1 Booth-K 2025/4/16 00:45 もう1枚失礼します。散策路としましたが、人が歩くところが道っぽくなっているだけです。花期が長く、ずっと楽しませてもらっている感じです。
もう1枚失礼します。散策路としましたが、人が歩くところが道っぽくなっているだけです。花期が長く、ずっと楽しませてもらっている感じです。
2 ペン太 2025/4/16 06:00 色は紫で艶やかですが 林間 薄暗い雰囲気の中に群生ひっそりと。。。と言う感じで趣が有ります。
色は紫で艶やかですが 林間 薄暗い雰囲気の中に群生ひっそりと。。。と言う感じで趣が有ります。
3 Ekio 2025/4/16 06:46 絞り開放なのに緻密で立体感のあるお写真ですね。このお写真を拝見して凄いレンズだなと思いました。もちろんそれを活かすBooth-Kさんの拘りがあっての事です。樹の幹と花の流れ具合、素敵な構図です。フルサイズに付けると画角も変わるし、絞らないとダメみたいな事も書いてあったので同じ絵は出ないのでしょうね。
絞り開放なのに緻密で立体感のあるお写真ですね。このお写真を拝見して凄いレンズだなと思いました。もちろんそれを活かすBooth-Kさんの拘りがあっての事です。樹の幹と花の流れ具合、素敵な構図です。フルサイズに付けると画角も変わるし、絞らないとダメみたいな事も書いてあったので同じ絵は出ないのでしょうね。
4 masa 2025/4/16 16:21 前も後ろもボケ過ぎず、森の中という感じがよく出ていますね。不思議なレンズです。
前も後ろもボケ過ぎず、森の中という感じがよく出ていますね。不思議なレンズです。
5 Booth-K 2025/4/17 21:32 コメントありがとうございます。何てことない景色ですが、レンズが趣を加算して作品にしてくれた感はあります。💦APS-C用としては、最初に設計されたレンズのせいか、FA43mmとかの描写を意識している様な。後ろの笹の枝や木立を見ると、ボケるというより周辺に滲みが出てくる感じで、綺麗なボケとはまた違う癖があると思いますが、これに慣れてしまうと普通のボケが物足りなくなってしまうんです。あくまで自己満足の世界の話です。(笑)
コメントありがとうございます。何てことない景色ですが、レンズが趣を加算して作品にしてくれた感はあります。💦APS-C用としては、最初に設計されたレンズのせいか、FA43mmとかの描写を意識している様な。後ろの笹の枝や木立を見ると、ボケるというより周辺に滲みが出てくる感じで、綺麗なボケとはまた違う癖があると思いますが、これに慣れてしまうと普通のボケが物足りなくなってしまうんです。あくまで自己満足の世界の話です。(笑)
戻る