PEC
お久しぶりです、
ジオラマ風に関門海峡です。今月はじめに行ってきました。
普通にも撮ってきたのですが、ティルトがおもしろくってやめられません。
ママくん
ほんとにジオラマだぁ〜。
ちらっと見ただけでもすぐにPECさんのだ、ってわかりますね。
マリオ
PECさん、本当に不思議なレンズですねぇ、、、
六助
いよいよ花の季節ですね
katsuhiro
あははは、思わずにおいかいたら 彼(彼女)がいたなんてね。
マリオ
オォ、、ピンがドンピシャリですねぇ、、、(^ ^)/
MASANORI
顔が赤いです(微笑)
このようなスナップは手元までを写さないと中途半端で消化不良な感じがします(汗)
山猫2号
そうですかねえ?どうもMASANORIさんの評は人の写真に文句言う事だけを目的にしている気がしてならないんですよねえ。スナップ写...
鼻水太朗
並んで買いました。
マリオ
背景の赤鬼さんが...
山猫2号
おおっ。もやと光のコラボで実にアーティスティックな絵が出来上がってますねえ。
ろまん
良い感じですね。
引き込まれそうな雰囲気.....素晴らしいです。
マリオ
ちょっとお天気がよかったので朝のお散歩、、(^ ^)/
ひだか
朝陽が差し込み薄っすらと春霞がかかり桜の薄いピンクなど、春の日の朝という感じが良く出ていますね。何か気持ちが癒されます。
鼻水太朗
五条川桜 眩しいぐらいにしてみました。
ケム
この写真、改めてよぉーーく見てみると、
屋台...
マリオ
あぁ、これも匿名希望になっている、、マリオです。(^^ゞ
鼻水太朗
タイトルを変えたほうがいいかも?!。ね。
鼻水太朗
さくらよりも鳩、さくらもっと入れたかった。
匿名希望
案外こういうアイディア好きですね、、(^^ゞ
鼻水太朗
いいとこでっせ!!
飯は美味いしネェ〜チャンはきれい!!。
kazu
おおっ、イタリア旅行、余裕ですね。
川と建物、どっちが主題なのか・・・。(^_=)
PEC
おひさしぶりです。
私も先日行ってきました。いい雰囲気ですね!万博ほど混んでなくて、それもグッドです。
マリオ
イタリア村は名古屋の近くにあるんですか、、(^^ゞ
佐伯
さりげなく夕日に映える川面がいいですねぇ
鼻水太朗
kazuさん、どっちも主題なのだ...
鼻水太朗
父のことより サクラだ!!。
昨日午前中見てきただ。来週は雨で終わりかな?。
マリオ
面白い構図ですねぇ、、川面に映った青空と桜がきれいですねぇ、、、
kazu
川面に写った桜をメインにして花見客を点景にした構図
素晴らしいです。
色もなかなか派手ですねぇ。
そう言えば、銀塩もう一年くらい使って無い(^^ゞ。
まあち
> 父のことより サクラだ!!。
もひもひ?(;-- 良いんですか?
わりと、...
六助
三浦にソレイユの丘という公園が開園することになり、正式公開前に行ってきました。
ケム
なんだか凄くやさしそうな表情のおんまさんですね。
かわいいや。
18mmですかぁー、写真を撮るときハグハグされませんでしたか?(笑)
マリオ
六助さん、馬ちゃんですか、、ほんとうにかわいい、優しい目をしていますね、、
本当は昨日ぼくも近くの根岸馬事公園へ桜とお馬ちゃんを撮りに行こう...
マリオ
ちょっと庭で遊んでみました。(゜o゜)\バキッ☆
まあち
つくしんぼがカワイイ〜〜(*^^*)
題名、納得!ですね。(笑)
kazu
つくしも絵になりますね。今年はまだ見てません。
マリオさんのお庭、花が一杯咲いてますね。良いなぁ。
マリオ
みなさん、コメントありがとうございます。
花を撮るのは非常に難しい。假屋崎省吾氏のように活け花のセンスが
ないと、、 活け花も奥が深いようで、、(^^ゞ
マリオ
かわいいアシスタントさんですねぇ、、(^ ^)/
鼻水太朗
とってもかわいい笑顔でした、ボクにはこれが精一杯ですね。
MASANORI
お手洗いの文字が気にならなくもないのですが、楽しそうな表情はばっちりですね。
まあち
かわいぃぃぃぃ〜〜〜!!
