白鳥だけはいくらでも撮れるのですが、最近どのように撮ればよいのか少々悩みになりました(笑)
追伸 手前ボケですが、スズガモが写っていたようで本日確認したところ、それらしきものを発見、間違いなさそうです・・・。
何とも贅沢な悩みをお持ちで羨ましいですよ(^^)
背景が素晴らしいのでこちらに居る白鳥とは比べ物にならないくらい素晴らしいです。憧れるのは雪山バックですかね?
瓢湖での撮影でしょうか、昭和27年から保護活動をしておられるそうで、ハクチョウが安心して飛んでいる様に見えます。
コメントありがとうございます。背景は単なる向こう岸ですが羽だけは奇麗に撮れたなと自画自賛してます。目の前で、白鳥初めカモたちが見られるというのはある意味すごいことかなと思います。これほど餌付けしても、来春には皆いなくなる、与えられる餌に見向きもしない者もいたり不思議なものです。
水鳥たちがいっぱいいて、その中で特定の白鳥二羽が代表選手のごとく飛翔している感じですね。瓢湖というのは鳥観測のすばらしいスポットですね。
CAPA さん ありがとうございます。仰る通り、四季を通じて鳥を楽しめる所だと思います。万一何かの折にはお立ち寄りください。
戻る