鼻水太朗 この写真がいものところいいそうですが 観戦した2日間とも曇り空 青空だったら〜・・・、と言ってました。   よし 佐賀は昨日、今日といい天気でした。大会後も数機フリーフライトしていましたよ。   masa 鼻水太朗さん、掲示板の上でだけれど、よしさんと会えてよかったですね。  
鼻水太朗 先ほど 九州からのドライブ帰ってきました。 4泊5日 走行距離2020Km 存分に運転できました。 バルーンが一斉飛行したあとです。   フラン バイクのおっちゃんがいい感じでてますね!空に点在したバルーンも雰囲気を醸し出してますね^^ 2020kmのドライブですか!さぞお疲れになったでしょうね。 お写真、九州なんですか?   masa 地球上の全ての生命を支えてくれ...  
鼻水太朗 望遠の限界がありますので ここまでトリミングしてと言われました。   masa 奥様の注文に、すっと応えて差し上げる太朗さん。 いいなぁ。   よし 2020kmの長旅お疲れ様でした。奥様のご理解に敬服しています。  
鼻水太朗 来たものの 曇り空くやしや 一斉飛行 見れて よしとしよう。   masa タイトルに、太朗さんの思いがこもっています。 多言無用かと。   stone 先がけて浮かぶバルーン、浮揚の体感と離陸前のバルーンを見下ろす快感‥ なんか判る気がする格好いいお作です。 太朗さんの想いもじんわり来ます〜   よし 鼻水太朗さん こんばんは。 >来たものの 曇り空くやしや 一斉飛行 見れて よしとしよう。感情のこもった名句ですね。  
masa 記憶が、思い出が、飛んでゆくようです…。   鼻水太朗 懐かしく想い 差し止めれませんでしたが ボクの知っている路面電車はもっとぼっこかったな。  
鼻水太朗 「切れた〜」とさけびながら 駆け寄ってきた妻に身構えたボク、を想像していただきたい。   masa このお写真だけ、上下対象でないのは、きっと何か訳が???  
masa 太朗さん、お待ちしてましたぁ〜。やっと来て下さいましたね! このお写真、個人的にものすごく懐かしいんです。 長男が幼稚園の頃、広島に勤務しておりまして、遠足で宮島に行ったんです。 煎餅を鹿に取られてワァワァ泣いていたあの坊主も、はや三十歳を過ぎました。   鼻水太朗 ここすごいですね、午前9時前に着いたんですが すごい人でした、 ぞくぞくとフェリーで人がやってきて 焼牡蠣は40分待ちでした。   鼻水太朗 帰り道による、紅葉はまだまだなので鳥居の赤で我慢した。  
鼻水太朗 なにを想う・・・。 三重県伊賀市 上野天神祭 鬼行列より。   youzaki 臨場感あふれるお祭りの写真を拝見でき楽しみました。 昔は私の地方でもこんな風景が見られました。 今では車に御輿をのせ神主がタクシーで回って来ます。 お金をこれにお供え・・やってられませんねー   stone 伊賀の里、もとい街ですか、雰囲気ですね(^^ ひょろつき鬼氏、茫洋とした風情をよくだされて中々の演者さんです。 スローな流し決まり...  
鼻水太朗 完璧に(いつもかな?!)露出に失敗 現像で背中に影をおとしてみました。 自分のイメージに むずかしいカメラのキー位置をいつも迷ってしまう。   フラン 渋いです! こんなに光ってて哀愁の漂う背中は見たことがありません^^   youzaki 金粉で化粧した踊り子さん上手く撮れていますがなー 写真の雰囲気に引かれます。 人も生態写真と考えたら撮れるかなー   無理無理!辞めとくか・・・   stone 測光位置に迷ったってことでしょうか 瞬間で決めるの難しいですね。これ綺...  
【秋影】 背中
【秋影】 背中
EOS Kiss X2
志茂金武 ついつい、どんな絵なのかのぞきたくなります。   rrb 片言の日本語と片言の英語での会話。 「日本と母国を行ったり来たり」 「この近くにアトリエを構えている」 「日本の秋の雰囲気が好き」 「あなたはフォトグラファー?」 理解しあえたのは以上。 英会...  
