きし
透過光で蝶がこんなにきれいに輝くとは!
私の好みを言わせて貰うと、左側と下側を少し
トリミングするともう少し開放感がでるのでは?
麦
背景、前ボケの濃い色と、透けた蝶々。
現実を忘れさせてくれる素敵な絵です。
技術は解りませんが(._.)、気持ち感じます。
いいですね〜〜〜〜〜。
JMK
ヒョウモンチョウが自らの命を光り輝かせていました。
あまりの素晴らしい光景に、夢中でシャッターを切りました。
こんな素敵な場面に出...
☆
JMKさん、ご無沙汰です!
優しい色調ですね。
すっきりした背景に、丸ボケと草のラインがグラフィックなイメージを与えているように感じました。
とっても素敵です (*^_^*)!
JMK
久しぶりに朝の撮影をジックリ出来ました。(^^♪
少しでも皆さんに爽やかな空気感を感じていただければ幸いです。
きし
おとぎの国に迷い込んだような世界ですね。
水滴の形の見えるのから丸ぼけになってるのまで
いいアクセン...
JMK
連張りでスイマセンm(__)m
今年初めて彼岸花を撮影して来ました。
彼岸花をボカしてメインを包んでみましたがいかがでしょうか?
ちょっと、うるさすぎたかな?
ポー
こんばんは。
撮っていた時の気持ちが伝わる素敵な作品だと思います。
σ(^^ 大好きな 雰囲気です。
麦
エエナ〜・・も一回エエナ〜と思いました。
こういう明るい絵も撮ってみたいです。
上のボケとの間隔がメインを一層引き立ててますよね。
...
まあち
いい案配で飛び出してますね。(笑)
ボケ方は、個人的には、
「だって、こんな感じなんだもんっ」
と思うので(笑)、気にならないというか自然だと思うのですが、
人によっては右のシベに目を引かれる人は出てくるのかも?
でも、ここが解消した...
麦
おひさしぶりです。
仕事に忙殺されていた麦です。
久...
TUUKY
みなさんこんばんは!
今年最後の曼珠沙華をと・・・。
傷ついた彼女には罪はありません、私の運がないだけです。
みなさんの忌憚ないご意見、アドバイスよろしくお願いします。
Snufkin
TUUKYさん
> 傷ついた彼女には罪はありません
キレイは蝶もいれば、傷ついた...
LUCKGO
こちら神代植物園もコスモスが咲きはじめましたぁ^^
Snufkin
LUCKGOさん
560mmってことは400mmに1.4倍ですかぁ!?凄っ!(;^^A
神代植物園はもうコスモスが楽しめそうですね。(^^)
ほんわかピンクがキレイ♪
mete自宅です
横位置でまとめた方が好きかなぁ、meteは。
でも良い色ですね♪この画。
一歩
LUCKGOさま 良いのが撮れましたね。
色はピンクで優しさが有り、とて...
一歩
運良く羽を広げてくれました。
JMK
アゲハの翅模様は本当に綺麗ですよね〜♪
この感動を忘れないで下さいね(^_^)v
一歩
JMKさま いつもありがとうございます。
>この感動を忘れないで・・・
たぶんこの画を見るたびに、感動を思い出します。
今回は、RAW、露出補正をテーマに、撮りました。...
JMK
雰囲気のある作品ですね。
背景のシルエットボケがメインの彼岸花を引き立てていると思います。
配置も素晴らしいと思います。
TUUKY
有名ポイントにて・・・まだ2分咲きでした。
カワセミを撮った後、アゲハ待ち4時間したのですが一頭も現れず(T_T)・・・
人多すぎ?農薬撒きすぎ?なのでしょうか?
LUCKGO
渋い色ですね^^
露出補正値 -0.3が効いてるのかなぁ?
陰影が咲いている作品も観てみたいですね^^
JMK
アサギマダラの美しさに魅了されっぱなしでした。
時を忘れるというのは、こういう事を言うのでしょうね。
夢のようなひと時、目を閉じればまた蘇ってきます(^^♪
てふ
白ボケのかけ方、アサギちゃんとフジバカマに沿わせてるわけですね〜。
ここまで細かく背景を選んでるとはさすがです。
夢の光景、いつまでも残すためにA3ノビプリントしちゃいました。
ア...
一歩
一瞬のものなのでしょううか?
