茫然自失のホオアカ親鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2200 (3.7MB)
撮影日時 2025-06-01 00:48:23 +0900

1   S9000    2025/6/1 10:56

 いきなり営巣環境を奪われて、茫然自失のホオアカ。おそらく先ほどの幼鳥の親鳥と思います。
 営巣可能な草原は近傍で残っていますが、そこはそこでホオジロや他のホオアカ、そしてセッカもいるので、厳しい争奪戦になりそうです。
 観察者の感情移入はともかく、野鳥は生息環境を求めてたくましく行動するものと思います。

2   F.344   2025/6/21 11:16

ホオアカ
気が付いていないのか
見逃しているのか
鳴き声はホオジロと同じでしょうか?


3   S9000    2025/7/13 15:07

こんにちは。ご無沙汰しております。コメントありがとうございます(^^)v
レス遅くなりすみません。このところやたらと在宅仕事が多くて、自宅PCから遠ざかっておりまして・・

 ホオアカは、私の場合は居住地の近くで繁殖しているのですが、これは幸運というべきかもしれません。ホオジロに比べてやや濁った、ウジュルウジュルといったさえずりですが、地鳴きは少し節のある、かわいいものです。
 山沿いの草原で春から夏にかけて出会えるものと思います。

戻る