箸休め_三多気にて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 100.0 mm f/2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (2.86MB)
撮影日時 2025-04-12 15:39:20 +0900

1   ペン太   2025/4/14 12:47

 同じ場所からの絵が続いたので
一旦 箸休め。。。
 棚田方向の反対側の土手の花が気になっていたので
1年振り以上? マクロ使いました。

 KPだから撮れた絵です^^;

2   masa   2025/4/14 17:26

ペン太さんの野草写真は珍しいですね。
シソ科の"カキドオシ"ですね。
つる性で垣根を超えて繁茂していく元気の良さからついた名前です。
マクロらしい私の好きな絵です。

3   ペン太   2025/4/14 18:13

masaさん

 コメントありがとうございます。
以前は 100mmマクロより タムロン70-200mm/F2.8で
野草撮っていましたが 最近ご無沙汰でした。

しそ科、までは推測できましたが
 詳細はmasaさんにお任せしようとお持っていました。
ありがとうございました。

4   Booth-K   2025/4/14 19:45

周りに散りばめた紫の効果で、より奥行きを感じる気がします。
大きな前ボケがいい味出してます。
この時期紫で、この柄に似た種類ってよく見る様な気がします。
種類は全然違いますが、トキワハゼとか、春の流行柄?(笑)

5   ペン太   2025/4/15 06:12

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

上にも書きましたが、カメラリュックの上に置いての撮影
K-3Ⅲだは寝っ転がらないと撮れない絵でした。

 確かに春には こんな小さな花良く見かける気がします。
トレンディって事で・・・・

6   Ekio   2025/4/15 06:27

ペン太さん、おはようございます。
こちらは見覚えのない小さな花ですが、落ち着いた色合いが素敵な感じです。
花びらや蘂、そして茎の色味の統一感が心地良いですね。

7   ペン太   2025/4/15 12:52

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

私も名前までは分からずに(しそ科。。。までは推測出来ましたが)
撮ってました^^;

 久しくマクロ撮影していなかったので
これはこれで楽しかったです。

戻る