いい笑顔ですね♪(*^^*)
鵜飼
戦後、アメ横で修行後この地で五十年も営んでいる荒物屋さんです。
間口三軒程度の店先にはご主人の思い入れが詰まった陳列が
所狭しと並べられていました。
御歳八十歳、何時までもお元気でいてください
山猫2号
お見事です。絵的に凄い決まってるショットですね。
マリオ
うまい構図ですねぇ、、 10mmですか、、
鼻水太朗
割るとは思わなんだにゃ!? 風船ではなく うすうす(最近使ったことないにゃ!)?のゴム手袋なんだな。
マリオ
割れた瞬間うまく撮れましたね、、ゴム手袋ですか、、^^;
ママくん
日曜日になんかやっ...
鼻水太朗
今日も 名古屋・大須へ。暇なボク。
kazu
お久しぶりです。風船割りですか?
最近、スナップが多いですね。R-D1まだ。
鼻水太朗
kazuさん こんばんわ。
>最近...
鼻水太朗
今日、父親(大動脈狭窄症で手術の為)入院の付き添いをしたのだが
ボクは病院でもあそんでいるのだ!。
kazu
おとうさん、大丈夫ですか?
こんな時にも写真撮れるなんて神経図太そう。アンド写真大好き人。
凸面鏡を撮ったのですかぁ。
りょうじ
鼻水太朗さん、初めまして。
鼻水太朗さんのフェイク写真、大好きです。
お気に入り? も良...
鼻水太朗
ほんのり復活や ヘッ!?クシュンなのだ。
鼻水太朗
あげよ、おぇ〜〜〜っと。E-10健在なり。
マリオ
太郎さん、ぼくはどっちかというと、、^^;
マリオ
でも、構図は決まりましたね。うまいです、
鼻水太朗
マリオさんとTomozoさんにプレゼント!。
抱きしめたくなりませんか?。
Tomozo
鼻水太朗さん、ありがとう(^^)
美人を撮らせたら、やっぱり鼻水太朗さんですね(^^)
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
まあち
・・・なんかカワイイ。。。(ポソッ)
ママくん
いいなぁ〜
鼻水太朗
さみしいですね、春祭りはあまり知られていませんね。
マリオ
韓国の民族舞踊ですね、、ぼくは民族舞踊追っかけですので
よく撮りますね。音楽も大好きで昔カナダの商社で働いていたころ
韓国が担当になり、たびたび出張の時民俗音楽...
マリオ
海シリーズはこれでお休みかなぁ、、
次回はモクレン、コブシ、桜ですねぇ、、(^^ゞ
よP
海鳥と漁船の競演ですね〜。
のどかな雰囲気が伝わってきます〜!
清志
ド迫力ですね。素晴らしい。
影も面白いですね。
kazu
魚眼を巧く使って、木蓮の竜が迫ってくるような
迫力を感じます。
りんご
タイトルはmitsumotoさんのパクリです(笑)
新宿門入り口付近はまさに見頃でした。
おばさま
私もここでたくさんの白木蓮を撮っていました。
案外お側で撮っていたのかも知れませんね。
お顔を存じ上げないので・・・。
きれいですね。超広...
山猫2号
うーん私は花...
mitsumoto
麗らかな春の日に誘われて新宿御苑に行ってみました。
皆さんお久しぶりです。
御苑では寒桜が見頃を過ぎて、染井吉野へ引き継ぐ間の枝垂れ桜と寒緋桜が美しく咲いています。
そうそう、枝垂れを撮影していたらここのサイトでお馴染みの人に偶然会いました。
最新のCa...
ひだか
mitsumotoさん、お久し振りです。素晴らしい桜ですね。今年は遅いですね...
ひだか
8mmのレンズって凄いですね。ダイナミックで豪快な切り取り方ですね。
よP
ほうほう、これが8mm(12.8mm?)の画角なんですね〜。
ダイナミックな構図ですよね。
いいなぁ〜。欲しい〜〜!
りんご
蕾が遥か遠くに小さく見えますね。
こんなに大きかったかなぁ〜
8mmマジック?!
今週末はまた白木蓮を楽しむことができそう(^^)
マリオ
みなさん、コメントありがとうございます。
本当にこの8mmは面白いですね、、〜♪
kazu
天を仰いで逆光気味に撮った構図が迫力ですね。
でも青空が飛んでないのがス...
