春の小川_水芭蕉を添えて
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 20.0-40.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2576 (4.58MB)
撮影日時 2025-04-26 18:17:51 +0900

1   ペン太   2025/5/3 06:05

Booth-Kさんが 水芭蕉を撮られた場所
 高原では高度が低い位置では 水場所が咲き誇っていました。

固定液晶ファインダーのK-3Ⅲでこの構図
ちょっと苦労しましたが。。。。

2   Ekio   2025/5/3 06:38

ペン太さん、おはようございます。
爽やかなお写真をアップしてくださって嬉しいです。
1日の爽やかなスタートを切れそうです。
>固定液晶ファインダーのK-3Ⅲでこの構図
>ちょっと苦労しましたが。。。。
言われてみれば固定液晶ではキツそう、ご苦労の甲斐がありましたね。

3   Booth-K   2025/5/3 10:14

水面ぎりぎりまでの構図は攻めてるなぁと感心します。
水の描写が心地よいです。

4   masa   2025/5/3 11:06

1/20secで、透明な水が白い飛沫も上げずに流れる感じがいいですね。
タイトルにある通り、主役は小川でミズバショウを添え物にしたところがニクイですね。

5   ペン太   2025/5/3 13:34

コメントありがとうございます。

 流れの上に カメラ ホールドし
僅かに液晶 覗き見ながらの撮影
 水平取るのも難しく ダメショットの中で
数枚 偶然水平が撮れていた絵です。

 水芭蕉にはやはり 澄んだ水が似合うと撮った作品です。

戻る