全...
mete自宅です
いいですねぇ、この画。
metなら"引いちゃう"ものなぁ、この子撮るとき。
滲み方好きです、この感じ。
Snufkin
好きな花なんですけどね>タマスダレ。
青掛かった白を出すのは難しいですね。
ちょっと後ろピンになってしまいました。(^_^;)
まだまだ未熟じゃのう〜。(〜〜;
一歩
「空に抜く」の方が躍動感を感じました。
蜂はこっちの方が綺麗かなと思いました。
花の向き等によって雰囲気が違いますね。
LUCKGO
■一歩さん
レス有難うございます。
確かにインパクトが弱いですね^^;
(正直、ただ写しただけを見抜かれましたぁ^^;)
LUCKGO
自分なりにラッキーと思ってましたが、、、
いらないものが写ってしまうのも、まだまだ修行が足りませんね…
■RAWプラス補正処理→JPEG
てふ
楽しんでいただいてよかったです。^^
このレンズ、気がつくと触るほど寄ってますもんね〜。
90、180、MPと合わせて4つめのマクロ登場ですね。
JMK
初めてシグマ15mmフィッシュアイで撮影しました。
(てふさん感謝致します。)
このレンズはホント楽しかったです。
気が付くとアサギちゃん...
てふ
皆様 お久しぶりです。
近頃ブログに集中してたのでネタをこっちに回せませんでした〜。
(http://blogs.dion.ne.jp/tefu102choucho/)
さて、写真はアサギマダラの飛翔正面をGET!
・・・と思いきや、しっかりマーキングされてました。
...
JMK
アサギの舞、美しすぎる・・・
こんなに素晴らしいZAO記念作品はありませんよ〜(笑)
J...
TUUKY
...
LUCKGO
>「再生空間」作ってみてはいかがでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
ちょっと日の丸構図になってしまいましたね。
光条ボケを入れたくて結果この様な構図になりました。
もう少し引いて「再生空間&光条ボケ」で更に味が出せたかもですね
メモメモです!
JMK
たまには花のみで(^_^;)
枯れた山アジサイを一筋の光がやさしく照らしていました。
何故だか夏の終わりを感じてしまいましたか、如何でしょうか?
狸
傷んだアジサイが良い味だしてますね。
TUUKY
空気感大好きです。
上にちょっと覗く花のかけ...
JMK
白神山地にある十二湖に行ってきました。
この池は青池といって、まるで青インクを流し込んだように
水面が綺麗な青色をしていました。
ず〜っと見ていると吸い込まれそうな位、神秘に満ちた色をしてました。
本当に心から感動してきました。
mete会社から
素晴らしい所ですね。
夏休みの家族旅行、良い思いでになりますよね。
JMK
meteさん、いつもレス頂きありが...
LUCKGO
とっさのM設定は難しく、
AVモードでダイヤルぐるぐる^^
腕の無さがF23
しかもノーファインダーで斜め^^;;
狸
この場合、魚眼なので斜めは気にならないないかも。
ノーファインダーでここまで撮れればお見事ですね。
...
haru
技術...
てふ
早速実践されたわけですね。フルサイズ利点を生かして豪快なショットになってますよ〜。
もうちょいアングル下げて太陽をしっかり入れた方がよりいいと思います。
モニタで確認しながら「手」に角度...
LUCKGO
ノーファインダーでのものです。
蝶さんは、撮影できなかったのでクマさんで…...
LUCKGO
正しくは『連貼り...
JMK
アゲハちゃんが沢山いる、ちっちゃなお花畑に行ってきました。
自分も飛び物にチャレンジしてみましたが、全くピントが合わず・・
で、結局おとなしく止まって蜜を吸っているアゲハちゃんの撮影に
没頭するのでした(^_^;)
mete会社から
綺麗ですね、あげはちゃん。
背景も素敵です、勉強になります。
一歩
ア...
狸
碧という色は難しいですね。
青と緑を指すようで青緑色を指すことあるようですね。
紺碧の空と言えば、深いスカイブルーですが。
JMK
最近、草むらの中で碧の背景をどう活かすかを楽しんでいます。
これはMPでバッタ君を撮ったものですが、背景如何でしょうか?
御意見頂ければ幸いです。
mete自宅です
meteはこーゆー碧の滲み方大好きです♪
もーちと背景が"明るい"といいかも...
LUCKGO
タイトル通りでシグマ15mmの練習に。
まだ絞り込んだ方が良かったかなぁ?
(フラッシュはプラス1です)
アドバイスお願いします!
mete自宅です
F11位まで絞った方が良いかも、と思いました。
あと、もう少し下から(可能なら)狙いたいかなぁ。
思い切ってノーファインダーで怒涛の寄り...
p-taro
これはきれいですね!
