1年ぶりに大楠山に登ってきました。 小さな菜の花畑でしたがとても綺麗でした。 周りも黄色で染まった中の黄色・・・難しいですね。   まあち どうしても、黄色がかぶってしまいますね。^^; 終わった後におもむろにWB設定値を変えてみたりして、、、(苦笑) 撮った後で変えても・・・なんですけど。  
菜の花満開でした。
菜の花満開でした。
EOS-1Ds Mark II
神楽坂風?
神楽坂風?
EOS 20D
ツルベエ クラシックな建物だけでなく 花(造花朝顔?)もグワーンですね〜。 鵜飼さんの写真はタイムスリップできるので楽しいです。^^   てふ あれ?昔の名前で出ちゃいました。 ↑コメントはてふです・・・(^_^;)  
てふ MPでたぶん2.5倍ぐらいです。シベがピンアマですいません。 去年MP買った理由のひとつが、「等倍じゃフグリちゃんドアップできない」からでした。 この小ささでカラフルにするために、アシスタントが協力してくれました。   LUCKGO 『綺麗^^!』 さすがですね!   まあち 花びらの透け感がいいですね〜^^ > 「等倍じゃフグリちゃんドアップできない」...  
てふ いよいよ飛び物シーズン到来! という訳で菜の花を嬉しそうに飛び回るハチさんと遊んでました。 これは逆光で普通に撮りました。 ②と比較願います。m(__)m   B 私こっち好きなんだけどな〜<あっちもいいけど ご本人的にはどちらが?   てふ Bさん、①にもレス付けてくれる慈悲深さ、ありがたや〜。 >ご本人的にはどちらが? もちろん苦労した②ですが、生命的躍動感は手抜き①のが出て...  
まあち う〜〜ん、やっぱり大きく見たかったかも。(笑) でも、しかたないですね。^^<円満の方が大切♪ 産卵だとしたら、結構、大きな卵を産むんですね。。、   B >しか〜し私には最近優しくないです。 麦さんも虫のフリするとか・・・(苦笑) アブラムシの産卵なんて初めて。貴重なものをありがとうございます。   タイトル通りダス・・・ 家の鉢植えで偶然見つけた場面です。 家のオカアチャンは環境に優しい...  
パステル調
パステル調
EOS 20D
てふ フグリちゃんの魅力を出せなかったので 背景の色でごまかしましたが・・・ なんか花同士がそっぽ向いてる感じになっちゃいました。   まあち あ、ほんと、そっぽ向いちゃいましたね。^^; でも、被写体(ボケ含む)がシンプルだから、 題名次第では物語になりそうですね♪ 明るいバックに対し、少し落ちたトーンなのにきれいです〜 <いつも玉砕・・・σ(--;  
鵜飼  先日、知り合いに誘われて日向和田と言う所に行って来ました。 「青梅市梅の公園」と言う所で見事なまでの山肌を覆う梅を堪能してきました しかし、素材としてはとても難しい、 水墨画のような風景を前に立ち尽くすのみでした   まあち 日向和田、「青梅梅郷」ですね。^^ やっぱり、今週の方が見頃だった感じですね♪ 全部を回ると、かなり起伏と距離...   SHU とっても好きないい写真ですね!(一言ですみません)  
日向和田
日向和田
EOS 20D
日向和田Ⅱ
日向和田Ⅱ
EOS 20D
B ここまでたどり着けませんでした〜(涙) やっぱりネイチャーの名所でも鵜飼さんっぽい切り取りになるのですね。   まあち ここが見えるってことは結構、登りました?^^ 狭い所もあるので、撮りづらいですが、 見事な風景を前にすると、レンズは確実に覗いちゃいますよね(笑)   鵜飼 まあちさん;いつもありがとう御座います。 一番上まで登りましたが、周りを見たら杉林なんですね 案の定、地獄の時間が始まりました。 くしゃみ、鼻水が止まらず   鵜飼  で、実際にはこういう所です。 見事なまでの咲きっぷりでした。  
霜帽子君
霜帽子君
EOS 10D
てふ 「寒さなんか負けないぞー!」って感じですね。 その強さを分けて欲しいぐらいです。(寒さに弱いてふより) 背景にその強さがニョキニョキ見える、 ボケ具合が絶妙ですね〜。   JMK 寒い快晴の朝、新芽を見つけました。 霜の帽子をかぶって寒そうでしたが、寒さに負けない力強いオーラを感じました。   まあち ほんと生命力ってすごいですよね。 たぶん、この子たちもグングン育っていくんでしょうねぇ。。^^  
JMK 今日は真冬に逆戻りです。 ここ最近はこちらでも春を思わせる陽気でしたが、まだまだ春は遠いです。 冬と春のコラボレーションを探しに散歩してみました。 季節の移ろい感を出してみたかったのですが、いかがでしょうか?   てふ まるで背中で郷愁を語るような雰囲気ですね〜。 花が明るい方向に向いてグラデーションがあって、 この辺が季節の変わり目を表してるように感じました。   コンバンは 強さ、奥ゆかしさ、共に持ち合わせたとても良い作品だと思います。 一見寒そう...   ふじかわ いいっすねぇ。雪と花。こういうの狙いたい。  
ポツンと
ポツンと
EOS 10D
JMK タイトル浮かびません・・・(^^ゞ 1枚の葉っぱに雪の結晶がくっ付ついてました。 どんなタイトルいいですかね〜? 御意見頂ければありがたいです。   まあち 今回は、きれいというよりカワイイですね。^^ > どんなタイトルいいですかね〜? ん〜〜、、、わたしだったら・・・ 「凍葉(いてば)のイヤリング」なんてどうでしょう。^^   どすこい おみごとです。 まあちさんのおっしゃるように、宝石のイメージがありますね。   てふ MPでF4.5・・・当るだけで凄すぎます^^; >どんな...  
