駅構内通行ICカード
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (190KB)
撮影日時 2009-02-25 11:48:09 +0900

1   坂田   2009/2/25 12:57

 国土交通省が東京の西武新宿線都立家政駅で長時間の踏切待ちによる不満を解消すること目的として、踏切利用者にこの駅構内通路を迂回路として利用し有効性を確認するための実証実験が3月中旬まで行われていますが、その通行に必要な駅構内通行ICカードを撮影したものです。
 都内では踏切お遮断時間が1時間に40分以上の開かずの踏切りが多くあり、このようなシステムで待ち時間の解消が図れることはメリットが大きいと思います。

2   gokuu   2009/2/25 13:11

坂田様 こんにちは〜〜
複々線が何本もある駅周辺の踏み切りは大変ですね。事情は良く判りま
すが、自転車の方は利用できませんね。スロープ付きの陸橋や地下道は
出来ないものでしょうか?でも歩行者は助かりますね。

3   Seichan   2009/2/25 18:47

坂田 様 こんばんは。
遅くなりました。西武線の都立家政駅で、こんな独自の
ICカードを出したのですか。実験とはいえ〝開かずの
踏切〟でイライラしながら待っている通行人にとっては、
画期的な朗報ではないでしょうか。

4   坂田   2009/2/26 09:34

gokuu様 Seichan様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 この実証実験は都立家政駅を実験モデル駅として平日夕方ので通行実験を行いICカードの有効性などを検証するものです。
 踏切待ち解消の切り札は地下化や高架による踏切解消が一番ですが経費的な面やさまざまな制約があり実現が難しい現在このようなシステムも有効だと思いますが、自転車の方は駅構内通行は難しいのではないえしょうか。

戻る