鼻水太朗
いつもこうでありたい ボインボインの妻で。
chobin
ペチャの良さも味わって欲しいと思う今日この頃です
鼻水太朗
まだまだ 働かなくては うん。
ビアゼリー 自分で買いました。
chobin
へぇ? 苦みはあるんだろうけど甘いの?
自分で買ったかぁぁ ・・・・・・・・
鼻水太朗
買いました おいしいのです 冷やすのですよ 中は「栗きんとん」。
chobin
美味しそうですね〜〜 濃いお茶で食べたいですね
涼しさが感じられます
鼻水太朗
これのほうがすっきりしてていい。
多重はもうすこし暇なときに考えますは。
志茂金武
テーマは「多重」や「合成」じゃないから、これはこれでいいんじゃないの。
けど、背景の選定には思考の余地ありだな
chobin
めくってヌコを見てみたいのは私だけ?
しかしうまいなぁ 俺はこういうの出来ないから弟子入りしちゃおうかな
鼻水太朗
ああ この猫 何度も登場してるから ごめんね。
鼻水太朗
トリミングしたものを簡単に彩度をさげただけのモノクロです。
chobin
おいっ! お前は何本足なんだ〜〜 と問いたいくらいの躍動感があふれてます
志茂金武
4コーナー立ち上がり、2頭重なり、外から一気に被せたぁ〜!
katsuhiro
モノクロにしたら 晴天なのか曇りなのかわからん。
stone
いえ‥それ以前に空かどうかも不明です〜(^^;
chobin
ふ〜〜む 思わずソラン〜〜♪ ソラン〜〜♪ ソラン〜〜♪
という宇宙少年ソランのメロディーが浮かんだ私はやっぱり相当
古いんでしょうね
http://jp.youtube.com/watch?v=AMqTMINTVbg
stone
なるほど、モノクロ映画の空と思えば
いろいろイメージできますね(^^
ソランを口ずさ...
へい柔道
一票っ!
katsuhiro
手持ちでもこんだけ撮れるんですね。
爆笑王
また、買ったのかい?
宝くじでも当たったの。
katsuhiro
ミリオンが当たったつもりで買ったよ つぎは 1DSをお披露目しなくちゃいけないかな。
chobin
よっぽど精神が安定してるんですね〜〜
俺なんて雑念が浮かびすぎて無理
鼻水太朗
表裏一体絵になる ほんとかいな な〜もわかってません バカ爺zだす。
こことこ 写真撮る気ないだす 過去写真であそびます。
砥師
なにッがなんだか、 パット見わからんかった。
絵が早すぎる(爆)
stone
初見で落馬シーンのモノクロ版かと見ちゃいました
格好よく乗りこなして疾走する少年でした(^^
ほんと絵が速い!
爆笑王
人間、バカにならないと大事は完成しない。
おおいにバカになってもらいたい。
chobin
躍動感たっぷりでいいですね〜〜
切った藁かなんか飛び散...
鼻水太朗
魚々。
へい柔道
ぎょ。
chobin
ぎょえ〜〜! まだ生々しいのをこれだけ見るとな〜〜
彼らはどこを目刺して居るのカシラ?なんて ←二つも織り込むなんて素晴らしいと自画自賛
さぁ 今朝は目刺しでも焼いて食べよっかなぁぁ
鼻水太朗
>彼らはどこを目刺して居るのカシラ?
すばらしいいいい ボク 思いつきませんでした パチパチ。
目刺しいただいてください。
砥師
圧巻 ただただ凄い 凄い いんぱくとあるなぁ〜〜〜。
さすが太郎ちゃん!!!。
鼻水太朗
水族館ではイワシのトル...
鼻水太朗
今年も来るかな 大道町人祭。きたら 追っかけしよっと。
フォトコン板のために。
chobin
うんッ! 頼むね〜〜
こういう芸人ってのも大変だな 常に体鍛えておかないといけないし メタボの銀粉ショーは見たくね〜〜ってば
鼻水太朗
ちょっとトリミングしましたが 上下のWBの感じは変えていません。
chobin
惜しい! ここに一膳のご飯があれば完璧だったのに
↑さんまのまんま
出っ歯のサンマ捜してみたけどいないもんだね〜〜
鼻水太朗
おじさん どこに連れてってくれるの。
いかんいかん あそんでも〜た バイバイ。
chobin
イワシかと思ったらアユ?
