一歩
色物が無いのでこれにしました。
風に揺られて思うように撮れませんでしたが・・・
mete会社から
この時期は"色"を探すの大変ですよね。
meteだと背景で遊んじゃいます、この時期。
明るく滲ませるか、黒く落とすか。
結構楽しめますよね♪
一歩
meteさま 毎度どうもです。
背景が単純だったでしょうか?
もう少し変化が...
鵜飼
ネイチャー素材じゃなく申し訳ないのですが、
とりあえず普段撮りの写真から一枚ペッタンで、
年末年始は胃もたれが、、、のんべーなもので、
本年も宜しく御願い申上げます。
mete会社から
おそくなりましたが、今年もよろしくお願いします♪
スローシャッターで人が幽霊みたいで面白いですね。
モノクロなのが素敵です♪
ひろっぴ
鵜飼さんの、作品ほんとステキですね。
この感じは私には撮れないので
見る専門で楽しませてもらってます。
今年...
一歩
今年初めての投稿です。
被写体探しでこれが目にとまりました。
ミモザの蕾です、3月には黄色の花がつくと
思います。
mete会社から
この子達が咲くのが楽しみですね♪
前から気になってたんですが180㎜
純正ですか?
きし
背景の感じなんか好きですが、蕾だけで絵にするのは
ちょっと難しいかも。
花が咲いたら素敵でしょうね
一歩
meteさま ありが...
JMK
今年初、雪の結晶写真撮れました\(^o^)/
もう理屈ぬきで素晴らしいとしかいいようがありません。。。
この結晶は約2mm、そんな小さい中にこんな素晴らしい模様が自然に出来ているのですから\(◎o◎)/!
神様はどんな所にも存在しているんで...
Yoshihiro@ドイツ
...
Yoshihiro@日本
家族と、内房にある「鋸南町水仙ロード」へ行ってきました。
肝心の水仙は、寒いことも影響してか いまだ3−5分咲きの状態でした。
1月中旬〜下旬にかけて見ごろとなるようですが…
日本からの投稿は、とりあえずこれでお終い。次回は、ドイツよりお邪魔いたします(^o^)/~
mete自宅です
可愛く咲いてましたね♪
100-400でこの大きさでしたか。
次の機会は100マクロで迫りたいとこで...
きし
可憐な水仙...
Luckgo
今年初撮り、玄関前の植木ネーチャー?!
イメージ写真です。
mete自宅です
お〜、良いじゃないですかぁ♪
こーゆーの大好きですよ。
今年もよろしくお願いしま〜す♪
一歩
初撮り良いですね。
こんな雰囲気のを撮ってみたいです。
本年もUP楽しみにしております。
きし
浜離宮は江戸時代鷹狩場だった伝統を受け継いで、正月に放鷹の実演を
しています。鷹匠は昭和初期のスタイルを正装としているようです。
テーマとしては土屋先生の方が相応しいかもし...
まあち
昭和記念公園?
柵越しの風景に惹かれるもののいつも惨敗です。σ(^^;
鵜飼
今年も終わりました。
東京もこれから冬の到来です。
鵜飼
まあちさん;大変遅くなりすみませんでした。
年末はほとんど店に泊り込みで夜は銭湯と職場の往復でした。
昨日久々に電車と言うものに乗って帰宅し...
まあち
年末、お疲れさ...
mete自宅です
これも良い感じですねぇ♪
場所によってはもうすこし楽しめそうですから
滞在期間フルに活用してくださいませ。
meteでお役に立てること有りましたら声掛けて下さいな♪
一歩
Yoshihiroさま 初めまして。
今時、こんな綺麗な紅葉にめぐりあえて良いですね。
日本も、広いですね、足を伸ばす所によって秋と冬で・・・
Luckgo
久しぶりの@日本どうでしたか?
