ΨΨ GHQ ΨΨ 集中しています...  
顔 (tura)
顔 (tura)
D300 70-200mm F2.8
ワンちゃんの散歩
ワンちゃんの散歩
D3 24-50mm F3.3-4.5
Otya  お犬さまですよ!糞は綺麗にプラスチックに処分して・・・散歩もたいへんですよ!  
Gray あそんで〜と言ってるような表情がとってもかわいいですね^^   Root …と誘われているかのようでした。 動物写真は殆ど撮りませんが、今回は珍しく^^; 某所にて、十数種もの犬を散歩に連れてきていらっしゃったのですが、 私が撮影場所へ急ごうと、その場を足早に去る時に、 最後まで私を追いかけてきたパピヨンです。   Root すみません、挨拶をしておりませんでした… 皆さん、お久しぶりです^^ゞ   ( ‥) ホムペはちょくちょく拝見させていただいておりました。 生き生きした表情、いいですね。  
「遊ぼうよ」
「遊ぼうよ」
D300 70-200mm F2.8
猫
D300 300mm F4
zzr 雪になったので帰ってきました。 月夜の写真はまた今度です。残念。。 この写真はカルガモを撮りに行った時にいた 通りすがりの猫ちゃんです。 身重の体でナワバリの巡回でしょうか(^^) 。。メスにもナワバリってあるのかな?   N R これまた かわいいおしとやかな顔の猫さんですね。 文様もとっても印象的で いいもんよう。 (=⌒ェ⌒=) (=^・^=)   zzr もう少し撮りたかったのですが すぐにいってしまいました しっぽあたりのもよ...  
しょ 日の出前のこの時間はよいですね〜   ( ‥) 空気は澄んでるし、色もいいです。この時間帯。 ただ、、、寒いですね。 それさえなければ何回でも撮りに行きたい(笑)   Root お久しぶりです! 夜型の私にとっては未知の世界です。 静かな雰囲気がとても良いですね。   しょ >( ‥) さん 確かに寒いですね〜 でも、マイナス一桁ですし、まだまだです(笑 >Rootさん どうもです。 自然の風景は夜よりも朝が...  
湖面染まる
湖面染まる
D300 18-70mm F3.5-4.5
月光
月光
D300 20mm F2.8
zzr 夜の撮影初トライです こんな感じでいいのかな。。 何かアドバイス等、頂けたら嬉しいです   ( ‥) 月光に影、キラキラ反射の雪、綺麗ですね。 ただ、おいらてきには開放よりはF8〜13くらいまで絞ってもう少しシャープの方がいいかな?と思います。 開放だとちょっとボケて...   zzr 初心者で分からないことだらけ...  
ΨΨ GHQ ΨΨ 最近、ようわからんです...   makube 素敵な作品発見! 手前の闇と奥の光、若者と芸者さん、かがみこんで静止する姿とサックスを演奏しながら右奥に消えていこうとする動、これら全ての対称が、見事に収まっていますね! 何か不確実性、というのを通り越してシュールな雰囲気さえ感じられます。  
不確実性の時代
不確実性の時代
D80 10-20mm F4-5.6
冬の葉
冬の葉
D300 90mm F2.8
ラヴ あこがれの90mmマクロレンズ買いました。 葉っぱを撮ってみましたがやさしい色がでました。 これからマクロ撮影楽しんでいきたいです。   N R ラヴさんこんばんは!     タムロンでしょうか     かなりの望遠で画角の認識がちょっとなれない内は     戸惑いますよね。     マクロ大好きなのでまた見せてくださいませ。   ( ‥) マクロ購入おめでとう御座います^^ これからの時期は〜〜ちょいと被写体探しに苦労しますけど、色々見せてくださいね〜〜^^  
ドラゴンツービート 動き出しが一番早いのも田臥選手。 集中力が違います。 田臥選手見に行くだけでも、十分価値あります。 D300のISO4000、思ったより使えます。  
一人別次元の動き2
一人別次元の動き2
D300 100-300mm F4
一人別次元の動き
一人別次元の動き
D300 100-300mm F4
ドラゴンツービート リンク栃木の田臥選手です。 動きの鋭さは、他の選手を圧倒したように見えます。  
FJ 鎌倉へ出かけてきました。 円窓の向こうに薄日がさす頃はもっといい感じになるかも・・・   ラヴ まさに“わびさび”の空間ですね! 現代とは別世界のようです。   FJ ラヴさん 有難うございます。 円窓の向こう側に人が入らないタイミングで撮りました。   ( ‥) 雰囲気ありますね。 日本!という感じ。 いいですね。   makoto まさに日本の美っていう感じですね。 中央を避けた構図がニクイですね〜。   まー君 茶の湯の世界は、こういう風情を残しているのですね。日本の文化を大切にしたいものです。  
