メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD15 |
ソフトウェア | SILKYPIX(R) 3.0.28.1 |
レンズ | |
焦点距離 | |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/50sec. |
絞り値 | F1.0 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | |
サイズ | 1760x2640 (2,176KB) |
撮影日時 | 2010-08-15 17:55:22 +0900 |
こんばんは
エルマー65mmF3,5での画像ですが 矢張り本来の画角近くでスナップに使用したいレンズです。
こちらは、前の神戸市立博物館と違い、光が画面
の中に入っていますのでレンズの良さが引き立って
います。
ビゾ用ライカレンズはとっても面白そうですよね。
こちらは田舎ですので、実際にそういうレンズを
眼にすることがなく、やはりどうしてもレンズには
疎くなってしまうんです。
都会でお住まいの方は、そういう名玉を手にする
ことが比較的容易で、それでレンズ沼っていうん
ですか(^^; レンズから画質を極める楽しみがある
んじゃないかなって思いますね。
私も含めて此方ではレンズに凝るという人は、
メーカー純正の明るい最新高級レンズを使うって
いうところまでですね。それ以上は難しいです。
マウントアダプターにしても実際に店頭で見かける
ことはなく、ネットの通信販売のみになりますからね。
レンズの奥深さに皆の関心がないというのは仕方
かないことですね。
それで正直言って、私もあまりレンズには拘らない
んです。明るいレンズで使いよければそれでいい
っていうところですかね。(^^;
それでレンズではなく、比較的容易に手にすること
が出来るボディに関心が向いてきます。
カメラボディの使いよさとか、ファインダーの良さとか、
搭載している撮像素子や映像エンジンの違い、
そういったものを楽しんでいくようになっていくわけ
です。
GMさんはSD10をお持ちですか。私も欲しかったの
ですが、手に入れるチャンスをついぞ逃してしまい
ました。
一頃はごろごろ中古が出ていたんですけどね。
私のSD9は少し改造をしてミラーショックを和らげる
ようにしています。改造といっても座布団のスポンジ
を大きくしているだけですけどね。(^^;
それにバッテリーグリップを着けていますので、
これもショック吸収には有利かと思っています。
最近はコレクションしている古いクラシックデジタル
とでも言うべき(^^;カメラを、再び取り出して使ってい
こうかって考えています。
考え方は多分、GMさんの古今のレンズを楽しむって
いうこととよく似たことかもしれませんね。
シグマには自作でM42レンズも装着できるようにして
いるんですが、そのうちに古いレンズを取り出して
使いたいなあって思うのですが、露出とピントが難しい
のがハードルになっています。
古いカメラには新しいレンズ、新しいカメラには古い
レンズ、そういう天邪鬼的なやり方が面白いぞって
思うんですね。(^^;
要は何でもバランスです。生き方としてバランスを
とってユニークなやり方をするが面白いってことですか。
*****************
それと、私の場合には写真画像そのものを楽しむ
という以外に、撮影の対象物を考えてみたいっていう
ところがあります。
一応、この掲示板の投稿では、瀬戸内海という私なり
のローカルな被写体から思考していきたいと思って
いるんですね。
そういう考えになったのは、原発震災からなんです。
被災したのは福島や北関東の方々なんだけど、原発
は全国にあるわけで、こちらだと伊方原発ですか。
それで私は福島には行けないから、伊方に行ったわけ
ですよ。伊方だって危ないもんですから。
それでその写真を掲示板に上げました。案の定、皆さん
の関心は殆どなかったわけです。
原発と自分の写真趣味とは関係がないと思っている
人が大部分なんですね。
原発は、まかり間違えば自分と家族の全てを奪うもの
であるわけですが、無論被災すれば写真趣味も続行
出来なくなるんですよね。(^^;
つまり写真というものが社会意識を無くして久しくなり
過ぎているんだなって思ったわけですよ。
もうとっくに写真は、ただ単に個人の欲望を満たすだ
けの可愛らし過ぎる趣味になってしまっているんです。
ある意味、最近のカメラ女子のレベルと違わないかな。
まあ、そういう時代と言えば、そうなんですけどね。(^^;
ただあまりにも後ろ向きというか閉鎖的な趣味になって
しまっているのが今の写真趣味なんだということでしょう。
そんなわけで、せめて皆さんにも、ご自分の住んでいる
ところの写真を撮って、それで皆さんが少しでも写真の
現実感を取り戻して欲しいなあっていうことで投稿して
おります。
私は瀬戸の海を撮るけれど、皆さんはご自分の地域
の写真を撮っていただきたい。
そうして、もし、これらの自分が撮った風景や人々の暮
らしが失われた時、その後はどうなるんだろうっていう
想像力を養ってもらいたいと願っているんです。
そういう視点から写真というものを考えるようになりますと、
もう、カメラやレンズは単なる道具になってしまうんですね。
カメラ機材そのものが目的になることはなくなります。
本当の目的は被写体であり、いや、その被写体から様々
なことを考えることが目的になってくる。
実はこれこそが写真の本当の役割ではなかったかな、
って思うんですよ。
ちなみに私の投稿した写真には大体の撮影地を入れて
おります。これは少しでも写真に社会性を持たせるため
なんですね。
それから花とかの花鳥風月的なものも上げていないの
です。つまり何処で誰が撮っても同じっていうものは避け
ているんです。
たぶん、そういうところから写真が、個人の切な過ぎる
趣味から、社会性を持たせるような方向に行くんじゃない
かなって、少しは期待しているんですね。(^^;
もちろん、この掲示板は、メーカーごと、レンズごとに
分類しているように、あくまでも写真の画質などを探求
するサイトであるわけです。
何が写っていようと、そんなもの関係ない、と言われれ
ばそれまでなんですが(^^;、それでもこんな状態が長く
続くようになれば、写真という文化そのものが日本では
遠からず衰退していくだろうっていう危惧を私は持って
います。
写真文化が衰退すればカメラやレンズメーカーも批判
勢力を失いますからね。やがては日本の物づくりメーカー
も落ちぶれていくわけです。