しかもコラボで。。。
一歩
積雪で良い色が不足しています。
通りがかりで見かけた実を撮らせてもらいました。
きし
結構いい画材ですね。
背景の白い線は雪?どうせならもっといっぱい降っていた方が
←他人事だと思って適当なこと言ってますが。
あとこういう画材なら日本画のように仕上げられても面白い
かと思いました
一歩
きしさま ありがとうございます。
背景の雪は、降り具合とバックの壁との関係で
これくらいと思います。大きな木でしたがい...
mete自宅です
お疲れ様でしたぁ♪
滞在中に水仙見られるといいですね。
また御一緒しましょう♪
きし
Yoshihiroさん、今日本に帰ってらっしゃるのですね。
今年の紅葉は遅れ気味で色づきも良くないようですが
今の時期にも探せば結構みれるのがあるのですね
鵜飼
鳥も寒そうだよね、こんな寒い日に泳いでて、
でも、紅葉は終わりに近付いてるし、
一歩
5Dフルサイズは良いですね。
このところの大雪で、もうこんな良い風景は
撮れません。晩秋シリーズいづれも素晴らしく
拝見しました。着眼と切り撮り参考にします。
鵜飼
一歩さん;ありがとう御座います。
一歩
長野県根羽村の柿の木を撮ってきました。
降雪で写真誌に載っているのとイメージが
違いました。柿は例年より多いとのことでした。
雪が降り始めて少々光量不足かな・・・
はっし
長年の風雪に耐えてそびえる風格のある柿の木ですね。
もう少しよい光があれば立体感が出て素敵になったかもしれませんね。
寒い中での撮影は大変だったのでは・・・・。お疲れ様です!
ばく
もう紅葉も終わりですね。
先月の写真ですが、ライトアップを撮ってきました。
本当は木の根本の方を入れて撮りたかったのですが、人が全然途切れず
入れられませんでしたが、いかがなものでしょう?
しかし…タイトルを考えるのって難しいというかセンス入りますね(´・ω・`)
一歩
ライトアップを撮るのは、色々と技術を要しますね。
当方も挑戦しましたがイメージどうりになり...
鵜飼
光に憧れ光に酔う、秋の光は一瞬の雅。
koki
情感が小生の目を捕らえました。何気ないようで、とても感じ入りました。
鵜飼
kokiさん;ありがとう御座います。
鵜飼
と言うわけで街中はこんな感じで、
今年の紅葉は息が短いような
まあち
一瞬、銀座?と。(;^^A<新宿ですね
今年の街中ではきれいな紅葉は期待できないですね・・・。
ドウダンツツジとイチョウがかろうじて・・・かな?
鵜飼
師走の慌しさを感じる都内ですが、
ここだけは異なる空気が漂っていました
今日の御苑は光も色も風もゆっくりと
時間が過ぎているように思いました。
一歩
芝生を独り占めしている人
ベンチで遠くを眺めている人
ゆっくりと時が過ぎ去るのどかな風景ですね。
こんな瞬間を味わいたい、羨ましい光景です。
晩秋の素晴らしい作品です。
まあち
御苑って内藤町になるのね。^^
ところで、このレンズ、左右の流れ方にばらつきがありません?
ピント位置...
マリオ
昨日タイのお祭りがあったので行ってきました。
結構紅葉していましたね、、
自作レンズMariogonで、、(^^ゞ
Luckgo
わっ!Mariogonですね。
この動きある画、興味大です。
マリオ
Luckgoさん、コメントありがとうございます。
なかなかMariogonでピンを合わせるのは難しいですねぇ、、
ちょうど和服のお姉さん?が来ましたのでパチリしました。〜♪
Luckgo
■狸さん、有難うございます。逆さにしたことで落ち葉がアクセントになっていい感じですね^^
逆さで飾ります^^
PIXUS 9910購入しました^^やっとA3が刷れます^^
Luck'go
↓2003年同時期この場所で撮影しまし...
mete自宅です
悪くないと思います、とゆーか両サイドの枝の黒がちびっと
気になっての"微妙"なんですが(笑)
色合としての碧のボケは好きですね、mete。
便乗しちゃいます♪
狸
暗い背景から浮かび上がる、紅葉素敵です。
私は昨日、平林寺に行っました。
今日は本土寺へ行ってましたが、こちらのほうが紅葉の状況は少しましだっ...
