清楚2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2810x1874 (510KB)
撮影日時 2025-04-16 19:58:52 +0900

1   masa   2025/4/19 14:40

連投ご容赦。
”ノミノツヅリ”といいます。ナデシコ科でミミナグサやハコベの近縁です。
駐車場の隅でキュウリグサと一緒に咲いていました。
花径5ミリ、極小の花をマクロで目一杯接写してみました。

2   ペン太   2025/4/20 11:22

5ミリをマクロで。。。!
 本当いに小さな小さな花ですが
清楚な佇まいで咲いています。

 花びらにそれぞれ蕊の影が落ちているのが
狙ったモノなのかどうかは別にしても 目に留まりました。

3   masa   2025/4/20 11:51

ペン太さん、
地味な小さな子に目を止めていただいて、ありがとうございます。

>狙ったモノなのかどうかは別にしても・・
現場でひたすら狙ったのは、メシベのぷっくりとした子房部分にピントを持ってくることでした。
花びらにそれぞれオシベの影が落ちていたなんて、PCでトリミングアップ作業をしていて初めて気が付いて、シャドウ調整をしたものです。

4   Ekio   2025/4/20 17:52

masaさん、こんにちは。
同じ「清楚」とタイトルが付いていますが、主役に合わせての表現の違いが素敵です。
自分は明るめで柔らかく撮る事が多いのでこちらが好みですが、逆に暗めでシャープに撮った方も魅力的です。

5   masa   2025/4/20 18:27

Ekioさん、ありがとうございます。
「清楚」を二つ狙ったというより、「清楚」とタイトルを付けたくなるような絵がたまたま二つ撮れていたということです。

緑の中に白一色で かつ小振りな花だと、なんとなく清楚に思えてしまうんです。
裏高尾の渓流沿いで撮った一輪だけの ”ニリンソウ” も清楚でした。

戻る