鵜飼
こ!これは正に「後ろ向きの会」復活宣言でしょうか?
写真が昇華していることもさることながら、
考える事が多いすばらしい精神写真です!
LUCKGO
>考える事が多いすばらしい精神写真です!
『精神写真』ですね。いい言葉ですね。
鵜飼さんありがとうございます。
てふ
■狸さん
配色は前作と全く同じです。
色よりも光を入れたかったです。
■LUCKGOさん
なぜこそまで分かる? ^^;
新婦は蝶デザ...
LUCKGO
おそば食べながら、おっしゃられてましたよ^^(凄い!!記憶力^^)
てふ
つぶ...
tokusan
ユリを撮っていたらこちらを見ていました。
LUCKGO
愛嬌のある子ですね。
このようなシーンを撮影出来るようになりたいです。
B
かまきりには怖い顔のイメージがありましたけどほんと、かわいいらしい。
JMK
おすまし顔のカマキリ君、かわいいですね〜。
自分もたまにはかわいく撮ってあげようと思いました(^^)
カマキリ君を包んでいるほんわかボケが見事です。
狸
ひょうきんな顔が良いですね。
鎌はどこにしまってしまったのでしょうか。
てふ
ディズニーのキャラに見えてしまいました。
ピント位置の妙ですね〜。
ポジ
このような作品が撮れたら最...
まあち
休養帰国ですか〜^^
たぶん、色々と季節を楽しまれているのでしょうね♪
LUCKGO
JMKさん、さすが!!構図といい、ピンといい勉強になります。
JMK
アジサイを撮りに近くの山に行きました。
でも虫を見るたび、どうしてもそちらに気をとられ
気が付くとアジサイそっちのけで虫探ししてました〜(^_^;)
で、一応アジサイと花アブという事で自分で納得?してきました(笑)
mete
...
JMK
アジサイの花の中に雨宿りをしているコガネムシ君に会いました。
雨が上がり、朝の日差しを浴びて気持ちよさそうにしている姿が
とても印象的でした。
雨上がりのイメージを出す為にハイキーにしてみましたが
いかがでしょうか?
ちょっと飛ばしすぎた感がありますが・・・。
てふ
顔出してるナイスな瞬間捉えましたね〜。^^
主役が適正なら、周囲はガンガン飛ばしちゃって下さい!
水玉がいい脇役なので、これを強調でき...
てふ
翅の模様から、そうとしか思えませんでした。(蛾かな?)
暗闇に六甲おろしがコダマしてました。(ウソ)
mete
六甲おろし、はぁトラキチでしたかぁ?
meteは東京音頭です♪
蝶と蛾つてどこで区別するんでしょうね。
綺麗な子はどちらも綺麗だし・・・。
でも、やっぱいいなぁ180mm(こればっか)
狸
タイガースが優勝したらこの蛾君も道頓堀にダイブするのかなー。
全球団を代表する蝶や蛾はいるのでしょうか。
こういう視点...
てふ
バッタさんは次の季節を見据えてました。
アジサイも傷んできましたが
主役は綺麗な場所にしっかり居座ってました。
mete
背景の斜め使いが好きです(笑)
ピンクと碧のコントラストがいいですね。
ばったさんの背中に哀愁を感じてしまいました(笑)
まだまだ子供ですよね?この子。
この先どんな冒険が待ち...
LUCKGO
勉強になるなぁ、(メモメモ)。
『バッタ何を念う』って感じですね!...
★
まさに「未知との遭遇」ってカンジですね!
目元はカワイイのですが、口元のモシャモシャ感がこんな恐ろしい妄想を...
「5倍でゴキブリ撮ったら...」
ブルッ...鳥肌立ちました(*_*;)!
LUCKGO
★さん、HP拝見させていただきました。
感性で観る、撮るを実感させていただきました。
JMKさんごめんなさいね(違う話題を書き込みまして^^;
まあち
> 赤と黒の模様が突然私に迫ってきました。
でも、動いてるのは、、、、(笑)
なんか、おじいちゃん...
JMK
まあちさん、体調いかがですか?
