Ekio
ケーブルカーを降りた茶屋で一休みしましたが、なんと創業90年でしたね!
蕎麦や漬物、生ビールゆっくりとした時間が過ごせました。
※この時、ジョッキは既に空です(^_^;)
Ekio
ひまわり畑の中に誰かが残したアートがありました。
Ekio
以前にもアップしたことがありますが「ヨドバシカメラ」のラッピングバスです。
以前のは秋葉原店のもの、今回は吉祥寺店のものです。
ベースはニコンの一眼レフだと思います。
それにしても上手く仕上げましたね。
レンズはすり減ったら交換かな(^_^;)
Booth-K
ラッピングデザイン、よく考えられてます。
交換できるというのもミソですね。
これはファインダーでのAF任せですか?
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございま...
Ekio
こちらは「金谷港」のバス停です。
フェリーの時刻に合わせてなのか、ときおり地元のバスがやって来ます。
※軽く暗部の持ち上げをしています。
Booth-K
何と余裕のあるスペースでしょう。
でもちゃんとお客さんはいるんですね。
カメラが変わるだけで、どこか視点が変わった感じがします。
新しい境地を開拓されたかなと感じました。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
暑さの...
Ekio
まだ、慣らしの段階なので普通に撮ってます。
浜金谷駅のすぐそばにあるお店、釣りエサなどを売っていました。
店の前の自販機には冷えた飲料がずらり。
最近は流通ルートが整備されているので、地域の珍しい(怪しい?)飲み物が減りました。
Booth-K
何気ないショットも、絵になる気がしますね。
気持ちのまま撮るのも良さそうです。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
>気持ちのまま撮るのも良さそうです。
はい、このカメラでは緩い撮り方が...
Ekio
連投すみません。
昨日は金谷に行って来ました。
いつもですと東京湾フェリーで往復するのですが行きを房総特急の「新宿さざなみ」を利用しました。
停車時間が少しあった木更津駅では久留里線の車両に出会えまし...
Booth-K
フレアの塩梅が良くて、優しい描写です。
視差のズレは経験で馴染んでいく...
ペン太
...
Ekio
買った翌日は用事があって吉祥寺に出かけた際に軽く試し撮りをしました。
X-halfは、フィルムカメラのデジタル版と言う位置づけなので撮って出しの画像しか保存出来ません。
とりあえず設定をあまりいじらないでの撮影です。
あぁ、やっぱり「富士フイルム」だからこその絵なんでしょ...
ペン太
こってりの丁度いい塩梅に
しっかりと色が乗っています...
Ekio
暑いから判断が鈍った?
いやいや「在庫確認します」と書いてあったので確認しただけだし・・・
おまけに運良く在庫が1台配送されたばかりだったようで・・・
気が付けば「熱中」出来そうな...
Ekio
P.S.
写真はもちろん「OM-1」です。
...