花鳥風月 東日本 日の出の早い 四時四十八分   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  貴方も私もペッタンコ! 独得な構図です・・。   hi-lite 今朝の日の出の頃は曇りでした、現在は晴れております(´・ω・`)   hi-lite 花鳥風月さ...  
2014/05/15曇り
2014/05/15曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
夕化粧?
夕化粧?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 連投、申し訳ございませんm(__)m これって夕化粧でしょうか?   花鳥風月 呼ぶならば アカバナユウゲショウが いいらしい   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 夕化粧、、とても良い色で撮られてますね~ お花はやや開き始めか、しおれ始めか?・・・(^^   hi-lite 花鳥風...  
hi-lite 苧環を横から撮って見ました。 外側の花びらのようなものはガクとの事です。   花鳥風月 オダマキは 何やら花に 角がある   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >角がある そうみたいですね。不思議な花です。  
オダマキ 其の弐
オダマキ 其の弐
EOS-1Ds Mark II
光芒
光芒
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 在庫からですが、6本の光芒が出た奴ですが、絞ると暗くなります。 でもやはり縦に一筋の光芒が入ります?   hi-lite これでもDPPで明るさ+1にしています。   写好 大先輩に僭越なんですが測光部位はどこでされてるのでしょうか。 実際の明るさがわかりませんが暗部で測光されてAEロック、 そしてカメラの露出補正でプラスにしてみれば明るく写ると思...  
hi-lite 昨日の天気予報では晴れだったんですが、残念ながら曇りの夜明けとなりました。   ペン太 hi-liteさん こんばんは。 曇りの夜明けでも、僅かに雲の隙間が焼けて 春の朝の雰囲気出ていますね。 毎日違う空を撮れるのが、定点撮影の面白さですね。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 そうですね、雲の隙間が焼けているのが救いでした。 定点撮影、はまりそうです。   Nozawa hi-liteさん、お早うご...  
2014/05/14曇り
2014/05/14曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
道祖神
道祖神
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 ほのぼのと言っては失礼か・・・ 仲が良いこと 美しきかな   花鳥風月 道端の 男女の機微を 語る石   GG 夫婦道祖神は集落の境とかで見かけますが、これは和みますね~ 自分もかつてはこんな時代もあったかも知れません(笑)   F.344 花鳥風月さま 長野県ではよく見かけるようですが 仲が良いことすべてよしを 訴えているようでした GG さま  石像作...  
hi-lite 我家の紫蘭が開花しました。   F.344 続々開花ですね 広いお庭で花を愛でる hi-liteさまのお人柄があらわれているように思います   hi-lite F.344さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 今朝確認した時は蕾だったんですが、夕方見てみると開いていました(・∀・) 育てるのは人任せで、私は写真を撮るだけで...  
紫蘭開花
紫蘭開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ユキノシタ
ユキノシタ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 気がつけば雪ノ下の花が咲き始めてました~ 例年より少し早いのかな?(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 ユキノシタ開花ですかぁ! 白い花が可愛いですね。 背景のでっかい丸ボケもいい感じです。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 木々の隙間から光が漏れて丸ボケを つくってくれました。これから次々に花 を開いていくのでしょうね~(^^ コメントありがとうございます。  
hi-lite 庭の紫蘭が開花しました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 静かに俯いた感じがなんとも可愛らしくて 好い感じですね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 まだ開きかけですが・・・ 明日からが楽しみです。  
紫蘭
紫蘭
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
凡打 みんないい顔 いい笑顔   S9000 おはようございます。 微笑ましい光景。素晴らしい。 スライス・オブ・スマイル。 最近、こんなに笑ったことないなあ。睡眠不足が原因?   凡打 S9000さん こんにちは。 笑い顔っていいですね。 コメントありがとうございます。   一耕人 素敵な笑顔が沢山。 拝見しているこちらも元気を頂けそうです^^   凡打 一耕人さん こんにちは。 笑顔って素敵ですね。 最近は笑顔を忘れている自分を反省しています。 コメント...  
hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 シロバナのニワゼキショウ、まあるいのは実でしょうか。 可愛いですね♪   コウタロウ ニワゼキショウがなんだか楽器を奏でて るようでした~(^^   masa ゲンコツのようなニワゼキショウの実を見ると、木琴を演奏しているようではありませんか?  