レス頂き...
てふ
なんとなくテントウ君と気持ちがシンクロしてました。
上の花の入れ方が半端でした〜。
mete
わははぁ、かわいい♪
モデルさんその1でしたっけ。
ほっんとーにまったりしてますねぇ、これ。
目線はてんとう君に行きますからねぇ、上はあまり気になりませんね♪
まあち
> 目線はてんとう君に行きますからねぇ、上はあまり気になりませんね♪
ごめんなさい、構図というより白飛びのせいか明るさに目が散ってしまいました。
JMK
皆様、いつもお世話様です。
お陰様でこちらに参加させて頂き...
B
鮮やかな緑が素敵ですね。虫くんもシャイながらも自分を際立たせる背景を選んだものですね(笑)
てふ
■麦さん >構図も雰囲気出てるし
あきこ姉さんは置いといて、逆さなので雰囲気でたかもですね。^^
■Bさん >鮮やかな緑
梅雨時の葉にたまに光がさすと生き生きしてますよね。
>シャイながらも自分を際立た...
狸
透過光に映える緑、背景の感じが素晴らしいですね。
テントウムシはむしろ、引き立て役ですね。
狸
不思議なリングですね。
確かに天使の輪の様にも見えますね。
てふ
6月なのにこれから咲こうとしてる薔薇です。
燃えるように秘めた思いをリングにて強調しましたが・・・
なんか蛍光灯みたいになっちゃいました。
mete
さながら"天子の輪"ですねぇ。
うちの娘がこれ見たらきっとこーいーます。
ホ○ミ・スラ○ム・・・失礼しましたぁ(笑)
ほんとに不思議な秘密兵器ですね、これ。...
麦
おはようございます。
...
麦
調子に乗ってもう1枚。
前回の「紅」と同じ蕪です・・・どんなモンでしょ〜(._.)
紫陽花の中では、この「紅」という品種? 1番好きです。
家にも欲しいな〜
まあち
花部分のホワッとしたボケがいいですね♪
私は、白に紅をさした子がお気に入りです。^^
麦
まあちさん レス遅れまして(._.)
紫陽花は花部分より、どうしても飾り花をメインに撮ってしまいます。
飾り花がゴワゴワしてる種類より、ヤマアジサイ系が可...
B
こちらも空気感がいいですね〜^^
JMK
今日も暑かったですね〜。
あまりにも暑かったのでちょっと山奥まで行きました。
何気ない所に車を止め、風景などを撮影していたら
ナントこのタテハチョウとクジャクチョウが空中でテリトリー争いを
繰り広げていました!!
ちょっと地上に止まった後、直ぐに飛び立ちまたガチンコしていました。
mete
いいですね、タムロン28-300おそるべし。
寄れるものなぁ、このレンズだと。
かっこいいですね、この子。
麦
歴戦の強者って感じですね。
風景撮影でマッタリしてた時に見られたガチン...
狸
光に透ける蝶素敵ですね。
JMK
こちら東北南部も梅雨入りしたそうです。<雨が降ってないもので・・・
でも今日はとてもいい天気で、真夏を思わせる暑〜い1日でした。(^_^;)
コガネムシ君もさすがにダウン(笑)
葉の陰で暑さをしのいでいました。
皆さんの所はいかがでしたか〜?
mete
いいですね、かわいい子達に沢山逢えて。...
麦
牛乳風呂に入れて見ました。(。_・☆\ ベキバキ
背景が極端すぎたでしょうか。
アドバイスあればお願いします。
JMK
赤のメインに白い背景がいい雰囲気ですね(^^)
>背景が極端すぎたでしょうか。
あえて言うならば、左端のボケが気になってしまいました。
もう少しとろける様に仕上がれば、なおよかったなと思いました。
てふ
黄色い花とお似合いでした。
セセリちゃんは地味な方なのですが、
自分が引き立つ色知ってるのかな?
mete
さすが師匠!同じ場所で同じ物撮って
こーも違いますかぁ。(笑)
meteも雰囲気だけでも真似したつもりですが
格の違いは歴然ですねぇ、もっと練習します。(笑)
今日はありがとうございました。
狸
さすが師範、色合いのコンビネーションが素敵です。
ピンもバッチシですね。
でも、たまにはワイドマクロもみてみたいなー...
