もう一つのシモツケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (3.82MB)
撮影日時 2024-06-01 20:22:01 +0900

1   masa   2024/6/3 21:53

Booth-Kさんが”シモツケソウ”の開花を見せて下さったので、私は裏山からもう一つの”シモツケ”を。
草本の”シモツケソウ”に対して、こちらは別名”キシモツケ”とも呼ばれる木本です。

2   ペン太   2024/6/4 05:58

真っ暗に落とした背景に
 繊細にそして 実在感リアルに描写されていますね。

これもサンニッパ開放。。。masaさんの拘りに敬服です。

3   Ekio   2024/6/4 06:34

masaさん、おはようございます。
「もう一つ」と言われても「今一つ」ピンとこないEkioですが、美しさが実感出来るお写真を拝見出来ました。

4   masa   2024/6/4 16:37

ペン太さん
>サンニッパ開放。。。masaさんの拘り・・・
私の場合、レンズは300mm望遠と100mmマクロと25-70標準ズームの三本しか持って歩かないものですから。
とりわけ10年以上馴染んだサンニッパは、せっかく”ニッパ”なので「F2.8⇒ 馬鹿の一つ覚え」みたいなものです(笑)

5   Booth-K   2024/6/4 20:26

キシモツケの方が、白寄りの華やかな感じでしょうか?
こうして見ると、意識しないままどこかで見ていたような気がしてきました。
黒い虫みたいなのは何でしょう?

6   masa   2024/6/4 22:07

>黒い虫みたいなのは何でしょう
コガネムシの仲間 ”クロハナムグリ” です。
花粉を食べています。

戻る