コウタロウ
落下傘部隊の一部が飛び去って
基地の中が丸見えに~
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
面白い飛び去り方ですね。
なんかハ○みたい・・・
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
こんな風に種が飛んでいくこともあるの
ですね~(^^
コメントありがとうございます。
タンポポ
EOS 40D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
フランスギク
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
庭のフランスギクを撮って見ました。
花鳥風月
寒さに強く 暑いの苦手 フランスギク
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
真上からのアングル、写真が楽しくなる
角度ですね~(^^
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そう見たいで...
stone
貫禄ありますね。
必殺仕事人みたいなこれがいいですー。
目線が来たら正面顔になっちゃって可愛くなると思います^^
hi-lite
猫の顔をアップで撮って見ました。
なかなか目線はくれません(´・ω・`)
hi-lite
stoneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
貫禄ありますか。
必殺仕事人・・・ハンターの顔ですかね。
ホントは可愛いんですよ・・・
taketyh1040
こんにちは。
専属モデルさんですね。
我が家にも、ワン君...
猫のアップ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
写好
花言葉をタイトルにそのまま引用しました(笑)
とても素敵な花言葉が付けられてるんですね。
トリミングしました。
裏街道
おはようございます。
どちらかといえば迷惑な雑草の部類に入るのでしょうが
撮り方によって主役になれますね。
hi-lite
写好さん、おはようございます。
ハルジオン、こうしてみると綺麗ですね!
背景もとても綺麗ですっきりしていていい感じです(・∀・)
裏街道
おはようございます。
真夜中に広島市南区内の道端で仮眠をとり起きてみたら・・・・・・・・。
爆心地から4.8キロ、旧陸軍の倉庫以降に朝日が射し込んできました。
このところ中国、ロシア、北朝鮮が絡んだもめ事が激しさを増しているようですが
大事にならない事を祈ります。
花鳥風月
いつからか 煉瓦の壁が 町を見る
笑休
おはようございます、お仕事ですか。
私も、2時から・・・今、帰ってきました。
猫好の...
原爆遺構広島宇品
EOS 5D Mark II
EF 24-105mm F4L IS
hi-lite
今朝は小雨のぱらつく生憎の天気でした・・・
花鳥風月
雲の下 生温かき 夜が明ける
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
福島市(と言うか南東北)日中は暖かですが、朝晩はまだ冷えます。
鼻水じゅるじゅるでの撮影でした(^^;
Nozawa
hi-liteさん、お早うございます。
風雲急を告げる様な雲が素晴らしいです。
調布のみ
覆い被さるような厚い雲、隙間から漏れる赤い光、何かが起きそうな雰囲気が印象的です。
hi-lite
在庫からですが、家の庭の浦島草です。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
だいぶ大きくなってきましたね~
もうしばらくするとさらにいい感じに
なると思います~(^^
花鳥風月
釣竿に 見立てた花の ウラシマソウ
hi-lite
花鳥風月さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
浦島草、これが花だなんて信じられませんね(笑)
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>もうしばら...
ウラシマソウ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
しのぶやま
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite
福島市のシンボル的存在、信夫山を撮って見ました。
裏街道
こんにちは。
親戚に信夫という人物がいて『俺の山だ!』と言っていたのを思い出します。
視線が山にかかる雲周辺に導かれる露出だと感じます。
hi-lite
裏街道さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
はい、ちょうど山の上に掛かる雲を意識して撮って見ました。
GG
鳥獣保護区域になっているようですが、鳥達は戻ってきたのでしょうか
いい散歩コースのようですね。
写好
ハナミズキの盛期は終わって、若葉の季節になりました。
hi-lite
写好さん、こんばんは。
黒の背景に光が差し込んだ若葉と花弁が美しいですね。
やはり、緑が特に美しいです。
写好
hi-liteさん、早速ありがとうございます。
写真って面白いですよね、現実にはありえないこんな
暗黒の背景が測光した部分によってできてしまう・・・...
新しい朝が来た
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite
日の出、撮り損ないました。
写好
>撮り損ない・・・既にお日様の全体が出てしまい遅かったということでしょうか。
それとは別ですが、開放で撮ってしまうと太陽の光芒などのキレが
なくなってしまうと思うのですが・・・意図があったらごめんなさい。
グラデーションはいい感じですね♪
taketyh1040
こんばんは。
日の出の昇方は早いですものね〜。
それでも、空のグラデーションも美しく、素敵なお写真です。
hi-lite
都忘れが咲き始めました。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
「アイターン」と言う言葉があるのですね。(調べました)
「ターン」して無いじゃん。と言う突っ込みは無しですね。
花鳥風月
幸せは 都忘れて アイターン
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
背景の色と都忘れの優しい色が
素敵なバランスかと~(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
コメントありが...
