乗鞍岳秋色に染まる2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.71MB)
撮影日時 2025-10-02 17:08:09 +0900

1   ペン太   2025/10/4 06:19

もう1枚失礼します。

 先の2716mのバス停から 下り始めると
直ぐに 眼下に一面の紅葉黄葉。。。撮ってはあるき直ぐにまた撮って。。 と なかなか先に進まない散策の開始です。

2   Ekio   2025/10/4 08:33

これも良いですねぇ。
>なかなか先に進まない散策の開始です。
動いた先がまた良い感じで、さながら障害物競走になってしまうんですよね(^_^;)
道がうねっていて景色が変わってゆくのが楽しいですよね。

3   Booth-K   2025/10/4 09:53

この辺りの標高がベストだったんではないでしょうか?
いやぁ、彩が素晴らしい。羨ましい色付きです。

4   ペン太   2025/10/4 12:41

Ekioさん
Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

時刻を見ていただくと分かると思いますが
 まだバスを降りて間もない時間
2700m付近 ここから 位ヶ原山荘付近まで
ずっと見頃 見所ばっかりで、 4時間半かけて
標高差 約400mを下りながら 撮影しまくりました。

5   masa   2025/10/4 15:04

下りの歩き3-4時間なら、ボンベ背負った私でもできそう。
来年のお声がけを待っています(鬼の笑)

6   ペン太   2025/10/4 16:14

masa さん

 コメントありがとうございます。

私の劣化した足腰で 4時間半
なので masaさんやBooth-K さんなら
 3時間は切ると思います。
千畳敷も今年は 素晴らしい紅葉みたいで
行かなきゃならん所 増える一方ですね(汗)

戻る