S9000  童謡のシャボン玉は、屋根まで飛んで壊れて消えますが、 子供は飽きることなくシャボン玉で遊びますね。   このひととき、この一瞬の瞳の輝きが、100年続きますように。   花鳥風月 男なんてシャボン玉 きつく抱いたら こわれて消えた 男なんてシャボン玉 恋のはかなさ あきらめましょか  作者:康珍化   stone おお、山下久美子だ^^ ロンリーロンリーロンリー ロン...  
ラン?
ラン?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite ラン?の花を撮影しました。 名前は判りません。   スカイハイ(旧バリオUK) これはランではなかろう   コウタロウ hi-liteさん こんにちは オレンジ色、もしかして君子蘭っていう お花かな?、、、(^^   hi-lite スカイハイさん、おはようございます。 これ、貰い物だそうで、ただランとだけ言われたみたいです。 ランじゃないですかね・・・  
写好 まだ幼稚園児ぐらいの紫陽花です。 今日はカメラ内機能の多重露出に挑戦しました。 3枚重ねです。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 滲んだ様な淡い描写が素敵です。   decoy(イオスビギナー) 写好さん こんばんは やわらかいタッチが水彩画の様で素敵です(*^ー^)ノ♪ 梅雨は憂鬱ですが、雨に濡れた紫陽花も撮りたいですね。  
島根県浅利町の日本海~夕景
島根県浅利町の日本海~夕景
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
裏街道 こんばんは。 宍道湖サイドの道の駅湯の川から一般国道を走り続け豊川市内のコンビニで休憩中です。 道中の鳥取~福知山~舞鶴~小浜~木之本~養老付近にてひと遊びと考えておりましたが ピン!とくる風景に出会えず昨日撮った一枚を連張りです。(^_^;)   hi-lite 裏街道さん、こんばんは。お疲れ様です。 紺碧の海、白い波が印象的です。 美しい夕景ですね。   decoy(イオスビギナー) 裏街道さん こんばんは 美しい海岸ですね(*^ー^)ノ♪ 風車の羽根をスローシャッ...  
hi-lite 貰い物だそうで、名前が判りません。 ただランとだけ・・・   stone ランというか フリージアの仲間っぽく感じます。 葉っぱが写って無いので調べることもできず全然わかりませんけど^^;   hi-lite stoneさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 フリージアの仲間ですか、調べてみます。 ありがとうございますm(__)m   stone フリージア系って葉がみ...  
ラン
ラン
EOS-1Ds Mark II
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 とてもクリアな写りですね。 ムラサキカタバミ綺麗な色で撮れていますね♪   コウタロウ このムラサキカタバミ生命力旺盛ですね(^^   Suzume 今日は とても綺麗です サフランモドキととても似てる花です。   masa タム090の滑らかなボケ味、滑らかな諧調に、ムラサキカタバミが映えます。  
hi-lite 花弁にうっすらと朝露がついて綺麗でした。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは こちらのレンズはボケ味だたまりませんね~ 色合いも+1.0で良い感じですね(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 このレンズの開放+エクステンションチューブのボケは凄いですね。 決まった時はたまりませんが、なかなか決まりません(´・ω・`)  
紫蘭 其の参
紫蘭 其の参
EOS-1Ds Mark II
2014/05/24薄曇
2014/05/24薄曇
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
花鳥風月 鉄板を 敷いているのは 工事中   hi-lite MF、セルフタイマーで撮影しましたが・・・ ピントは勘弁してくださいm(__)m   スカイハイ(旧バリオUK) もやっとした夜明けですね。 ピントは足元の鉄板に合ってるように見えます。 右の21.6も結構あってる感じです。 どうでしょうね?   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 はい、工事中です。 東日本大震災の後始末?です。  
hi-lite 在庫からで、しかもピントが怪しいですが。 あくびの瞬間を捉えました。   一耕人 甘いピンが一層眠りに誘うようです(笑   hi-lite 一耕人さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 眠れない夜は、この写真を見れば眠れますかねw  
眠い!
眠い!
EOS-1Ds Mark II
注意書き
注意書き
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 永源寺境内にて 約650年まえに建てられて何度も消失し、今の本堂は350年ほど前に 再建されたそうです。 そんなためかこの立て看板には火の用心と書かれておりました。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 緑のモミジに古ぼけた立て看板が妙にマッチしますね。   一耕人 歴史のあるものなのですね~ 感心!! 新緑の季節。また素敵なお写真を拝見させてくださいね。  
裏街道 こんばんは。 霧島からの帰り道は少々飽き気味の国道2号線を避け、ほぼ一年ぶりという 国道9号線を選びました。 九州では『大気中に埃がいっぱい』という空気感だったのですがこちらは 少々マシな感じです。 なんでしょうかね~、こんな感...   F.344 田植えして間もない情景 日本の原風景ですね   stone 鮮...  
