん 負けるぞう?!。
Hiroshiです。
「そこに山が有るから」と登山家は登るようですが、この絶壁を見ると怖そうです。
youzaki
今日は
雄大な景色ですね・・
写真の拝見で自然を身近に感じることが出来ました。
masa
南アルプス北岳(3193m)に向かう稜線です。標高3000メートルを超...
takashi
ハスの花は、見た目涼しく見えるのですが、汗だくでの撮影です。ハスに停まって、とんぼは極楽気分かな。
masa
Ekioさん、youzakiさん、フランさん、ありがとうございます。
私たちも見入りました。同行者と共に数分歩みを止めて、「すごいね!」「来てよかったね!」と頷き合いました。
私が毎...
masa
南アルプス北岳(3193m...
Booth-K
山の風が吹き抜ける空気感がいいですね。気持ちよくて下界へ降りるのがいやになりませんでした?
KENBO
北岳シリーズ楽しませて頂いてます^^
岩肌に咲く花と雄大な景色、ほんと最高ですね。
こんな素晴らしい景色を見ていると私も山の写真が撮りたくなりました。
AABB
これは、山の写真というよりも、岸壁写真なのですね。
落ち込む岩肌、急斜面。あまり長く見続けられないのが、
残念とも言ってられません。
...
masa
標高3000メートル。
厳寒の風雪を耐えた高山植物たちが、つかの間の夏を謳歌する世界です。
youzaki
masaさんさわやかな写真で拝見して気持ちが和みました。
3000mの登山凄いですね、登ってみたいですが無理ですねー
ママくん
凄いですね〜
絶景ですね〜
masa
youzakiさん、ママくんさん、ど〜もです。
昨年の7月、学生時代の...
masa
標高3000m、南アルプス北岳の稜線です。
吹き渡る風に揺れて、高嶺の花々が短い夏を精一杯謳歌しています。
gokuu
masaさん こんばんは〜〜
これは素晴らしい。これ以上の「凉」は登った方でないと・・
写真からでも夏山の涼感が伝わり、更に高嶺の花が爽やかです。
山登りはしていません。小学生の時、伊吹山に登って以来。
ウォルター
masaさん おはようございます。
これは見てるだけで涼しくなりそうです。
清清しい空気を思いっきり吸いたくなるお写真です。
Nozawa
お早うございます。
トテモ素敵な景色です。
masa
南アルプス北岳、標高3000mを少し超えたあたりです。
この高山植物たち、零下30度にもなる烈風の冬を堪え忍んで咲いたかと思うと
涙が出そうでう。
花鳥風月
高山の 岩に張り付く ミヤマキンバイチングルマ
masa
黄色い花は、花鳥風月さんが仰る通り「ミヤマキンバイ」ですが、白い花は「ハクサンイチゲ」です。
チングルマはこのあと7月後半から8月半ばにかけて咲きます。
masa
学生時代の山仲間と還暦記念に南アルプス北岳(3193m)に登った時のものです。
3000mを超えるとハイマツも殆どなくなり岩壁に小さな高山植物たちが張り付いていました。
gokuu
こんばんは
3000メートルとは凄い!登ったことが有りませんので。...
masa
"チョウノスケソウ”といいます。
背丈たった5センチ、一見草のようですがバラ科の矮小灌木(わいしょうかんぼく)です。
3000mを超えた稜線の岩に、しがみつくように咲いていました。
Booth-K
これからの山はいいですねぇ。私もお盆には雲上の世界を計画していますが、こういうお写真を見ると気持ちが高ぶってきます。いやー、早く行きたい!
masa
Booth-Kさん、おはようございます。
ご計画の雲上の世界、ひょっとして木曽駒ケ岳?
盆休みのお写真楽しみにし...
masa
スタート35さん、ありがとうございます。
>花もきれい
白…ハクサンイチゲ、黄…ミヤマキンポウゲ、紫…オヤマノエンドウです。
AABBさん、ありがとうございます。
>来ただけの甲斐 →北岳の甲斐(山梨)?
