国分寺の庭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 17-50mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (3,343KB)
撮影日時 2012-05-19 10:06:38 +0900

1   プゥ   2012/5/23 20:20

同じく飛騨高山にある国分寺の風景です。
一願観音の脇に丁度牡丹が咲いていたのでコラボしようと思ったら、鐘楼も三重塔も銀杏の大木も入った、オールスター総出演みたいな構図になってしまいました。
銀杏は樹齢1200年の、見上げれば首が痛くなるたいへんな大木で、紅葉の時期には雪のように葉が降ってきて大層美しいです。

2   gokuu   2012/5/23 23:21

プゥさん こんばんは〜〜
素的な国分寺が有るのですね。
街中を歩いただけでは分かりませんでした。
オールスターは一枚で便利な観光案内です。

3   プゥ   2012/5/24 06:48

gokuuさん
高山のメインストリートに「国分寺」という信号機があって、そのすぐ近くにあります。
これだけ高い木や塔がありながら、周りのビルに埋もれていて、注意して見ていないと見落としてしまいます。
しかし、不思議とこの場所だけはシンとした静かな時が流れています。秋は本当に絶景です。

4   調布のみ   2012/5/24 08:31

プゥさん、お早うございます。
風格のある鐘楼と三重塔、それに相応しい古木の銀杏が静寂な空間を作っていますね〜。

5   翼の折れたサル   2012/5/24 21:08

能登の海岸でキャンプしたテントは、その当日か前日に飛騨高山で買ったんです。
今はエゲレスで使っています。

国分寺とは、昔習った記憶では奈良時代に建てられたんですよね。
樹齢1200年の銀杏は、創建当時に植えられたものなのでしょう。
壮大なロマンを感じますね。
ちなみにここに全国の国分寺の一覧を見つけました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA
飛騨高山のものも載っています。

6   プゥ   2012/5/24 23:12

調布のみさん
こんばんは。
そうですねぇ。高山自体は案外にぎやかな街なんですけど、ここはメインストリートから少し外れただけなのにすごく静かでした。銀杏が風にゆれるサラサラという音がこの空間に響いていました。
翼の折れたサルさん
こんばんは。
では、私の写真、ちょっとデジャビュっぽいですね(笑)
聖武天皇が広めたんですよね、国分寺。確かに、樹齢1200年といえば、万葉の世も源平の戦も足利家の繁栄も見てきたわけです。実際、そのような時代があったわけです。この樹は生き証人。そう考えると、単に首が痛くなるほど大きい、と思って見てた樹にロマンを感じますねぇ。
私が好きな国分寺は、ここのと佐渡島の国分寺です。夕方にヒグラシが鳴く季節に行くとものすごい風情です。聖域です。佐渡ってなかなか行く機会がないと思いますけど、もし行かれたら、ぜひ。
あと、バイクの写真に重ねてコメントを頂き、ありがとうございました。私、今のWR250Rの前には中古のKLXに乗ってたんですよ〜

戻る