裏山の尾根道沿いではヤマツツジが終わり、ノイバラが盛りです。ローズガーデンの薔薇はどれも立派過ぎて、カメラを向ける気になれません。(花に来ている小さな蜂は、キオビツチバチかと思われます)
バラとはかけ離れた 花の姿ですが 枝にはしっかり棘もあり バラ科の植物なんですね。ひっそりと。。。でもしっかり陽光を浴びて 春を謳歌している様に見えます。
ペン太さん>バラとはかけ離れた・・・いえいえ、これが本来の野生のバラなんです。花屋さんで売っている切り花やバラ園のバラは、こうした野生のバラから長年、改良に改良を重ねて、人工的に造り出されたものなんです。
赤塚へ出掛けた際にノイバラ咲き始めてるのを見掛けました。ノイバラ見るには何と言っても山道等の自然の中が似合いますね。桜もバラ科ですし、よく考えると人の身近で愉しませてくれる花ですね。
ノイバラ良いですね・・背景を上手くぼかし素敵な写真に感心します。散歩でよく見ます、私も時どき撮りますが上手く絵になりません。
Booth-Kさん、youzakiさん、ありがとうございます。やっぱりノイバラは山道に咲いているのが似合います。沢山咲いている中から望遠で覗いて、いい切り取りになりそうな部分を撮っています。
戻る