TAK >まあちさん 奈良の鹿は人を見ると(エサをもらえると思...  
買って〜
買って〜
EOS 10D
夢の中
夢の中
EOS-1D Mark II
tokusan 夢の中で見ているような感じで撮ってみました。   Snufkin tokusanさん ホント、夢の中のような作品ですね〜。 前ボケを大胆に入れられて、素敵な作品に仕上がったと思います。(^^)   ふじかわ うへぇ頭の中までお花畑になりそうです。   まあち 被写体ブレは狙われたのでしょうか? 斜めの帯をもう少し見たかったような・・・。   B こういうの撮ってみたいですー。  
てふ 自分で撮ったのを引いて見てたら、こんな色の弁当思い出しました。 近場で菜の花が満開になったので、黄色を生かせたらなー。でこうしたのですが・・・ 一番下の色、不要でしたでしょうか?   まあち 春色ですね〜^^ > 一番下の色、不要でしたでしょうか? これでも悪くないと思いますが、もし可能であれば、 一番下のボリュームはこの半分くらいでもよかった...  
三色弁当
三色弁当
EOS 20D
結晶三兄弟
結晶三兄弟
EOS 10D
JMK 今年は寒い冬でしたね〜。 お陰で沢山雪の結晶を写真撮ることが出来ました。 また雪の結晶を集めた今年2回目のギャラリー作りました。 御覧頂ければ幸いです。 http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/   麦  おはようございます。 結晶の枝?が折り重なってとても可愛らしい形になってますね。 それにしても、良く似た形の結晶が3個も重なるなんて、自然の織りなす技ですね。  
まあち 無心で食事してますねぇ〜(*^^*) > もうチョイ絞るべきだったでしょうかね〜? 私も背景から鑑みるとこれでよいような。。   ニッキー てふさんの作品いつも色鮮やかですね私好みの色合い なのですが何か工夫をされているのでしょうか? 動体のピント合わせ難しいですよね、それにしても 美しい背景描写ですね。   どすこい いいバックですね。 絞りはこれでいい...  
白髪男爵
白髪男爵
EOS 20D
てふ 花男爵もいつの間にか 年とって真っ白に・・・ なんか「ホゲー」と のんびりしてる顔にも見えました。   こんばんは 本当にのんびり〜って感じですね。 白って色のせいですかね〜 手にはカフェロワイヤルで悠々と。 男爵め〜・・・  男爵はティーか? 鼻の頭が赤いので寒そーにも見えます。   やん ぎゃー!! 白髪にっ!!(爆) ごめんなさい、男爵ファンのやんでございました。^^;;  
朝焼けに染まった様な?梅です。 手ブレカンベンして下さい。 >朝を狙ってみては のサンプルにと思いましたが、サンプルになるか否か(−_−;) 笑ってゆるして。   てふ 朝色、渋い梅になりましたね〜。 これも単焦点(135F2)でしょうか? 背景黒1色にして、朝焼けの梅を星のごとく輝かせるといいなー。 (と人には理想ばかり言うてふでした)   B 寝坊の...  