鼻水太朗
さんまだよ。
rrb
投稿しようとしてスッカリ忘れていました。
stone
悪戯坊主がいますね
楽しい影絵です(^^!背景のぼけがいい味出してます〜
AABB
突然ですが、私の昨年の夏からの習慣が、今年は早めになりまして、
今、ディズニーのアニメ(DVD-Video)を収集し始めています。
偶然の機会だったのでしょうが、ディズニーの作品を思い...
鼻水太朗
薬味があっておいしさ倍増 ひつまぶし 。
ごちそうさまでした。
stone
ひつまぶしよく食べますね〜
鰻は肝吸いが好き。で、ほっこりした鰻重が多いかなぁ私(^^;
AABB
ひつまぶし。関東で生まれ育った者が初めて聞いた時には、
ひまつぶし。おやつ、軽食の類かと思いましたよ。
西の方では一般的なようですね。実に美味そうです。
stone
鰻重...
鼻水太朗
緑が映えていた ので 上から観察してきました。
くまちゃん
テレビ搭?
鼻水太朗
そう?!。
AABB
なるほど、白いビルが多いようです。きっちり鮮やかですね。
揖保治朗
今年からあたらしい大凧 揚がった よかった 来たかいがあった 蒸し暑かった。
AABB
こちらは日が当たっていて、雨上がりでは
蒸し暑かったでしょう。揚げるとこの写真
も、壮観ですね。
腹板三朗
雨上がり曇り空 よどんで蒸し暑い空気の中の緑 大凧が派手ないな。
くまちゃん
明日は,いい天気だね.
バッチグゥーの写真お待ちしてます.
ママくん
あげるとこ、揚げるとこ。
お写真、お待ちしてます。
AABB
御兄弟の味わいは、よく似ていますね。
曇り空の描写も、感動的です。
AABB
誰がですか? シャキッとしていても柔らかい
写りなのは、心地よいですね。
鼻水太朗
草むらに戯れて 犬のうんちと格闘してたころ。
Sakura
なんか、まじまじみてると恥ずかしい気分になるのですが (^^
この小さな女の子には、どんな風に感じるのでしょうか?
鼻水太朗
別名 おっぱい観音 ?。
一番最初にここで手を清めてください 見上げればお椀お椀です。
志茂金武
さーすが!
ジモティーだけあって「よー知ってるわ」
こそっと、場所教えてーえ。
AABB
水の流れが、怪奇ではありませんが、些か複雑に見えますが。
hosozumi
canon板のより遥かに格調が高いと思います。(^^)
くまちゃん
一瞬,得意のコラージュか...
鼻水太朗
いいですね 読み応えがありますぅ〜〜〜〜〜、へへ!。
植えつける前、後、つけられた中 といろいろな人が願いを誓いにきてますね。
AABB
でっかくと開運を、ほぼ同一視しておる、ということになりますか。
鼻水太朗
午前中は曇り空 お昼からはいいお天気に、 おかげで鼻の頭が焼けました。
Hiroshiです。
草競馬というと、どうしても思い出すのは・・、
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/kusakeiba.html
です。
AABB
最近の携帯では、馬の疾走をピッタリ撮れるのですね。
良いお天気で、良いチャンスでした。
papuru
かっこいぃ〜ですね!
スーピド感のはやい写真を撮られるのは難しいでしょうに・・・
はっきり!見やすぃ!さ...
鼻水太朗
携帯デジカメに負けないぞと 一眼デジカメでも撮ってみました。
AABB
携帯の方も、なかなかのものでした。こちらは、比較して低速でも
飛んでいる感じに写っていますね。
papuru
このスピード感の迫力に足が宙に浮いてます。飛んでいます。
rrb
八重桜です。
へい柔道
goooooooooooooooooooooooooood!
