W3 我が家の坪庭で、羽化した様子?のモンキチョウ。 薄暗いときから、あちらに(金柑)こちらに(赤紫蘇) と緩やかに穏やかにとび、家族が見届けるまで(8時すぎまで) 飛び去りませんでした。モンキチョウ、どこにでもおるチョウですが 綺麗な固体、初々しさは格別です。 葉は赤しそ、です。  
羽化間もない?
羽化間もない?
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
アサマイチモンジ
アサマイチモンジ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 羽化したての様できれいな固体でした。  
CAPA 濃い斑紋がきれいにたくさん並んでいて、この蝶は翅の造りが端正ですね。いろいろな蝶がいますね。まだ見たことがない蝶です。   W3 CAPAさん こんばんは コメをありがとうございました 今年(今期)はヒョウモンのあたり年のようです 今まで、見る機会がなかったのですが偶然近場で 撮れ、眼下で見て不思議な発色でした、蝶が少し 動いて変...   W3 小休止の翅表面が暗緑色のミドリヒョウモン。  
ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモン
D200 70-300mm F4.5-5.6
サカハチチョウ夏型
サカハチチョウ夏型
D200 150mm F2.8
TAKA3 占有体制のサカハチチョウ夏型です。 150mmマクロ+1.4テレコンで撮影。マクロを装着していてヨカッタ!! 目の前約1mのとことにとまり、縄張りを見張りだしました。 スクランブル発進準備完了です。   NR 姿勢を高くして 警戒のポーズでしょうか 珍しいと思われる蝶のフォトどうも有り難うございます。   isao 模様の美しい蝶ですね。 みたことのない蝶がこの板で見られるのは幸せです。  
TAKA3 「蛾」らしくない「蛾」「イカリモンガ」(鱗翅目イカリモンガ科)がヒヨドリバナで吸蜜していました。 飛ぶ姿は「蛾」 蜜を吸っているときは「タテハチョウ科の蝶」みたいです。   CAPA 翅の橙色がきれいで淡い花に合いますね。翅の感じはタテハチョウ類に似ていそうです。  
蛾? 蝶?
蛾? 蝶?
D200 150mm F2.8
フジミドリシジミ?
フジミドリシジミ?
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 散策で、チョコンといました 本当だろうか?タイトルに自信がありません 時期は今だろうか? きょうは沢山のシジミ蝶に出会えた。   isao 私の手元にある図鑑で見比べてみましたが、フジミドリシジミの様に思います。 時期は6〜7月だそうですから当たりではないですか。   W3 こんばんは お手数をおかけしました 、ありがとうございます。フ...  
W3 アカシジミでしょうか?タイトルに違いがあれば 申し訳ありません。 鳥取県:準絶滅危惧種 散策で、機器を3台を連れて、早朝。 出会いました。   梅里 蝶は詳しくないのですが、アカシジミでOKかと。 貴県では準絶滅危惧種とのこと、撮影おめでとうございます。   W3 梅里さん こんばんは コメを有難うございます、付近...  
散策で
散策で
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
乱舞
乱舞
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 オオウラギンヒョウモンが複数頭、黄色い花(種は不明)の花から花へ飛び交い吸蜜していました。   W3 おはようございます 乱舞?蝶なのか?、お花のか? お花の数がおおいから、良く分からない 蝶にワンポイントを置かれてた、ほうがいいのでは あとの蝶が生きると思いますが? 一頭にピンを後は躍動状態がいいと存じますがね。  
W3 天候が少し曇り空で、蝶たちが翅を たてるより全開する方が多く、裏翅が撮れませんので 確かな判断が出来ません。 【タイトル】とは違うか?分かり ません。宜しくお願いいたします   TAKA3 W3さんらしくないですね!! オオウラギンスジ UPしました。見比べてください。   CAPA 緑の葉によく目立つ色ですね。前の「ウラギンヒョウモン」よりは黒斑点がややおとなしいですね(似たヒョウモン類が続きますが、同定は詳しい方にお任せです)。  
ウラギンスジヒョウモン?
ウラギンスジヒョウモン?
D200 70-300mm F4.5-5.6
ゼフィルス
ゼフィルス
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 道路のセンターラインにとまり上を見上げるゼフです。 時間から推測するとたぶん「ジョウザンミドリシジミ」だと思いますが、よく解りません。詳しい方よろしくお願いします。   m3 TAKA3さん、おつ...  