B
印象的な緑ですね。蛍光っぽいというか。
うまくシジミちゃんへの目線を誘導してくれますね。
てふ
■Bさん >シジミちゃんへの目線を誘導
なるほど、撮影意識では前ボケの間に入れたのですが、
後ろボケの流れがそう見せた訳ですね。^^
次回から「誘導」意識してみます。
まあち
背景は、そこそこ密集している時に良くなりませんかぁ?
<条件的な説明は出来ないのですが…^^;
てふ
ユラユラ揺れる謎の空間を...
麦
紫陽花、菖蒲で頭の中がいっぱいになってしまったので、ちょっと前の
薔薇画像を整理して、目先をリセット。
上の方、チョット窮屈ですかね〜。
まあち
> 上の方、チョット窮屈ですかね〜。
いや、、、中心の明暗に目を引かれるのでこれでよい気も。。。
背景処理といい、よい感じですね♪
JMK
スタジオフォトっぽい落ち着いた雰囲気ですね...
JMK
皆さんも何てこと無いものに妙に惹かれたりすることってありますよね〜。
この草も普段は気にもしない様などこにでも生えてるものでしょうが、
何故か惹かれまして、MPで撮ってみました。
ガラス細工のように見えませんかね〜(^^ゞ
mete
いいですね、こーゆーの好きです♪
両サイドの碧の滲み方、meteの大好きなパターンです。
まあち
おっ、きれい〜♪
透明感がいいですね!!
麦
私には上生菓子に見えます。
美味しそ〜
狸
硬質なガラス細工というより、砂糖菓子の様にも見えますね。
てふ
...
まあち
いい風情〜♪
落ち着いた色味が良いですね。
麦
平凡に撮って見ました。
どんなモンでしょ〜。
計画的に休みを取った梅雨時、雨が降らない(−_−;)
雨降りに紫陽花、菖蒲を撮りたかったのですが。
雨降り期待の休みに晴れ・・・ 仕事始まったら雨・・・
あたしの人生・・・谷あれば、谷ばっかし(T_T)
てふ
>計画的に休みを取った梅雨時、雨が降らない
天気...
麦
てふさんが撮るならって言い方も辺ですが、
この作品の場合、リングボケと同じ位置に○ボケが入るなら、○ボケがエエナ〜と思いました。
以上、ボケ修行中の身がツッコミ入れて見ました(。_・☆\ ベキバキ
LUCKGO
日本画家の高崎昇平さんの作品で『菖蒲』の画がありましたよ。
同じ構図でした。
芸術家レベルになると、絵も写真も同じ感性になるのかな?^^
てふ
たまには花だけで。
水面がキラキラ綺麗だったのでリングにしてみました。
丸...
JMK
まあちさん、以前「小さな旅立ち」でご指導いただいた
>徐々に寄ってバッタ君達の微妙に斜め後ろあたりから
>大海原(?)を望むものオツなものかもしれませんね〜。
をMPで狙ってみましたがどうでしょう?
MPですと...
てふ
MPなのに背景の黄色ボケうまく出せましたね〜。
この題の雰囲気には90mmがよろしいかと思いました。
JMK
私を毎朝、出迎えてくれるてんとう虫を紹介します。
テン太郎君です(笑)
彼のつぶらな瞳が「いってらっしゃい!」と言ってくれてるようで
いつも元気に会社に行くことが出来ます。
今日も彼に会いましたよ〜(^^♪
Snufkin
JMKさん
緑色の、すごく柔らかい雰囲気が素敵ですね!
