写好 Kazさんに教えていただいた編集ソフトを辞書とにらめっこしながら 単語を翻訳してやってみました♪ 翻訳も意訳に近いですがここまでなんとかできました。 サイズダウンだけはDPPでやりました。よさげなソフトです♪   hi-lite 写好さん、こんばんは。 なんていうんでしたっけ、これ。 気持ち良さそうな、でも怖そうな・・・   taketyh1040 気持ち良さそうですね〜。 背中にプロペラが付いているんですよね。 チョッと、難しそうかなぁ〜。  
大空散歩
大空散歩
EOS 6D
キンラン
キンラン
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 鳥も気になりますが この花を先に撮って・・・ 今年も3本仕立てでした 鳥の方は撃沈・・・   masa これはまた豪華な花付き! しかも三本揃って! 鳥さんゲットできなくても、これだけ見事なキンランに会えたのですからヨシとしようじゃないですか。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 見事なキンランですね。 背景のボケも綺麗です。   taketyh1040 キレイな花ですね〜。 キンラン、見てみたいです。   なお 綺麗ですね! 見ていて元気もらえそうです♪  
S9000  皆様こんばんは。  5月のオフィシャル、S9000です。  6月のオフィシャルを引き受けてくださる方、 いらっしゃいませんか。  皆さんの写真作品にオフィシャルという立場 で接するのは、楽しい体験ですよ。どうぞよろしく お願いいたします。  
昼咲き月見草
昼咲き月見草
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ 露出+1.0でも白飛びしませんね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 そうですね、補正しないとアンダー気味に写るかと・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 40Dもhi-liteさんのおっしゃる通りなかなか 素直な色合いを出すようですね~(^^ コメントありがとうございます。  
花鳥風月 朝も楽 水無月前の 明けの月   hi-lite 2014/05/19撮影の写真から。 ピントが甘くて申し訳ありませんが・・・   Nozawa hi-li...  
月景色
月景色
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
鳥?
鳥?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 鳥には疎いもんで、なんの鳥だかわかりませんが。 家の木の枝に止まって鳴いていました。   hi-lite あぁ~、もう一ヶ月も前の写真なんですね。 在庫ですいませんm(__)m   taketyh1040 庭に来てくれる鳥、可愛いですよね。 囀りを聞いていると幸せになります。   hi-lite taketyh1040さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 そうですね、小鳥の囀り気持ちいいです。   stone 余裕たっぷりな小鳥さん 普通のスズメみたいですよ^^  
花鳥風月 コデマリを ユキヤナギと よく間違え   hi-lite 庭のコデマリを撮影してみました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 深いグリーンに白いコデマリが気持ち 良いですね~ 40Dはプラスの露出に強いのでしょうか +1.0でも白飛びしませんね~(^^   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ユキヤナギ...  
子手毬
子手毬
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
人混みの向こうに
人混みの向こうに
EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz ボーイ...  
Kaz このような風景を見る時が私の幸せのひと時です。 ほのぼの写真もたまには良いでしょ。   hi-lite Kazさん、こんばんは。 手を繋いだカップルが、なんともアメリカンな感じでいいですね(^^;   Kaz 若くは無いカップルの手つなぎ光景にはいつも心を癒されます。 我々も、いつもでもこうありたいものです。 さて、そろそろ出かけてきます。   写好 私もジェットよりこちら派でしょうか。 でも命懸けはどちらも同じですね。  
幸せのひと時
幸せのひと時
EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
ムラサキタタバミ
ムラサキタタバミ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 木の下のやや日陰に咲いてました~(^^   花鳥風月 カタバミも 鉢に下ろせば 山野草   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 紫色綺麗に出てますね。 日のあたった部分が綺麗です。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  三種類くらいのカタバミが野生化していたるところに広まって咲いていますね。 この花の美しいほうのカタバミは、栽培品種として改良されたカタバミが野生...  
なお ご無沙汰しております。 相変わらず忙しく暮らしております。 出張の準備をしておりましたら、窓から綺麗な月が見えました。 最近はどこへも撮りに行けておりませんが、ベランダからな...   写好 おや、お久しぶりです。 お元気そうでなによりです♪ アニバーサリームーンとは...  
