お正月の神事 田打ち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1739x2208 (1,398KB)
撮影日時 2011-01-04 13:28:37 +0900

1   W3さん   2011/1/4 23:28

農家のお正月の神事
この光景も極すくなくなり、観光で地方に行かれましたら是非撮っておいて下さい。
仕事始めの一つ。農たて,鍬(くわ)始めとも。1月2日か11日に行う所が多い。早朝に田畑に出て形式的に鍬入れをし,供物をして田の神をまつる。雪の多い地方では,わらや松の枝を雪にさし,田植をまねて予祝とする。一鍬百石、二鍬千石、三鍬万石と唱え豊作を戸主は祈る、夜明けとともにほぼ毎年同じ田に向かう。
地方により違うのです。

2   ウォルター   2011/1/5 04:04

W3さんさん おはようございます
小生こちらさんへも時々顔を出してちゃちゃを入れております^^;
どうぞよろしくお願いいたします。
昔ながらの風習が薄れてゆく中、こうして続けてくださっておられる方もおいでなのですね。引き継いでいって欲しいものです。
我が家はといいますと、ドント祭に行く時間がないから正月飾りもしないという、かみさんの合理的な考えの下、ご馳走食べただけのお正月だったような気がします^^;

3   W3さん   2011/1/5 11:08

ウォルターさん コメントを有難うございます。昔ながらの風習が薄れてゆく中、正月(1月)は全国に数え切れない神事が残って
居ると思います。ドント祭は各地5日〜15日に行なわれるのでは大概日曜日にあるのでは、トント祭りが終わりましたらお餅は
焼いて召し上がれます。正月のお雑煮も各地で相当違いますか?
この月に(1月に)色々行事が多いのは一年のスタートで、全ての人々の気合が込められているのでないでしょうか?
時々、風物詩を貼り付けて行きたいです、宜しく願います。

戻る