都忘れ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
紫蘭
EOS 40D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
コウタロウ
シランがほぼ満開になってきた~(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
紫蘭、ほぼ満開ですか!
家のはやっと花芽が出てきたところです。
紫色綺麗に撮れていますね(・∀・)
suzume
今日は
とても綺麗な色あいです・素晴らしいです 🎶。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
こちらではいま満開に~...
hi-lite
今朝も日の出を逃しました(´・ω・`)
曇りの予報だったので油断しました。
花鳥風月
夏至までに 一日一分 早くなり
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
日の出のタイミングは難しいですね。
やはり早めに準備して待機するしかないのかなぁ。
hi-lite
あっ、花鳥風月さん、コメントありがとうございます。
調布のみ
透明感のある青とオレンジのコントラストが美しいですね~。
縦方向に光芒を放つ太陽が面白く、印象的です。
hi-lite
夕方になりお休みモードのブタナです。
hi-lite
鉢植えのゼラニウムを撮って見ました。
赤い花は難しいですね。
花鳥風月
ゼラニウム 多種多様 強い花
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
ゼラニウムホント色んな種類が有りますねぇ。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
85mm F1.2 出色が凄いですね~
柔らかさと強烈さを兼ね備えているような・・・(^^
hi-lite
...
写好
と題しましたが、この親子、自転車を誰が引きずってゆくかをめぐって言い争ってました。
子供は重くていやいやです。他愛のない親子喧嘩ですけどね♪
F.344さんに教えていただいた稲沢公園のバラ園です。
GG
まさにトンネルズですね、好きなアングルです。パンフォーカスで気持ちの良いハッピータイムとなりましたですね。もうバラの季節なんですね。
hi-lite
写好さん、こんばんは。
見事な蔓薔薇ですね。
ご近所なんでしょうか、いいロケ地ですね。
hi-lite
お気に入りの場所でお昼寝です。
decoy
カワイイですね~(*^ー^)ノ♪
猫は気ままな毎日で羨ましいです
hi-lite
decoyさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
猫は可愛いですね(親?馬鹿)。癒されます。
複数飼っているんですが、♂どうしたと勢力争い?かなんかでよく喧嘩しています。
老水夫(旧old seaman)
hi-liteさん、こんばんは。
いや~。可愛いですね...
葉牡丹
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
葉牡丹がこんなになりました(^^;
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
写真もお見事ですがここまで育て上げた
ことにも拍手ですね~(^^
stone
立派@@!
葉牡丹は何年も成長し続けますので立派な植木になりますよ。
育ててみてはいかがでしょう^^家の小さな葉牡丹を育ててみようかなと画策中です。
花が終わったら切り戻して寄せ植えて遊んでみます。
コウタロウ
「夕化粧」、、、なんて艶っぽい名前、どんな方が
名付けたのでしょう~(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
薄紫の花弁がとても綺麗ですね!
「夕化粧」、素敵な名前です。
stone
アカバナユウゲショウさん、葉っぱに寄り添って可愛らしいですね。
こちらでも沢山咲き始めています。
去年この花の白いのが一株だけ川原にありました。保護しとけばよかったなー^^
ユウゲショウ
EOS 40D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
菜の花と猫
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
お昼寝タイムです。
花鳥風月
菜の花に 包まれ眠る 子猫の夢
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
我家の猫、最近は気持ちいいのか外で寝ていることが多いです。
taketyh1040
おはようございます。
こんな処でお昼寝、余程眠かったのでしょうね〜。
安心した姿が可愛いですね。
調布のみ
屋外で陽光を浴びて気持ちよさそうにお昼寝、和みますね~。
庭での撮影?飼い主でないと撮れない写真です。
Nozawa
hi-liteさん、今日は。
にゃんこさん「おや...
hi-lite
庭の苧環を撮影しました。
GG
幻想的な花の写真ですね、毒があるという植物はホントに美しいものが
多いですよね。気を付けて下さい。
hi-lite
GGさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
毒草なんですね、知りませんでした。
成分 プロトアネモニン(protoanemonin)
症状 皮膚炎(水疱)、胃腸炎、心臓麻痺。
心臓麻痺は...
hi-lite
庭の白雪芥子を撮影しました。
スカイハイ(旧バリオUK)
きれいな白ですね!
ちょっと絞りましたね。
hi-lite
スカイハイさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい、開放だとピントが上手く合わせられなかったので絞ってみました。
。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
このお花を時々目にしますが名前が
分かりませんでした。白雪芥子お教え
頂き感謝です(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
...
写好
家内の実家の庭には何十種類のの花が咲き百花繚乱のようでした。
その中でもこの淡い色のミヤコワスレが特に目を引きました。
トリミングしました。
hi-lite
写好さん、こんばんは。
そちらでは都忘れもう咲いているんですね。
流石に早いなぁ。こちらはまだ蕾です。
お写真、綺麗なボケに花が浮立つようですね。
素敵です(・∀・)
写好
hi-liteさん、早速ありがとうございます。
露出を花に合わせ...
