1 写好 2011/10/13 09:31 昨日は満月でした。上りはじめの月は少し黄色味がかった月で、冷たい感じはしませんでした。
昨日は満月でした。上りはじめの月は少し黄色味がかった月で、冷たい感じはしませんでした。
2 コウタロウ 2011/10/13 14:06 写好さん こんにちは赤いお月さんが濃紺の夜空にくっきりと浮かんでます。一秒の素晴らしい世界ですね^^
写好さん こんにちは赤いお月さんが濃紺の夜空にくっきりと浮かんでます。一秒の素晴らしい世界ですね^^
3 ウォルター 2011/10/13 19:05 写好さん おばんですそうですね。暖かみのあるお月さまですね。大気の層を通る際・・・無粋な話はやめましょう。心温まるお月さまを楽しみましょう^^
写好さん おばんですそうですね。暖かみのあるお月さまですね。大気の層を通る際・・・無粋な話はやめましょう。心温まるお月さまを楽しみましょう^^
4 写好 2011/10/13 20:35 コメントありがとうございます。コウタロウさんこの位置に浮遊するようにあることが、とても不思議な感覚でした。たまには月見もいいですね♪ウォルターさん見た目が「夜の太陽」のようでジッと見つめてしまいました。青白い月でしたらカメラを向けてないですね。露出も難しそうですし…。
コメントありがとうございます。コウタロウさんこの位置に浮遊するようにあることが、とても不思議な感覚でした。たまには月見もいいですね♪ウォルターさん見た目が「夜の太陽」のようでジッと見つめてしまいました。青白い月でしたらカメラを向けてないですね。露出も難しそうですし…。
5 kusanagi 2011/10/14 20:37 トモダチ衛星とは面白いですね。(^^;月は元々の地球の衛星にしては大き過ぎ、太陽系内の他の軌道上から地球軌道に移って来たのだろうと言われています。こういう光景の写真を見ると、写好さんは日本画的なセンスが多分にありますね。日本画は西欧画や中国画とも違って空間の間(ま)の美学がものを言うんです。即時に反応するんではなく、プーリングのバッファ容量があるとも言い換えることができます。(^^; これは物質としての水のもつ一大特質です。日本は水の文明を基本形にしているとも言えるわけで、不思議とそれは月とも大いに関係があります。
トモダチ衛星とは面白いですね。(^^;月は元々の地球の衛星にしては大き過ぎ、太陽系内の他の軌道上から地球軌道に移って来たのだろうと言われています。こういう光景の写真を見ると、写好さんは日本画的なセンスが多分にありますね。日本画は西欧画や中国画とも違って空間の間(ま)の美学がものを言うんです。即時に反応するんではなく、プーリングのバッファ容量があるとも言い換えることができます。(^^; これは物質としての水のもつ一大特質です。日本は水の文明を基本形にしているとも言えるわけで、不思議とそれは月とも大いに関係があります。
6 写好 2011/10/15 10:48 kusanagiさん、ありがとうございます。>日本画的センス…それはありませんが、一見無駄に見える空間は好きです。この日の月は黄色味を帯びてふわっと浮いてるような感じに見えとても惹きつけられました。
kusanagiさん、ありがとうございます。>日本画的センス…それはありませんが、一見無駄に見える空間は好きです。この日の月は黄色味を帯びてふわっと浮いてるような感じに見えとても惹きつけられました。
戻る