1 Booth-K 2025/7/14 00:37 この景色に、カランカランと言う音と雑踏の音、それにほおずきの匂いと、五感で感じる風物詩は、心に染みてきます。
この景色に、カランカランと言う音と雑踏の音、それにほおずきの匂いと、五感で感じる風物詩は、心に染みてきます。
2 youzaki 2025/7/14 01:15 江戸の昔からの市ですかね、風情が伝わってくる画像に感激です。よく似た風景で昭和の夏祭りの夜市を思い出しました。
江戸の昔からの市ですかね、風情が伝わってくる画像に感激です。よく似た風景で昭和の夏祭りの夜市を思い出しました。
3 Ekio 2025/7/14 06:22 Booth-Kさん、おはようございます。ほおずきに風鈴、夏の風情ですね。この電球色の色合いがとても素敵です。
Booth-Kさん、おはようございます。ほおずきに風鈴、夏の風情ですね。この電球色の色合いがとても素敵です。
4 masa 2025/7/14 08:44 鉄の南部風鈴はチリンチリンガラスの江戸風鈴はカランコロンどちらもそれぞれに風情がありますが鬼灯市にはやはり江戸風鈴ですね。今のちびっ子たちはどう感じるのかなあ・・・
鉄の南部風鈴はチリンチリンガラスの江戸風鈴はカランコロンどちらもそれぞれに風情がありますが鬼灯市にはやはり江戸風鈴ですね。今のちびっ子たちはどう感じるのかなあ・・・
5 Booth-K 2025/7/14 20:53 コメントありがとうございます。風が吹くと一斉に「カラカラコンカラカラカラ~」と音を聞くと、「今年も来たなぁ」と実感がわいてきます。二年振りのほおずき市、昨年は何かあって来ていないので、この雰囲気に浸れ至福の時間でした。
コメントありがとうございます。風が吹くと一斉に「カラカラコンカラカラカラ~」と音を聞くと、「今年も来たなぁ」と実感がわいてきます。二年振りのほおずき市、昨年は何かあって来ていないので、この雰囲気に浸れ至福の時間でした。
6 エゾメバル 2025/7/15 08:28 先日風鈴に魅せられた外国の女性が日本に修行に来た番組を見たばかりですが、この音はいいものですねいかにも日本の涼ですね拝見するだけでも風を感じてしまいます。
先日風鈴に魅せられた外国の女性が日本に修行に来た番組を見たばかりですが、この音はいいものですねいかにも日本の涼ですね拝見するだけでも風を感じてしまいます。
7 Booth-K 2025/7/15 20:43 エゾメバルさん、コメントありがとうございます。この場の雰囲気をどうしたら写し込めるんだろうと、毎回悩んで撮っているので、風を感じていただけて本当に嬉しいです。
エゾメバルさん、コメントありがとうございます。この場の雰囲気をどうしたら写し込めるんだろうと、毎回悩んで撮っているので、風を感じていただけて本当に嬉しいです。
戻る