紅葉の寺院
紅葉の寺院
D300 18-200mm F3.5-5.6
冬の竹
冬の竹
D300 18-55mm F3.5-5.6
ラヴ 宮崎県内で有名なイチョウ撮影に行ってみたら葉が全て落ちてました(泣) 変わりに近場の竹林を撮影 逆光を浴びてきれいでした。 冬の竹もいいものですね。  
80ひ 某渓谷です。 紅葉も、今年は、今週が最後のような気配でした。 朝、少し早起きして行きましたが、なかなか日差しが差し込んでこなく 思い描いた場面を切り取る事がなかなか出来ませんでした。  
遅れた日差し
遅れた日差し
D80 18-200mm F3.5-5.6
休 憩
休 憩
D300 18-200mm F3.5-5.6
ΨΨ GHQ ΨΨ 農作業の合間、しばし休憩中です 重労働の後にこの笑顔の源は何なんだろうと思いました... 爺ちゃんは83歳 このお年でご夫婦畑の中でこの笑顔... 素晴らしい事だと痛感いたしました...  
にゃんフロット 日当たりの良い峠道を探していたら偶然に出会いました。 南斜面は風も弱く少し暖かでした。  
冬日
冬日
COOLPIX L12
老人会の奉仕活動
老人会の奉仕活動
D80 10-20mm F4-5.6
ΨΨ GHQ ΨΨ この時期、神社等は落ち葉でいっぱい 知らぬ間に綺麗になってる だれかが掃除してくれているわけです... 観光地もそう! ボキは紅葉撮影に夢中になって気が付きませんでした 綺麗にしていただいて気持ちよく撮影できます 関係者の皆さん 感謝、感謝でございます ...   Otya まさしく名作ですぞ!落ち穂拾い!   フラン おじいさん、おばあさんたち、ご苦労様です<m(__)m> 若い者も頑張らないといけませんね^^;  
muraku お久しぶりです。 半月ほど前の写真になりますが冬が近づくにつれて空気が澄んできますね〜 これは愛知のほぼ北の端から撮ったんですがギリギリ海まで写ってくれました。 もっと空気が澄んだら・・・と思う...  
尾張の夕景
尾張の夕景
D60 55-200mm F4-5.6
ん〜〜! なんだ〜ぁ...
ん〜〜! なんだ〜ぁ...
D300 18-200mm F3.5-5.6
ΨΨ GHQ ΨΨ ローカル線撮影中 強風で偶然鉄柵に引っかかったノートの切れ端 なんだろう... 意味分かんない...  
Mr.emac D90−タムロン18-270mm 追加投稿です。   jerry タムロン18-270mm いいですねぇ!! 欲しいレンズ候補ですので、たくさんの作品待ってます!!  
試し撮り2
試し撮り2
D90 18-270mm F3.5-6.3
冬の到来
冬の到来
D200 18-200mm F3.5-5.6
( ‥) 買い物に寄った店の駐車場にて。 植え込みにわずかに残る紅葉の葉。 手前の木が邪魔だなぁ〜〜と思いながら夕焼けをバックに。 出来上がりを見て以外と木が良かったかな? と自分なりに思いました。 やっぱ邪魔かなぁ(笑)   テレ助 良いんじゃないでしょうか?適度にボケているし、シルエットになってますから…。欲を言えばもう少し空が赤いと、訴えるモノがあるかも知れませんね。切なく暮れる晩秋の夕景...  
zero cool 今朝は早起きしてお散歩してきました。   makoto 明治神宮のイチョウでしょうか。暗めの露出が秋の深まりを感じさせますね。   ラヴ こんな長い銀杏並木初めてです。 きっと有名なスッポットなのでしょうね! 落ち葉の上を歩くのがもったいないくらい美しいですね。   まー君 ややアンダーに抑えて、トンネルの感じと遠近感が表現されていい感じです。人が遠くに見えているのがその感じを出していると思います。   Otya  早起きは三文のとくとか、銀杏の落ち葉並木 何となく歌もでる並木道 良い感じですね  
銀杏並木
銀杏並木
D300 17-55mm F2.8
ポ ス ト マ ン
ポ ス ト マ ン
D300 18-200mm F3.5-5.6
( ‥) テレ助さんではないが〜 エッチラ、オッチラ大変そう。 電動自転車使わせてあげてください(笑)   テレ助 エッチラ、オッチラ…。ご苦労様ッ!て声かけたくなりますねぇ〜。   ΨΨ GHQ ΨΨ 年末年始と忙しくなるご職業ですね この日はとても寒くて毛糸の帽子を深々と被っておられました...  
