| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 5D Mark III |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | EF70-300mm F4-5.6L IS USM |
| 焦点距離 | 277mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/332sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 評価測光 |
| ISO感度 | 640 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2000x1333 (1,633KB) |
| 撮影日時 | 2013-02-10 06:50:49 +0900 |
一昨日、「くまちゃん@ペンタックス」さんが山の上から北アルプスの朝焼けを撮っていたその一分前。
私は下界の安曇野から同じ光景を撮っていました。
短い朝焼けの間に、たった一回だけ、3羽の白鳥が常念岳を横切りました。
ファインダーで白鳥を追いかけながら、「有明・・大天井・・横道・・常念!」と、カウントダウンするような緊張感がたまりませんでした。
(RAW撮りなので、連写を早くから始めると肝心なところでバッファが一杯になっちゃうのです。)
朝焼けの常念岳をバックに飛翔する姿はなんとも高貴で美しいです。
この時間は既に帰り支度をしていました。
北アルプスは雲で見えなかったんですよね。残念。
プゥさん、今晩は。
朝焼けの高いお空を三羽の白鳥が飛んでいる、美しい朝の光景ですね。
おみごと、いい背景に合わせましたね。一発勝負の緊張感は、本当にスポーツみたいですよね。私は今日、ちょっと時計見た瞬間にカワセミ逃してしまいました。^^;
プゥさん、こんばんは。
これ、下界からの撮影なんですか? 厳しい撮影条件の中見事に捉えましたね。
>ファインダーで白鳥を追いかけながら、「有明・・大天井・・横道・・常念!」・・・
呪文?を唱えても自分には撮れそうにありません(^_^;)
プゥさん、おはようございます。
朝焼けの山バックの飛翔姿が美しいですね〜。ちょっと霞んだ様子がより美しさを・・・
飛翔姿を狙う時のあの緊張感はたまりません。画面にもそれが・・・
うまく撮れた時の嬉しさは格別ですね。
プゥさん こんばんは。
素晴らしい朝焼けの写真の一言です。
飛翔する白鳥にジャスピンで、
霞んだ背景の山々が見事にこの三羽を引き立てています。
自分ならバッファの事忘れて、シャッター押しまくっちゃいそうです〜。
MacもG3さん
こんばんは。
そうなんですよねぇ。こればっかりは、有明山じゃダメなんです。常念岳じゃないと。両方ともシンボル性抜群の山なんですけど、方向性が違うというか。
3連休、美ヶ原方面は晴れ渡っているように見えました。良かったですねぇ〜。やっぱりMacもG3さん、超晴れ男ですよねぇ。
北アがよく見えたのは初日だけでした。しかもその日私は人付き合いでろくな写真が撮れませんでした。
Nozawaさん
こんばんは。
すっかり地元自慢になっちゃいますけど、私の写真はまぁおいといて、やはりこの光景、比類無い、って思います。ファインダーから目を離して見守りたい、という衝動に駆られることさえしばしばです。
Booth-Kさん
こんばんは。
そうそう、鳥撮りはもうスポーツですよねぇ。集中力と日頃の鍛錬、そして偶然がものをいうという。どちらが上というわけではありませんが、風景撮りには無いものがあるのが確かです。
白鳥なんてゆっくりゆっくりでこれを鳥撮りと胸を張って良いのかどうか分かりませんが、望遠を買って、始めて良かったと思います。
Ekioさん
こんばんは。
下界からの撮影です。安曇野に越冬の池があって、そこから撮ってます。池から飛び上がったのを追跡していると、稀にアルプスを横切る構図が得られる時があるのです。
この呪文(笑)は、白鳥が横切っている山を確認して、シャッターを切るタイミングを待つためのものです。前までは、何も考えずファインダーをのぞいていたせいで、貴重なシャッターチャンスを何度も逃してしまいました。鳥を追うあまり、日頃慣れ親しんだ風景・山の並びを忘れてたんですねぇ。
調布のみさん
こんばんは。
画面から緊張感伝わりますか?嬉しいです。私も白鳥を撮るようになって、他の鳥撮りの方々がどんな思いでシャッターチャンスを待っているのか、ちょっと理解できたような気がします。
やはり、重い腰を上げても一歩を踏み出すと、見えてくる世界が広くなりますね。写真はホントいいですねぇ〜
ペン太さん
こんばんは。
朝焼け(正確に言うと、これは朝陽とは反対側。反射なんです)を撮るにはPLを使うと好みになるような気がするので、これもPLを使って撮ってます。
おかげでシャッタースピードが苦しく、ISOも上がり気味で白鳥の解像はいまいち、風景も若干流れ気味ではありますが、タイミングとピントは合わせることが出来たのかな・・・と思ってます。いろいろトレードオフはありますが、私はPL付けて良かったと思っています。ご評価いただきありがとうございます。とっても嬉しいです。
こんばんは。
ハクチョウと日本有数の雪山とのコラボは画になります。
この一団もやっぱり親子なんでしょうね〜。
無事に帰ってほしいものです。
野良猫と富士山にコメントありがとうございます。