かちょいいです。
強いお写真です。
凄腕です。尊敬。
stone
うわぁ、必死に生きてますね!
支えもいいけど、芯通してあげたい感じします〜
AABB
私も、うわぁと言っちゃいます。植物の凄絶な生命力を、
まざまざと見せつけられた重いが、いや、思いがします。
rrb
普通のお家の玄関先に鎮座していました。
stone
女の子だけのお家なのかな
あたいも欲しい〜〜〜って泣いた女の子を
想像しちゃいました(^^;
だんご招き猫素敵。(お土産期待!ってことだよね^^)
AABB
京都の方には、こういう風習があるのですか。だんご招き猫
という意味合いなのか、猫は団子につられて、女の子のため
の小さな鯉は安全という意味合いなのか。余所の者にとって
は、興味深...
鼻水太朗
背景の木々の緑が 布引の彩を映えさせた。
AABB
これは、袖からチラしていくものとは別なのですね、布引と
いうのは。より一段と華麗で、緑も濃く、鮮やかな一枚です。
GW中の撮影ということになりますか。
stone
ギャラリーの表情が素敵ですね
和やかな空気、少年達の健闘を称える風情、とてもいいです
馬はどこからみても格好いいですね。
私も馬探してみようかな在庫にあったはず〜(^^
鼻水太朗
木陰で曇り空 コンデジ一振り いい写真が撮れたなり。
AABB
...
爆笑王
見えないよ。
鼻水太朗
子孫に植え付け伝統が受け継がれていくものだろう。
鼻水太朗
なにがぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
来たれ!!CANON板に!!、がっハハ はぁ〜。
爆笑王
キヤノン板は全部見えない。おかしいな。
AABB
お二人の掛け合いも、貴重な歴史的資料になります。
子孫に植え付けで、一本とられました。
鼻水太朗
芝桜もいいが背景のいいとこだ。
Hiroshiです。
確かに背景が素晴らしいですが、それ以上に芝桜の管理が素晴らしいと思いました。
AABB
良い天気の良い景観です。萌えていますね。
鼻水太朗
むかしの写真です、EF135 F2.0を購入しなんでも開放で撮ってたコロ。
AABB
135mmの開放は、限定された範囲内では、万能ですからね。
なんでも撮ってしまえるのが、実に楽しいですよ。
鼻水太朗
むかしの写真です、これは好きな花 このGWでも見れるかも。
stone
しっとりしてますね(^^;
やさしい〜〜
AABB
ピンと跳ね上がった花びらから、珍しく凛々しい感じを受けます。
このGWにも、期待しております。
鼻水太朗
舞う。
個人的にはもっと遠近感ほしかったな。
stone
光と影、いいですね(^^
行動範囲の寛さ素晴らしい〜〜〜!
遠近感ですか〜境内がちょっとちいさい感じですね
匍匐で下からとか? あはは
くまちゃん
いいねいいね.
SSもちょうどいい塩梅.
まぶしさ感もエエ感じぃ!
お見事!
AABB
個人的には、祭らしい彩りと、木立の中で影が展開する様が
美しいと思います。
鼻水太朗
携帯でもなんとかタイミング練習すればもっといいものが撮れそうだ。
stone
買い物中ですか〜
良く判ってない感じにちょっと不思議そうな表情‥可愛いですね!
今度は携帯?! チャレンジャーですね(^^!
Hiroshiです。
太朗さんは最新式の携帯ですね、ワテはW53でおま。
おぉぉぉ〜っ、総領のお孫さんこんなに大きくなりましたか。
大きくなるにつれ、悪態をつくようになってくるんだなぁ〜。
年より人
携帯でこんなの写すなんて名人です。
うんうん吃驚ですよ!
