1 なべさん 2009/5/24 08:34 昨日撮影した分ですが少しがんばって早起きしてみました。雨上がりの朝の空気が新鮮でした。手前の銀色のシートはお茶畑(出てきた新茶)にかぶせてあります。ちょうどNDフィルター(ND8ぐらい?)の効果に似てるかもしれません(^^;
昨日撮影した分ですが少しがんばって早起きしてみました。雨上がりの朝の空気が新鮮でした。手前の銀色のシートはお茶畑(出てきた新茶)にかぶせてあります。ちょうどNDフィルター(ND8ぐらい?)の効果に似てるかもしれません(^^;
2 森 2009/5/24 09:08 こういう光景にはやはり日本建築がぴったりですね。ずいぶんと早い撮影ですが、その甲斐がありましたね。空気の清冽さを感じました。
こういう光景にはやはり日本建築がぴったりですね。ずいぶんと早い撮影ですが、その甲斐がありましたね。空気の清冽さを感じました。
3 まるちゃん 2009/5/24 13:32 早起きご苦労様です。写真からも朝のすがすがしい雰囲気が伝わってきますね。
早起きご苦労様です。写真からも朝のすがすがしい雰囲気が伝わってきますね。
4 J−max 2009/5/24 21:11 新緑もだんだん濃い緑に変化をし、初夏を感じられます。お茶畑の手入れも大変そうですね。茶摘みの時期は分かりませんが、機械摘みという訳にはいかないんでしょうね。
新緑もだんだん濃い緑に変化をし、初夏を感じられます。お茶畑の手入れも大変そうですね。茶摘みの時期は分かりませんが、機械摘みという訳にはいかないんでしょうね。
5 シャドー 2009/5/25 07:44 家の息子が茶摘みをしたいと言っておりました。 修行に行かせましょうか?
家の息子が茶摘みをしたいと言っておりました。 修行に行かせましょうか?
6 pami 2009/5/25 21:07 なべさんさんも朝撮りですか?気持ちのいい、朝の風景ですね。手前の大きな家は、屋根が湾曲していること(森さん指摘の日本建築)からすると、お寺ですか?
なべさんさんも朝撮りですか?気持ちのいい、朝の風景ですね。手前の大きな家は、屋根が湾曲していること(森さん指摘の日本建築)からすると、お寺ですか?
7 なべさん 2009/5/26 07:01 森さん、まるちゃん、j-maxさん、シャドーさん、pamiさん、おはようございます。コメントありがとうございます。おいらはpamiさんの頭が下がる思いの早朝の撮影に見習って、たまには早起きせねばと密かにワンコ♪を連れて出てました。手前の大きな家は、pamiさんがおっしゃると通りで地域のお寺です^^ところでお茶というのは手で摘んで手で揉むというイメージが強そうに思います。もちろん手摘みも実際にやりますし、手揉みというのもあるんですけど大半は味気ないかもしれませんが(^^;2人用のハサミ(エンジン付きの機械)を使って刈り取られます。最近では、条件のいい畑では乗用タイプで1人で刈り取れるのも出てきてますねぇ。刈り取る時期は、地域によっても若干違うと思うんですけど、おいらの地域(京都府の南部の方)では大体5月のゴールデンウィーク前後から始まって最終7月の中頃ぐらいまで続きます。その他、秋にも番茶刈りというのがあります。で、揉むのに関しても、基本は機械ですねぇ。こちらも旧タイプではお茶をさわりながら、火力を調整したり風量を微調整したりもするんですが、最近は全自動(人間は監視してるだけ)になりつつありますねぇ。>シャドーさんお願いできますか(笑)
森さん、まるちゃん、j-maxさん、シャドーさん、pamiさん、おはようございます。コメントありがとうございます。おいらはpamiさんの頭が下がる思いの早朝の撮影に見習って、たまには早起きせねばと密かにワンコ♪を連れて出てました。手前の大きな家は、pamiさんがおっしゃると通りで地域のお寺です^^ところでお茶というのは手で摘んで手で揉むというイメージが強そうに思います。もちろん手摘みも実際にやりますし、手揉みというのもあるんですけど大半は味気ないかもしれませんが(^^;2人用のハサミ(エンジン付きの機械)を使って刈り取られます。最近では、条件のいい畑では乗用タイプで1人で刈り取れるのも出てきてますねぇ。刈り取る時期は、地域によっても若干違うと思うんですけど、おいらの地域(京都府の南部の方)では大体5月のゴールデンウィーク前後から始まって最終7月の中頃ぐらいまで続きます。その他、秋にも番茶刈りというのがあります。で、揉むのに関しても、基本は機械ですねぇ。こちらも旧タイプではお茶をさわりながら、火力を調整したり風量を微調整したりもするんですが、最近は全自動(人間は監視してるだけ)になりつつありますねぇ。>シャドーさんお願いできますか(笑)
戻る