朝焼けの梅さん
朝焼けの梅さん
EOS-1D Mark II
開いた
開いた
EOS-1D Mark II
tokusan ひらいた♪チューリップの花が♪   てふ え、もうチューリップですか? 早咲きの品種とかでしょうか?   B デザイン性のある表現ですね。   まあち チューリップでもオーソドックスな子とは また違うようですね。  
JMK 日付は変わってしまいましたが桃の節句でしたので 買ってきた桃の花を記念にさっき撮って見ました。 ピンアマですが雰囲気だけでも出せたらと思いまして・・・ アドバイスよろしくお願いします。  
炎柱
炎柱
EOS 20D
てふ ■Bさん、まいどどうもです〜。  >神々しさ  枯葉って今まで避けてましたが、以外な名脇役でした。  正に「救いの神」です。^^)   ひろっぴ 光がいいですねぇ〜(#^.^#) >神々しささえ感じますね 私も同感です。なんか いいことがありそうですね(#^.^#)v   てふ いい光が入ってきたので背景に使いました。 mimusanと同様、アングルファインダー使用です。 福寿草が綺麗じ...  
まあち 枝垂れの表現ってうざったくなりがちで・・・。 ピントを合わせても近所の要らないモノにも合っちゃいますよね。。?(-_-; ボケも中途半端になりがちだし。。。 なかなか、イメージも固まりません・・・。 以上、ボヤきでした。(笑)<こらこら^^; わさわさと咲いて...  
JMK 毎度結晶写真です。 3月になりましたね。冬の季節も残りわずかです。 あと何回結晶の撮影できるんだろう。ちょっと切なくなってしまいました。 これからもず〜っと綺麗な結晶を結ぶ雪が降ってくれるといいですね。 地球に愛を込めて・・・   まあち これは、あまりお目に掛からないような。^^ <もちろん、そんなに見てないわけですが…。(笑) > これからもず〜...  
JMK 関東にお住まいの皆さんの作品は正に春真っ只中という感じですが こちら山形はまだまだ真冬中です。(^_^;) 私もやっとのことタムマク90mmをゲットしまして、 雪の結晶を今朝撮ってみました。 ほぼ等倍での撮影ですので実質1.6倍になるかと思います。 何となく真冬...  
結晶星座
結晶星座
EOS 10D
桃源郷梅
桃源郷梅
EOS 20D
てふ 梅撮ってるうちに桃の世界に行ってました。 主役が背景に溶け込むような感じ狙ったのですが・・・ シンプルすぎますでしょうか?   おはようございます。 同色の背景でありながあら梅さんもしっかり主張していますね。 と、言いながらも段々と溶けていくような・・・ センスですね〜 とっても綺麗ダス 主題の大きさから言...  
tokusan 花はあまり咲いていませんが、背景に気を使いながら撮りました。   まあち 花一輪、、、。^^ ブレたのがもったいなかったですね。   B シンプルながら色彩の美し風情のある画ですね〜。  
しだれ梅
しだれ梅
EOS-1D Mark II
枝垂れ白梅
枝垂れ白梅
EOS 20D
kickham 清楚な枝垂れ梅が、厚化粧になっちゃいました。 バックのボケがうるさすぎでしょうか?   てふ 色彩も明暗も賑やかですね〜。 梅シベが飛ばないよう−0.3でしょうか。 ここは手かざしでシベを日陰に、 さらに+補正で背景明るくする手がありますが・・・ 色は違うけど一例貼り付けときます。   まあち 後ろは気にならないですよ〜^^ 逆に(?)メインの明暗差が気になりました。 <シベ先が飛んでしまって...  
久しぶりの投稿です。 本日一番写真写りの良い梅さんです。 久しぶりに握ったMK2・・・重いこと。 ブルブル震えてました。 この画像・・・何か足りない そんな気がします。 アドバイスあればお願いします。   スイマセン(-_-;) データ大きいまま投稿してしまいました。  
梅
EOS-1D Mark II
玉露に咲く
玉露に咲く
EOS 20D
kickham お見事〜 さすがですね。 水滴の中に見事に咲いた梅。蕾とあいまって良いですね。 私は探す根気がありません。   てふ 梅のシベにピント合わせました。 (水玉を等倍まで拡大してみて下さい。・・・めんどくさい?) 主役がこんなに小さいと分りにくいでしょうか?   まあち お〜〜!!きれいきれい♪ ...  
kickham お久しぶりです。 体調不良で遠出が出来ませんでした。 一番近場に咲いていた梅です。 はじめてストロボを使ってみたのですが・・・   てふ おおお、これぞハイキーの爽やかさ!\(^o^)/ 光が降ってくるような背景が効果的ですね〜。 背景の黄色は何でしょうか?   kickham てふさん ご無沙汰です。 家の庭に咲いてる梅ですよ。 バックは、ゴールドク...  