桜の礼
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
写好
家内の実家の裏山にありました。
山の子の家内はアッという間に20本ほど掘り出して今は冷蔵庫の中です(笑)
フキってこんな葉なんですね、他にも食べれそうな野草がたくさんあったそうです。
hi-lite
写好さん、おはようございます。
フキ、最近食べてないなぁ。
裏山が山菜の宝庫、いいですね。
一耕人
小生も暫くフキを食べてませんね。食べたくなっちゃいま...
自生のフキ
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
hi-lite
在庫からで申し訳ございませんm(__)m
庭のスミレの花を撮影してみました。
花鳥風月
骨拾ふ 人にしたしき 菫かな
作者:与謝蕪村
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
この句、解説を見たけれど難しくて良く判りませんでした(><)
hi-lite
福島市の中心市街地にある信夫山を撮影してみました。
花鳥風月
275メートル 遠足コースに 丁度いい
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
出身高校がちょうど山の下にありまして、色々思い出深い山です。
Nozawa
hi-liteさん、お早うございます。
信夫山の空の白い雲と黒っぽい雲の模様が美しいです。
空と山のある景色が美しいです。
調布のみ
空気が澄んで美味しそうですね~。
朝の斜光が地上の立体感を際立たせ、中央の帯状の雲を輝かせ...
信夫山
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
光芒煌く
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite
早く目が覚めたので、朝日を撮影に行きました。
一耕人
お~ お珍しい~
hi-lite さんがご自宅から出た~(爆
美しい光芒、輝く雲。素敵な朝景を拝見させていただきましたm○m
写好
ところどころの青空と雲の広がり、薄暗くシルエットにした
地上風景、ドラマチックで感動的です!!
素晴らしい朝をありがとう。
S9000
行き付けのフォトショップにほど近い、
よく花が咲いている公園にて。花を撮影
していると、犬を散歩させる少女が通り
すぎていきました。
彼女にとっては日常生活のワンシーン
でしょうが、私にはおそらく一期一会の
シーン。
花鳥風月
花咲く 娘たちは 花咲く 野辺で ひな菊の 花の首飾り やさしく編んでいた おお 愛のしるし 花の首飾り
作詞:菅原房子・なかにし礼
S9000
花鳥風...
S9000
藤の撮影は初めてなのです。
アブ、ハチがすごい発生していてなかなか
スペクタクルでもありました。でもチャレンジできて
よかったです。
呉市水道局三永水源地にて。広島県内では
...
stone
藤の花、色とりどりに光り輝いて美しいですねー。
ふんわりと優しい描写が好きです。
S9000
毎年、桜と藤の季節に一般開放されている呉市水道局
三永水源地隣接の緑地にて。
呉市の水源ですが、行政区としては東広島市に属して
います。休日吉例のかみさんとの撮影小旅行は、前回の
東広島市福本地区の芝桜に続き、東広島市へ遠征した
わけであります。
写好
背景との絶妙な兼ね合いが藤をいっそう引き立ててますね。
S9000さんの腕とともに70Dもやりますね♪
GG
大きな川沿いに藤の花も幾重に見応えありますね
hi-lite
写好さん、こんばんは。
ナベズル、絶滅危惧II類なんですね。
検索して、以下のようなサイトも見つけました。
http://www.city.shunan.lg.jp/section/00komin/turu/turukankei/turutop.html
個体数増えるといい...
写好
山口県周南市八代地区、本州唯一のナ...
hi-lite
庭の山椒の若葉を撮影してみました。
stone
緑濃い山椒も若葉は明るいですね
綺麗です。
hi-lite
stoneさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
山椒の若葉を美味く透過光で捉える事ができました。
柔らかくて美味しそうでしたよ・・・
また山椒の花も以下にア...
若葉
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
キク科の植物?
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
多分、ブタナだと思います。
Nozawa
hi-liteさん、今日は。
小さく可愛いブタナですね。
豚と似てなくてスマートな様な花ですね。
hi-lite
Nozawaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今の時期、タンポポのよ...