廃屋の風景~山口市
廃屋の風景~山口市
EOS 5D Mark II EF 24-105mm F4L IS
ざくろ
ざくろ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ 今オレンジ色のざくろの花が盛りです~(^^   花鳥風月 ザクロの実 橙色の花が元   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 柘榴の花って、こんな色なんですね♪   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは この橙色が緑をバックに目立ちますね~(^^ コメントありがとうございます。 hi-liteさん ...  
写好 三岐鉄道、員弁付近です。 自転車に乗ってる子供たちは並行して走る電車に大喜びです♪ トリミングしました。   一耕人 爽やかですね~ 田んぼのも水の色も電車の色も綺麗ですね。 子供たちはやっぱり楽しいんでしょうね^^   裏街道 こんばんは。 鹿児島へ向かう途中の熊本県内でクマモン電車と並行して走れたのですが 空気中に埃がいっぱいといった空気感にカメラを出す気に...   F.344 青葉の中を行く黄...  
人気者
人気者
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM
やはり秋がお似合い
やはり秋がお似合い
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 先日行ったばかりの滋賀県永源寺、今回は拝観料を払って中まで・・・ これは山門です。 境内の樹木はほとんどモミジ、次回は秋ですね!!   hi-lite 写好さん、こんばんは。 暗い山門に明るいモミジの葉が生えますね。 緑のモミジが新鮮です。 でもやっぱり秋がいいかな・・・   写好 hi-liteさん、おはようございます。 そですよね、このモミジが全部赤くなった...  
hi-lite 雨上がりの薔薇を撮影してみました。   Nozawa hi-liteさん、今日は。  柔らかく美しい色のバラですね。 トテモ綺麗です。   hi-lite Nozawaさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 雨上がり、水滴を狙ってみたのですがなかなか綺麗な水滴は撮れないもんですね。 薔薇の花の美しさに助けられました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 綺麗なばらですね~~ 水滴が瑞々しさをさらに高めてますね(^^  
雨上がり
雨上がり
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
日の出
日の出
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite 2014/05/19撮影分より。   stone 日輪の存在感、臨場感、たっぷりです 厳かな朝、いいですね。   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 最近、朝日を撮るのが楽しみになってきました。 ちょっと寝不足気味の今日この頃です。  
コウタロウ 少し傷んでますが八重咲きのようで・・・(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 八重咲のドクダミってあるんですね。 なんか、可愛い感じです。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  八重のドクダミも、こうして撮りますと美しいですね。   コウタロウ hi-liteさん こんに...  
八重咲きドクダミ
八重咲きドクダミ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
大空散歩
大空散歩
EOS 6D
写好 Kazさんに教えていただいた編集ソフトを辞書とにらめっこしながら 単語を翻訳してやってみました♪ 翻訳も意訳に近いですがここまでなんとかできました。 サイズダウンだけはDPPでやりました。よさげなソフトです♪   hi-lite 写好さん、こんばんは。 なんていうんでしたっけ、これ。 気持ち良さそうな、でも怖そうな・・・   taketyh1040 気持ち良さそうですね〜。 背中にプロペラが付いているんですよね。 チョッと、難しそうかなぁ〜。  
F.344 鳥も気になりますが この花を先に撮って・・・ 今年も3本仕立てでした 鳥の方は撃沈・・・   masa これはまた豪華な花付き! しかも三本揃って! 鳥さんゲットできなくても、これだけ見事なキンランに会えたのですからヨシとしようじゃないですか。   hi-lite F.344さん、こんばんは。 見事なキンランですね。 背景のボケも綺麗です。   taketyh1040 キレイな花ですね〜。 キンラン、見てみたいです。   なお 綺麗ですね! 見ていて元気もらえそうです♪  
キンラン
キンラン
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
S9000  皆様こんばんは。  5月のオフィシャル、S9000です。  6月のオフィシャルを引き受けてくださる方、 いらっしゃいませんか。  皆さんの写真作品にオフィシャルという立場 で接するのは、楽しい体験ですよ。どうぞよろしく お願いいたします。  
コウタロウ 露出+1.0でも白飛びしませんね~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 そうですね、補正しないとアンダー気味に写るかと・・・   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 40Dもhi-liteさんのおっしゃる通りなかなか 素直な色合いを出すようですね~(^^ コメントありがとうございます。  
昼咲き月見草
昼咲き月見草
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
月景色
月景色
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
花鳥風月 朝も楽 水無月前の 明けの月   hi-lite 2014/05/19撮影の写真から。 ピントが甘くて申し訳ありませんが・・・   Nozawa hi-li...  
