松本市と安曇野市の山深い市境に「五常」地籍があり、山間を縫って「会田川」が流れています。特筆した絶景はありませんが、車やバイクを走らせているととても気持ちのいいところです。この地籍を抜けて安曇野市の明科に出ると、北アルプスが一挙に現れ、素晴らしい解放感です。昔の人もそんな思いでこの山道を歩いて行ったのかもしれません。
プゥさん、お早うございます。 美しい青空のもとで、良く晴れて川の流れや風向の素晴らしい自然が一層輝きます。
プゥさん、こんにちは〜。濃い青空が気持いいですね〜。風もなく陽射しが暖かそうです。冬枯れの河川敷と山の繊細な木々がいい感じ、上から被さるような木が効果的です。
コメントを頂きありがとうございます。Nozawaさんこんばんは。この日はアルプス方面が曇り空だた代わりにこちらが晴天でしたので、滅多に来ない五常に行ってみました。大自然、と言うにはダイナミズムが足りない気がしますが、山里らしい素朴さがあると思います。田植えの季節が楽しみです。調布のみさんこんばんは。遠景のススキばかり明るかったらちょっと素っ気ない絵になってしまったと思いますが、上の大きな木を艶やかに照らし出してくれたので、少し雪解けの春を感じる様な雰囲気になったような気がします。「今シーズン最強の大寒波」と世間の一部が騒いでいる最近にあって、ホッとするような光景に巡り合えました。五常、派手さは無いですが、いいところだと思いました。今年はここに足しげく通うかもしれません。
美しいですねぇ。地元の方にとってはごく自然な風景なのでしょうが、こういった撮影ポイントを見つけると嬉しくなります。安曇野辺りにはまだまだたくさんありそうですね。
戻る