写好
小雨降る里山も新緑が鮮やかです。
ガスもたなびいていい雰囲気でした♪
hi-lite
写好さん、おはようございます。
新緑が目に優しいですね(・∀・)
ガスもかかってホント良い感じです。
GG
ここまでかなりの登山でしたでしょうか、体力があればこそですよね
谷間にガスが靡いて山の深さを感じます。
山笑う
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
花鳥風月
冬には ナベヅル 来ると云ふ
写好
・・・おんぼろバスではなかったです。
山口県旧熊毛郡八代地区、一日3便ほどの防長バスの終点です。
昨日夕日を期待でしたが生憎の曇空、星景も雨で撮れずがっかりでした。
笑休
おはようございます。
夜行バス・・名古屋から直行便はないと思うんで・・広島経由でしたか。
なぜ、バス会社がつぶれな...
hi-lite
早く目が覚めたので朝日を撮りに出かけました。
チャリで散歩、気持ちいいですね♪
花鳥風月
五月の雲 輝く広角の 日の出
hi-lite
変換ミスです。すいませんm(__)m
×:取れて
○:撮れて
です。
Nozawa
hi-liteさん、お早うございます。
五月の早朝の空は、真っ青な美しいお空ですね。
素晴らしい五月のお空です。
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
雲が多く生憎の空模様でしたが、とりあえず太陽が取れてよかったです。
hi-lite
多分二輪草です。
花鳥風月
ニリンソウ さて連れ合いは 何処なり
hi-lite
花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
以下の写真では二輪あるので、ニリンソウだと思うのですが。
http://photoxp.jp/canon#140125
連れ合い、どこ行っちゃたんでしょうねぇ?
hi-lite
庭のチューリップを撮って見ました。
今年のチューリップもそろそろ終わりです。
チューリップ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
S9000
いやふつうにはオニオン・スライスといいますね。
親父が育てた玉ねぎを、娘がスライスしてくれました。
それを座りしままに食らうわたくしであります...
写好
人里にいて警戒を怠らないキジを初めて撮影できました。
オスの綺麗な体色が目を引きます。
野趣豊かにと草を前ボケにしました、大きくトリミングしてあります。
hi-lite
写好さん、こんばんは。
緑の前ボケから垣間見える姿、まさに激写ですね。
雉さん顔の赤い部分まではっきりと見えますね♪
写好
hi-liteさん、ありがとうございます。
今までいろいろなところで遭遇してるのですが
カメラを持ってなかったり、カメラが動き...
キジを激写
EOS 6D
EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
流れゆく車窓
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
写好
初めまして。
いつもはキヤノン板に投稿している写好と申します。
写真は山陽本線宮島口駅付近を通過中の流景です。
亡霊のような妙齢のご婦人は家内です(笑)
F.344
写好さま
旅板では 初めまして
山口県の旅の途中でしょうか?
有意義な旅をお続けください。
当方は長野でテレ...
S9000
今月のフォトコン板の当番、S9000です。皆様こんばんは。
今月のお題は「スライス・オブ・ライフ」でやっています...
S9000
蝶、撮影してみました。この間、stoneさんのお作に
コメントしたとき「チャレンジしてみたけどなかなか
難しい」と言及したとおり...
hi-lite
庭のアヤメが開花しました。
一耕人
また、頭の痛くなる季節が来ました。
区別が付かない。昨年、見分けるHPを保存しておりましたので
そちらで勉強します。
hi-lite
一耕人さん、こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
花弁の付根の方に柄があるのがアヤメ、ないのがハナショウブです。
花の時期も違うようです。
クンシラン
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
我家の君子蘭が咲き始めました。
花鳥風月
君子蘭 花もよいが 葉も競う
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
君子蘭、葉っぱのコンテストか何かあるのですか?
知りませんでした(^^;
スカイハイ(旧バリオUK)
まあなんと美しい江戸紫。
小またの切れ上がった大人の女の色香を感じます。
コウタロウ
今日はこどもの日、そこで菖蒲!(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
菖蒲、綺麗な色ですねぇ。
背景の緑のボケに花が浮立つようです。
コウタロウ
hi-liteさん こんばん...
菖蒲
EOS 40D
TAMRON 90mm F2.8 Macro
hi-lite
チューリップをメインに撮って見ました。
調布のみ
開放の美しいボケの中に一輪のチューリップが浮かび上がりますね~。
右上の黄色のボケが効いています。
hi-lite
調布のみさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
我家の春の花も盛りを過ぎ、アップで部分狙いで無いと辛くなりました(^^;
>右上の黄色のボケが効い...
taketyh1040
こんばんは。
チューリップも、気を許すと、すぐに...
hi-lite
ピンクと白のチューリップ、なんとなくイチゴミルクな感じです。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
40Dなかなか好い色出してますね~~
食べたくなりますよ(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
こちらにもコメントありがとうございます。
美味そうな色でしょ~
Wikiによると食用の品種もあるみたいですよ。
hi-lite
在庫からですが、猫が物音に反応した瞬間です。
stone
警戒したお顔も可愛いですね!
手前の茶トラさん、耳が素敵です^^!!
hi-lite
stoneさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
二匹とも正面を向いている所を撮ろうとしたら、脇から物音が・・・
この子達はそ...
decoy
鼠を狩っていた狩猟本能ですね
可愛いです(^_^)