寒風に立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5088x3392 (3.45MB)
撮影日時 2025-04-30 23:15:33 +0900

1   masa   2025/5/2 09:16

もう一枚ご容赦。
前掲の前の日、冷たい強風が吹きつける曇天だったけれど、僅かに陽射しが期待できそうだったので出かけて行った時のものです。

2   ペン太(XperiaZ4)   2025/5/2 09:59

痺れる景色
お写真です。

残雪の山を背景に
 生命力が溢れているのが めちゃ感じられます。

自分に来年が有ったなら 今度こそ
白馬 野平の一本桜撮りに行こう❗

3   masa   2025/5/2 14:19

ペン太さん
>生命力が溢れているのが めちゃ感じられます
でしょう。燦々と陽光を浴びて立つ姿よりも、冬のような冷たい空と山をバックに立つ方が、逞しく生きる力を感じますよね。

白馬野平の一本桜は、エドヒガンではなくベニヤマザクラのようですね。
来年のご報告を待っています!
モルゲンロートと一緒に撮れたら最高ですネ。

4   Ekio   2025/5/3 06:31

なるほど、こちらは力強さを感じるお写真ですね。
100年近い時を経て、今なお存在感を見せてくれる一本桜。
大切にしていきたいものですね。

5   masa   2025/5/3 07:53

Ekioさん
力強さを感じていただければ嬉しいです。
きっとまだまだ次の100年も立ち続けてくれるでしょう。

6   Booth-K   2025/5/3 10:10

桜と残雪の対比が、より季節感と生命力を感じさせてくれている様です。
溜息・・。

7   masa   2025/5/3 11:14

Booth-Kさん
バックの岩手山と一本桜をどういう構図に収めようかと、柵の前を右に行ったり左に行ったり、立ったりしゃがんだり、楽しいひとときでした。

戻る