hi-lite 鳥には疎いもんで、なんの鳥だかわかりませんが。 家の木の枝に止まって鳴いていました。   hi-lite あぁ~、もう一ヶ月も前の写真なんですね。 在庫ですいませんm(__)m   taketyh1040 庭に来てくれる鳥、可愛いですよね。 囀りを聞いていると幸せになります。   hi-lite taketyh1040さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 そうですね、小鳥の囀り気持ちいいです。   stone 余裕たっぷりな小鳥さん 普通のスズメみたいですよ^^  
鳥?
鳥?
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
子手毬
子手毬
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
花鳥風月 コデマリを ユキヤナギと よく間違え   hi-lite 庭のコデマリを撮影してみました。   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 深いグリーンに白いコデマリが気持ち 良いですね~ 40Dはプラスの露出に強いのでしょうか +1.0でも白飛びしませんね~(^^   hi-lite 花鳥風月さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ユキヤナギ...  
Kaz ボーイ...  
人混みの向こうに
人混みの向こうに
EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
幸せのひと時
幸せのひと時
EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz このような風景を見る時が私の幸せのひと時です。 ほのぼの写真もたまには良いでしょ。   hi-lite Kazさん、こんばんは。 手を繋いだカップルが、なんともアメリカンな感じでいいですね(^^;   Kaz 若くは無いカップルの手つなぎ光景にはいつも心を癒されます。 我々も、いつもでもこうありたいものです。 さて、そろそろ出かけてきます。   写好 私もジェットよりこちら派でしょうか。 でも命懸けはどちらも同じですね。  
コウタロウ 木の下のやや日陰に咲いてました~(^^   花鳥風月 カタバミも 鉢に下ろせば 山野草   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 紫色綺麗に出てますね。 日のあたった部分が綺麗です。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  三種類くらいのカタバミが野生化していたるところに広まって咲いていますね。 この花の美しいほうのカタバミは、栽培品種として改良されたカタバミが野生...  
ムラサキタタバミ
ムラサキタタバミ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
満月
満月
EOS Kiss X6i EF70-200mm f/4L USM
なお ご無沙汰しております。 相変わらず忙しく暮らしております。 出張の準備をしておりましたら、窓から綺麗な月が見えました。 最近はどこへも撮りに行けておりませんが、ベランダからな...   写好 おや、お久しぶりです。 お元気そうでなによりです♪ アニバーサリームーンとは...  
hi-lite MFで無限にして撮って見ました。 ピント合ってないですね(´・ω・`) 金銭的余裕が出来たらピント調整に出したいと思います。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  風景撮りのパンフォーカス撮りのピント合せは無限遠に取るのは正式にいうと間違いです。 「手前...  
2014/05/20薄曇
2014/05/20薄曇
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
レッドバローム
レッドバローム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite レッドバロームという品種のミニバラです。   花鳥風月 ミニバラは 育てやすくて 場所とらず   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 仰るとおり、ミニバラいいですよぉ。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  あでやかな美しいミニバラの花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 薔薇は赤が好きなもんで、赤いミニバラを購入して何年かたち...   コウタロウ hi-l...  
F.344 いつもの公園 モミジの種も次第に大きくなって・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ボケた緑をバックに、もみじの種が可愛らしいですね。 さりげなくもみじの葉っぱがあるのも素敵です。   Kaz おお、今まで考えたことも無かったけれど、 もみじって花が咲くんですか。 しかし、F.344 さんの手に掛かると美しいものですね。   写好 そうか赤とんぼの季節なんですね。 水辺ばかり歩いている浦島太郎状態になってしまいますね(笑) チュー...   GG マクロだと赤いりんごのような花弁に見えます...  