S9000  水面がワインレッドに染まる構図に 憧れてます。なかなか色表現が難しい ところですが、パソコン更新により RAW処理ができるようになったので、 やってみました。  撮影目的で出かけたのは久々です。   ママくん S9000さん、綺麗ですね〜。 時間帯による光の作り出す色彩の変化をいつも美しく撮られて。。。 こういう色彩感、好きです。   フラン 綺麗ですね〜。これまでのグラデーションとは違う感じのお写真になりましたね。 セピア風で素敵です!^^   stone 滲むワ...  
つかまえた【秋影】
つかまえた【秋影】
EOS-1D Mark II N
rrb 散った葉が野草の間にすっぽりと入ったのだと思います。 風に吹かれてもこの葉は飛んでいきませんでした。 野草が小さい秋をつかまえ、しっかりと握っているように思いました。 影が辛いところですが、投稿します。   stone 可愛いシーンですね そっと摘んで置いたような、もう少し風に遊びたいなって やんわりと心残る風情です。   フラン キャノン板とは違う角度からでしょうか。 やっぱりrrbさんの繊細なお心が伝わってきますね^^  
鼻水太朗 青空 雲 バルーン 人々 影 手でOKサインのような影であそぶボク。   stone 朝の7時頃から待機でしょうか 秋の空に気球。似合いますね、影遊び楽しいです。 てことは、、凄いな、一日バルーン(@@!   鼻水太朗 OKサインのような影がボクです 気づいてくれましたか、 写真はカメラはどこでしょう?。   stone カメラは影絵『OK』の人指し指付け根かな? リアルに言うと左手で掲げたカメラが太朗さんのおでこに掛かってるのかな〜と思ったです^^  
鼻水太朗 バルーン 影あそび。合成ではありません こんなの用やりません。   stone うわ、オリジナルサイズ(@@! 美しい精細描写ですねーーーー!とても素敵な「秋影」ありがとうございます。 見ごたえありました!  
鼻水太朗 見てきました、よかったです 先ほど帰ってきたところです。   stone 美しい描写です 勢ぞろいの気球たち豪華ですね!  
鼻水太朗 金粉ショー お誘いがあり 見てきました。 ほんとは朝方雨で中止になったので(行く予定のところが)見ることができました。 あいかわらず 混んでいました、隙間から狙い打ち。 やっぱ おとなしくしません、撮ったら貼り貼りしてぇ〜!。 やっぱ おとこがいい〜!。   youzaki また迫力のあるシーンで、隙間か撮った、いやー上手く撮れるものですね〜 私はこのての写真は駄目で孫を写しても満足できるものが撮れません。   Hiroshiです。 いや〜っ、今年も太朗さんの金粉ショーが見られて嬉しいね! 男の...  
Hiroshiです。 太朗さん、これだけコケ落とされたのでは反撃せんといかんでしょう。  
鼻水太朗 今日は暑かった 明日もさらに暑いのかな 寝よう おやすみなさい。   Hiroshiです。 オリンパスブルーも負けるような青ですね。   hosozumi 太朗さん、R8の使い勝手はいかがですか? Hiroshiです。さんのおっしゃるようにブルーの色に深みがありますね!(^^)   papuru きーれいなぁ青ですね♪ 画面を見てびっくりです。   鼻水太朗 これ だいぶあそんでます。 R8の使い勝手は いまいち 写りもいまいち 買ってはっきりいって 買う必要はなかったかな。です。   鼻糞次郎 ↑じゃ 買うなよ  
stone 空の表情、めちゃくちゃ美しいですね。 太陽の白飛びも最小適切なボリュームで素晴らしいです。   これは実像?銅像? いずれにしても素晴らしいですね。 まるで映画のワンシーンですよ。   S9000 森さん、ありがとうございます。そろそろ グラデーションがきれいに出るシーズンに なったので、また撮影にいきたいです。   S9000  最近、久しく撮影していない天空少女。在庫です。   chobin おっ! なんだか良い感じ  天空の城ラピュタに出てくるあの少女のイメージにぴったりですね。   youzaki ...  
