日の出直前
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6.35MB)
撮影日時 2025-04-12 14:16:58 +0900

1   ペン太   2025/4/13 17:43

前投稿から おおよそ30分後
 とにかく場所は込み合ってるので
簡単には移動出来ないので
画角を変えたり 何枚も撮っていましたが
日の出前 僅かに朝焼け色に。。。。。

2   masa   2025/4/13 18:11

左の方角から「朝がやってきたよ~」という感じがします。
この後全面パッと明るくなる瞬間というのはどんな気分だったのでしょう。次作を待ちたいと思います。

前作の青の時間帯もこちらそうですが、静寂の中で時が流れているように見えるんですが、こちら側には沢山のカメラマンがひしめいているのですね。

3   ペン太   2025/4/13 19:29

masaさん

 コメントありがとうございます。

まだ雑誌とかで 季節毎に、撮影場所を考えていたころからの
憧れの地 暗いうちから明るくなりきるまで
感動しっぱなしでした。

 カメラマン多かったですが、場所取り。。とまではいかなくて
皆さん和気あいあいで撮影 撮影しながら会話していました。

4   Booth-K   2025/4/13 19:29

しっとりとした雰囲気に、朝の光と映り込みの色がゾクゾクっとするくらい良いですね。
実際に肌で触れたい景色です。

5   Ekio   2025/4/13 23:14

ペン太さん、こんばんは。
幻想的だった青い世界が生き生きとしてしてきましたね。
>とにかく場所は込み合ってるので
>簡単には移動出来ないので
そんな状況だったのですね。大勢の人たちが共感した景色を拝見出来て嬉しいです。

6   ペン太   2025/4/14 06:26

Booth-Kさん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

夜明前から日の出後までの 世界の色彩の変化は
何回何十回見ても その都度新鮮で感動させられます。

 三重県方面 東名阪が渋滞頻繁なので、避けていましたが
今回決行決断して良かったでス^^

7   エゾメバル   2025/4/14 08:22

青の世界から本当に爽やかな朝の空気を感じる時間へ進んで、この間
刻々と変化する色の世界は感動ものですね。同じ場所で同じ画角で三脚
へ乗せたままでもシャッターを切るたびに空気感が変わるので結構忙し
いですよね

8   ペン太   2025/4/14 10:12

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

書いて頂いたように 同じ場所で
三脚に載せたまま。。。なんですが
構図を変えたりして 刻一刻と変わって往く光線状況の中
気が付いたら 凄い数撮ってって
現像で どれにしようか選ぶの大変でした^^;

戻る