「アカボシ・・・」かな?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-HF1
ソフトウェア X-HF1 Ver1.00
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/955sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4864x3648 (6.8MB)
撮影日時 2025-09-28 20:08:32 +0900

1   Ekio   2025/10/4 08:44

連投すみません。
以前ペン太さんがアップされていた「アカボシなんたら」ですかね?
このカメラのAFに動体はほぼ無効です(^_^;)
翅をゆっくり開いたり閉じたりされたら「嫌がらせ」のレベルです。
タイミングが取れないので、閉じた時にシャッターを押して何とかなりました。

2   Booth-K   2025/10/4 09:59

アカボシゴマダラですね。
最近見掛ける機会が多くなってきたように思います。
日曜日に私も撮りましたので、いずれアップさせていただきます。

3   ペン太   2025/10/4 12:29

本当だ。。
 アカボシゴマダラですね。
割に大きめの個体で 遠目でも目立ちます。
全国に繁殖の場を広めているんですね~。

 翅を開くタイミング 私も苦労した覚えがあります。

4   masa   2025/10/4 15:09

翅を開閉する蝶は、連写できないとタイミングを合わせるのが難しいですネ。
そこがまた蝶撮りの楽しいとこなんですよ。

5   Ekio   2025/10/4 23:44

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
「アカボシゴマダラ」ですね。憶えておかなきゃ。
masaさん、ありがとうございます。
>連写できないとタイミングを
>合わせるのが難しいですネ。
>そこがまた蝶撮りの楽しいとこなんですよ。
masaさんだからこそのお言葉てすね。

戻る