ニワゼキショウ(白)
ニワゼキショウ(白)
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
早朝のみなとみらい
早朝のみなとみらい
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
裏街道 おはようございます。 本日の仕事場、早朝のみなとみらいは朝の散歩や ジョギングを楽しむわずかな人々の貸切状態でした。 ボヤ~っと霞んで良い風景とは言えない朝でした。   Kaz みなとみらいなんて行ったのはもう十数年前かな。 今はこんなデカイ観覧車、コースターがあるんですね。 たまには日本に帰らんと浦島太郎状態だな。   裏街道 Kazさん、こんにちは。 日本に住んでいても自分の田舎の変わり様には驚くばかりですよ。 生まれた土地で迷子になりそうです。   F.344 あのタワーが出...  
hi-lite あっ、コウタロウさん、コメントありがとうございます。   hi-lite 鉢植えの松虫草を撮影しました。   花鳥風月 松虫は まだ鳴かぬなり 松虫草   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 雨上がり、水滴を狙ったんですが今一でしたかね・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは マツムシソウ、、、初めて見たような 花びらの水滴しっかり見えますよ~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます...  
マツムシソウ
マツムシソウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
フランスギクの風景
フランスギクの風景
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の仏蘭西菊を撮影しました。 年々増えてきているような・・・   花鳥風月 春ごとに 仏蘭西菊が 広がって   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 外来種は繁殖力が強いですね。 困ったもんです。  
hi-lite 庭のエビネが開花しました。   シャドー エビネ。調べてみました。・・・ こんなに種類があるとは・・・どれに属するのか? ^^;   F.344 我が家のジエビネの鉢植え 今年は咲きそうもありません   hi-lite シャドーさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 私も調べてみました。凄い数ですね・・・ どれに属するのか、わかりません(^^; すいませんm(__)m   hi-lite F.3...  
エビネ開花
エビネ開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
S9000  昔の人は、100海里の旅路を99海里をもって 半ばとせよ・・・と言ったとか by佐渡先生  「スライス・オブ・ライフ」おかげさまで、たくさんの 投稿をいただ...   一耕人 S9000さん こん...  
写好 ブレブレでお恥ずかしいですが野生との遭遇、証拠写真です。 距離は20m何度もこちらを見てくれて「撮れた?」 と言われてるようでした、こんなんでごめんね(笑) せせらぎ街道を横断してこちら側に渡ってきました。 車に轢かれないかとヒヤヒヤでした。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 凄いですね、接近遭遇じゃないですか! せせらぎ街道、自然豊な所にあるのですね。  
カモシカと見つめ合い
カモシカと見つめ合い
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
棚田の夜明け Ⅱ
棚田の夜明け Ⅱ
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 朝霧はゆっくり流れ 陽が昇った 感動の時は 鳥のさえずりとシャッター音だけだった・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 中央の白黒の世界の奥にオレンジ色、素敵です・・・ 棚田の水面もほんのり染まっているんですね。   写好 前作は渋めでしたがこちらは元気があるような感じですね。 朝霧も赤く染まって素晴らしい情景ですね。 長野県にも棚田のメジャーがあったんですね。   裏街道 こんばんは。 やはり朝日が入るとグッと良くなりますね。 行ってみたいです。   GG 大分赤味を...  
