1 masa 2025/4/2 22:23 「清水山の森」と「赤塚公園」を往ったり来たりします。赤塚公園のニリンソウ群生地は台地の崖線に沿って広がっているとのこと。崖線らしい景色を探しました。
「清水山の森」と「赤塚公園」を往ったり来たりします。赤塚公園のニリンソウ群生地は台地の崖線に沿って広がっているとのこと。崖線らしい景色を探しました。
2 Ekio 2025/4/3 06:42 masaさん、おはようございます。撮っているときはさほど気にしていませんでしたが「崖線」なんですね。そう言えば国分寺崖線にかかる「殿ヶ谷戸庭園」に似た風情を感じました。地形がもたらす豊かな自然や風景の中でのカタクリの群生写真が素敵です。
masaさん、おはようございます。撮っているときはさほど気にしていませんでしたが「崖線」なんですね。そう言えば国分寺崖線にかかる「殿ヶ谷戸庭園」に似た風情を感じました。地形がもたらす豊かな自然や風景の中でのカタクリの群生写真が素敵です。
3 masa 2025/4/3 22:15 Ekioさん、カタクリじゃなくて、ここはニリンソウですよ(笑)24-70mmに着け換えようかとも思ったんですが、サンニッパの薄い合焦域にこの列を入れてみたいと思いまして。
Ekioさん、カタクリじゃなくて、ここはニリンソウですよ(笑)24-70mmに着け換えようかとも思ったんですが、サンニッパの薄い合焦域にこの列を入れてみたいと思いまして。
4 Booth-K 2025/4/3 22:48 この角度から見る起伏と、光の塩梅が最高ですね。私も撮りましたが、手前にピントを置いていて、中央というのが新鮮でした。そのパターン撮ってなかったなぁ・・。
この角度から見る起伏と、光の塩梅が最高ですね。私も撮りましたが、手前にピントを置いていて、中央というのが新鮮でした。そのパターン撮ってなかったなぁ・・。
5 masa 2025/4/4 11:17 Booth-Kさん起伏と光の塩梅がい感じだったので、露出を暗めに落として構図を探りました。手前-中央-奥どこも花が一杯でAFだとカメラが勝手に合焦してしまうので、MFでジワジワと連続的に合焦部分を変えながら全体のバランスがよくなる絵を探しました。
Booth-Kさん起伏と光の塩梅がい感じだったので、露出を暗めに落として構図を探りました。手前-中央-奥どこも花が一杯でAFだとカメラが勝手に合焦してしまうので、MFでジワジワと連続的に合焦部分を変えながら全体のバランスがよくなる絵を探しました。
戻る