鵜飼
撮り歩いていて缶ビール買う為に入った酒屋さんはなんと江戸時代から営んでいる造り酒屋さんでした。
奥さんが自慢の量り売り味噌を披露、
1㎏買ったらバックがやたら重くなってしまった。
でも麹の良い香りが、、、
ひだか
鵜飼さん、久し振りです。神楽坂は僕も好きな町です。チョッと横丁に入ると渋い料亭や飲み屋さんがあってついつい誘われちゃいますね。でも高いですね〜。この奥にかかってい...
鼻水太朗
撮る人撮られる人・・つながりがないと自分のイメージへは難しいにゃ! でもいい夫婦だとおもいます。
よP
そうですよね〜。人物を撮るには、やはりコミュニケーションが必要だと思います。
コミュニケーションをとるのが苦手なボクは、見ず知らずの人を撮れません(^^;
ママくん
見ました〜!!!
DCMのほうですけど。
「ミニチュアの町」準優秀賞!!!すっご〜い
日本フォトコンはWEBで見られるのかな?
検索っ!
PEC
ママくんさん、ありがとうございます。
日本フォトコンのほうは、最近見れなくなってしまいましたね、
私のHP(http://ts-pec.web.infoseek.co.jp/)のtopページに...
ママくん
17枚目が好きです。14、16も!
ママくん
綺麗ね〜
PECさんのはいつも本当に綺麗だわ〜
ギャラリー見に...
鼻水太朗
名古屋コスプレファイヤー2005春に潜入!!。
キャー!かわいい! の声が歓声があがっていました。
マリオ
これもおもしろいですねぇ、、コスプレファイヤーだったんですか、、
東京でもやっているんでしょうねぇ、、今度チャンスがあったら撮りたいですねぇ、、(^ ^)/
よP
ガンダム系のコスプレかな(^^
なるほど、コスプレ会場に行くと、ある意味、撮り放題なのですね(^^;
鼻水太朗
よPさん、こんばんわ。
>ある意味、撮り放題なのですね
う〜〜〜ん 条件はあ...
kazu
可愛い子ですねぇ。広角でグイッと近づいて、エヘヘッ。
>ウーロン茶缶が気に入りました。
すいません。オヤジには意味不明なんですが???。
鼻水太朗
コスプレ女性、ウーロン茶缶が気に入りました。
鼻水太朗
ひぃぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!写真まちがえただぁ!!!!。
これ!なんのキャラかわかりません、シュン?!。
鼻水太朗
>オヤジには意味不明なんですが
にゃははは、おらはまだまだわけぇ〜〜〜〜のだ!!。
では 2で よろしく!。
マリオ
この子かわいいですねぇ、、何のお祭りですか、、
kazu
マゼンタ系の太陽綺麗ですねぇ。
そつなく船と前景を入れてまとめるなんて流石です。
鼻水太朗
きれいだにゃ さすがマリオ大先生!!。
おばさま
きれいですね!
海の近くに家があるのは本当に羨ましい。
小学校2年まで家から徒歩5分で浜に出られる環境で育ちましたので尚更です。
府中から絵になる海に出るまでには電車でどの位掛かるのだろうか・・・
マリオ
太朗さん、おばさま、コメントありがとうござ...
鼻水太朗
まだ 大阪ミナミでの写真をすべて見終わっていません。
なにかおもしろそうとおもったのだが たいしたことないね にゃははは。
Tomozo
道頓堀は、東西に掘っていますので、季節を選べば夕日が撮れますよ。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
kazu
堀に写った空と、シンメトリックな構図が面白いですね。
鼻水太朗
専属モデルを使いました。たまには若い子がいいにゃと思うのですが(本音)。
ひだか
いいですね。いつも専属モデルさんが傍にいてくれて。羨ましい限りです。中々いい雰囲気な場所ですね。ワビサビの雰囲気に専属モデルさんがピッタリ合いますよ。
マリオ
太朗さん、本当に専属モデルさんがいていいですねぇ、、、(^ ^)/
ママくん
羨ましいなあ、、専属カメラマンがいて。。。
モノクロチックな背景に、モデルさんの後姿が映えますね
kazu
おおっ、いいモデルさん雇ってますね。
いつも一緒で仲が...