緑の中のトンボ
緑の中のトンボ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
ふんわり
ふんわり
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
JUN バラの中心をねらってみました。   花鳥風月 花びらの 巻いたピンクの 肌触り   hi-lite JUNさん、こんばんは。 ピンクが美しい薔薇ですね。 ボケ具合もいい感じです。   JUN コメントありがとうございます 花鳥風月さん バラは、巻きが良いですよね~ (^_^) hi-liteさん このレンズ いい感じでボケてくれます   masa 柔らかそうで、まるでケーキの上に乗った生クリームのようです。  
コウタロウ 緑の季節、この黄色が結構目立ちます~(^^   hi-lite コウタロウさん、こんにちは。 鮮やかな黄色ですねぇ。 これは目立ちますね!   コウタロウ hi-liteさん こんにちは 露出+0.7ちょっと上げ過ぎたかな、、、鮮やか な感じ難しいですね・・・(^^ コメントありがとうございます。  
カンゾウ
カンゾウ
EOS 40D TAMRON 90mm F2.8 Macro
日の出前
日の出前
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
Nozawa hi-liteさん、今日は。  色濃く美しい早朝の景色ですね。 素晴らしい色合いです。   hi-lite 連投気味で申し訳ございませんm(__)m 日の出前、山際が焼けて綺麗でした。   調布のみ こちらのほうが色がピュアですね~。透明感が素晴らしいです。   hi-lite 調布のみさん、こんにちは。 コメントありがとう...  
Kaz 青空に吸い込まれて行きました。 画像編集ソフトはまだ無料ダウンロードできるようです。 かなり使えるソフトですよ。 http://www.zo...   hi-lite Kazさん、こんにちは。 雲ひとつ無い青...  
高く〜高く〜♪
高く〜高く〜♪
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
新緑映えて
新緑映えて
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
GG 紅葉の名所はグリーンも一際美しいですね 水際作戦相変わらず凄腕です。   写好 滋賀県永源寺にて   hi-lite 写好さん、おはようございます。 クリアな写りですね。 水面に新緑が映えて美しいです。 右上の暗部がいいアクセントになっていますね。   Kaz これは太鼓橋みたいなものの下をうまく利用したのでしょうか。 切り撮るアイデアが良いですね。 いつかボクもどっかでパクって、いや参考にさせてもらおう。(^^;   F.344 入り口近くの橋辺りでしょうか? 新緑も良いですね  
hi-lite 快晴の日の出となりました。 やはり雲が少し欲しいですね。   花鳥風月 夜が明けた 仕事始まる 月曜日   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  美しい赤く焼けた朝日の出ですね。 トテモ美しいです。 此方では青空の朝日の出が多いです。   hi-lite 花鳥風月さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 ...  
2014/05/19快晴
2014/05/19快晴
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
紫蘭 其の弐
紫蘭 其の弐
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite 紫蘭の花が開き始めました。   花鳥風月 紫蘭は強く 長く咲く   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  シランが美しく咲きましたですね。 此方でも咲いていますが、どの様な構図にとったら美しいのか何時も悩みます。 デジイチの種類により、紫色の描画が違いまして難しい花ですね。   hi-lite ...  
hi-lite 明け方の月を撮って見ました。 日の出の反対方向です。   Kaz これが「今日の日の出」の反対側ですか。 まだ4時40分なのに結構明るいんですね。 たまには早起きして自転車散歩ならぬ自動車散歩でもやるかな。   hi-lite Kazさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 今の季節、私の住む地方では午前四時頃になるとうっすら明るくなります。 早朝散歩、気持ちいいですよ、自動車...  
明け方の月
明け方の月
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
ヒメレンゲ Ⅱ
ヒメレンゲ Ⅱ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 競うように伸びて伸びて そして咲いて・・・   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ヒメレンゲ、上空から見た森のようです♪   stone 右の前ボケ効果、いいですね。 新緑の空気が動いています生きています。   Kaz 小さな花も密集すると一味違いますね。 私はスナップカメラマンの性なのか、花のピントが 浅いのが気になってしまいます。 個人的にはもうすこし、深い方が良いなあ。  
コウタロウ おや、さくらが今も・・・と撮ってみましたが ちょっと違う、、、ネットで検索、エゴノキの 花のようです。実が有毒とか・・・(^^   hi-lite コウタロウさん、こんばんは。 エゴノキ、初めて見ますが可愛いい花ですね♪   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  珍しい綺麗な花ですね。 見たことのないお花です。  
エゴノキ
エゴノキ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
Thunderbirds Are Go!
Thunderbirds Are Go!
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz タイトルは昔のSF人形劇からパクリました。(笑)   hi-lite Kazさん、おはようございます。 サンダーバーズ、カッコいいですね!   Kaz これは飛び立った直後の編隊飛行。 この時は期待感が高まる時です。 見て判るように一機づつ編隊から離れ曲技飛行に移ります。   写好 見事な間隔をもって飛行してますね。 ノートリでしょうか、そうであれば意外と低空飛行ですね。  
hi-lite 家を出るのが遅れ、隙間から一瞬覗いた太陽を撮り損ねました・・・ 撮って出しです。   花鳥風月 暗い朝 皐月東北 曇り空   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 予報では晴れだったんですけどねぇ。 日中は晴れでも、日の出の頃は曇りの日が多いように感じます。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  山の稜線と暗い雲との間から耀く朝の明かりが美しいです。   調布のみ これもドラマチックですね~。 スリットの輝きが美しく、上空の厚い雲の表...  