鳥が撮れたのは偶然ですが、天気に恵まれ本当に幸せでした。
masa
高木限界を越えたハイマツ帯や岩場で繁殖する"イワヒバリ”です。
お花畑の中の岩に...
masa
くまちゃんさんのアリスに刺激されて、もう一枚。
前回投稿写真の40分後です。
南アルプス北岳肩の小屋、標高3000mを超え、頂上まであと190m。
Hiroshiです。
後190mと言うことはこの山小屋の標高は、2810m?
masa
この山小屋が3000m、奥に聳える北岳頂上が3193mです。
Booth-K
papuruさん、AABBさんありがとうございます。
オレンジの他、赤や紫、白等が咲いており綺麗でしたよ。枚数はそれなりに撮ってますが、どれも似たようで・・・。
Booth-K
カメラ雑誌に載っていた写真を見て、行きたいと思っていた場所です。
白樺周辺以外はまだまだ蕾でしたが、ここが見たかったんでとっても満足でした。
papuru
百合が一面にオレンジと緑の配色が良いですね。
こたつ猫
乃木大将でした。
緑の森の中に、ひっそりと
たたずんでいました。
youzaki
いやー珍しい人の紹介ですね!
乃木将軍なんて古希を過ぎた方か近い方しか知らないかも
この銅像?が残っている事態が希少ではありませんか
明治天皇を追って自刃したとか、戦前は英雄、戦後は無能な人と批判され忘れられた人、昔を回顧しました。
こたつ猫
youzakiさん、どうもです。
そうですね、教科書に出てくる暗...
TOMOくん
これって去年と同じパターン?(^^)
T.M.@横浜
TOMOくんさん、こんばんは。
花が空中に浮く感じですね。濃い色の花に淡い色の背景で、緊張感がある絵ですね。
スタート35
初めて見ました。ピンクのコスモスとは雰囲気が違いますね。
群生しているシーンではどのように見えるのかなと想像を巡らしてしまいました。
群生シーンも拝見できれば楽しみが増えそうです。
papuru
こんばんは、私も始めて見ました。
コスモスですかぁ?色のせいなのか花弁がアツミ...
SISI_DAD
広角で寄ってみました。
16時発のフェアバンク行きMckinly Explorerが事故で遅れて17時にデナリ駅に到着です。
TOMOくん
普通のオニユリはどこか毒々しいですが、これは爽やかな感じですね。
つよん
おー!
爽やかですね
背景も良い感じですね
ペッタンコ1号
わあ!これはすごい!丸ボケがまるでシャボン玉のようにふんわりした感じで、いい雰囲気出していますね。ゆりの花のくるっとした感じもとっても素敵です。何かリズム感のあるこの写真、とっても気に入りました。
写好
薄いピントを難しい被写体にピタリと合わせてますね、左上から右下にかけての流れが自然です。流石です!!
TOMOくん
暑い中、一日限りの命の花を咲かせています。
SISI_DAD
T.M.@横浜さんこれはアラスカ鉄道の2階建て客車です。車輪はこの絵の両脇にあります。ディーゼル機関車2台が引いて、アンカレッジ-フェアバンクスを1日1往復しています。10両編成ぐらいあったと思います。
SISI_DAD
なかなかかっこいい感じです。
T.M.@横浜
SISI_DADさん、こんばんは。
これは? 電車ですか?
TOMOくん
花の文化園にて。
今日は、どこかの写真クラブの撮影会とか、先生と一緒の撮影会とか、
カメラを持ってる人が多かったです。
ハルカカナタ
Seichan 様 コメント有難う御座います。
シックなSeichan さんには原色に近いこの色彩は刺激が
強すぎるかなと想像したのですが、やはり目がチカチカ
すると言うコメント
私は原色とまではいかないものの、...
yosi733
ハルカカナタ様 こんばんは。綺麗で可愛い花が沢山付いていますね。花期が...
pojisan
一片の花弁が、はらりと落ちました。
スタート35
花びらを落とす蓮、今咲かんとする蓮、そして蕾と、考えさせられる作品だと思います。
前ボケも花を浮き立たせ素晴らしいですね。
stone
幾重にも重なる花びらを守ってきた外側の小さな花びら
役目を終えた優しい散り際ですね
原寸表示でしばし見つめてしまいました。美しいです(^^!