満月
満月
EOS Kiss X6i EF70-200mm f/4L USM
2014/05/20薄曇
2014/05/20薄曇
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite MFで無限にして撮って見ました。 ピント合ってないですね(´・ω・`) 金銭的余裕が出来たらピント調整に出したいと思います。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  風景撮りのパンフォーカス撮りのピント合せは無限遠に取るのは正式にいうと間違いです。 「手前...  
hi-lite レッドバロームという品種のミニバラです。   花鳥風月 ミニバラは 育てやすくて 場所とらず   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 仰るとおり、ミニバラいいですよぉ。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  あでやかな美しいミニバラの花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 薔薇は赤が好きなもんで、赤いミニバラを購入して何年かたち...   コウタロウ hi-l...  
レッドバローム
レッドバローム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
緑の中のトンボ
緑の中のトンボ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 いつもの公園 モミジの種も次第に大きくなって・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ボケた緑をバックに、もみじの種が可愛らしいですね。 さりげなくもみじの葉っぱがあるのも素敵です。   Kaz おお、今まで考えたことも無かったけれど、 もみじって花が咲くんですか。 しかし、F.344 さんの手に掛かると美しいものですね。   写好 そうか赤とんぼの季節なんですね。 水辺ばかり歩いている浦島太郎状態になってしまいますね(笑) チュー...   GG マクロだと赤いりんごのような花弁に見えます...  
JUN バラの中心をねらってみました。   花鳥風月 花びらの 巻いたピンクの 肌触り   hi-lite JUNさん、こんばんは。 ピンクが美しい薔薇ですね。 ボケ具合もいい感じです。   JUN コメントありがとうございます 花鳥風月さん バラは、巻きが良いですよね~ (^_^) hi-liteさん このレンズ いい感じでボケてくれます   masa 柔らかそうで、まるでケーキの上に乗った生クリームのようです。  
ふんわり
ふんわり
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
カンゾウ
カンゾウ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 緑の季節、この黄色が結構目立ちます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 鮮やかな黄色ですねぇ。 これは目立ちますね!   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 露出+0.7ちょっと上げ過ぎたかな、、、鮮やか な感じ難しいですね・・・(^^ コメントありがとうございます。  
Nozawa hi-liteさん、今日は。  色濃く美しい早朝の景色ですね。 素晴らしい色合いです。   hi-lite 連投気味で申し訳ございませんm(__)m 日の出前、山際が焼けて綺麗でした。   調布のみ こちらのほうが色がピュアですね~。透明感が素晴らしいです。   hi-lite 調布のみさん、こんにちは。 コメントありがとう...  
日の出前
日の出前
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
高く〜高く〜♪
高く〜高く〜♪
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz 青空に吸い込まれて行きました。 画像編集ソフトはまだ無料ダウンロードできるようです。 かなり使えるソフトですよ。 http://www.zo...   hi-lite Kazさん、こんにちは。 雲ひとつ無い青...  
GG 紅葉の名所はグリーンも一際美しいですね 水際作戦相変わらず凄腕です。   写好 滋賀県永源寺にて   hi-lite 写好さん、おはようございます。 クリアな写りですね。 水面に新緑が映えて美しいです。 右上の暗部がいいアクセントになっていますね。   Kaz これは太鼓橋みたいなものの下をうまく利用したのでしょうか。 切り撮るアイデアが良いですね。 いつかボクもどっかでパクって、いや参考にさせてもらおう。(^^;   F.344 入り口近くの橋辺りでしょうか? 新緑も良いですね  
新緑映えて
新緑映えて
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
2014/05/19快晴
2014/05/19快晴
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 快晴の日の出となりました。 やはり雲が少し欲しいですね。   花鳥風月 夜が明けた 仕事始まる 月曜日   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  美しい赤く焼けた朝日の出ですね。 トテモ美しいです。 此方では青空の朝日の出が多いです。   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 ...  
hi-lite 紫蘭の花が開き始めました。   花鳥風月 紫蘭は強く 長く咲く   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  シランが美しく咲きましたですね。 此方でも咲いていますが、どの様な構図にとったら美しいのか何時も悩みます。 デジイチの種類により、紫色の描画が違いまして難しい花ですね。   hi-lite ...  
紫蘭 其の弐
紫蘭 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
明け方の月
明け方の月
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 明け方の月を撮って見ました。 日の出の反対方向です。   Kaz これが「今日の日の出」の反対側ですか。 まだ4時40分なのに結構明るいんですね。 たまには早起きして自転車散歩ならぬ自動車散歩でもやるかな。   hi-lite Kazさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 今の季節、私の住む地方では午前四時頃になるとうっすら明るくなります。 早朝散歩、気持ちいいですよ、自動車...  
