無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000
レンズ 16mm F1
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,722KB)
撮影日時 2012-11-14 08:26:26 +0900

1   kusanagi   2013/1/4 23:25

写真は、四国こんぴらさん。あらっ!人物が一本足になってるわ。(^^;

シグマSD1がモノクロカメラになる?
●近々SPPに直接モノクロ変換機能がつくそうです。
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/12/spp-20121228-52.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345438/
>山本社長がRAWファイルからカラーを通さず直接モノクロ画像を出力する
機能をSPPに付与します、と明言したそうです。ライカMモノクロームとほぼ
同じことができるそうです。

出所はデジタルカメラマガジンの1月号のようですが、元記事を見ていないので
なんとも言えません。しかしライカMクロームレベルの本格的なモノクロ写真を
SPPで出来れば面白そうですね。月光モードとかもあっりして。(^^;

一耕人さん、北方領土関連のお写真、あれば是非拝見したいですね。
私はいい加減な性格なので、このシグマ板でも平気で他のカメラの写真を
投稿しています。主催者側もそう厳密なことは求めていないと思いますし。
「三春の滝桜」のお写真もここに載っけちゃいましょう。(^^;
この桜は日本三大桜ということで全国的に有名なんですってね。ブラウザ検索
で出てきましたが、そういえば多くの人が撮っているのを目にします。

三春町は「さくらの里」ということでかなり観光に力を入れているみたいですね。
ところで一耕人さん、私は小さな印刷屋に勤めています。それで商業写真に
関しては全くの素人ではないかも知れません。
それでクライアントに、いつも二言目にいうことは、お写真はプロの方に撮って
もらってくださいね、っていうこと。(笑)
プロの写真屋さんは、印刷のことをよく知っていて、後あとの事を考えて写真を
撮ってくれるんですが、クライアント(印刷注文者、たとえば三春町観光課)が、
倹約をしてアマチュアカメラマンに依頼するとすれば、もう印刷屋としては大変
苦労をするんですよ。

フィルムカメラの頃はまだ良かったんですが、デジタルになってから、モニター
上では綺麗に見えるからって平気で画質の悪いデータをくれたり、データその
ものが高圧縮JPEGだったり(通常はTIFFです)、それから露出が全然足りなくて
情報量が少なすぎて製版できなかったり、トリミングの事を考えずに目一杯目
に撮っていたり(後で継ぎ足ししなくてはならない)、人物のライティングが全然
できていなかったり等々、愚痴を言えば切がないんですがね。(^^;
まあ、そういう写真でも何とかするのが印刷屋の仕事なんですが、時間と労力
のロスは大きいんです。

今はアマチュアの方もいいカメラを使っているんですが、昔は1DSですね。これ
以外ではプロは撮りませんでした。アタリのプリントにトリミング等の指示と、
完全に画像処理したTIFFデータをくれるんです。フィルムならばポジをくれる。
写真データは露光が均一で情報量が多く、ふつう1/3に画質が低下すると
言われるオフセット印刷でも問題ないような写真データを作ってくれるんです。
大きく伸ばさなくてはならないような写真はフィルムとか。今は2000万画素ある
となんとかぎりぎりA3見開きページが出ますが、最近はニコンD800でしょうね。
スタジオ撮影だとプロ用中判デジタルです。

モニターやインキジェットプリンターで綺麗に出るからといって、それがそのまま
商業印刷に通用するかというとぜんぜん違うんです。プロのカメラマンはそういう
ことを知っていてくれますから良いんですが、一般のカメラマンは知らないわけ
です。
それからプロの方の撮り方は、見せ方が上手いんです。まずライティングが違う。
撮影現場に時間を掛けて何度も足を運んで最良条件の撮影をしている。
もう何からなにまで違うんでして、そういうことをよく知っているクライアントは
お金を掛けてプロの写真屋に頼むんです。(役所だと地元の写真屋に仕事を
与えるという気配りもありますし)

それと著作権の問題も大きいんですよ。
アマチュアの方が後でこれは俺の写真だって言われて問題になると困るんです。
特に役所はそういうことにとても敏感ですから。大きな企業だってそうです。
それで、著作権の問題のないプロの写真屋か、職員や従業員が撮った写真しか
公共印刷物には使わないのです。
それとアマチュアがある程度、一般印刷物に食い込むためには、一匹狼ではダメで
権威のある写真クラブに所属するとか、作品展なんかで顔を売っているとか、
そういう地道な努力が必要です。

そういうのは嫌いだ、という人はネットの世界で写真をやるしかないですね。
今もう、そういうネットの写真世界のほうが、アマチュア写真界をリードしていく、
そういう時代になって行きつつあると思っています。
まっ、どうでしょうか。こんなところが私の意見ということで。(^^;

2   一耕人   2013/1/5 04:46

おはようございます。

早朝から参拝される方々もおられるんですね。
しかも1000段の石段を登って@@ 信仰高き方々に幸あれであります。

貴重なご意見、大変参考になりました。
十分に気を付けて今後も撮影を続けてゆきたいと思います。
私の場合は、全くのボランティア。
銭金が絡んできますと首がスポンと飛んでしまいますので、
趣味の範囲を超えない程度に遊んでおります。
ただ、今回の震災にあたっては、こんな馬鹿者でも静観しているわけにゆかず、乗り出した次第でありました。
仙台市の若林区役所さんでは、「ありがたいお話しを頂き感謝いたします。関連部署等と検討し近日中にご連絡させていただきます。」
と、実に丁寧な対応を頂きました。
もう、既にご存じかと存じますが、小生、体調を崩しちょうど震災のひと月前から病気休暇の身にあるものですから、
震災の際は、ボランティアにも出られない自分が悔しくて涙を流しておりました。
最近、大分体調も回復し、職場復帰を目指しリハビリがてら撮影や被災地の為になれることをと考えて行動しております。
こんなことをパブリカルな場所に書き込みをすること自体、病の完治していない証しかもしれませんね。
申し訳ありません。

関連業界の方でおられましたか。では、詳しいわけですね^^
今後もご指導の程お願いたします。

お写真。素敵ですね♪
一本足はご愛敬ということで^^
私の尊敬するアマチュアカメラマンで、出羽山で山伏の修行をなさるような方なのですが。
観光地等で普通にシャッターを切っただけで、平気で写り込んでくる輩に辛くなり、
鉄道写真を主に撮っておられるとのことでした。

写真というのは面白いですね。
撮影しても楽しいし、いろいろな方との出会いのツールにもなりますし。
今年も素敵な出会いがあればと思っております。

では、重ねて貴重なご意見ありがとうございます。

3   zzr   2013/1/5 21:25

やっぱり素人さんではなかったんですね。
そんな気がしてたんですよ。。(^^;

SPPに直接モノクロ変換機能。モノクロはいいと思います。
山寺の写真もモノクロにしたらこれもいいかもって思いました。
でもせっかくのフォビオンだし、めったにない青空だし。。
貧乏性なんですね(^^;

4   kusanagi   2013/1/6 22:35

ライカMモノクロームのサンプル画像はダウンロードして見ることかできます。
http://jp.leica-camera.com/service/downloads/rangefinder_cameras/m_monochrom/index.html
D800Eとのモノクロ写真対決
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/leica/leica_2012_0611_01.html
ライカM9との対決
http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20121103/1351953341

ライカは1800万画素フルサイズですが、シグマは1500万画素のAPS機です。
この時点でもうライカに勝てるはずはないのですが。(^^;
シグマの良いところはカラーもモノクロームも随意に選択できるところですね。

戻る