W3 蝶の名前はよくはわからないのですが 早朝、卍後葉の上で小休止のこの状態で みる羽の輝きは格別。  
早朝観る
早朝観る
D80 60mm F2.8
ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 偶然出会い、撮りました <大山の蝶>の書籍で 撮影困難になった様に記してありました。 タイトルに間違いあれば、ご教示を頂きたいです。  
W3 天候が曇り空で、蝶たちが翅を 全開する方が多く、裏翅が撮れませんので 確かな判断が出来ません。 【タイトル】とは違うか?分かり ません。宜しくお願いいたします   CAPA 黒斑点が多くはっきりしていて、姿に風格があります。   TAKA3 ウラギンヒョウモンで間違いないでしょう。...  
ウラギンヒョウモン?
ウラギンヒョウモン?
D200 70-300mm F4.5-5.6
オオムラサキ
オオムラサキ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 皆様、コメありがとうございます。 当分の間、オオムラサキ狙いです。(笑)   TAKA3 こちら山陰地方、昨年より11日遅れて出会えました。 翅を広げるのを待っていましたが閉じたまま。 目を離した隙に逃げられました。   MT ふ化して間もない綺麗な個体ですね、素晴らしい!   CAPA 若い成虫でしょうか、形が端正ですね。翅表の色に目が行きますが、顔を見ると目の表情にいい味が出ていると思いました。  
TAKA3 地面で吸水するヤマキマダラヒカゲです。   CAPA 人目に付きにくそうな場所ですね、夢中で吸水している雰囲気が出ています。  
ヤマキマダラヒカゲ
ヤマキマダラヒカゲ
D200 55-300mm F4.5-5.6
W3 皆さんから助言を頂ました、あの小さな小さな命が まもなく、誕生です。 早朝、毎日観察です...  
公家まろ すごいコラボですねぇ〜♪見応えがあり楽しめましたッ!!   TAKA3 エゾミドリとサカハチが、仲良く同じ葉で縄張りをみはっていました。 このサカハチ、夏型のような、春型のような?よくわかりません。   NR こんばんは 貴重でしかも美しい ショットですね!   TAKA3 NRさん、コメありがとうございます。 いつもなら、互いに占有争いで空中戦のはずですが、なぜか仲良く互いの縄張りを見張っていました。  
なかよし
なかよし
D200 70-200mm F2.8
アシナガ VS スズメ
アシナガ VS スズメ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 アシナガバチの幼虫を狙ってスズメバチがきました。 それを迎撃するアシナガバチです。 迎撃成功、スズメは倒されました。   NR 決死のバトル 危険な撮影 たまにスズメ蜂が落ちていることが有りますが この無敵なようにみえる蜂でもやられるのだと、生存競争は過酷ですね。   梅里 これは、怖くて面白い場面ですね。 どちらも生き抜くのに必死なのですね。 興奮したアシナガバチの刺されませんでした?   isao 珍しい光景ですね。 無敵のようなスズメバチも、...  
W3 クロアゲハでしょうか?? 快晴の様な天候で、坪庭の整理 少し大きくなった木を伐採?中 黒い影が眼中に、ウウウンンチョウ。 キンカンの若葉に新しい命を託して います、撮りました。   isao 今年は私の住む周辺では、黒系のアゲハを殆ど見られませんでした。 何故か発生が少なかったようで、全く撮っていません。 庭で見られるとは羨ましいですね。  
新しい命を託して
新しい命を託して
D200 70-300mm F4.5-5.6
ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 まぐれ当たりですが、飛び上がったところです。   公家まろ 昆虫の撮影していると、偶然のタイミングって嬉しいですね♪ 動きのある見応えの十分なショットだと感じました!!   isao こんにちは 一瞬のタイミングを見事にキャッチ。素敵ですね。 私も根気よく狙いますが、殆どはタイミングが遅れて写ったのは花ばかりです。   TAKA3 コメントありがとうございます。 飛び上がったのとレリーズしたのとホボ同時タイミング。 レリーズタイム...  
W3 シジミチョウの仲間では普通に見られる一種 春の訪れから晩秋まで、年に数回発生するようです。 雄、雌の表羽はシンプルな色、雄は青紫色雌は黒っほい色 完全な状態時の表翅色を探して撮るのもまた楽しいです。 今回のヤマトシジミは我が家の坪庭に飛来です。 葉はラズベリー。  
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
D80 60mm F2.8
CAPA 翅の蛍光色のような青と葉の緑の取り合わせが華麗ですね。   公家まろ 美麗な色彩ですね!!、同定難度が高そうで参考になります。   TAKA3 ゼフの仲間、戦闘モードの「エゾミドリシジミ」です。 皆、よく似ていて識別しにくいですが場所と時間で推測、あとは図鑑とニラメッコです(笑)   TAKA3 申し訳ありません、調べ直したら「ハヤシミドリ」みたいです。 「エゾ」は前翅外縁が直線的で、「ハヤシ」は丸みがあるとのことです。   isao 美しい蝶ですね。図鑑には色々な種類が載っていてよくわか...  