鼻水太朗
街道沿いのおうちの土間に おひなさまが飾られています。
そこで どちらに焦点を合わそうか悩んだ写真を貼り付けます。
皆さんなら どちらを撮りますか?、そこまでのものじゃないか!!。
マリオ
こういう構図大好きですね。スナップの好きな人の好む構図で、、、
ど真ん中なのがちょっと気になりますが、、ぼくなら犬を主題に
ひなだんをサブにしますが、、、赤い毛氈は目立ちますね、、(^^ゞ
よP
人生の酸いも甘いも味わってこられて作られた、イイ顔ですね。
おいくつになられるのでしょう?カッコイイおばぁちゃんです。
kazu
いい顔してますね。太郎さんの顔も良いのかな。
鼻水太朗
4年ぶりです、心地よく話してくださいました。
まだまだ お元気にまた合いましょう と。
中馬街道のおひなさま in 足助 にて。
ママくん
鼻水太郎さん
いいですね〜。太郎さんワールド炸裂!
背景といい、、、完璧決まり!じゃないですかぁ〜。
鼻水太朗
>太郎さんワールド炸裂...
鼻水太朗
ははは、お褒めありがとう。
にゃにもでんよ、ママくんさん。
鼻水太朗
ママくんさん、ひだかさん、よPさん ありがとう。
はっきり言ってたいした祭りじゃないんですが なぜ人が集まるんだろう?、って感じ。
ほかにはいい写真にゃい、ごめん。
鼻水太朗
ビー球だとおもうでしょ?。
ちがうんだにゃ! あめ玉とあめ玉があたると・・・?。での祭り。
ママくん
お祭りですね
のぼりとかちょうちんとか。。。上手いですよねぇ・・
空と雲が綺麗なぁ〜。白と黒が映えるなぁ〜。
鼻水太朗
最近はなにもつけなくても水中歩行ができるんですね、へへ!。
おばさま
ん?大阪の海遊館ですか?
しばらく入ってないので行ってみたいですね。
面白い撮り方になりましたね・・なるほど。
よP
ボクも先日、地元の水族館に行ってきましたが、最近の水族館は水中回廊が当たり前のようになってますよね。
海の中に入った気分になれて楽しいんですよね〜。
マリオ
オォ、、これ面白い撮り方ですねぇ、、、
最近水族館へ行ってませんねぇ、、
kazu
最近、やけに芸術的な撮り方になってきてますね。
左下の方、奥さんに似ている...
鼻水太朗
にゃは...
鼻水太朗
というまでもない写真。どこにでもあるようなとこの写真。
インフルエンザではなかったが 熱がなかなかひかない、いまだ平熱より高い。
みなさん!!風邪には気をつけてください。
馬鹿は風邪ひかないと言いますが ボクは たわけ でした。
Tomozo
アメリカ村?かな?
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
マリオ
大阪もいろんな新しい建物ができていますねぇ、、、
風邪ですか、、ここ15年くらいひいていま...
鼻水太朗
さすが Tom...
鼻水太朗
妻の祈りはなんだろう?、聞きたいにゃ!。
大阪ミナミを散策してきました、足の筋肉痛は明日?あさって?あたりかな。
マリオ
太朗さん、うまいですねぇ、、 こういう構図が大好きです。
嫁さんを愛しているそのオーラが伝わってきます。〜♪
Tomozo
鼻水太朗さん
やはり、専属モデルさん同行の撮影旅行は、よろしいですね(^^)
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
kickham
初貼り付けです。
勇気を持ってエイヤー
相変わらず苦戦苦悩中です。
マリオ
オォ、、ちょっとセクシーでいい感じですねぇ、、〜♪
まあち
いいじゃないですかぁ〜〜〜
誰が苦戦してるんですか??(笑)
でも、今回の講評・・・もしかすると皆さんセクシー路線かな。。(考)
マリオ
りょうじさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
札幌ですか、、ぼくの故郷は津軽ですので札幌には姉、叔母など
親戚がいますね。雪祭りに行こう行こうと思っているのですが、、、
まだ行ったことがありません。 雪祭りの写真などアップしてくださいね。
楽しみにしておりますので、、〜♪
ひだか
凄いのを撮らえましたね。何か画面の中に引き込まれていく感じがします。近くでこんな撮影場所があるなんて羨ましいです。
ろまん
これは!
何とも素晴らしいシャッターチャンスですね。
蜃気楼だけでも珍しいのに、まるで両方の船が幕を曳いているようです。
このチャンスを捕まえたマリオさんに最大限の拍手です。(^^パチパチ
マリオ
今朝のように寒波が来て上空が冷えると海面が暖かいので層ができこのような情景が見られます。蜃気楼に近いですねぇ、、(^^ゞ
鼻水太朗
OZモール通りでこんなんに出会いました。
お話知らないもので ただ撮りました、それだけね。
まあち
何のお話だろ??