ラヴ こんばんは ようやく天気に恵まれて念願の紅葉が撮れました。 山の頂上はさすがに寒かったです。 どんな構図にすべきか迷いながらいっぱい撮影しました。 もっと葉っぱに寄るべきだったかな?   ジャガ こんにちは、ラブさん、良いじゃないですか 光の当たる場所と影の部分、そして僅かに陽の当たる 部分が紅葉を引き立ててると感じましたよ。 私の紅葉は散々でした、まったく色が...   Otya ジャガさんに同感、明暗の良い感じの紅葉ですね  
待ちわびた紅葉
待ちわびた紅葉
D300 28-300mm F3.5-6.3
晩秋の岩櫃山(いわびつ)
晩秋の岩櫃山(いわびつ)
D300 18-200mm F3.5-5.6
makoto 映画のシーンに出てきそうな光景ですね。 日本ではないような荒々しい山が西部劇に出てきそうな感じを受けます。  
ΨΨ GHQ ΨΨ 余裕があったら ゆっくり連泊したいもんです...   Otya 連泊 連写 連? ?のことばが出てこない!   テレ助 余裕がなくてもゆっくりしたいです(笑)。渡り廊下等、趣きのある宿ですね。しかも窓がアルミサッシじゃないところが良いです。法師温泉の字が見えますね。拡大すると木造の質感がたまらなくいいです。   Zi0 とにかく美しいお写真。 部屋から漏れてくる明かりの温かさいいです。 2秒で止まってるお客はたぶん煙草を吸ってるんでしょうね〜   Gray 美しくひなびた旅館は旅情をそそりますね〜。 すぐ...  
温 泉 宿
温 泉 宿
D300 17-50mm F2.8
灯台
灯台
D300 24mm F1.8
釣りキチ 最近、ピントをずらして撮ってみたりしてます 夜景とか花とか。。 こんな写真もアリなのでしょうか(^^;)   釣りキチ NRさん、ラヴさん、 つる草のコメントありがとうございました へクソカズラ、あれから調べてみました 本当にかわいい花ですね(^^)  
ゆっきん たまにはこういう写真でも。 駅裏の開発地域に建設途中で中止となったホテルです。 開けた所にぽつんと建っているのでちょっと気味悪いです。  
新築廃墟
新築廃墟
D300 18-200mm F3.5-5.6
もみじと雫
もみじと雫
D80 18-200mm F3.5-5.6
80ひ 雨の中の紅葉です。 降ったりやんだりで、落ち着いて撮れませんでした。   Zi0 怖さや艶めかしささえ感じさせるお写真ですね。  
釣りキチ 茶色がキレイだったので撮ってみました   Zi0 このお写真好きです。 バックのかすかな枝や葉もかっこいいです。   釣りキチ ありがとうございます 雪が降ったらまたここで撮ってみるつもりです   N R こんにちは! もしかしたらこの金色の草のみは (ヘクソカズラ)だと思います。名前は面白いですが 花もきれいで可愛いですよ。   ラヴ 冬っぽくてきれいな実ですね! 構図もいい感じです。  
枯れたつる草
枯れたつる草
D300 150mm F2.8
忙しい天気と紅葉
忙しい天気と紅葉
D80 18-200mm F3.5-5.6
80ひ 連続ですみません。 今日は、本当にコロコロ天気が変わりました。   ラヴ とても神秘的な瞬間ですね!  
ΨΨ GHQ ΨΨ 長野県 JR姨捨駅 ここの眺めは絶景です この方、名古屋から来た鉄道マニアなんです この駅にスイッチバックで入ってきた電車と急行を交互に撮影するためにいらしたそうです この眺望を眺めながら駅弁を食べてました 旅の安全を願いつつご挨拶して姨捨駅を後にいたしました...   テレ助 うぅぅぅ、なんて旅情を誘う作品なんでしょうか…。他に言葉が見つかりません。   花好き慎ちゃん う〜 いい...  