鼻水太朗 お題にはなんにも関係ないな 申し訳ない。 馬も驚く 転び方 よけようとしてますよ やさしい馬なんだ。   youzaki 次々と驚きのシーンの登場ですね! 楽しんで、期待して拝見しています。 お祭りシリーズ最高です〜・・一ファンより   stone 馬の前に飛ばされちゃったんですか?! 怖いヤバイっ、落ちた衝撃だけならまだしも蹄に掛かると恐ろしい‥ 避ける馬の前...  
rrb 稲刈りも終わり、 彼岸花は全盛を過ぎ、 秋の斜陽は影を長くする。 秋影は冬支度を急がせる。 山里の冬は早い。 と、柄にもなく、ちょっと哀愁(汗) そして、「道に人がいれば、よかったのに」と反省(涙) 最後は、「別にいいかぁ」と開き直りで投稿です(笑)   youzaki キツネ花も群生は綺麗ですね rrbさんの写真の撮り方が上手いのでよく映えます。  
鼻水太朗 カメラ向けたらこんな顔するんだ〜よ。秋だにゃ〜。   youzaki 馬の表情が良いですね! ハーイポーズですか・・まさかね〜   stone 手綱引かれて歩いてるのかな 気合い入ってますね御機嫌さんに見えます。イイ顔で撮れ!って雰囲気(^^  
S9000  どこへ向かって飛ぶ飛行機かは知りませんが、 早朝、はるか遠くの東の空に短い飛行機雲を 引く機影を見ました。   フラン 綺麗な朝焼けですね! こんな朝早く飛ぶ飛行機もあるのですね。ジャンボじゃないのかな。   stone 朝焼けのグラデーション綺麗に出ますね! シルエットのバランスが面白いです。  
鼻水太朗 写し止めるのもいいものね 表情がはっきりしたものが撮れればなおいいが。   フラン この人は女性でしょうか、男性でしょうか? 太朗さんは本当に表情撮るのがうまいですね^^  
鼻水太朗 まつりの季節 おまんとまつり。   N R 流し撮りが ピシッと決まって 躍動感がありますね。 カッコいいフォト!!   志茂金武  そうか、そうか、おまんとの季節か   youzaki おまんとまつり相当スーピド感のある祭りみたいですね。 子供のころ小さな御宮で次々祭りを見た覚えがありますが・・ いま1回にまとめエベント化し、味気ないですねー 祭り御馳走も十数年前の話になりました。  
鼻水太朗 今度の孫は女の子がいいって 娘にTEL入れたくなった。   鼻水太朗 hosozumiさん この線でまいります。   hosozumi 嗚呼、なんて可愛い。。 是非、この線で、いっちゃって下さい。(^^)   stone ほんのり笑顔。自然ですね〜 とても好い瞬間です(^^!   S9000  わははは、でもやっぱり女の子はかわいい。 ただ美形だというだけじゃなく、肌の色といい、 表情といい、すばらしい。    
一【瞬】
一【瞬】
EOS Kiss X2
S9000  朝は雲が広がりやすくて、朝焼けが撮れるか どうかやきもきしますが、その雲に反射する 朝焼けは大好きです。  遠くの雲から次第に明るさを増していくが、 地上はまだ地球の影の中にいます。   stone 視点が高いですね 重い色の雲に挟まれた空の流れ綺麗ですね たなびく赤い雲の煌めき朝の光気持ち良いです(^^!   youzaki 綺麗ですね、朝焼けですか、私は夕焼けは見ますが朝は弱く見たかとがありませんでした。朝もこんなに染まるんですね、少し驚きました。   N R 秋分の日ですね 早起きさんですばらしい色の空 山...  
鼻水太朗 あしたから 影と光か 撮れるかな がんばろ。 今月はおわってた。   youzaki 夕日に浮かぶムカシトンボ良いですね〜 このトンボ生きた化石等と呼ばれ、環境が良い所しかいません。 鼻水太朗さんいい環境にお住いと推察します。羨ましい・・   鼻水太朗 youzakiさん こんばんわ ありがとうございます。   KIDA いつも素敵な画像を見せて頂き、有難う...  