これって、彩度落としてるだけですか?
だとすると、ノイズを微妙に加えると楽しいですよぉ^^
<焼き込めるともっと楽しい♪
ブリリアント
鼻水太郎さん、
おひさしぶりです。
写真のイメージが以前と変わられたような感じですね。
話って、オズの魔法使い?
マリオ
ぼくもオズの魔法使いだと思いますが、、テーマ音楽「Over The Rainbow」は大好きですね。〜♪
まあち
アヤシイ・・・・(笑)
我が家では絶対できません。TT<見晴らしナシ・・・(涙)
鵜飼
デジカメを買ったばかりの朝、
部屋から撮ってみました
hosozumi
今年は、どちらでも咲くのが早いようですね。
一番気にしていたのはレンズのボケ具合ですが一応満足しています。
Tomozo
hosozumiさん
EF70-300mm DO ですか。ボケは良さそうですね。
しかし、梅は難しいです(^^;
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
マリオ
hosozumiさん、オォ、新しいレンズですか、、
梅はなかなか難しいですねぇ、、、
hosozumi
>Tomozoさん、マリオさん
やはり難しいです。。!!
何を...
kazu
昨日撮ってきました。寒くて30分位で引き上げました。
群馬の梨木温泉にあります。
マリオ
kazuさん、すごいツララですねぇ、、
でも寒そう、、(^^ゞ
Tomozo
kazuさん
ブルブル、、、寒いの嫌。。。30分で引き上げ、後は温泉三昧?
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
kazu
いつもコメントありがとうございます。
寒くて、震えながら撮っているのでは、集中力も散漫になり良い写真撮れませんね。
このあとの風呂が...
hosozumi
傍にいた子供がヘビみたいだ。。!と言った。。
撮影した時は分裂して顕微鏡でみたアメバーに見えました。。(^^)
Tomozo
hosozumiさん
これは面白い。絶妙なシャッターチャンス(^^)
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
マリオ
hosozumiさん、本当にこれうまいですねぇ、、点景の人がまた効いていますねぇ、、、
ひだか
hosoさん、上手いネー。お互いの車がもう少し進むとこの車輌は1本になるんでしょうね。でも...
鼻水太朗
どて煮美味かった。以上。
MASANORI
鼻水 太朗さんのお店ですね(微笑)
MASANORI
「郎」が違っていましたね(汗)
マリオ
hosozumiさん、これも面白いアングルですねぇ、、
鼻水太朗
うんうん、でも へんなおじさんと思われてるほうが大きいかも?。
hosozumi
最近のデジカメは撮影技術の未熟分を十分カバーしてくれると
思っています。
これは下りエスカレーターから中腰で撮りました。
レンズ:17-85mm USM IS
データ:f17mm 1/50 sec F4.5
六助
忙しさにかまけて、ROMばかりでしたが、hosozumiさんいいですね!
ひだかさんオジン侍には誘ってくださいね。
hosozumi
今日は羽田第二ターミナルを見学にゆきました。(飛行機でなくショッピングと食事が目的で。。)
日々ダラシのない男(自らのポリシーが無い)にならないようデジタル写真を撮って頑張りたいと思います..(^^)
マリオ
hosozumiさん、これうまいですねぇ、、
こういう構図は大好きです。〜♪
鼻水太朗
21世紀は明るい日本になるんですね、よかった!!。
ボクの子供のころは美少年だったとおもいます、いつも女の子と遊んでいましたから?。
hosozumi
今日は空いているのでは?と近くの品川水族館に出かけました。
しかし予想に反して大混雑お子様デーでした。。
そこで気が付いたの...
六助
懐かしい、踏切のある駅です。
マリオ
京急逗子線にひとつあったような、、、鎌倉へ行く時、通りますが、、
何か田舎の雰囲気がして本当に懐かしいですねぇ、、
六助
マリオさんあたりです、神武寺駅です、右手に見えるのは池子の米軍住宅です
hosozumi
マリオさんのギャラリーに感動したので名人と同様な撮り方の
ものが無いかを勝手に解釈して選んでみました。。
勝手な解釈の内容:
余分なものをカットして撮ったもの。。
マリオ
hosozumiさん、この写真もいいですねぇ、、光と陰、、
光の神の力が徐々に弱くなり、闇の神が力を増す、、...