Luck'go
↑匿名希望になってしまいました^^;
Luckgo
冬の花、山茶花に目が行くようになりました。
この子はどう冬を越すのだろ?と子供たちと話す砧公園でした。
*雰囲気が暗めでしたのでRAWから現像する際にいつもながら洗...
きし
パステル調で綺麗ですね。露出をそんなにいじっても
破綻せずにいい雰囲気になりますね
一歩
人混みを避けた1ショットです。
きし
広角で狙えるアングルがあってよかったですね。
ただ空の明るい部分がまともに入ってフレアっぽく
なってるのが残念。時間帯を選べるならもう少し
違った絵も撮れるかも知れませんね。
一歩
きしさま ありがとうございます。
○フレアっぽくなってるのが残念
そうですね、2年前はもう少し遅い...
一歩
お寺巡りをした後、戻る時に目にした
1ショットです。
Tomozo
一歩さん
順光も、味が有って良いですね(^^)
一歩
TOMOZOさま ありがとうございます。
湖東三山「金剛輪寺」は三脚禁止でした。
やむなく手持ちで、撮影しましいたが
イマイチでした。これは時間的に順光でも
救われました。
JMK
今年も楓の巨木に逢いに行きました。
昨年ほどの鮮やかな色づきではないものの、見事な色彩を放っておりました。
光に照らされた葉の一枚一枚がとても綺麗で、唯々シャッターを切りまくっておりました(^_^;)
一歩
タイトルのごとく燃えている楓なのでしょうか?
黒を背景に秋を力強く感じます。
Yoshihiro
黒いバックに緋色のカエデ。シックなイメージですね。
日本の秋景色は、世界に誇れるべきものだと思いますよ。
鵜飼
降るごとき
落葉の絶間
ありにけり
虚子
Luckgo
たたずめば
おちばささやく
ひなたか
虚子
Luckgo
『な』を入れ忘れました^^;
虚子だけに字足らずも通じるかなぁと思いましたが、
意味が分からなくなりますね^^
たたずめば ...
鵜飼
紅葉もこれからと言ったところです
本日、久々に休みが取れたので新宿御苑へ
僕にとっては御苑も観光の一つ(笑)
一歩
良い雰囲気の夕日ですね。
建物を少し傾けて緊張感もあり。
フルサイズは、構図の面で撮り
辛いのでしょうか?
Luckgo
葉の間から見えるドコモタワー?でしたっけ!?
斜め構図にしたことで、奥行きとかな?動きかな?を感じますね^^
「しかも冷え込んできたなぁ...
一歩
shionさんコメントありがとうございます。
○水彩画みたいで面白い色付きぐあいですね・・・
稲武(大井平公園)へ行きましたが、マクロの題材
が無くてこれになりました。(色が面白いかなで・・)
道路端の手の届く街路樹です。
一歩
葉の色が面白いのでアップしてみました。
まあち
あはは!ほんと面白いですね。^^
こういう品種なのでしょうか?
一歩
まあちさん 毎度どうもです。
イロハモミジ?カエデ?と表示されていました。
Luckgo
いやぁ、皆同じですね。
葉っぱの先も綺麗ですね。大小さま...
Luckgo
画題を訳すと『祈・運よ来い!秋編』かなぁ。
ちょっと汚れた葉でしたが…
一歩
拡大して財布にすると運がくるかも・・・
秋編 良いですね。
まあち
落ち着いた黄色で良い感じ♪
> ちょっと汚れた葉でしたが…
そうなんですか?