F.344 競うように伸びて伸びて そして咲いて・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ヒメレンゲ、上空から見た森のようです♪   stone 右の前ボケ効果、いいですね。 新緑の空気が動いています生きています。   Kaz 小さな花も密集すると一味違いますね。 私はスナップカメラマンの性なのか、花のピントが 浅いのが気になってしまいます。 個人的にはもうすこし、深い方が良いなあ。  
ヒメレンゲ Ⅱ
ヒメレンゲ Ⅱ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
エゴノキ
エゴノキ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ おや、さくらが今も・・・と撮ってみましたが ちょっと違う、、、ネットで検索、エゴノキの 花のようです。実が有毒とか・・・(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 エゴノキ、初めて見ますが可愛いい花ですね♪   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  珍しい綺麗な花ですね。 見たことのないお花です。  
Kaz タイトルは昔のSF人形劇からパクリました。(笑)   hi-lite Kazさん、おはようございます。 サンダーバーズ、カッコいいですね!   Kaz これは飛び立った直後の編隊飛行。 この時は期待感が高まる時です。 見て判るように一機づつ編隊から離れ曲技飛行に移ります。   写好 見事な間隔をもって飛行してますね。 ノートリでしょうか、そうであれば意外と低空飛行ですね。  
Thunderbirds Are Go!
Thunderbirds Are Go!
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
2014/05/18曇り
2014/05/18曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 家を出るのが遅れ、隙間から一瞬覗いた太陽を撮り損ねました・・・ 撮って出しです。   花鳥風月 暗い朝 皐月東北 曇り空   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 予報では晴れだったんですけどねぇ。 日中は晴れでも、日の出の頃は曇りの日が多いように感じます。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  山の稜線と暗い雲との間から耀く朝の明かりが美しいです。   調布のみ これもドラマチックですね~。 スリットの輝きが美しく、上空の厚い雲の表...  
Kaz これも今回撮った中ではお気に入りの一枚です。 飛んでる時よりも、地上での人間との絡みがある方が 撮っていても面白いです。   Kaz 整備士たちの見送りをあとにして、これから飛び立ちます。 ちなみに整備士のボスは女性でした。   hi-lite Kazさん、おはようございます。 こちらのお写真もカッコイイのであります!   シャドー 飛行の写真もカッコいいですが、普段舞台裏で活躍されるスタッフのこの写真も カッコイイです。 この遠近がいい感じです。  
Heading for the runway
Heading for the runway
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
ユウゲショウ
ユウゲショウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 以前投稿した「夕化粧?」の別バージョンです。   花鳥風月 夕化粧 少しくずれて 朝迎え   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 うまいですねぇ。 座布団一枚!   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  ピンクの可愛らしい美しい花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 この後もう一輪咲いたのですが、撮り損ない、結局フレッシュな奴は撮れません...  
Kaz しかし、この子、何か活動してる時ってあるんですか? あ、人の、もといよそ様の猫のことを言えた義理じゃなかった。 ボクも今からお昼寝、いや、お夕寝しなくっちゃ。(^^)   hi-lite 朝、晩でもの足りず昼間も寝ております。   hi-lite Kazさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >何か活動してる時ってあるんですか? 飯は食います。後は・・・寝る場所を移動しますね(笑   Kaz まったくボクの生活パターンと一緒だにゃ。 何故か、俄然、親近感が湧いてきたにゃ。(^^)  
お昼寝タイム
お昼寝タイム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
橋上の二人
橋上の二人
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 花を愛でる二人は いつまでも睦ましく・・・   花鳥風月 齢を経て 連れ合いほど ありがたきものなし   F.344 花鳥風月さま 今晩は 夜明け前から撮る人たちであふれた界隈も 時間とともに桜見物の方も・・・ 揃っで出かけられるのも 足腰が元気であればこそと思います   GG 今晩は、当方も事例のような姿が理想ですが、カメラを持たない人生は この先も考えられないでしょうね。何かやってないと気が済まない質なので   F.344 GGさま 今晩は 好きなことを気の向くまま...  
F.344 渓流の岩に輝くヒメレンゲ 今が旬でした   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ヒメレンゲ、黒をバックに黄色い花が可愛く咲いていますね。 関東以西の本州~九州に分布する多年草との事、初見です。   stone 上からの光を迎えるように輝いていますね すばらしい存在感です。 余談ですが、雑草みたいなメキシコマンネングサと間違えそうで可愛そうな感じがちょっとあります。   Kaz まさに光が花の上に光臨したかのようですね。...  