この背景、アオスジさんにぴったりですね。 お見事でございます〜。
狸
カラーボールの配置まで考えた構図素晴らしいですね。
彩度、コントラストはもう少し控えめの方が良いかナー。
てふ
に囲まれたアオスジちゃんです。
(ボールの配置上トリミングご容赦を〜)
蕾って背景暗く抜くと、結構色あるのを発見しました。
JMK
このボールボケはキバナコスモスの蕾なのですね〜!
背景アンダーな為でしょう...
狸
出ましたね、悪役エイリアン。
JMK
凛々しい表情を見せながら彼は自分が撮影しているのを
気にも留めず、ずっと先に視線を送っていました。
彼は何を思い何を見つめていたのでしょうかね?
てふ
ヤマトシリアゲでしたっけ?
これを見ると悪役にも純な心があるような・・・
ダースベーダーが子供の頃を懐かしんでいるようです。
mete自宅です
やわらかい色使いで良いですね。
背景の碧がすごく素敵に思えたmeteでした。
顔はねぇ、確かに"悪役顔"ですねぇ(笑)
狸
これから、世界制覇の施策でも練っているのでしょう。
てふ
働き者のアリさんでも、ちょっとした休み時間があるのですね。
花粉まみれの仕事中、数秒だけジッとしてました。
背中から漂う仕事の疲れを、花が包んであげてるようでした。
はっし
てふさん、おはようございます。
働きアリさんも夏バテがあるのかな?
その瞬間をとらえられるなんて素敵ですね。
180mmマクロだと思いますが、欲しくな...
LUCKGO
暑いの...
JMK
アブ君が天に向かって手を合わせていました。
虫の世界にもお盆があるのでしょうかね〜?
久しぶりにMPで撮影しました。
てふ
MPなのに柔らかい描写ですね〜。^^
180の最短かに見えてしまいました。
我々を楽しませてくれ、天国へ旅立った虫たちに感謝しましょう。
ナームー。
JMK
てふさん、レス遅れてスイマセン。
いつもありがとうございます。
妻の実家に...
mete会社から
すごいハプニングでしたね、しかもしっかり撮れてるし(笑)
素敵な出会いでしたね、羨ましい限りです。
JMK
meteさん、いつもレス頂きありがとうございます。
>すごいハプニングでしたね、しかもしっかり撮れてるし(笑...
Yoshihiro@独逸
先週末、地元の日本人ソサエティが企画した1泊の...
JMK
アゲハちゃんを真正面から撮らせて頂きました。
絞りをF6.3まで絞ってみましたが目にピンを置くと
翅模様がボケてしまいました。
こういった場合、皆さんならどの位絞り込みますか?
御意見、御指導よろしくお願いします。m(__)m
てふ
F6.3正面で翅ピンあったので、後で挙げときます。
翅の拡げ方によって開放近くでもピン来る時がありますので、
真横→開放、斜め→F4.5、正面→F...
JMK
この子の名前は、ベッコウハゴロモといいます。
一見蝶の仲間のようですが、実はセミの仲間です。
よ〜く見ると何となくセミの顔に似てますよね〜(^^)
てふさんの御指導頂き、少し絞って翅模様ハッキリしてみましたが
分かりますかね?
mete自宅です
せみさんですか、この子。
確かに顔を見るとせみっぽい・・・。
変わった子もいるんですね。
羽根の模様、綺麗に出てますね、いい感じ♪
一歩
蝉なんですか 初めて見ました。顔は蝉ですね、やはり命は1週間くらいでしょうか?
狸
裏側から見ると本当にセミ(ウンカ)の仲...
LUCKGO
この子の茎の曲がり具合に意気込みを感じ、パチリっ!
JMK
植物の生命力には度々感動させられますよね〜。
このコスモスの太陽に向かって一心不乱に伸び続ける
ひたむきさに感動しました!
LUCKGO さん、1Ds MARK2ゲットなされたのですか〜!!
おめでとうございます。
更なる素晴...
mete会社から
この人は・・・・。いつの間に買い換えたん...
てふ
遂に吸水シーンGETしました〜!
1頭でも貴重なミヤマ+カラスアゲハの社交場は、清らかな水辺でした。
翅の輝きと数に圧倒されて、どこにピントいけばいいやら迷いました・・・(^_^;)
ひろっぴ
ほんと、楽園ですね!!
青く輝く翅、ほんとキレイです。
一歩
いつも素晴らしい作品に、感心しております。
どうしたらこんなシーン出会えるのでしょうか・・・
狸
素晴らしいですね。
蝶の生態を熟知した、てふ師匠ならではですね。
ミヤマさんの羽の輝き美しいですね。
はっし
...