W3 だいぶ卍等で翅がスレテ居ますが 記念に表翅を撮りました。 蝶はキマダラルリツバメです。   CAPA 蝶をいろいろな角度から撮られ、蝶の翅の様子がよくわかります。翅裏が清らかできれいです。  
全開のキマダラ
全開のキマダラ
D200 70-300mm F4.5-5.6
キマダラ戦闘態勢か?
キマダラ戦闘態勢か?
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 この時刻になり、盛んに卍が 始まり落ち着きがありません。 蝶はキマダラルリツバメです。  
W3 夕刻、葉の上で小休止か? 蝶はキマダラルリツバメです  
キマダラ葉の上で
キマダラ葉の上で
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
戦闘態勢完了
戦闘態勢完了
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 占有体制をとるジョウザンミドリシジミ♂です。   公家まろ 美しい色合いですねぇーー♪ 良いものを見せて貰いましたッ!!   TAKA3 公家まろさん、コメありがとうございます。 もう少し俯瞰で撮影したかったですが、場所的に脚立がないので無理でした。 ゼフ狙い、脚立が必須です。(涙)   NR こんばんは 見事な色彩の蝶 ゼフィルスの仲間ですか 一生のうちで見られないかと思います。  
TAKA3 たぶん「ジョウザンミドリ」だと思います。 テリトリー争いの卍戦、面積比約1/2の大トリミングですが、何とか「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で撮れました。  
空中戦
空中戦
D200 150mm F2.8
アサギマダラ
アサギマダラ
D200 55-300mm F4.5-5.6
MT 今晩は、全開で見応えがあります、これからが楽しみですね。   梅里 青白い部分の描写が良いですね。この青白いの部分がなんとも好きです。 夏になれば会えるかもしれません。   TAKA3 今年初撮りです。 ぶら下がって休んでいました。   m3 良い所を見つけられましたね、今の時期と秋頃では何か色の冴えが異なるように思えますが如何でしょう。 小生、草むらで休んでいるのを数日前初見でした、この時...  
TAKA3 卍戦の合間、ひと休みしている「ウラクロシジミ♂」です。   isao まだ見たことが無い蝶です。 真上からの光が透過光になって、優しい雰囲気の蝶になっています。 雄は絶えず飛び回るそうですから、まさに一休みですね。   公家まろ 名前を聞くのも初めてですっ!?蝶の世界は奥深いですねぇ〜♪  
ひと休み
ひと休み
D200 55-300mm F4.5-5.6
草原のチョウ
草原のチョウ
D200 150mm F2.8
TAKA3 ヒメシジミ♂(環境省 準絶滅危惧種)がいました。   CAPA 翅のオレンジ色の模様、光を受けた縁が美しく気品があります。   MT ヒメシジミが準絶滅危惧種とは知りませんでした。ナイスショットです。   stone 綺麗! ツバメによく似た雰囲気ですね まだ会ったことないです。よーく見つめて探します^^ ありがとうございます。   TAKA3 皆様、コメありがとうございます。 「ツバメ」も「ヤマト」も「シジミチョウ亜科ヒメシジミ属...  
TAKA3 雑木の樹林の中でみつけました。 タテハチョウの仲間みたいですが、図鑑を調べても解りません。 大きさは「ヒメウラナミジャノメ」ぐらい。 飛び方は「ガ」みたいにバタバタと翅を動かして直線飛行です。 表...  
結婚して居る、キマダラセセリ
結婚して居る、キマダラセセリ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 子供たちが指さして言っています ソウですね、葉から落ちないようね 風で落ちないように頑張っています  昆虫の名前はキマダラセセリ   間違いでしたら、すみません   Rオシドリ 綺麗な画像ですね。ピントも隅々まで合ってて、これをズームで撮ったとは、びっくりです。 マクロレンズ並みですね。   NR 蝶の色がとてもきれいに出ていますね 子供でも知っている 結婚の様子、警戒しやすい昆虫にはこの描写は良い武器ですね。   CAPA 翅の色が美しいです。ポーズも端正ですね。  
TAKA3 左前翅が少し傷ついているのが残念ですが、サカハチチョウ夏型です。   TAKA3 夏型だと思いましたが、どうやら後翅の帯が退色した春型みたいです。 後翅の帯が白かったので「夏型」と思い込んでいました。   MT 鳥の冬羽夏羽が変化すると同様にサカハチチョウも春型から比べるとかなり変化しますね、初見です、ありがとうございます。   MT エー、そうですか、春型の印象深い模様と比べると全く別物ですが。   CAPA すっきりとした色味の翅ですね。 この蝶の翅表は夏型の場合、オレンジ色の模...  