ヒメレンゲ
ヒメレンゲ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
ミヤコワスレ
ミヤコワスレ
EOS-1Ds Mark II
hi-lite 在庫気味ですが、季節外れになる前に・・・   stone 静かに優しく咲いてますね。 都忘れ、家のもまだ咲いています。案外息の長い花ですね^^   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 都忘れ、薔薇のような華やかさは無いけれど、静かな雰囲気が好きな花です。 >案外息の長い花ですね^^ そうなんですか、まだ寝かして置...  
写好 「くるみ」で~す♪ 生後10ヶ月で5児の母になりました。 ヤンママなんでまだ遊びた~い。 カメラを向けられた時の決めポーズです。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 くるみちゃん可愛いですね♪ 目線をくれるだけじゃなく、決めポーズもあるのですね、いいなぁ。   F.344 可愛いです ビクターの犬のようで これから出番が多そうですね   一耕人 小首を傾げて可愛いですね^^ 犬って10ヶ月でもう子供が生めるんですか@@ ヤンママ過ぎますぅ  
それ何??
それ何??
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
アヤメ(白)
アヤメ(白)
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
コウタロウ 今年のアヤメもそろそろ終わりかなァ~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 白いアヤメの群生、綺麗ですね(・∀・) 家のアヤメは、あまり写真を撮れないうちに終わってしまいました。。。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  私のところの猪のでる村の奥の畑にもこの様な白っぽいアヤメが咲いています。 可愛らしい小さめの花の様ですね。 今年は暖かなのでアヤメの咲くのも早い...   stone 白アヤメ、清潔感たっぷりに美しいですねー。  
hi-lite 今朝は曇りで時折小雨のぱらつく天気でした。 それでも雲の隙間からなんとか太陽の明かりが・・・   花鳥風月 梅雨前哨か 夜明け福島 隙間青空   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  真ん中だけ横向きにトテモ明るくて、後は真っ暗に近くて 凄い早朝の光景ですね。   hi-lite 花鳥...  
2014/05/17曇り
2014/05/17曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
薔薇開花
薔薇開花
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の薔薇が開花しました。   一耕人 バラの季節ですね♪ まだ、恥じらいながら開いているようで可愛いですね^^   stone 初々しいですね 光爽やか素敵なお嬢さんです。   hi-lite 一耕人さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 まだ開きかけ、完全に開ききる前の...   F.344 色々咲いて 良い庭ですね  
hi-lite 色違いの苧環です。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  このタイプによく似たミヤマオダマキは、このあたりでも種が飛んで知らぬ間に生えて広がって咲いています。 アチコチで美しい花が咲いているのをよく見かけます。   hi-lite Nozawaさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 ミヤマオダマキが生え広がって咲いているのですか。 いいですね(・∀・)  
オダマキ其の参
オダマキ其の参
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
仰ぎ見れば
仰ぎ見れば
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 新緑の輝きは 今 と訴えているようでした   一耕人 仰ぎ見れば緑一色。 目にも心にも優しい空間ですね^^   シャドー 眩い新緑の世界。どこからか妖精たちの歌声が聞こえてきそうです。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 新緑、美しいですね。 癒されます。 森林浴に行きたくなりますね。   stone なんて健康的で透明な緑なんだろう@@! 清々しい光に溢れています。  
hi-lite 今日の日の出を撮影してみました。   taketyh1040 この時間に撮るのも、気持ちが良いけど大変ですね〜。 その分、美しさも一人占めですね。   一耕人 もう日の出も5時前なんですね。 苦労も忘れる美しさですね^^  
今日の日の出
今日の日の出
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
薔薇が開花しました
薔薇が開花しました
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 庭の薔薇が開花しました。 品種は忘れてしまいました・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 40Dの測光モードの件ですが勘違いを してました。カメラを確認したところ評価 測光モードになってました。このモードが Exifでは分割測光と表示されてるようです。 大変失礼いたしました。(--"   コウタロウ hi-liteさん こんにちは ピンクのグラデーション。。。とても優しくて 可愛い色合いですね~~(^^  
コウタロウ 5月の光の下に咲いてました~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 白とクリーム色の花が綺麗ですね。 大胆な前ボケがいい感じです(・∀・)   hi-lite コウタロウさん、再度こんにちは。 一つ教えて下さい。 Exif情報の測光モードが分割測光になっていますが 40Dに分割測光って無いですよね。 測光モードは何を使っていますか? 宜しくお...   コウタロウ hi-lite さん こんにちは 前のもう一つの花を前ボケに利用して みまし...  
