北東の秋空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8ED PLM AW
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.21MB)
撮影日時 2025-08-23 10:51:10 +0900

1   Booth-K   2025/9/4 21:38

前投稿とは反対方向になります。
画面右には昴、上にはアンドロメダ星雲と、午前2時近くになると秋から冬の星座が昇ってきます。
左上には「W」のカシオペアが90度左に傾いて見えます。
残暑が厳しくても、この景色を見ると秋を感じるんですよね。

2   Ekio   2025/9/5 06:26

Booth-Kさん、おはようございます。
全天の星が見えるのはやはり凄いですね。

3   Booth-K   2025/9/5 20:36

Ekioさん、コメントありがとうございます。
沈んでいく夏と、昇ってくる秋、多分ペン太さんもそうだと思いますが、季節を感じる星空です。

4   Booth-K   2025/9/6 23:05

ペン太さん、コメントありがとうございます。
花や、残暑はカレンダー通りにはいかなかったりしますが、星は変わらず、カレンダー通りきちんと秋の雰囲気に移行始めてますね。
これからの季節が楽しみです。

5   ペン太(XperiaZ4)   2025/9/6 19:08

アンドロメダ
この時間だと 随分高度も高い位置に。。

昴 見ただけでも、あるかどうか解らない❓❓秋を感じます。
名古屋では酷暑復活して
でもスーパーではサンマが並んで、
 季節感が狂いそうです。。。。

戻る