サカハチチョウ夏型
サカハチチョウ夏型
D200 150mm F2.8
ウラギンシジミ♂
ウラギンシジミ♂
D200 150mm F2.8
TAKA3 翅を全開したウラギンシジミ♂です。 歩いていたら、突然私の目の前で旋回し地上に降りました。 目の前で翅を広げたり閉じたり、大サービスをしてくれました。   翼の折れたサル すごい綺麗で可愛いですね。   TAKA3 翼の折れたサルさん、こんばんは。 コメ、ありがとうございますす。メスはW3さんがUPしておられます。オスとメスの違い表翅でこれだけの違いがあります。   isao 大サービスですね〜。完璧で美しい姿で素晴らしい! 私はなかなか全開状態に出会えないで...   NR ...  
isao 仲良く並んでいる姿が微笑ましい。カメラ目線なのも嬉しいですね。   NR 珍しい一瞬のショット 仲良しカップル 良い記念撮影が出来ました。   CAPA 私たちをかわいく撮ってねと訴えているような表情に見えます。   W3 雨が降り始め、雨蛙の鳴く声がきこえます どうしよう、もう少し辛抱しよう 狭い笹の葉で雨宿り。 寄り添い通り雨をしのぐいで。 オオチャバネセセリ。   W3 i...  
狭い笹の葉で雨宿り
狭い笹の葉で雨宿り
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
あ 結婚している
あ 結婚している
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 子供たちが指さして言っています  ソウですね、葉から落ちないように 懸命にしがみついていますね  昆虫の名前よくは判りませんが マメコガネ??と言っていました。   stone こんばんは マメコガネ可愛くて力が強くて小さいコガネの中では一番好き^^^ でもタイトルは嫌い。 昆虫や野生の世界に、結婚などという俗世間の単語は似合わないな。  
W3 子供たちが指さして言っています ソウですね、台風で落ちないように 仲良く二人の共同作業で上手く葉上に。  昆虫の名前はオオチャバネセセリ では無いでしょうか?  
おお結婚のオオチャバネ
おお結婚のオオチャバネ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
アカタテハ
アカタテハ
D200 150mm F2.8
TAKA3 地面で吸水中のアカタテハです。 これもUSEDレンズでの試し撮りです。 コントラストが高すぎてNXで下げました。   TAKA3 追記です。 さすが短焦点マクロレンズ、解像度抜群です。 シャープネスは効かせていません。  
TAKA3 珍しくないですが、ツバメシジミを前から狙いました。   m3 おぉ〜、来ましたね! これからが楽しみですね 笑)   CAPA 蝶の大きな眼がかわいいですね。翅もきれいですが、やはり顔のかわいらしさかな。   NR こんばんは このシジミ蝶の面のブルーはとても綺麗で じっくりと観察したいのですが なかなか落ち着いてはくれません。 可愛いショットです。   TAKA3 皆様、お...  
ツバメシジミ
ツバメシジミ
D200 150mm F2.8
ミズイロオナガシジミ
ミズイロオナガシジミ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
W3 皆様よりも4日遅く発見し 撮りました。雌の様でした。   masa 瑞々しい完璧な個体ですね。 美しいです。   NR こんにちは こちらで見せてもらえてどうも有り難うございます。 野鳥も蝶も見事に捉えて素晴らしい。   CAPA 緑に対して白地、黒の模様のコントラストが美しく気品があります。   W3 masaさん こんにちは いつもコメを有り難う御座いま...  
W3 出逢って、長い時間ジート微動せずひたすら 全開を(出来ればそうありたい)待った。 決してお花に吸密はシナイ。 今日はテング、ウラギン、ツバメシジミが ミネラル補給に山道の砂場に集合。   翼の折れたサル 変わったチョウチョさんですね。 ステルス戦闘機みたいな形、だけどいかつくない、可愛い   W3 翼の折れたサルさん 今晩は このチョウの♀に今季出逢う事は初めてですし 出逢...  