鼻水太朗
祭りのアイドル、カメラマンの餌食になる前に撮影させていただきました。
でも 結構その気になってて かわいい!!。
今度の孫は 女の子希望!!です。(キッパリ)
AABB
アイドルを探して、見つかったようですね。レンズと、おまけの
カメラと、大活躍。で、この場合は、餌食にはしなかったと。
鼻水太朗
餌付けはしたかもしれません。
papuru
わっ!可愛い子供さんです。
衣装も良くお似合いです。
くまちゃん
なかなかのカワイコちゃんです!
ポーズもバッチグゥ!
おじさんのケツと対象...
鼻水太朗
このようなパフォーマンスをやるとはおもわなかった、いいですね。
妻と二人できれいだなとつぶやいてた。
Hiroshiです。
「・・でも、おまえの方がもっと綺麗だよ。」って
言ってあげましたか?
鼻水太朗
いつもいってまぁ〜す、はい!。
AABB
うわぁ、実に良い景観ですね。これは先回りしての撮影ですか。
高所恐怖症には、ちとキツイ眺めですが。
papuru
わぁー!!凄い迫力ですねー!!びっくりぃです!!
鼻水太郎さんの作品はいつも迫力に、まーいりますね!!
へい柔道
妻と二人で・・・
の一行がさらにきれい。ぐっと来ます。
鼻水太朗
岐阜県揖斐郡揖斐川町東津汲 白髪神社「東津汲鎌倉太鼓踊り」。
天気いいと山ん中もいいな。
AABB
天気がいいと、山の中の広角もいいですね。
よく勢揃いさせちゃいましたね。
papuru
背中に付けているカラフルなもの、みなさん揃って華やかですね♪
鼻水太朗@
こどもはよくわからん 孫ならなんとか なんのこっちゃ!?。
上下カットしました。
AABB
子供が耳を押さえているのが、よく判らん。と思ったら、
ひょっとこの面でした。どうやら、前の方は大人が入って
いるみたいですね。
papuru
いつも拝見しております。
獅子舞の迫力ですね鼻水太郎@さんが羨ましいです。
獅子舞を身近に見られることが・・・
stone
決めた衣装がないんですね(^^
それでええ、踊れ踊れ〜、、っておおらかな雰囲気が好きです。
rrb
一枚撮らせていただきましたm(..)m
ノブSR-1s
うーん写りこみかたが、芸術的だ
何でこんなにうまいこと、映るのでしょうか?
へい柔道
映り込みの内容がすばらしい。
野外音楽会のポスターに使いたいものでございます。
AABB
もしかして、rrbさんは、スゥイングガールズの一員だったのでは
ありませんか。もしそうなら、今度サインを下さい。
stone
カッコいいね!
でも印字に気が行っちゃうので縦に見るのが好き
(私文句多くなってきました‥ごめんね)
rrb
待っていたのですが、なかなか飛びません(>.<)
手がプルプルしてくるし、息は苦しいし、もう限界。
もう少しが風があったらなぁ…と思いますが、これも運命ですね(^^;
chobin
春の雰囲気たっぷりですね。私は反対に風が強くて困っちゃいました。
AABB
呼吸を止めると、いつでも悪寒。
時を止めてしまえば、春の予感。
したすら待ち続け...
papuru
たんぽぽは終わりなの...
鼻水太朗
さぁ〜境内に どんなんかな〜? わくわく〜〜。
AABB
極秘資料によると、この日の足跡は伊賀や甲賀にまで及んでいる
ような。となると、この黒川は、どこら辺なのであろうか?
神社の境内も謎だが、まだ行列の全貌も明らかではない。謎、謎。
くまちゃん
これがいいズラ.
stone
赤い天狗面がリアルですね!
これだと完全に白人の赤ら顔〜どんな物語を持った
お祭りなんでしょ。気になります(^^!
papuru
衣装も迫力ありありですね♪
さすが鼻水太郎さんの作品ですね。コメントしたくて上に上げました。
AABB
あります、あります。花は踊り手が各人装備していて、
舞い散らしたら補給は無し、という態勢と違いますか。
鼻水太朗
たしか緑あったよな あったよな?。 ここは花がちょっと少ないな。
鼻水太朗
ここは散ってる最中だったが 写ってるのはこれしかなかった さみしい。
AABB
散ってます、撮ってます、1/64秒で。レンズに付いてきたカメラ
の味が、判りかけてきました。神社お祭り味ですね。
鼻水太朗
ショッピングモールではなぜか 母娘についていけず 一人になる、
おやじひとり 今夜の酒・つまみを物色中。
AABB
それで新カメラの調子は、御自分では、どんな具合なのですか?
