春の大地を泳ぐ小魚たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1680x1120 (208KB)
撮影日時 2025-04-08 19:40:00 +0900

1   masa   2025/4/8 14:50

裏山の ”ジロボウエンゴサク”(次郎坊延胡索)です。
人気のない静かな里山で、思いっきり腹這い匍匐接写を楽しみました。

2   ペン太   2025/4/8 19:38

>腹這い匍匐

その姿、しっかりイメージ出来ちゃいました。
 これこそ土の匂いも楽しめそうなお写真です。
 

3   masa   2025/4/8 19:59

ペン太さん、ありがとうございます。
落ち葉が顎の先をくすぐり、土の匂いを嗅ぎながらの撮影は、私の ”至福のひととき”
です。

4   Booth-K   2025/4/8 21:36

ひじでカメラをしっかり固定して、じっくりとピントを合わせる姿が目に浮かびます。
ホームグランドならではの、好き放題撮影、楽しかったでしょうね。
いい浮遊感です。

5   Ekio   2025/4/9 06:13

この花の浮遊しているような様は上から目線では気付かない風景ですよね。
流石、「匍匐のmasaさん」です。

6   masa   2025/4/9 20:39

Booth-Kさん
>ひじでカメラをしっかり固定して、じっくりとピントを合わせる・・
昔は三脚を目一杯開いて無理な姿勢でファインダーを覗いていました。バリアングルも無かったし。
人目を憚らず思い切って腹這いになったらなんと撮り易いこと、以来すっかり病み付きです。

Ekioさん
>上から目線では気付かない風景・・
アリンコ目線になったら新しい世界が広がって病み付きになりました。

戻る