S9000  残すところ一日となりました。投稿数が多かったので、 写真一覧でコメント投票もれがないかご確認ください。 http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0...   S9000  いかん、[瞬]を入れ忘れました。  どなたさまもあと一日、よろしくお願いします。  stoneさん、来月のお題をよろしく。  
鼻水太朗 一年ぶりに食べることができました。 写真撮る前に 一口カジッチャイマシタ。   youzaki いつも美味いものありがとう! イメージで味わっています。しかし唾が溜まりますねー   S9000(お焦げ命)  お焦げにひかれる。九州旅行でも、お焦げほしさに 過剰に火力をあげて飯盒炊爨したものです。  
鼻水太朗 このときだけのたのしみだぁ〜〜!。 マツタケ買って ここで焼マツタケだぁ〜〜!。 マツタケだけを焼くのはずなのに 肉に野菜に秋刀魚等があったぁ〜〜!?。   youzaki 味覚の秋を目だけで味わいます〜 マッタケの香りはイメージで・・ また唾が溜まってきました。   stone 楽しそうというか真剣に食べてますね(^^ 細部まで鮮明でいい写りですね。 半袖の人長袖の人、ダウ...  
鼻水太朗 今年もいただきました 昨年もあっぷしてますが ことしもです 御付き合いください。 旬の味 今しか味わえません これも【瞬】でいいよな。 氷での冷やされた栗ぜんざい ほのかな甘さ いいんですよね たまらん。 栗粉餅がいただけなかったのが 心残りでした。   youzaki 美味そう・・口に唾が溜まりました。 昔どこかで食べたような気がしますが・・ 旬の味と瞬をかけて言葉のあやもいいですねー   S9000  食...  
S9000  これはrrbさんらしい優雅なお作ですね。 蝶の作品はどなたも素晴らしく、眼を見張る ものです。   rrb 「こう来て、こう狙いをつけて、こう止まるのよ」という、分解写真です。 いえいえ、三匹の蝶の舞で、そう見えた瞬間です(^^; 失礼しましたm(..)m   stone ...  
鼻水太朗 この日だけなんです、皆 顔がいいんだな(見えないが)。   youzaki これから秋の祭りのシリーズが見られますねー 期待いていますが・・お題が変わると?  
youzaki ひいいて綺麗に撮られて感心します。 写真を撮るのが上手です、参考になりました。 感謝です。   ΨΨ GHQ ΨΨ はっきり、くっきり好きです!! こりゃ〜良い写りですね〜 タム90なんかいかがですか??   masa 【祭】の太朗さんも、蝶を撮っていたんだ… なんだかホッとするとともに、その後の太朗さんの写真道の変遷にしばし勝手な思いをめぐらしました。 私は、多分、ずっと蝶に酔い続けるんだ...   鼻水太朗 5年前 E-10でなんでもかんでも撮り始めたころ 蝶に酔う。  
鼻水太朗 へっ? 雌?か 二匹いたが どっち。   youzaki 雄叫びが聞こえそうです!   NR 本日撮影ですか 悪い物を全部食べつくして ほしいです!!   鼻水太朗 そうなんです 邪気をすべて食い尽くして 宝くじが当たるようにお願いした ちゃうか。   フラン いいですねー! バックの笹の葉?(七夕でもないから違うか(^_^;))みたいのが吹き飛んでる感じで本当に生きてるようです!^^  
【瞬】 雄叫び
【瞬】 雄叫び
EOS Kiss X2
鼻水太朗 はぇ〜〜〜〜にゃ! ハエもはやいが獅子もはやい。   Hiroshiです。 おぉ〜っ、はぇ〜〜〜っ! こんなはぇ〜〜獅子は見たことない。   youzaki 激しい動きの舞みたいですね! こちら勝手の想像ですが・・・   鼻水太朗 喰らいついたときは速いのです ボクも好物のときは速いのです。  
鼻水太朗 三重県桑名市長島町 「 北島獅子舞 」。 今回も滑り込みセーフで見てきました 終わりと同時に雨でした。   youzaki ハーイ待っていました。 北島獅子舞ですか、いろいろ拝見でき楽しみですー 次も期待しています。   鼻水太朗 獅子舞撮影はむずかしいです よくわかりません でも またがんばります。  
鼻水太朗 遠くから君をみてまぁ〜す、ストーカーかボクは。   stone 静かに物事を見つめそうなこの子かな! myベストは(^^!  