鼻水太朗
明日 無形文化財を見てきますからいろいろ撮ってきます。
ほんとは10〜22mm広角(中古)買いに行ったんだ 帰りにはカメラがついてきたの。
Hiroshiです。
カメラ付きのレンズ僕も欲しいズラ。
鼻水太朗
あいかわらず 遅い昼食、娘が中身のないピーマンをくれた、
高校生になってもピーマンくえんのかぁ〜〜〜!と心で叫びながら「心」で
スープカレーをいただく。
午前中に仕入れたカメラとレンズで撮ってみた。
stone
ほんまや、カメラがまた違う(爆;
て、娘さん高校生なんですか‥へぇ〜、やっぱり意外とお若いのかな^^
鼻水太朗
末っ子なんだな、まだ40代で孫二人いる親父なんだな。
AABB
ふーむ。よくよく見れば、スープカレー...
鼻水太朗
写生大会で写生していました。
AABB
懐かしいですね。シルヴィ・ヴァルタンでしたかね。
映画にも出演しましたし、主題歌も歌いましたっけ。
それは、『アイドルを探せ』。
大丈夫かいな。ああ、ここにも鯉のぼりで一安心。
鼻水太朗
新聞写真で見たところに行ってみました。
それなりに撮れたかな。
stone
鯉のぼりでっかいですね〜
遠近のぼけあし、とても臨場感在りますね
自転車さんすごい迫力(^^
AABB
この時期に鯉のぼりというと、商店街祭の一環でしょうか。
はて、新聞写真というのが、些か気がかりな。
鼻水太朗
写りこみに挑戦し くどい位に仕上げてみました。また あっぷもぐどいやつです へへ!。
AABB
光の加減か色の加減か、桜の花の写り込みに、水面の花びらが
多く重なって見えます。そこまで凝り性なのですね。
鼻水太朗
と書いたのぼりを撮りました。緑ありました。
stone
「鯉のぼり」の文字、達筆ですね!
この字、すっごい好き(^^!
AABB
桜満開で、もう五月の準備に取り掛かっている訳ですね。
緑が数ヶ所、うまく取り込まれています(さりげなく)。
鼻水太朗
祈祷も舞も終わりました。
stone
可愛いなぁ若いなぁ(^^
余裕で平成生まれですね!箸転げても楽しいんでしょうね〜あはは
AABB
鼻水太朗さんは、この分野でも期待されていますね。
私も、阿波踊り以来、日夜期待し続けています。
hosozumi
巫女さんが可愛いので持っている緑の榊が目立たなく
Canon板へ貼った方が良かったかも。。(^^)
鼻水太朗
AABBさん こんちは。
>阿波踊り以来
・・・???。ボクの写真? モノクロの...
秀介
家に帰って見たら あれ?どこかで見た何かに似ているぞ!
あっ! ムック だあ でも【緑】。それならば ここの板じゃないか。
という事で、投稿してしまいました。
年寄り人
いやーこの小さな花を鮮明に撮られ感服します。
私もいま小さい花(野草)の撮影にはまっています。名前を知ればますます面白くなりました。
ご存知と思いますが、ちまみに花の名は”ヒメオドリコソウ”と...
stone
可愛い形ですね!!ムックに見える見える。〜笑
鼻水太朗
昨日は一日ほんわかといい時間が過ごせました。
爆笑王
満開だね。緑はどこに?
ああ、小さく見えるね。
鼻水太朗
土手にも緑いっぱいあるよ。
いま 嵐のような雨が降っている 桜も終わりだ さみしい。
AABB
ほんわかと、こりゃまた名残の極彩色かな。字余り。
爆笑王
座したなら 動けなくなる 花見かな