hi-lite 我家の猫殿、私の布団でお休み中です。   写好 夜遊びの果の朝寝でしょうか、勘当ものです!!!(笑)   hi-lite 写好さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 こいつ、夜もしっかり寝ております。ただの怠け者です!w   裏街道 こんばんは。 お休み中でも耳で探ってますね~。 猫好きにはたまらないお耳です。   老水夫 ネコ好きには堪らない寝姿ですね。そーっと背中を撫でてやりたく なります。  
お休み中
お休み中
EOS-1Ds Mark II
ミニバラ開花
ミニバラ開花
EOS-1Ds Mark II
hi-lite ミニバラが開花しました。 イースターイエローと言う品種です。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  黄色の美しい辛いらしいバラですね。 小さなバラは四季咲きが多いです、又咲くかも知れませんね。 マクロレンズなのでしょうか? 独得のバックのよくボケる美しいうつりですね。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 この薔薇も四季咲きです。 レンズですが、中間リングを使用しております。   スカイハイ(旧バリオUK) へーっ、印象深い...  
裏街道 おはようございます。 四季折々の富士山を眺めつつのスローライフに憧れます。 が、金銭的余裕はありません・・・・・・食うために働く・・・です。(^_^;)   taketyh1040 良い場所ですね〜。 最近、建物が多くなって、撮りにくくなりました。   hi-lite 裏街道さん、おはようございます。 富士山はどこから眺めてもいいですね(・∀・)   F.344 富士山 良いとこ撮り まだあるのかな・・・?   写好 裏街...  
農道
農道
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
大倉滝
大倉滝
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 これが飛騨清見の大倉滝のほぼ全てです。 滝壺は微妙なところにあり、尚且つ小さくてこのアングルでは入りません。 滝壺の情景が目立たないのでメジャーになれないのかも・・・ ゴツゴツとした岩盤をたたくように落ちる水流は強いです。   裏街道 おはようございます。 水しぶきが飛んできそうなアングルですね。 カメラとレンズが心配になってしまいます。(^_^;)   hi-lite 写好さん、おはようございます。 滝、ダイナミックですね。 白い筋が綺麗です。   taketyh1040 おはようございま...  
コウタロウ 数輪が競うように咲いていた~(^^   花鳥風月 ユウゲショウ 昨日の化粧で 朝迎え   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 朝の光を浴びて、夕化粧が輝いていますね。 綺麗です♪   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 花鳥風月さんもお若い頃は朝帰りした のでしょうね~(^^ コメントありが...  
野に咲く夕化粧・・・
野に咲く夕化粧・・・
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
太田川を往く~淵
太田川を往く~淵
EOS 70D 28-300mm
S9000  「淵は人に生と死を考えさせる」 という言葉はどなたのでしたっけ。  週末吉例の、かみさんとの撮影小旅行は、 このたびは太田川を北上しました。  安芸太田町安野付近の太田川の淵。     F.344 今日の気温は全国的に高かったみたい・・・ 緑の淵は小鮎も遡上しながら一服でしょう 暑く感じるようになると心地よくなる水の色ですね   S9000 F.344さん、ありがとうござい...  
S9000  10年以上前に廃止され、今は「フラワーステーション安野」 として観光整備されている可部線安野駅付近の、廃線敷 です。  廃止される当時は、鉄系カメラマンが多数、沿線に陣取って いたものですが、現在はあまり人影を見ません...   花鳥風月 線路は 残るよ いつまでも   S9000 おはようございます。花鳥風月さん、いつもありがとうご...  
ナデシコ
ナデシコ
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 在庫からですが、鉢植えの撫子です。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 綺麗なピンクですね~ それにしても85mm F1.2はピン合わせ が大変そうですね~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 エクステンションチューブを付けています。 チューブをつけなければ、それほど大変ではありませんよ。  
hi-lite 庭の仏蘭西菊を撮って見ました。 勝手に生えて来て、年々増えているような・・・   裏街道 おはようございます。 ネットで検索してみたら園芸種ではなく繁殖力の強い外来野生種なんですね。 日本ではマーガレットというお方が多いともありましたがそれなら知っている花です。   hi-lite 裏街道さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >繁殖力の強い外来野生種なん...  