もしかして少しプラスに振って洗濯しちゃいました?(笑)
一歩
紅葉に魅入り過ぎて、飲み込まれて
しまいました。
Luckgo
切り方、色の使い方いいですね。「秋」ですね。
一歩
本番になるとこれになってしまいますね。
でも、虫食い等があり
思うようになりませんけど。
まあち
きれいな色ですね♪
透明感が感じられて好きです。(*^^*
一歩
LUCKGOさま 度々どうもです。
○切り方、色の使い方いいです...
mete会社から
凄いですね。
土星の輪を連想しました。
水玉レンズで陽光が綺麗に光ってますね、素敵です♪
一歩
まさしく、宇宙
朝だけの自然の贈りものですね。
狸
綺麗な、水玉惑星達ですね。
まあち
光と影のバランスがいいですね♪
Luckgo
超撥水ですね。これは何の葉でしょうか?興味津々。
フライパン以上ですね^^
JMK
枯れ草に様々な大きさの水滴が付いていました。
撮影倍率を2.5倍ほどにして撮っ...
一歩
夕日を撮ってみました。
慣れないため、あれこれやっているうちに
日没となってしまいました。
まあち
沈んでゆく夕日とコスモスの位置が、
なんとなくもの悲しい感じですね。
しかし、F5.0で角が出てきてしまうんですねぇ。。。
コスモスを面で捉えているようなので、
開放気味でも大丈夫だったかもしれませんね。
一歩
終わりを告げている、コスモスを表現
したのですが・・・
永源寺の後に行った、近江八幡市の琵琶湖の
日没です...
mete自宅です
これで50%ですか、この先が楽しみですね。
また魅せ下さいませ♪
きし
永源寺は滋賀県の紅葉の名所ですか?よさそうな所ですね。
関西もそろそろ見頃ですね。
一歩
待ちきれずに出掛けました。
50%程の紅葉でしたが、
風の強い日で苦労しました。
Luckgo
綺麗ですね☆ミ
まったりと秋♬
次回撮影時φ(..)メモメモ参考にさせていただきます
一歩
永源寺の紅葉です。
50〜60%の紅葉のおかげで
こんなのができました。
下部の線は自然の成り行きで、
ご容赦を。
mete自宅です
柔らかい雰囲気が良いですね♪
背景の滲み方、好きです。
蜘蛛の糸は気になりませんよぉ。
ゴミ取れたみたいですね、よかったですね♪
一歩
琵琶湖の夕焼けです。
コスモスも秋風にやられて、
終わりを告げているようでした。
mete自宅です
不思議な色合に上がりましたね♪
夕焼けの淡い色でコスモスが別の花に見えます。
こーゆー感じも良いですね♪
一歩
一刻、一刻と色が変わりとても良い感じでした。
忙しく地球の自転を体感しました。
一歩
ISO100で撮りなおしました。
mete自宅です
いい!これ♪可愛くて。
右から軽〜くレフ当ててあげると一段と"柔らかく"なると思いますよぉ♪
狸
可愛いぼんぼりですね。
一歩
metoさん 毎度どうもです。
この蕾は本当に色が鮮やかです。
朝日が左からあたり少々影がはいりました。
またレフの工夫もやってみます。
...
一歩
紅葉も良いけど
コッチの紅に惹かれてしまいました。
mete会社から
いいですね、こっちの紅も♪
光量が少ない場所だっのでしょうか?
KissDigiNでもISO...
☆
キラキラ☆いいですねぇ〜!
結晶写真、今シーズンも楽しみにしています (*^_^*)
まあち
> 柔らかい雰囲気で"すりすり"したくなりますね(笑)
さすがに、ふわふわではなくてベッショリですよ。(笑)
でも、思わずしたくなりそう!^^
透明感が良い感じですね♪
JMK
朝日を浴びてキラキラ光るタンポポを撮ってみました。
朝露って不思議ですね〜。
こんなにち...
shion
花びらの白さはキャノンの Digital Photo Professional で調整可能ですが、被写界深度ばかりはどうしようもありません。で...
LUCKGO
鵜飼さん、ついに手元に届きましたねェ^^5D!!
鵜飼ワールド!!L+広角の領域を最大限に魅せてください。お願いします。
TUUKY
5Dだ〜!いいな〜!
フルサイズ+16ミリ+絞り開放だと周辺光量の低下がすごいですね?
5Dだからなんでしょうかそれともズームのせい?