ウォルター
花びらが落ちた瞬間ですよね。
良くぞ反応されましたね。すばらしいです。
pojisan
蓮をもう一枚
フラン
これはボケがいい雰囲気を出してますね。
蓮の花が浮かび上がってくるような素敵なお写真です^^
スタート35
蓮は難しいと聞きますが、この写真は花びら一枚一枚が克明に描かれていて素晴らしいですね。
花を包むような葉っぱのボケ具合も最高だと思います。
ハルカカナタ
yosi733 様 ありがとうございます。
ホンカはつまり本科または本家本元これを調べて
見たというわけですね。
yosi733 さんも最近なかなかひねったコメント
しますね。絵駆使流夢 さんの訓育??(笑)。
Seichan
ハルカカナタ 様 こんばんは。
タリア・シリーズ中断していたので、どうしたのかな
...
ペッタンコ1号
こちらでは、チョウトンボがたくさん飛び始めました。トンボなのに、ひらりひらりと優雅に飛ぶ様子が素敵でしたが、なかなか飛んでいるところを写すことができませんでした。代わりに、とまっているところをどうぞ(^^ゞ
masa
ペッタンコ1号さんのトンボシリーズますます佳境に入ってきましたね。
この見事な翅の輝きは、飛んでいるところよりも素敵な絵になっていると思いますよ。
Maciej
You discover the beauty of world the insect
utudanuki
ああ、いいな。せいせいするな。
SISI_DAD
マッキンリー山はここからバスで3時間ほど奥に入ると見えるのですが、天気予報はズバリ雨です。(実際は手が届くほど低い雲の曇りでした)
Hiroshi Nozawa
SISI_DAD様、今日は
中国山脈の支流のこの辺りの山と違いトテモなだらかなやまなみで素敵です。
SISI_DAD
Hiroshi Nozawa様、コメント...
SISI_DAD
虫を捕まえて食事中です。
Ground Squirrel(地リス)と眼が合ったのでゆっくり撮りながら近づくと、突然近寄ってきてびっくり。
Hiroshi Nozawa
SISI_DAD様、今日は
可愛いです、ペットにしたい感じです。
masa
拡大してみたら、たしかに両手でしっかりと虫を掴んでいますね。
一見可愛いけれど、鋭い爪が野生を現していると思いました。
いい写真です。
いけnet
いろんな出会いがあってうらやましいです。
リス君、可愛くよく撮れてますね。
SISI_DAD
海鳥?
山奥のここに?海岸でよく見る鳥に似ています。
Hiroshi Nozawa
SISI_DAT様、今日は
山奥地?のこの辺りの蒲生川にもまれにカモメが遊びにきます。
この鳥の仲間は結構行動半径は広いみたいです。
haruemaster
カモメでしょうね。
小型のカモメ(ユリカモメの類)は、結構内陸まで飛んできますよ。
SISI_DAD
コメント...
SISI_DAD
交通事故が心配な野うさぎたち。
ここは自家用車が入れる一番奥の所で(エサをねだる?)野うさぎが道沿いに沢山いました。目つきは鋭いです。
masa
透けて見える耳の血管から、野うさぎの心臓の鼓動が聴こえるようです。
SISI_DAD
>心臓の鼓動が聴こえるようです
masaさんありがとうございます。夜8時間際低い太陽の逆光が血管を浮き上がらせました。
眼つきが怖く私には鼻息が聞こえる気がしました。
masa
学生時代の山仲間と南アルプスの主峰「北岳」(3,193m)に行ってきました。
頂上直下の岩礫帯に咲いていた”ミヤマオダマキ”です。
papuru
masaさん、いつもながらアングルが上手ですね♪
一デジ初の私が言うのもなんですが、素敵な景色&紫の花がまた素敵です。
old seaman
涼しさを感じさせる素晴らしい写真ですね。
雄大な南アルプスの遠望を背景に、手前の紫のミヤマオダマキが
映えています。