フランスギク
フランスギク
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
サイクリングロード
サイクリングロード
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite ピントが甘いですが・・・ (MacもG3さんすいません) 阿武隈川沿いにあるサイクリングロードを撮っていました。 早朝は、散歩やジョギングの人が結構います。   調布のみ 低めのアングルで中央に配したサイクリングロードが拡がり感を出していて気持いいですね~。 雲の表情もいいです。 ピント位置がはっきりしませんが・・・ss1/8 手持ち撮影?ブレもチェックしてみて下さい。   hi-lite 調布のみさん、おはようございます。 コメ...  
F.344 連休も終わったので 人も少ないかと思って行きましたが 三脚の林立でした・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 この時間帯に三脚の林立ですか@@ でも、それもうなずける光景です。   GG 元陽の棚田もそうでしたが空の光を反射して、棚田が雪を被ったように 白く見えるんですよね、徐々に陽が差してくるとホンノリ色づいて来る 朝霧が靡いていて実に幻想的です。   写好 またまたすごいところへ行ってきましたね♪ 日の出前に...  
棚田の夜明け
棚田の夜明け
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
伸びる力
伸びる力
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 せせらぎ街道の清見展望台より上にある大倉滝が背景です。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 植物の芽(何か判りません)、力強さを感じますね。   GG 結構危ない所まで降りて行ったのでは?大きな滝のようですね   stone 芽生えて間もない幼木なんでしょうか 勇壮な滝を背景に格好いいですね。  
凡打 ♪・・・君のその小さな手には    持ちきれないほどの哀しみを    せめて笑顔が救うのなら    僕は道化師になれるよ ・・・・♪    (さだまさし:道化師のソネットより抜粋)   ひたち国際大道芸にて   調布のみ ピエロって可笑しさと寂しさが同居していて、いつも不思議さを感じます。   S9000 いいですね、絵になります。 あ、私が欲しいレンズ!   一耕人 ピエロってやはり悲哀を感じますよね。 なんでなんでしょうね~  
【SOL】道化師
【SOL】道化師
EOS 7D 18-270mm
廃屋の風景
廃屋の風景
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
裏街道 こんにちは。 小屋がある風景に魅かれます。   GG ↓の田んぼへの写り込みも見事ですが富士山が入るとすべて包み込んで しまう魔力みたいのが有るようです   F.344 今年は雪が多そう・・・ お仕事中に素晴らしい富士山2つもゲットですか 良いですね   写好 富士山は360度どこからでも望めますね。 どこかの牧場から撮ったようなイメージが湧きました♪   hi-lite 裏街道さん、こんばんは。 富士山綺麗ですね♪ 廃屋との対比が趣き深いです。  
コウタロウ 下記の鼻ではなくて柿の花です~~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 柿の花、初めて見ました。 (家にも柿の木あるんですが(^^;) 小さくて可愛いですね。 飛んでる虫はアブでしょうか。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは アブだと思います。このアブが来るお陰で 実が生るようです。受粉しない花はそのまま 萎れていきます~(^^ コメントありがとうございます。  
柿
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
御岳を望む
御岳を望む
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
写好 星景と朝焼けの御岳を撮りたくて前日からの走行でしたが 「清見展望台」の入口が分からず夜が明けてから判明して ご覧の写真を撮ることができました。 富士のような独立峰でない御岳は条件が揃わないと撮れません。 ここは絶好の撮影場所と思います。   写好 連投ごめんなさいでした♪   hi-lite 写好さん、おはようございます。 青が印象的な一枚ですね♪ 雪を頂いた御岳が美しいです(・∀・)   裏街道 こんにちは。 私も星空等々、撮ってみたい...  