シャクヤク
シャクヤク
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
山陽本線初夏の旅
山陽本線初夏の旅
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 タイトル間違いでした! 正しくは「岩徳線初夏の旅」でした。 よってコメントも間違ってます。本線が単線のハズはありません。 スルーしてください。   写好 新幹線がない頃はこんな単線で九州から関西方面につながって いたんだと思うと当時はスローな時間だったんですね♪   笑休 見た瞬間・・単線・・岩徳線だ・・と思いました。   F.344 縦に走る明るい筋が引き締めていますね  
hi-lite 今回は縦の光芒が出ませんでした。 なんか色んな条件があるんですかね・・・ ちなみに絞っても縦の光芒が出たものは、下記になります。 http://photoxp.jp/pictures/140757   花鳥風月 今日もまた 東の町から 夜が明ける   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  鮮やかな美しい朝日の出ですね。 素晴らしい朝です。  
2014/05/16晴れ
2014/05/16晴れ
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
紫蘭 其の弐
紫蘭 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
Kaz 右の蜘蛛さんに焦点を当てると良かったかも。 ああ、そうすると花写真じゃなくて、昆虫?写真になるか。   hi-lite 庭の紫蘭を撮影してみました。 昨日は完全に開いていました。   hi-lite Kazさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 蜘蛛さん、撮ってる最中は気付かなくて、PCで見て始めて気付いたもので(^^; でも、蜘蛛メインも面白そうですね。   F.344 紫蘭 良く見かけるようになりました いざ撮るとなると どうしようとなってしまいます...  
hi-lite 庭のクレマチスが開花しました。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  鮮やかな色合いのクレマチスですね。 アチコチで見られるようになりました。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 クレマチスの咲く頃になりましたね。 我家では後、赤紫の花が咲いています。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは むらさきのクレマチスが綺麗に咲きましたね~ このお花、花びらと独特なシベが好...  
クレマチス
クレマチス
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
美人林
美人林
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
F.344 ブナの林は どれも揃ってお行儀が良い感じ・・・   花鳥風月 ブナ林 上手に間引いて 炭焼いて   hi-lite F.344さん、こんばんは。 緑が美しいブナの林ですね。 和のテイストを感じます。   写好 憧れのブナの林空気まで緑色、行ってみたいなぁ~。 いつも霧がかかってるんじゃないんですね(笑) それとも撮影時間がこれでも遅いのでしょうか。   Kaz ホントだ、写好さんの言うように空気も緑色。 この空気を吸ってると長生きできそうですね。   taketyh1040 ブナと云うだけで、空気が綺麗に感じますね〜。 大切にしたい...  
hi-lite なにやら瞑想しているような・・・   花鳥風月 寝てばかり いるからネコと いうぞかし   一耕人 今日のお昼はニャにかな~ 今日の晩ご飯はニャにかな~ 小生の頭ではその程度であります(爆   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 寝子でネコですかねw 一耕人さん、こんばん...  
瞑想中
瞑想中
EOS-1Ds Mark II
【靴ろぎ】
【靴ろぎ】
EOS 7D 18-270mm
凡打 休憩タイムはこのスタイルが一番くつろげるね。   凡打 タイトルの書き方を間違えてしまいました。 正しくは 【SOL】靴ろぎ です。 申し訳ありません。   stone 靴を履いたまま腰を下ろして足を伸ばすと あら不思議。裸足になった時と違った気持ち好さがあるんですよねー。 胡坐をかいてもいい気持ち。 いい休憩シーンですね。   凡打 stoneさん こん...  
コウタロウ 咲き始めましたが名前で損してるかな・・・ ホントは毒を止めることからきた役立つ植物~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 ドクダミ、綺麗に撮られていますね♪ ドクダミ茶とかありますものねぇ~   stone 白い花が咲くと可愛らしいドクダミ。 とっても根が強くてすぐに蔓延っちゃう手ごわい野草さん。 薬草のひとつかもしれないけれど...  
ドクダミ
ドクダミ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
名残の桜
名残の桜
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 これもせせらぎ街道で撮りました。 近くの西ウレ峠は午前3時頃の気温が0度です。 こんな気温でも桜の見頃は過ぎてました。   hi-lite 写好さん、おはようございます。 気温0度ですか@@ 山はまだ寒いんですね。 お写真、桜に朝の光が差し込み美しいですね。 所々葉が見えるのもいい感じに思えます。   写好 hi-liteさん、ありがとうございます。 桜は夜の気温と関係なく昼の気温...  
商品