それでいててんとう虫君にはピントがバッチリで…。
お見事です。(^^)
p-taro
いつも出迎えてくれるとはうらやましいっす。
F3、5でも被写界深度意外と深く見えますね〜。
Snufkin
アジサイの時期なんですね〜。
なんだか最近、時の移ろいを感じられません。(〜〜;
去年は菖蒲を撮りに行ったり、アジサイを撮りに行ったり出来たんですけどね〜。
菖蒲もアジサイも、もうちょっと「持って」いてください。
(出来ればあと1〜2週間ぐらい…。) (-人-)
mete
おひさしぶりですね、Snufkinさん。
不思議な雰囲気の"画"ですね、カラーかなぁ?
黄色の部分が"とうきび"に見えちゃいました。ごめんなさい。
ひろっぴ
のんびりと時間が流れてるって感じで、癒されちゃいますね。
この横でボーっとしたいです。<暑さにやられ気味な私(泣)
>水の流れや、水のキラボケまで写し込めたら・・・贅沢すぎるかな〜
でも、見たいですね(*^_^*)b
てふ
タテハちゃんと花と一緒にボーっと水流を眺めてました。
(真ん中辺に水が流れてます)
蝶もこんな場所でマイナスイオンを感じてるのかなーと思いました。
...
麦
オカアチャン曰く、私らしからぬ絵だそうです(−_−;)
可愛らしく撮れたと思うのですが〜
どんなモンでしょう。
JMK
おお〜〜!!いい雰囲気ですね〜。
メインのアジサイを前ボケで上手く包んであげるなんて、優しい麦さん(^^♪
180mmマクロやっぱりいいボケ加減ですね〜。
このレンズは確か・・純正でしたよね?
B
ピンクの子もかわいいですよね^^
そっと物陰から見守ってあげているようないい雰囲気ですね。
てふ
足が長ーい!
外人さん(外来種)だったりして。
MPで開放目ピン、驚愕の世界です。(◎_◎;)
麦
膝?のくびれが魅力的〜(。_・☆\ ベキバキ
JMKさんMPの本領発揮ですね〜
凄い
p-taro
ほんとにカミキリムシ君みたいですね。
名前がとても珍昆虫っぽいですね(笑)
JMK
自分の目の前に撮ってくれと言わんばかりにこのムシが飛んできました。
最初は...
JMK
風情を感じますね〜!
この覗き込むような構図、結構好きです。(^^♪
前の影ボケがもう少し透けてるような感じに仕上がれば
なお良かったと思いました。<状況的に難しかったと思いますが(^^ゞ
てふ
さすが麦さん、発想が違う。
もっと引いて300mmで黒いフレーム作っても面白いかなーなんて思いました。
麦
って、ブロック塀の隙間から紫陽花が言っていたような、いないような。
もっと絞った方が良かったでしょうか?
連貼りご容赦(._.)
麦
遠い所を隙間から狙ってみました。
ブレちゃいました〜(T_T)
まあち
ボケに囲うと目を引きますね。^^
手前の花ボケも良い感じ♪
すこぉし距離があったのか、もう少し手前だと
ボケと花で構成できたかもしれませんね。
ひろっぴ
ボケの中の花、ほんとステキですね(*^_^*)
上部が、少し気になりました(^_^;)
JMK
とてもいい雰囲気ですね〜。
手前の花がいい感じでボケていてやさしい雰囲気を作り出しています。
レンズの特性を活かした素敵な...
てふ
おおーっと、■p−taroさんと入れ違い〜。
>背景のボケの色と重なって
菖蒲の寒色の後ろにうまく暖色が入ってくれました。^^
>翅の後ろのほうの前ボケ
実はこれが結構ジャマで・・・アングル変えまくりました。
てふ
としか思えないアゲハさんでした。(ニッキーさんに便乗です。)
普通菖蒲にはいないのですが、休みやすい場所だったかも。
翅ボロちゃんなので、いたわる感じのボケにしてみました。
麦
アゲハさんの上から降るようなボケが、アゲハさんの傷を癒してるような優し...
