半年ぶりの投稿になりますS9000です。 2年ぶりにPL教祖祭花火芸術に参ってきました。毎回、今回が最後かも・・と思いながら失敗写真をたくさんとってきてます。 最終盤の爆裂スターマインは、会員席からみるとこんな状態になります。顔面にむうーっと熱気がくるわけで、怖くて泣きだす子供もいるくらいです。 毎回、無我夢中でリモートスイッチを操作しているうちに終わってしまいます。
S9000さん、今晩は。凄い迫力です。PL教祖祭花火芸術、大きな花火大会なのでしょうね。
hi-liteさん、ありがとうございます。 花火ガラががさがさと降ってくる迫力のある花火で、打ち上げ場所は教団が運営するゴルフ場なので、会員ボランティア(献身=みささげ)によりガラ拾いが行われます。私はそのガラ拾いに参加したことのない不届きモノであります・・・ 打ち上げ数で約2万、個別の花火玉では10万以上なので、規模の上では世界最大級らしいです。
S9000さま今晩は大迫力が伝わってきます
すごい凄いすごいーーー。こんなにまとめてぶちかまさなくていいと思うんですけど^^;密度半分にして倍の時間かけてもいいんじゃ?とPL花火に思います。豪快さが売りだから無理なのかな!あはは
F.344さん、stoneさん、こんばんは。ありがとうございます。 確かにやりすぎという気持ちもありますねー。このときばかりはSSを高速にしないと真っ白画面が続いてしまいます。 でもこれがきっと花火芸術なのでしょう。40年ほど前に初めてみたときも同じでした。
S9000さん こんばんは。ROM子(笑)です。あまりにド迫力なのでちょっと黙って見てられなくなりました。火ですね、爆発ですね、これぞ「煙火」って感じです。肉眼ではきっと色とりどりの大合奏なのでしょうけれど、真っ白画面がかえって火の迫力を伝えてきます。照らされた見物人のシルエットがすごく生きてると思います。凄いですね〜。
ママくんさん、おはようございます。 おっしゃるとおりの大迫力で、まるで宇宙戦艦ヤマトの波動砲ぶっぱなしたみたいです(古ぅ)(笑) 今回で、子供2人とも連れていってやれたので、これが最後のPL花火芸術参りとなるのかも・・・(TT)
戻る