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
テングチョウの全開
テングチョウの全開
D200 70-300mm F4.5-5.6
MAX オヤオヤ?、クリックするとが画面が小さくなります、どうした事でしょう。   W3 雨上がりの山道砂場に、他のチョウたちと ミネラル?補給にテングは5頭、ウラギンシジミは3頭 群れていました、このチョウが全開?をしていたので少し慌てました。   翼の折れたサル これも変わった模様。 テングチョウって言うんですか、むしろ「キンギョチョウ」みたいに見えて、夏らしいです。   isao こんにちは この蝶も当地では見られません。 珍しい蝶を色々見せて頂き、有難うござい...  
W3 どうしてこんなにこのチョウが 多くいるのか不思議です ワイドレンズで遊んでみました 昼餉中で接近しても逃げなかったです。   CAPA 広角の効果で広がり、配置が独特の世界に蝶がアザミに来ましたね。惹きつけられる光景です。 蝶はモンキアゲハでしょうか。   W3 CAPA さん もうすぐあさです、おはようございます Wレ...  
モンキチョウ
モンキチョウ
D80 10-17mm F3.5-4.5
TAKA3 今年のゼフ、2頭目です。 ナラガシワの樹林を探索していたら、フワフワ〜っと下草まで降りてきました。 表翅の色でメスと判明しました。   CAPA 翅の模様がきれいですね、後翅のオレンジの斑が美しいです。 ミドリシジミ類は種類が多く識別がむずかしそうです。   翼の折れたサル お目目ぱっちりで可愛いです   W3 ピンが少し甘い、惜しいなぁ〜〜 少しいや、慌てている様子?、シャッターは一回デスゾ 叔父さんからの直伝。   m3 昨年は「ウラジロ」今年は「ヒロオビ」、あのナラガシワは貴重ですね。 翅表の画像...  
TAKA3 夏型のキタテハ♂です。 ♂5〜6頭が卍戦を繰り返しながら、吸蜜したり、占有体制をとったりしていました。 撮影地 鳥取県伯耆町小町  
キタテハ夏型
キタテハ夏型
D200 55-300mm F4.5-5.6
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 雌の様ですが?、雄と同じ環境地に いました。間違えて居りましたら 教えてくださいませ。 少し地味です。なぜか止まりながら 時々翅羽ばたきました。   CAPA 黄金色に輝く体、翅が美しいですね。   翼の折れたサル 何と!さすが黄金の国ジパングのトンボさんですね。 正倉院の宝物殿にでも納められていそうな感じ、いや、英国王室コレクションか。 地味どころか金ぴかながら品があって、すごいインパクトです。  
W3 良く見かけるトンボ、この時期でも赤いので 直ぐに目に止まります ♂の様ですが間違いでしたら教えてください ませ。   CAPA 周りの落ち着いた色調に対して体の赤が際立ってきれいです。   翼の折れたサル へえ、6月の赤とんぼですか。 胴体も顔も目までが赤いんですね。 というと「これは赤とんぼではない!」という声が聞こえてき...  
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
K100D SIGMA 70-300mm F4-5.6
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
D200 70-300mm F4.5-5.6
W3 農作業中、小休止時間に周りを見て歩いて 出逢った。 雑木が風で揺れ動き、飛び上がり今度は 笹の葉に。 翅裏を見る機会が少ないので?貼りました。 少々風があり、ピン等が不鮮明ですが参考です。また チョウは数日間は、決まって同じ場所でみることが 出来るそうです(W3は確認はして居...   CAPA 明るい光の下、翅の茶色と白の対比が目立ちきれいです。  
TAKA3 コシロオビアオシャク? 見事な緑の保護色で、同化しています。 たまたま飛び出し、とまった所を探してヤットみつけました。   CAPA 翅が見事に緑になっているシャクガですね。ふつうに見ていたら見過ごしそうです。  
保護色
保護色
D200 55-300mm F4.5-5.6
初撮り
初撮り
COOLPIX S6000
TAKA3 今年初めてのゼフィルス 珍しくはないですが「ミズイロオナガシジミ」です   案山子 綺麗な固体ですね、光も強くなくバッチリ 私はゼフの中で一番好きです   masa 最大拡大して拝見しました。素晴らしく新鮮なゼフの姿を堪能させていただきました。 ウチの裏山で先週飛んでいるのを見たんですが、狙える位置に止まってくれませんでした。   TAKA3 皆様、コメントありがとうございます。 一眼レフ(D200  AF-S...   CAPA ...  
商品