麦
まあちさん、きしさん おはようございます。
>辛口ですが、
為になる意見ありがとうございます。
今度チャレンジしてみます。
>背景の白っぽいのが水だったら生息条件にも
背景に水は入ってませんが、此処のお世話をしてる人がキハナショウブと言っていたと思います。
麦
みました。
どんなもんでしょ〜
JMK
今年初の珍昆虫を紹介します。
ボディーが透明で頭の付け根が金色をした不思議な虫です。
大きさはてんとう虫位でしたが、でも明らかに違う・・・。
もう驚きと感動でトリハダ立てながら撮影してました〜(^_^)
いや〜世の中にはまだまだ見たことのない虫君が沢山...
mete
珍しい子ですね、肉眼だと見落としそうなくらい
ちびっちゃい子なのかなぁ。
さすがスーパーマクロのMPですね。
てふ
「菖蒲」と「あやめ」の区別が未だわかりませんが・・・
クマンバチ君、嬉しそうに花から花へ飛び廻ってました。
ここはフラッシュ使うべきでしょうかね〜?
ポアンの父
てふさん こんばんは
こちらもカラフルで綺麗ですね
180mmで瞬時にこの構図を作り上げるのは私には神業に見えます
まあち
何回も区別のポイントを聞いてるんですが、
ぜ〜んぜん覚えられませんね。(苦笑)
なんとなく、豪華なショウブに繊細なアヤメと
勝...
tokusan
咲き始めのアジサイを撮りました。なんか僕の為に咲いてくれるのかなぁ〜と錯覚しました。
シュガー
はじめまして Tokusan様
清楚に咲く紫陽花の花弁と葉の緑が、
疲れた身体を癒してくれそうな写真ですね。
ゆったりとした落ち着き・静寂を感じます。
左上の葉の赤みが少々気になるところですが、、、。
麦
は、まだ色づいてませんでした。
この紫陽花は別な寺で撮影。
これくらい暗くしないと青が出ない。
チョット暗いでしょうか。
狸
アンダー目の深い色合いが素敵どす。
てふ
サンヨン活躍してますね〜。
これトリミングなしでしょうか?
ならマクロ的にも使えますね。^^
JMK
とてもいい青でてますね〜(^^)
しっとり紫陽花にはこれ位アンダーのほうが
落ち着きある雰囲気を演出していて素敵ですね。
いい朝を迎えられました〜(^^♪
てふ
柔らかい感じがいいですね〜。
天候は曇りでしょうか?
晴れたらビロウド君まったりさせて、背景光らせたいなーと思いました。
JMK
ビロウドコガネ君、草のリクライニングチェアーで昼休みです。
自分はこの後、急いで仕事に戻りました〜(^_^;)
まあち
もしもし、時間過ぎてませんか?(笑)
冗談はさておき…
えっらい場所でくつろいでますねぇ(^-^;
前ボケ越しの雰囲気がいいですね♪
麦
前ボケのソフト効果、今に...
麦
画像整理してたらこんなに明るいエノキダケ生えてました。
この様な絵も撮ってるんだな〜・・・と、感慨深かった(−_−;)
柄にもない画像ですがどんなモンでしょ〜(._.)
まあち
ピンクと黄色がいいですね♪
> この様な絵も撮ってるんだな〜・・・と
というか、、マクロ使いなら定番じゃないのかな?^^;
<周囲のマクロ使いは、寄りの人ばかりなので。
てふ
いいですね〜、これ!
個人的には...
JMK
クモの巣写真、今度は背景明るいヤツをアップします。
朝日に輝いたクモの巣がとても綺麗でした。
mete
ス○ー・ウォーズだぁ(笑)
いやXウ○ングに見えますって、これ。
糸の滲み方もなんか"宇宙"的だしぃ。
失礼しました、背景の碧のぼやけ方いいですねぇ。
虹色の"糸"も素敵ですし。
ちょびっと...
麦
蜘蛛巣のキラキラも綺麗ですが、○ボケの配置良いですね。
蜘蛛が光の渦に向かって飛んでいるよう...
麦
雨の日の撮影は大変ですが
ちっちゃ〜いキラキラとか楽しいこともありますね〜(^.^)
JMK
見つけた〜〜!!
