宝物
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.1.0.0004
レンズ 17-50mm
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (2,079KB)
撮影日時 2012-10-10 12:42:01 +0900

1   詠伊順   2012/10/13 18:44

ベーゴマの隣、真ん中の商品・初めて見ますがなんでしょうか?。

2   ウォルター   2012/10/11 17:57

懐かしい玩具達ですね。それぞれが各子供たちの宝物だったんですよね。

私はメンコが得意で、周辺の集落の子供たちから勝ち取り、大きなみかん箱2、3箱持っていたでしょうか。 エッヘン
でも、ベーゴマはなかったですね。その存在を知ったのは、亀有前の交番の両津さん(笑い)という方から教わりました。やってみたかったな〜

3   zzr   2012/10/13 08:52

懐かしい色ですね。
家の近くにも駄菓子屋さんがありましてこういった物が沢山並んでました。
そこで買うのは爆竹や、今思うとあやしい食べ物。
もう一度食べてみたい気もします。

4   kusanagi tenmei   2012/10/14 21:54

>ベーゴマの隣、真ん中の商品・初めて・・・
私もネットで色々調べましたが不明ですね。(^^;
コマやベーゴマを手に持ったこの上で回すのかなあって
思ったりしたんですが。

ところで詠伊順さん、イオス5Dはどうですか(^^; 
私も5D2から5Dにスイッチしました。最初からこちらを
選んでおけばよかったです。安かったのでちょっとヤレ
ていんですが、まあ問題なし。
画質は肩肘張らずに見れますね。

5   ウォルター   2012/10/15 19:41

皆さん コメントありがとうございます。
懐かしいでしょ〜 撮ってて涙ちょちょ切れておりました^^
今じゃ絶対に使えない合成着色料をふんだんに使ったお菓子は当たり前だのクラッカー状態でしたよね^^;

ホントだ。なんでしょう???
Y字の両先端に受け皿のようなものもあるようです。
なんでしょうね。

6   詠伊順   2012/10/16 07:10

ウォルターさん Y字の先端に輪ゴムをつけてパチンコとして使うのではないかな、と思いましたが・・小さいですね。昔のはもっと強力で破壊力抜群でしたが・・・。
kusanagitenmeiさん 5D系はⅡやⅢの使用経験がないんでよくわかりませんが、初代は玄人好みの画質(豊かな諧調重視)だと思います。Eosでフルサイズは5Dが初採用だったとおもいますが、プロ向けのチューニングでしょう、ニコンに負けてる1Dxもプロ好みのチューンをしていると思います。

7   ウォルター   2012/10/16 20:55

詠伊順さん こんばんは
私もパチンコ?と思ったのですが、ゴムを止める穴もないようですし、不思議なものです?

横から失礼します。5Dを久しぶりに使い出し思いました。
5Dはプレーンな感じ。5D3は気がつかないと、チョット派手でないでしょうかと突っ込みを入れたくなることがあるような気がします。

8   kusanagi   2012/10/16 22:27

イオス5Dマーク2とマーク3は、ほぼ同じような絵が出てくるんじゃ
ないかなって思っています。
しかし初期型5Dは随分とそれらとは違ってくるようですね。
使い始めたばかりなので私もこれからなんですが。
画質はあまりレンズを選ばないようで、純正だけでなくシグマやタムロン
のレンズも相応に使えそうです。むろん純正高級レンズを使えば最高
でしょうけど。

カメラ設定や現像処理において、5Dをマーク2/3の派手な画質に
することはできるはずです。しかしその逆はできないでしょう。
そういうことで画質の表現の幅が広いのが5Dだろうということです。
私はこの5Dを、田舎の風景の記録撮影に使おうと考えています。
風景記録というと、普通は画素数でものを言わせたいとなるわけ
ですが、実際は諧調の不足で立体感が喪失するんです。

風景写真、とりわけ私が撮るような何でもない光景だと立体感の
不足は致命的なんです。奇抜に芸術的に風景を撮ってやろうっては
思っていないんで、できるだけリアルに忠実に平凡な風景を取り込もうと
思うと、カメラ自体の持つ遠近感とか立体感っていうのはとても大事
なんですね。
フルサイズ600〜1000万画素だと画素数の不足を感じ、2000万画素
だと解像は充分でも立体感を失う。
それで1200万から1600万画素くらいが適当かなって思っています。
(ちなみにSD1メリルは1500万×3でしたっけ。画素数をどう捉えて
いいのか悩むところです)

純粋に緻密で立体感を求める風景写真となりますと、空気感というか
実際に空気中の水蒸気の影響をものすごく受けるんです。
水蒸気とそれにあたる光の乱反射、これが風景画質を大きく左右する
ので、そこらは神経質になっています。
瀬戸内の夏場は水蒸気が多いので、夏場の撮影はほとんどダメ
でしたね。まあこれから湿度の低い高気圧の日が多くなりますので
撮影には向いてきます。

9   zzr   2012/10/17 06:43

両脇にコマが並んでて材質も似たような感じですね。
コマ関連のモノだと想像しますが。。
気になってきました(^^;)

戻る