ひろっぴ
初めて見ました。
おしゃれなシジミちゃんですね(#^.^#)
緑に白い蝶 涼しげですね。
狸
これは、初見です。
バックのボケも良い感じですね。
p-taro
まだ見たことないです〜。
>言葉に出しながら
思わず声に出して話しかけちゃう時ってありますよね(笑)
LUCKGO
綺麗綺麗!いい開放ボケですね^^
欲しい、欲しい。。
p-taro
なんんか、かっこいいです。
バッタさんも、分かっていてこの場所でポーズ決めていたのかも・・・(笑)
JMK
何思ってんでしょうね〜、このバッタ君(笑)
光の丸ボケと草と茎の重なった場所の中心に丁度この子は輝いておりました。
もしかしてバッタの神様?(笑)
まあち
普通、クロスポイントとかは避けやすい(画になりにくい)ものですが
すべての重なりのポイントなせいか、面白いですね♪
てふ
テントウ君よ、そんなに急いでどこへ行く?
暗かったのでピントありませんでした。
ブラシてもチョイ絞るべきだったでしょうか?
mete会社から
おお!ガルウィングだ、かっこいい。
って、すごいタイミングですね、飛び立つ直前でしょうか。
meteならてかるの覚悟で内蔵スト...
mete会社から
"あれ"って師匠が使うとこーなるんですかぁ?凄いです、やつぱり。
持つべき人か゛持ってこその"威力"ですねぇ、って今回はダメですよぉ♪
こいつこそ再入手難しいんだからぁ(笑)
てふ
お借りした300で1.2mの寄りは強烈でした!
マクロを名乗れる寄り。開放でも解像度バッチシ。
純正もこんなスペックで新型出してくれませんかね〜。
LUCKGO
◆狸さん、有賀というございました。
ケンコーX1.4テレコンも買いですね。
てふ...
JMK
山形から約1時間かけて自然を満喫しに行ってきました。
このクジャクチョウは我々家族の頭に次々に止まった後、
近くの葉っぱに止まってジッとしてくれてました。
「綺麗に撮ってね!」という視線を感じながら撮影させていただきました。
何時見ても、この翅模様には本当に感動しますね〜(^^)
ひろっぴ
ほんとキレイですね(#^.^#)
一度、お目にかかりたいです♪
緑の中にチョウチョさん、ほんと主役ですね!!
てふ
...
てふ
花が派手な模様なので、
なんとなく一体化してるような・・・
ピントきてませんが「尻隠さず」がかわいかったです。
mete
こーゆー止まり方もするんですかね、この子達って(笑)
まるで蜂君のようですよ。
背景の碧とピンクのボケが素敵ですね♪
LUCKGO
何でしょうかぁ!
綺麗な構図にアゲハ!!
抜群のセンスですね。(これもメモメモ^^)
てふ
この位置にもって来れるのは、単に構図を変えるだけなく
MFに自信持ってないとできません。
余裕を感じますね〜。
蝶のバックだけ黒く抜いてるので存在感もありますね。^^
p-taro
蝶のいる風景、って感じですね。
ヒョウモンちゃんの位置もとってもいい感じっす。
こういうのは大きく引き伸ばしてプリントしてみたいですよね。
LUCKGO
斬新さ、新鮮さ、柔らかさを感じました。
上手いなぁ、。
まあち
かわいいですね。^^
状況を聞いて、題名になるほど♪
婚約指輪は見つかったのでしょうかね?(笑)
mete
背景の碧がいいですね。
デートの最中ですか、この子達(笑)仲良さそう♪
ほんといいですね180mmL。ますますたのしみですね、これから。
JMK
ヨツスジハナカミキリのカップルがデート中の所をお邪魔しました。
アジサイに何か落し物でもしたのでしょうか?
一生懸命、顔を潜らせ探しており...
LUCKGO
私の場合...
てふ
天を仰ぐ手にご注目を。
まさかアサギちゃんがギャグやってくれるとは・・・
mete
うっわ〜ねすごいですね。
両手を差し上げて・・・・。
なんか双子の小人が歌う"あの歌"が頭のなかリフレインしましたぁ(笑)
モ○ラ〜やモ○ラってねぇ、って・・・失礼しましたぁ(笑)
綺麗ですねぇ、この子も。背景の滲み方も好き...