鵜飼
でも、埠頭を渡る風はなぜか心地良く、、、
LUCKGO
神代植物園バラフェスタ編です!
久しぶりの100mmマクロで覗き込むとつい夢中になってしまいますね。
てふ師範伝授、まったり撮法を大好きなバラに活用させていただきました^^;
(ちょっと中途半端でしたが…)
LUCKGO
神代バラフェスタ編を下手ですが貼らせてください^^;
『こう撮るとバランスが悪いとか、こうは撮りたくない』とか皆様にお役に立てれば^^
shion
はじめましてm(__)m
マクロレンズで草花を撮ってます。
最近、キャノンのマクロレンズMP-E65mmを買ったばかりで、まだ慣れていません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
mete自宅です
はじめまして♪
MP-E65ですか、いいですね。
ここの常連の方に名人がいらっしゃるので
参考にされるとよいですよぉ。
まあち
ボケ加減は好きなのですが、
たぶん、距離的にメインと近かったので
目が行ってしまうかも・・・。
ボケの下に開いた花びらが
下に切れる寸前くらいまで下がると
落ち着きそうな気がします。
#清楚というより哀愁という感じ。^^<@印象
mete会社から
渋!
いいですねぇ、この感じ。
LUCKGO
バラフェスタ連貼りです。
黄色は、西側の窓に向けて飾るといいみたいですよ。
商売繁盛!!の予感。
ANAX
一連のバラの写真の中では一番好きですね。
単色でまとめるのは、好みなんです。
もう若干プラス補正しても良かったような気がします。
ただPCの...
mete会社から
ほんと素敵ですね、この雰囲気は♪
A3いっちゃいましょうか?これ。
JMK
爽やかな朝に誘われて、出社前にちょっとだけお散歩しました。
何気ない汚れた葉っぱですが、朝日に包まれてとっても綺麗に輝いていました。
何気ない所にも神様のプレゼントがいっぱいあるんだな〜って心から感動しました。
mete会社から
素敵ですね♪
秋の朝の"凛"とした空気、気持ちよさそ〜ですね。
バックのボケがまた魅力的♪です。
ひろっぴ
朝の光で凛としてて、そして温かみの感じますね。
こんな素敵な場面に出会えたら一日ハッピーですね。
LUCKGO
真っ盛りを過ぎて、咲き乱れって感じでした。
何処を切ってあげたらいいのやら…
mete会社から
ちょい左に寄せて右の蕾二つ切って、かなmeteだと。
柔らかい感じが素敵ですね。
85㎜F1.8の開放の味、良いですねぇ♪
狸
85mm F1.2Lですか、ポートレート専用と思われがちなレンズです
がこういう使い方も良いですね。
JMK
ボケで秋風を表現してみたくてチャレンジしてみました。
トンボ君、今回は脇役になってもらいました。(~_~;)
深まりゆく秋を感じていただければ幸いです。m(__)m
TUUKY
JMKさん
ノシメトンボでしょうか?
透けててきれいですね!この子も朝8時前ぐらいだと、コスモスの花に留まったりしてるので、狙う価値ありですよ!
朝日、コスモス、アキアカネの大三元です。
一歩
>...
一歩
コスモスを撮りに出掛けましたが、運よく
対面できました。背景にいまいちの感じですが
接写ができて、めぐりあえたことに感謝です。
JMK
またアサギちゃんに逢えたのですね〜。<羨ましい〜(~_~;)
一歩さんの再会の感動と綺麗に撮ってあげたいという気持ちが
この作品から伝わってきます。
>接写ができ...
麦・・・いまだ会社(T_T)
ラブラブですね〜〜〜
もっと明るいと、ラブラブ感がもっと出たのかな〜〜〜と
思いました。
後ろのボケいいですね。
明るく滲んでももっと素敵だよな〜と思いました。
TUUKY
どん曇りの中、撮影にいってまいりました。
とても僕には恥ずかしくて言葉に出して言えません!
みなさんの忌憚ないご意見、アドバイスお願いいたします。
きし
コスモスの花びらだけが、ぽ...