写好 目覚めて空を見ると薄ピンク色、これはいけると 近所で一番高いところまでダッシュ(車で)でした。 あと20分ほど早く着いてれば自分的にはベストな色の朝焼けでした。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 見事な朝焼けですね♪ 雲がいい感じに広がって・・・ 素敵です(・∀・)   裏街道 こんにちは。 朝焼け、夕焼けは雲の姿で印象が変わりますね。 氏の行動力に拍手です。  
私的「今日の一枚」
私的「今日の一枚」
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
2014/05/12晴れ
2014/05/12晴れ
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
花鳥風月 ありがたい 今日も晴れるか 陽が昇る   hi-lite 毎度同じような写真で申し訳ございませんm(__)m   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 こちら、今日も日中は晴れの予報です。 っていうか、最近雨らしい雨降っていません。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  素晴らしい一筋の光芒を上げて朝日の出が美しいです。 まだ少し暗い時間帯なのですね。   調布のみ 日の出写真て何かはまってしまうものを持っていますよね~。 薄くなびく...  
hi-lite 鉢植えの都忘れを撮って見ました。   一耕人 淡い優しい描写が素敵ですね^^ 一度お宅のお庭を拝見させていただきたいくらいであります。   hi-lite 一耕人さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ちょっと背景がごちゃごちゃしていますが、いい感じに撮れました。 庭、そんなに素敵じゃないですよ(^^;   裏街道 こんにちは。 f1.2のボケ具合は恐ろしいですね。   F.344 F1.2 良いボケ 使ってみたいです  
都忘れ
都忘れ
EOS-1Ds Mark II
フランスギク 其の弐
フランスギク 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite フランスギクを横から撮って見ました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 難しい撮影ですね~ 暗い背景に白い花、、、白飛びせずに上手く 撮られてますね(^^   赤いバラ hi-liteさん こんにちはー^ この位置で撮影さすがーですね。 バックの色と良い白い花 上品さを感じます。  
裏街道 こんばんは。 広島からの帰り道、清水を過ぎたあたりから見え隠れしていた富士子ちゃん。 雪が積もった上部ははっきりクッキリ見えていましたが裾の方はボヤ~っと 霞む様な見え方でした。 富士市と沼津市の境付近の農道に車を乗り入れ1時間ほど楽しんだ次第です。   hi-lite 裏街道さん、こんばんは。 富士山、綺麗ですね! 田んぼへの映りこみもいい感じです(・∀・)   masa 日本ですねぇ・・・ 世界遺産に登録されなくても守りたい日本の農耕文化です。  
早苗好景富士中里
早苗好景富士中里
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
茶畑好景静岡岡部
茶畑好景静岡岡部
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
裏街道 こんばんは。 国道1号BP上り線のトンネル手前退避スペースに車を停めて撮ってきました。 送風機等の人工物が無く狙ってみたい茶畑だったのでデキはともかく満足です。   花鳥風月 夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは茶摘ぢやないか あかねだすきに菅の笠   文部省唱歌   F.344 絶好のスポットにトラックで行ける 最高ですね 青空に映える新茶段々と   GG 雲ひとつないピーカンのブルーと波打つグリーンの茶畑がホントに お見事な光景です。  
hi-lite 庭の苧環を撮影しました。   花鳥風月 さまざまな 野草愉しむ 庭を持ち   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 ごちゃごちゃ色んな花が植わってる庭です。 あんまり綺麗じゃないです。   スカイハイ(旧バリオUK) 光が、よろしおまんなあ!   hi-lite スカイハイさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 庭を物色中、光が当たっているのを見つけたので撮影しました。 あり...   赤いバラ hi-l...  