姨 捨
姨 捨
D300 18-200mm F3.5-5.6
絶景の紅葉
絶景の紅葉
D3 28-300mm F3.5-6.3
Zi0 わびを感じられるお写真です。   Otya  東福寺   ここから眺める渓谷・洗玉澗の紅葉と新緑は絶景 黄金色に染める   N R こんばんは! まさに見頃の本当のもみじの紅葉 様々な色葉が重なり合って 深い色彩を演じてくれるのでしょうね。 素敵です。   Otya >NRさん コメント有難うございます  皆さんも紅葉貼り付けて皆で楽しみましょう   Otya  >ZiO コメント有難うございます もの思う秋となり 侘び 寂び感じる秋ですね  
織音 まだ1か月ありますので、それまで静かに眠らせてください。   ΨΨ GHQ ΨΨ あら〜〜  例の社長宅のイルミネーション始まったんですね! 噂で聞いていますが、すごく綺麗なんだそうですね 1ヶ月後の電気代もすごいんでしょうね〜   テレ助 え〜、これって個人のお宅のイルミなんですか?相当な規模に見えたのですが、バックのボケのせいなのでしょうか(笑)。しかし、面白い切り取り方ですね。すごい発想だと思います。  
過去photo
過去photo
D200 28-300mm F3.5-6.3
Mr.emac 古い写真1  
FJ 落葉が目立ってきた晩秋、傾きかけた日にまぶしい紅色を見せてくれました。   テレ助 良いですね〜。空と富士山とモミジだけ。何にも他に入れる必要もないし、何もこれ以上省けないですね。必要にして十分な構図ですね。   makoto 美しいですね。シンプルで見応えのある作品そのものですね。  
寒
D300 18-200mm F3.5-5.6
花好き慎ちゃん 急に寒くなってきましたね! 明日から当分留守に・・・   テレ助 オ〜、誰かの浮世絵をモノトーンにしたらこんな感じかも知れないって雰囲気ですね。いや、それとも水墨画かな〜(笑)。これ、ちょっと凄いぞって思います。   花好き慎ちゃん テレ助さん どうも〜 ありがとうございます 秋谷、立石海岸(神奈川景勝50選) 夕景富士をモノクロに変換してみました 最初からモノクロで撮ればよかったですね   makoto いい雰囲気ですね。 雲に浮かんだような富士と松が実にマッチしますね。 波...  
Otya  黄金色に染める  名にしおう通天橋の紅葉。三ノ橋川の渓谷を開いて連なる大伽藍 わが国最古 最大、中世から伝わる禅宗建築も   Otya 京都五山     東福寺   ( ‥) 黄色、赤、緑の配分がいい場所ですね。 この小川の橋の上からでしょうか? 川に微かに写る紅葉も演出してくれてますね。 こういう場所ででお弁当広げて食べてみたい。   まさ しっとり落ち着いていて風情がありますね。 三連休、東福寺はたくさんの人出だったでしょう。  
黄金色に染める
黄金色に染める
D3 28-300mm F3.5-6.3
ダ イ コ ン
ダ イ コ ン
D80 10-20mm F4-5.6
ΨΨ GHQ ΨΨ 漬物用の大根であります... 今年は今一の収穫との事 漬ける時期にお邪魔しちゃいますとお約束... 「ほうれん草」山のように貰っちゃいました♪♪   しゅうやん アングルがおばあちゃんの目線位置なので構図とともに良いですね! ご夫婦でしょうか 心が和む1枚ですね。    フラン ご夫婦で一生懸命大根干しに精を出している雰囲気が伝わってきて素晴らしいお写真ですね! 超広角が効いてますね!^^  
A 名無し 不愉快! 消えろ!   Root タイトルが浮かびませんが、お一つ。 橋脚を入れるか入れまいかと悩んだ末の構図です。 地元の方も、今朝の富士は最高だと絶賛されていましたが、 みるみるうちに新雪が舞い上がっては、雲になっ...   Root 書き忘れました。 もちろん、これは三脚およびリモートコードを使用、 マニ...   名無し つまらん  
N700系と富士
N700系と富士
D300 17-50mm F2.8
チ ン ド ン マ ン
チ ン ド ン マ ン
D70 85mm F1.4
ΨΨ GHQ ΨΨ いつも陽気な笑顔を振りまいてくれる彼 ふと、真剣な眼差しを見せてくれました と、言ってもカッコ付けてるだけなんですがね〜〜 いつもなじみの方なんです...  