2回クリックでお星様ふたつありましたね〜。(^^♪
>楽しいこともありますね〜(^.^)
こういうちっちゃい光を見つけると寄りたい衝動に駆られてきましたよ〜(^_^;)
MPで撮りたい被写体でっす(^^♪
狸
背景と紫陽花の色合いの対比が良いですね。
麦
遊び疲れてマッタリした振りをしてアブラムシ狙ってるテントウ君。
おぬしも悪よの〜(._.)
まあち
どこを転がってきたんでしょうねぇ。(笑)
マッタリということは、ここで止まったんでしょうか。^^
狸
色合いが素晴らしいですねえ。
てふ
■鵜飼さん >黒に赤のワンポイントがお洒落ですね
はい、花の上でかなり目立ってました。
ナナホシに対抗して、渋めのファッション?か...
麦
浮かんでいるよ〜な、写り込んでいるよ〜な
そんなイメージで撮ってみましたが、どの様に見えますでしょうか。
宜しくお願いします。
てふ
渦を巻いてるよ〜な、流れてるよ〜な
に見えました。
うーん、このボケはサンヨンだからできるボケでしょうか?
JMK
不思議だな〜〜(*_*)
この様なボケ具合初めて見ました〜。
何か特別なウラ技でもあるんでしょうか?
てふ
ネイチャージュエリーですね〜。
雨上がりでしょうか?
こういう時間を逃さず探せる行動力に拍手です。^^
欲を言えば何か色があればなーと思いました。
mete
こーやって見ると綺麗ですよね、クモの巣も。
背景のグレーがほんと雲みたいで、"洒落"てます。(笑)
いや、ほんとTSで撮ってみたいなこの画。
バックぼかしたままで水玉全部にピント合わせたら凄いですよね。
JMK
皆さんのクモ作品に便乗させていただきます。
クモ...
てふ
「自分の色とお似合いだい」ってな感じで
ポピーの周りをお散歩してました。
色はシンプルすぎましたでしょうか?
mete
かわいいですね、ななほし君。バックがいいですね、華やかで。
meteも今日はこの子やお仲間と遊んでもらいました。
黒いのやら黄色いのやら、"さなぎ"やら。(笑)
動きってこんなに素早かったっけ、この子達。
JMK
マッタリシリーズ毎回楽...
麦
になってきました。
菖蒲、あじさい、花撮影の苦手な私ですらわくわくします。
写真は前々々回の投稿でまあちさんに
>もう少し上の明るいところと重なる方がより好みではありますけど。
とコメントいただいた菖蒲です。
どんなもんでしょ〜
まあち
良い感じですね♪^^
私のコメントは、あくまでも私の好みなので(苦笑)
麦...
てふ
この距離は1.5mで寄れるサンヨンでしょうか?
いづれにしても贅沢な蜘蛛さん・・・
ここは露出+1.3ぐらい飛ばして、宙に浮いた感じでもおもしろそうですね。^^
麦
引いて撮る時は感じませんが、寄るとすばしっこいですね。
難しい(−_−;)
蜘蛛らしい? ダークなイメージで撮って見ました。
まあち
思いのほか、臆病な感じですよね。^^;
時にはボ〜っとしているのか、モデルになってくれますが。...
JMK
翅がボロボロのシジミちゃんに逢いました。
越冬したのでしょうかね〜?
たくましく生き抜いている姿を見てちょっと感動しました。
何ショットも撮らせてもらった後、明日に向かって旅立っていきました。
mete
明るい雰囲気がいいですね、まさに明るい日で明日だもの。
meteもがんばって"しっかり"撮りたいですね、こんな風に。
はやくアゲハちゃんに会えると良いですね。
JMK
オオヨコバイ、カメムシに続き今回紹介するエイリアンは・・・
ヤマトシリアゲ君です。
細長〜いお顔が自慢のエイリアンです(^^)
ピンボケ&ブレ失礼します〜(^^ゞ
麦
明るいエイリアンでえかった〜
私がこの様な絵を撮ると、完璧にダースベイダーになっちゃいそうですね。
てふ
エイリアン探し、続々と成果挙げてますね。^^
前ボケと明るい描写で、濃くならないようにしてる工夫されてますね〜。
そういう自分は思い切り濃くて似...