白梅
白梅
EOS 20D
白梅2
白梅2
EOS 20D
kickham 水滴のみずみずしさを、バックを暗く落とすことで 際立たせようとしたのですが、イメージが先行しすぎたかな?   まあち おっ、水滴ですね♪ 個人的には右端の子か、左奥の子を覗いてみる...  
tokusan マイナス補正で撮りました。配置的にはどうでしょうか?   はっし tokusanはじめまして。 >配置的にどうでしょうか? いわゆる日の丸構図ではないのですが、花を真正面から しかも巡光気味で撮られていらっしゃるようなので立体感が少ないと思われます。 少し角度を変えて、また良い光を捉えれば素敵になると思います。   B 順光でも柔らかい光なので私は好きですね〜。 ...  
椿
椿
EOS-1D Mark II
てふ 前ボケが流れるように見えればと思いまして。 この日は前ボケの形に専念してました。 色はいつもより淡い感じにしてみましたがいかがなもんでしょうか?   B うわ〜〜〜! 私個人的には最高傑作だと思います。どこにも文句のつけようがありません。 色味もこっちのほうがナチュラルで好き〜。ビビッドなのもインパクトはありますがね。   まあち お〜、いいですねぇ♪ 私もこっちの方が好きだなぁ。 飽きの来ない写真ですねー^^   JMK@会社 最高〜〜!! その言葉しか浮かびません。 特にパース...  
JMK@会社 またまた手前味噌ですいません。 氷柱の作品を2点ほどHPにてアップいたしました。 雪の結晶とはまた違った自然の芸術をご覧頂ければ幸いです。 http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/   てふ HP見ました! さすが雪国、1日だけ氷滝撮った私では到底マネできません。 氷と流れのハーモニー見事です。 欲を言えば朝夕の光が入ったの見たかったです。  
みなみの桜
みなみの桜
EOS 20D
B うわ、すごい迫力ですね〜。枝垂かと思いました。 この桜とっても濃いんですね〜。空も綺麗。 菜の花は残念でしたね、マザー牧場でもこの組合わせ撮れるんでしたよね確か^^   てふ 空さんと同じ場所です。 広角で人工物入れないアングル探しに四苦八苦でした。 ほんとはこれに菜の花入れたかったのですが・・・   青空と濃いピンクがいいですね。 今年は菜の...  
Yoshihiro(DEU) ギャラリー、早速拝見させていただきました。JMKさんのMPマジック健在!ですね。ギャラリ最初の、果実に積もっている雪の写真がいいですね。温かみのある色調が好きです。 後日、またそちらの掲示板にお邪魔させていただきますね。   JMK てふさんからアドバイス頂き、雪の結晶を集めたギャラリー作りました。 この作品の他、色んな結晶写真を撮りましたの...  
雪の万華鏡
雪の万華鏡
EOS 10D
サギボケ
サギボケ
EOS 20D
てふ 「振り込め」じゃなくサギいました。(何サギでしょう?) 本当は桜撮りに遠征したのですが、 うまく撮れなかったので前ボケにしちゃいました・・・(^_^;)   JMK サギさんに桜ボケですか〜!何とも面白い作品ですね。 ピンクの前ボケがうまく被写体を包んでいて優しい風を感じます。(^^) 20Dの画像のコントラストの素晴らしさには度々感心します。 この...  
ニッキー 初にコメントさせて頂きます バックの色使い綺麗ですね 特に繊細な蕾の柔らかさが最高で外部と 良く合っていますね。   てふ この蕾、背景みたいなカラーの仲間に入りたがってるようでした。 やっぱ冬でも暖かカラーを探してしまいます・・・   お久しぶりです(._.) 背景のボケの配色が流石ですね。 勉強になります。 まだまだ寒いですが、見ていて暖かくなる色使いの作品ですね。  
仲間入り
仲間入り
EOS 20D
頭隠して・・・
頭隠して・・・
EOS-1D Mark II
てふ これはいいシーンですね〜。 ほんと、花がレフ板になってる。しかもスポット光。なかなかない場面でしょうねー。 感性どうのこうのよりも、いっぱい撮ってこういうのに出会うのも楽しみですよね。^^   まあち 優しい雰囲気ですねぇ。^^ 花がきれいだったらもっと良かったでしょうけど、 そうはうまくいってくれませんね。(苦笑)   大変お久しぶりです。 花びらをヒッシ...   麦  ...  
てふ 今年まだ冬らしいの撮ってなかったので・・・ 北方へ遠征して参りました。 この時期完全凍結かと思ってたら、 半分溶けて流れてました。 対象がデカイとどこ切り取るか難しいですね〜。   ひろっぴ 寒いって感じより、 水に勢いがあり自然の凄さを感じました。   てふ ひろっぴさん、受け的にも寒い絵にレスありがとございます。 >水に勢いがあり自然の凄さを感じました。 勢いの出る写速模索してまし...  