鼻水太朗 見つめられちゃった へへ! うれしい!。   くまちゃん 5まで来ると,ちょっと食傷.... って,羨ましいだけか?(笑) キレイなお姉ぇさんは,やっぱ好きです.(^^;;   S9000  例のどまつりですね。これまた素敵です。  目線がもらえていいなあ。私はこうはいかん。  
鼻水太朗 やっぱいいな。   masa どの瞬間もみないいけど、私はやっぱりこの娘の目。 やっぱ、オジサンだなぁ…。  
鼻水太朗 わぁっ 見つめられたい。   youzaki 踊りが盛り上がったでしょうね! 本年もこれで夏が終わりましたか、今年は豊作かなー 秋祭りがやってきます、珍しい祭りのシーン期待してます。 5点のなか笑顔一番ですー  
鼻水太朗 よさこいはいいよな。  
鼻水太朗 金蔵獅子の一コマ、ブレは徹底的にあそぼう。   stone 不思議世界ですね。好い感じ(^^! 木の葉舞うと面白そうです〜  
鼻水太朗 青春だぁ〜! 記念だぁ〜! 撮るだぁ〜! 高山昭和館でお友達になった青春たちだぁ〜!。   papuru わっ! ほんとう青春してるぅ〜〜!   鼻水太朗 みんな イケメンでしょぉ〜!。もっとお話して撮りたかったな。   志茂金武  いいじゃん、かっこいいじゃん。 いいよ、これ。この写真好きだわ〜♪   鼻水太朗 >かっこいいじゃん。 どこが?。 >この写真好きだわ どこが?。 どうぞぉ〜〜!。   ジャガ おぉ〜青春ですねぇー みなさんの、オデコのテ...  
鼻水太朗 獅子がお宮に入るときを射止めることがでけてたぁ〜。   ママくん やったぁ〜! ダメだったとか言ってなかったけ? ダメじゃないじゃん、全然。 見事、見事。   stone どこか可愛い(^^! 陽気な獅子舞ですね。フラッシュ効果的だと思います。   鼻水太朗 シャッタースピード 1/30sec. だったら もっとおもしろいかも。 G9で手持ち、モニター見ながらではこれがブレ抑えるの限界かな ボクの場合 アルコール飲んでないしね。   志茂金武  今度はかっけいいタイミング狙おうよ。   鼻水太朗 >かっけいいタイミング どのヘンで...  
鼻水太朗 霜降りと赤身の2本注文いたしましたが 瞬時におなかに納まりました。   ママくん あ、これ私も食べた! 高山? こっちのほうが美味しそうだなあ。 写真がいいのかしらん?  
rrb 「よし、捕った!」の瞬間を撮った。 いえいえ、撮れた…です(^^; 連張り&在庫ですみませんm(..)m   フラン こちらも餌を捕まえた瞬間、凄いですね!^^ 本当に、何か・・・お帰りなさい<m(__)m>といった感じです^^ さっき板を見たときは、あれ?一年前のを見てるのかな?と思ったほどです。 お忙しいとは思いますが、...   rrb フランさん、温かいお言葉ありがとうございます。 ...   ママくん すごぉーーーーーい!  
【瞬】パクっ!
【瞬】パクっ!
EOS-1D Mark II N
【瞬】食(く)れぇ!
【瞬】食(く)れぇ!
EOS-1D Mark II N
rrb S9000さん、9月のお世話役お疲れさまですm(..)m 鼻水太朗さん、8月のお世話役お疲れさまでしたm(..)m しばらく、ご無沙汰していました。 少しゆとりもできてきましたので、緩やかに参加させていただきます。 在庫から&毎度お馴染みのスズメさんですみません(>.<)   フラン お久しぶりです!覚えていただいてますでしょうか? 親鳥が子供に餌をあげる瞬間ですね!すごいです! 私が言うのも何なのですが、キ...  
商品