Otya 何となく 何となく 歩いた道は 大きな樹木の銀杏の木 色が奏でる なごみの里の銀杏の木でした   桜錦 気持ちがいいくらい黄色が透き通っていていいですね。 自分も明日、銀杏を撮ってこようと思います。  
銀杏
銀杏
D3 180mm F3.5
ふ れ あ い
ふ れ あ い
D80 10-20mm F4-5.6
ΨΨ GHQ ΨΨ ん〜〜 ちょっと怖かったかな〜〜!? さかな屋さんのお孫さんです...  
ΨΨ GHQ ΨΨ 冬の足音が...   pami これは逸品です。実に、寂びの雰囲気が出ていますね。   Otya 冬の音なし 寄らば寄れ!  音なしの構え冬の音 晩秋の紅葉を知る   old seaman 力作なんていうレベルではないですね。偶然では決して撮ることの 出来ない侘び寂びと重厚さを感じます。鮮やかな彩りだけが紅葉では ないのだぞという主張が聞こえてきそうです。   Zi0 美しいお写真です。   muraku 見ているとすごい落ち着く写真です。 こういう作品とってみたいな〜  
晩 秋
晩 秋
D300 17-50mm F2.8
ΨΨ GHQ ΨΨ この子、早稲田大学卒業後プロのチンドン屋になったんです... 早稲田ちんどん研究会なるサークルがありまして所属していた女の子なんです http://homepage.mac.com/chingdong/kazemachi.htm...   ΨΨ GHQ ΨΨ あ〜 でも中央大(法学部)卒業して沖電気に就職したんですが、 2ヶ月ほどで退職して...  
ΨΨ GHQ ΨΨ こんな条件ではD3、D700欲しくなってしまいます... お見苦しくてすみません... 雰囲気と言う事で...   テレ助 いや〜、これはコレで非常に興味深い一枚だと思います。ところでフルサイズ機が欲しくなる理由や如何に?D300じゃダメなんですか?   しゅうやん スナップが見事に決まっていますね。GHQさんの本領発揮だなーと感心致しました。カラフルで奥行感もあり、見る人を楽しませてくれますね。   ( ‥) レンズの特性を最大に引き出した素晴らしいカットに見えます。 雰囲気バリバリ伝わりますね。   しょ ...  
夜  ちんどん
夜 ちんどん
D80 10-20mm F4-5.6
また彩雲です^^;
また彩雲です^^;
D60 55-200mm F4-5.6
muraku 今日は見えるかなーと思って近所の山の山頂で待機していました。 偶然中心が濃い雲と太陽がかぶって綺麗な色が出てくれました。  
ΨΨ GHQ ΨΨ ボキは 日本人でよかったと思います...   しょ なにが、かはわかりませんが色の感じが良いですね。 レンズのせいでしょうかね。   ΨΨ GHQ ΨΨ しょさん こんばんは で、しょうね〜 ボキにとっては勝負レンズなんです...   Otya 花とか紅葉に人気が多く面白くないです・・・ユニークな存在での画像で素晴らしい!  
顔
D300 85mm F1.4
しょ AI NIKKOR 135mm F2.8S 日光東照宮の近くにて。 竹のむこうの壁の上にちょこっと見える屋根と黄色に目がひかれました。  
しょ レンズ:Planar T* 1.4/50 ZF 先日の日光市街、紅葉が綺麗でした。 奥日光は枯れ木も山の賑わい状態ですが^^ それにしても赤は難しいです。  
もみじ
もみじ
D300
ちんどん
ちんどん
D300 85mm F1.4
ΨΨ GHQ ΨΨ お見苦しい画を貼ってすみません... 画を「初笑に」...   も〜〜バンバン使っちゃって下さい!!   ΨΨ GHQ ΨΨ あれ〜  おひさ〜 MNBさん! ボキも最近女の子撮影してま〜す...   ΨΨ GHQ ΨΨ オキャメラさん 確かに白塗りはムズイです... ボキは「チンドン」で練習していますが、花魁さん羨ましいな〜ぁ...!! 舞妓、芸子、芸者... 写してみたいな〜〜   ( ‥) はっはっは〜〜 相変わらず目の付け所が〜〜。 良いです!   stone ...  
商品