オダマキ
オダマキ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
ローズピンク
ローズピンク
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ 久しぶりに50mmコンパクトマクロで撮ってみた~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 薔薇のアップ、素敵ですね♪ ピンクが可愛いです(・∀・)   スカイハイ(旧バリオUK) でかいうまいきれい! ちょっと耳みたいです。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは たまには古いレンズ...  
hi-lite 連貼り申し訳ございませんm(__)m イメージしていた日の出が撮れました。 To:GGさん 鳥獣保護区の件ですが、鳥たちは戻ってきているようです。 私は鳥の鳴声で区別はつきませんが、複数種の鳴声が聞こえました。   taketyh1040 鳥たちの目覚めは早いですよね〜。 夜明けと共に、何を囀るのか? 聞いてみたい気もしますね。  
日の出
日の出
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
2014/05/11快晴
2014/05/11快晴
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 連貼り申し訳ございませんm(__)m イメージしていた日の出が撮れました。   花鳥風月 陽が昇り 今日も農地 照らし出し   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 毎度、同じポイントからの写真で申し訳ありません。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  早朝の地平線辺りが赤く焼けて美しい朝日の出です。   hi-lite Nozawaさ...  
hi-lite 庭の朱木蓮を撮って見ました。   花鳥風月 福島は 木蓮これから 愉しめる   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 いや、木蓮ですがそろそろ終わりかけです(^^;   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 赤モクレンの花の色が好い感じに 出てますね~(^^   hi-lite コウタロウさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 日陰だったのがいい感じに働いたんだと思います。  
モクレン
モクレン
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
天使の梯子
天使の梯子
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 昨日の朝、雲の切れ間から天使の梯子が。   花鳥風月 光芒の 落ちる向こうに 夢を持ち   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 夢、いいですねぇ。 私なんか寝ながら見る夢位しかありません。   hi-lite ペン太さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 あたりが薄暗いので光芒が目立ちました。 「夢」、「希望」皆さんプラスの印象をお持ちになるのですね。   ペン太 hi-liteさん こんば...  
hi-lite 庭のシャガを撮って見ました。   一耕人 暗いバックに可憐な花が浮き立っていますね。 ジャガ。撮りに出かけたいですね~ どこにあるんでしょ???   hi-lite 一耕人さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 シャガ、Wikipediaによりますと 人家近くの森林周辺の木陰などの、やや湿ったところに群生する。 とのことです。 八木山の...  
シャガ
シャガ
EOS-1Ds Mark II
長野の春
長野の春
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 旅ではありませんが 長野の自然を満喫してきました   花鳥風月 信州の 桜が残る 山の道   GG 今晩は、山も笑っているし藁葺きの家といい実にゆったりのんびり良い眺め ですね~見ていて飽きません。   F.344 花鳥風月さま コメントありがとうございます 桜も所々に咲き 木々も芽吹き 良い連休でした GGさま 今晩は 長野でも俗に言う限界集落 でも日本の原風景・・・ た...  
hi-lite F.344さん、こんばんは。 最近、お目にかからないと思っていたら、桜の追っかけをなさっていたんですか! お写真、朝の爽やかさを感じるとともに、桜の湖面への映り込みが大変美しいですね。 もちろん現物もですが・・・   stone 深遠幽玄静寂‥ 深い緑に染まる桜たち素晴らしい。 水面に落とす桜花の陰、花の命を水に注ぎ込むようです。   F.344 桜の追っかけも最終  中綱湖のオオヤマザクラ 満開でした  
2014 さくら サクラ 桜 
2014 さくら サクラ 桜 
EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS USM
バラ園にて
バラ園にて
EOS 6D 180mm
写好 せっかくバラ園に行ってバラの花をUPしてませんでした。 というかイメージしてたバラのマクロ撮りがほぼNG状態で ?ながらこれだけお見せできそう・・・もう少し柔らかく撮らないと。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 オレンジ色の薔薇が美しいですね。 大輪のバラでしょうか?大きい花は難しいですよね。   stone 朱にじむ黄色の薔薇、穏やかな光に染まって しっとりと美しいですね。   裏街道 こんばんは。 現像してみると思い描くイメージとは違う...  
商品