狸
アサギちゃん撮っただけでも凄いですが、ギャグってくれるとは。
さすが、てふ師範ですね。
LUCKGO
ギャグもいいけど、色もいい!!^^(しかし、よく撮れるなぁ^^)
LUCKGO
よって良し、引いてさらに良し!ですね。
8月号にしたい1枚ですね。
てふ
やっとやっと会えた野性のアサギマダラちゃん、
逃げないように「引き」で撮りました。
空間の開け方、こんなもんでいかがでしょうか?
mete
いいなぁ、綺麗ですねこの子。
背景のバランスは好みも有りますが
meteは好きなパターンです♪
逃げ足の速い子なんでしょうか?
やっぱ使ってみます?300㎜、と誘惑する(笑)
JMK
まだまだ山形はアジサイが綺麗です。
キリギリスも一番高い所から、一面咲き誇る色とりどりの
アジサイを眺めておりました。
この場面、180mm無くしては絶対撮れませんでした。
個人的にはISO選定以外は満足しておりますが、いかがでしょうか?
mete
まだまだ紫陽花きれいなんですね、この子も可愛いし。
背景の滲み大好きなmeteには素晴らしい作品に見えます。
ワンポイントのキリギリス君の緑が光りますねぇ。
Snufkin
JMKさん
ISO感度は全然気になりませんよ...
JMK
マメコガネの兄弟?が見事に筋だけを残して
葉っぱを全部平らげておりました。
近寄ってもぜんぜ〜ん動きませんでしたね〜。
もしかしたら食後のお昼寝だったのかも(^^ゞ
狸
これは、面白い場面ですね。
綺麗に葉脈だけ残して平らげてしまうんですね。
ひろっぴ
2匹ってゆうところが、いいですね♪
こんなに、食べたら・・・
オデブまっしぐらですね(^_^;)
てふ
ここまでキレイに平らげるとは・・・(...
JMK
狸さん、レンズのアドバイスありがとうございます。
>15mm魚眼は以外と面白くないですよ
狸さんお勧めのレンズも含めて、...
Yoshihiro
足掛け2週間、という休養帰国も今日で終わり。
久しぶりに日本を満喫できた休暇でした。
...
tokusan
ユリのなかにいた螳螂です。ほんとに愛嬌たっぷりでした。
JMK
これまた可愛く撮れましたね〜。
柔らかな光に包まれて、カマキリ君の表情もやさしくなったのかな?
自分がカマキリを撮るといつも草むらのギャング的な表情になってしまいます(^_^;)
てふ
カマちゃんも子供のうちは可愛いいですね〜。
水滴があるので、これを生かしたら更にいいなー
なんて思いました。
てふ
たまには風景写真を。
朝陽とそれを映す池、雲の模様・・・
慣れない風景なので欲張り構図になってしまいました。
ポジ
すばらしい作品に見入ってしまいました。
特に雲の位置が奥行きを感じさせますね。
僕は無駄のない構図だと思いましたけど。
mete
お〜いいですね。
ちびっと+補正欲しかったかなぁって、逆光じゃ
バランス取りにくかったでしょう。
これだけ狙い目があると纏めるのが大変です。
で...
狸
背景がたなびく日の丸ですね。
がんばれ、大日本帝国 特攻隊戦士ですね。
ななんて、書くと時代錯誤と怒られそうですが。
ひろっぴ
赤いボケ、いい位置ですね(#^.^#)
クリンソウとトンボ君が ひきたってますね!
LUCKGO
週末トンボ君を撮影したのですが、収まりが悪くて…
参考にさせていただきたいのですが、真似できない腕前!
てふ殿のとっさの判断!素晴らしいです!
まあち
オニヤンマ、、、ですかね?
ヤンマが留まってくれるなんて、なんてラッキー♪
心が躍ったことでし...
てふ
正面から見つめ合いできた〜。
と喜んでいたら、無我夢中で蜜吸ってただけかもしれません。^^;
マッタリで背景スッキリさせましたが
何か物足りないような・・・
何を入れた方がいいか、思いつくまま辛口お願いします。
狸
背景はこのべたのままでも良いのでは。
ベニシジミちゃんはもう少し上に持ってきて右に寄せるなら
目線方向を空ける構図の方がよいのでは。
真正面から撮る...
JMK
初めてモノサシトンボの撮影に成功しました。
ゆっくりと優雅に飛ぶこのトンボに暫し見とれた後
翅を休めている所を撮らせてもらいました。
恐らく90mmではこれ位が寄れるギリギリかと思います。
望遠マクロですともっと余裕で撮れたんでしょうね〜(^_^;)
てふ
なんか眠そうな目なので笑ってしまいました。
180だと胴体切れるまで行けますよ〜。
もうすぐですね。^^