| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/197sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3300x2200 (3.63MB) |
| 撮影日時 | 2024-12-28 18:20:10 +0900 |
2月に撮影していたオスカワセミ越年個体のパイソン君かもしれない個体と再会しました。もちろん確証ありません。
https://photoxp.jp/pictures/226340
襟の白い羽毛に茶色が混じるところがちょっと似ている、という程度ですから。
パイソン君?以外に、雌の個体も撮影しました。こちらがかつて撮影していた、おしゃまさん、けえこさん、ライコちゃんといったニックネームをつけた個体群と同一かどうかは、仏様でもわからないの図。あはははは。
彼ら彼女らは、いわばこの場所で越冬し、春には繁殖地へ去っていきます。夏の間にここでカワセミを見ることはまずないですが、ここ2年連続して越年個体を目撃しており、同一個体であればたくましく生き抜いているわけで、頼もしいかぎりです。