2014/05/18曇り
2014/05/18曇り
EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5
Heading for the runway
Heading for the runway
EOS 6D EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Kaz これも今回撮った中ではお気に入りの一枚です。 飛んでる時よりも、地上での人間との絡みがある方が 撮っていても面白いです。   Kaz 整備士たちの見送りをあとにして、これから飛び立ちます。 ちなみに整備士のボスは女性でした。   hi-lite Kazさん、おはようございます。 こちらのお写真もカッコイイのであります!   シャドー 飛行の写真もカッコいいですが、普段舞台裏で活躍されるスタッフのこの写真も カッコイイです。 この遠近がいい感じです。  
hi-lite 以前投稿した「夕化粧?」の別バージョンです。   花鳥風月 夕化粧 少しくずれて 朝迎え   hi-lite 花鳥風月さん、おはようございます。 うまいですねぇ。 座布団一枚!   Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  ピンクの可愛らしい美しい花ですね。   hi-lite Nozawaさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 この後もう一輪咲いたのですが、撮り損ない、結局フレッシュな奴は撮れません...  
ユウゲショウ
ユウゲショウ
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
お昼寝タイム
お昼寝タイム
EOS 40D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
Kaz しかし、この子、何か活動してる時ってあるんですか? あ、人の、もといよそ様の猫のことを言えた義理じゃなかった。 ボクも今からお昼寝、いや、お夕寝しなくっちゃ。(^^)   hi-lite 朝、晩でもの足りず昼間も寝ております。   hi-lite Kazさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >何か活動してる時ってあるんですか? 飯は食います。後は・・・寝る場所を移動しますね(笑   Kaz まったくボクの生活パターンと一緒だにゃ。 何故か、俄然、親近感が湧いてきたにゃ。(^^)  
F.344 花を愛でる二人は いつまでも睦ましく・・・   花鳥風月 齢を経て 連れ合いほど ありがたきものなし   F.344 花鳥風月さま 今晩は 夜明け前から撮る人たちであふれた界隈も 時間とともに桜見物の方も・・・ 揃っで出かけられるのも 足腰が元気であればこそと思います   GG 今晩は、当方も事例のような姿が理想ですが、カメラを持たない人生は この先も考えられないでしょうね。何かやってないと気が済まない質なので   F.344 GGさま 今晩は 好きなことを気の向くまま...  
橋上の二人
橋上の二人
EOS 5D Mark III EF24-70mm f/2.8L USM
ヒメレンゲ
ヒメレンゲ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 渓流の岩に輝くヒメレンゲ 今が旬でした   hi-lite F.344さん、こんばんは。 ヒメレンゲ、黒をバックに黄色い花が可愛く咲いていますね。 関東以西の本州~九州に分布する多年草との事、初見です。   stone 上からの光を迎えるように輝いていますね すばらしい存在感です。 余談ですが、雑草みたいなメキシコマンネングサと間違えそうで可愛そうな感じがちょっとあります。   Kaz まさに光が花の上に光臨したかのようですね。...  
hi-lite 在庫気味ですが、季節外れになる前に・・・   stone 静かに優しく咲いてますね。 都忘れ、家のもまだ咲いています。案外息の長い花ですね^^   hi-lite stoneさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 都忘れ、薔薇のような華やかさは無いけれど、静かな雰囲気が好きな花です。 >案外息の長い花ですね^^ そうなんですか、まだ寝かして置...  
ミヤコワスレ
ミヤコワスレ
EOS-1Ds Mark II
それ何??
それ何??
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 「くるみ」で~す♪ 生後10ヶ月で5児の母になりました。 ヤンママなんでまだ遊びた~い。 カメラを向けられた時の決めポーズです。   hi-lite 写好さん、こんばんは。 くるみちゃん可愛いですね♪ 目線をくれるだけじゃなく、決めポーズもあるのですね、いいなぁ。   F.344 可愛いです ビクターの犬のようで これから出番が多そうですね   一耕人 小首を傾げて可愛いですね^^ 犬って10ヶ月でもう子供が生めるんですか@@ ヤンママ過ぎますぅ  
商品