雪溶け
雪溶け
EOS 20D
JMK 被写体無くて枝の撮影です。(^_^;) この木何の木なんでしょうね。 どんよりした天気の中、やわらかい光を放っていました。 枝だけですと構図難しいです。 枝のグラデーション出したかったのですが・・・ いかがでしょうか?   B JMKさんならではの被写体選びですね^^ 柔らかい色合いのグラデーションが出ていると思います。背景との色のコントラストも素敵です。枝だけの寂しい風景のはずなのにとて...   まあち 赤みを帯びた光のまわり方がいいですね♪ 枝はなんだ...  
てふ てな感じの背景にしてみました。(レタッチなしです) ↑「撮影時間昼間だろ!」って突っ込まれますね・・・(^_^;) 三脚にレフ2枚、足まで使ってようやく撮れました。 花はもう少しシンプルな方がよかったでしょうか?   どすこい まったくわかりません。   JMK >三脚にレフ2枚、足まで使ってようやく撮れました。 素晴らしい!撮影に対する意欲頭が下がります。 自分も今度チャレンジしてみようと思います。 ところ...   きれいな背景ですね。  
てふ 久々に花撮影にレフ板使ってみました。 使い方によって、印象がガラリと変わりますね。 全体の雰囲気いかがでしょうか?   まあち 暖かい感じがいいですね♪^^ 陰影は付き方によって、印象を変えますから 光は殺さないようにしてあげたいですよねー。^^ 全体的にぼかし気味の被写体とほんわかトーンが絶妙です♪ #ピント...   JMK 気持...  
清志 キレイですね。 氷の杜って表現どうでしょう・・・・   どすこい すごすぎます。 サンタランドでどうでしょう。  
霜柱の森
霜柱の森
EOS 10D
結晶惑星
結晶惑星
EOS 10D
JMK 車のフロントガラスにたったひとつ 綺麗な雪の結晶が付いていました。 まるで「早く撮ってね!」と言わんばかりに 撮影している途中に綺麗な結晶は水に姿を変えていきました。 何とも果敢ない瞬間でしたね〜。   てふ 見事な模様がコントラストと形クッキリでいいです。 わずかな時間を逃さずGETされましたね〜。 生き物撮るのも時間勝負なのですが、 結晶も同じなのですね。   わぁ〜綺麗ですね! まさしく雪の華ですね☆ 結晶を...  
まあち 質感・透明感がいいですね〜〜^^ きれいな作品なのに申し訳ないですが、、、 上部、人の顔にも見えますね。(笑)   B >上部、人の顔にも見えますね。(笑) なんとなく、発展させてしまいました・・・(^^; -0.7、効いてますね。質感描写ばっちりです。 氷も綺麗に撮ってもらえてほっとして落ちたのでしょうね。   どすこい まあちさん、Bさん やめてください。 一度顔という先入観を持って見ると、その下に垂れているのは・・・・・・(爆笑)  
JMK 何日振りでしょう。久しぶりに朝から天気に恵まれました。 かなり冷え込みましたが、寒さよりも嬉しさが勝り 昨日に続き撮影に出かけました。 朝日を浴びた木々達が本当に綺麗でシャッターを切りました。   まあち 大きくしたら、下部分がネガのよう!(笑) 面白いですね。^^   B 雪を抱いてたのですね、この枝。 かっこいいですね。この露出好みです。 個人的には光条がほしいかな〜。   てふ 静寂の中からの朝日、気分よさそうですねー。 ほんと、下半分アップで見たら、パターンみたいな模...  
てふ アニメにでてきた巨木のように見えました。 下は早すぎる桜です。 スケール感でてますでしょうか?   JMK これは見事な巨木ですね。 桜の木がこんなに低く見えるということは とてつもなく高い木なのでしょうか? 緑とピンクのコントラストが新鮮ですね! >スケール感でてますでしょうか...   B ラピュタ見てないので判ら...  
昨日の猫
昨日の猫
EOS 20D
SHU 理由なしに好きな写真です。 やっぱりフィルムは・・・・ と書きかけましたが、 デジタルだったんですね! でも鵜飼さんの色ですね!   鵜飼  眼飛ばしてます、 けっこうむかついてますね でも、指出すと舐めてきます オレがなめられてるのかな?   てふ おお、このレンズの寄れる特長生かしたド迫力ですね〜。 2回拡大クリックしてしまいました。 黒...  
商品