鼻水太朗 夫婦岩と早乙女。おあそびでした。  
合体
合体
K20D
katsuhiro 最初で最後です、いいお顔してました。   くまちゃん もっと見たい〜! 早く,蔵出ししてチョンマゲ.  
katsuhiro 皆さんがこうやって狙ってましたのでやってみました。   T.M.@横浜 草履の紅白の緒が鮮やかですね。  
katsuhiro 暑い日でした、花笠ほしかった。   T.M.@横浜 花笠の模様が面白いですね。田の水面に写った人影と空、植えられた緑の苗が混じりあって、不思議な空間を形作ってますね...  
写好 stoneさんからいただいたリクエスト、雫写真を探してみるとこんな写真が見つかりました。 葉先に出来た雫が朝の冷え込みで凍り付いているようです。 被写体が小さかったのでトリミングして大きくしました。ピクチャースタイルはsnowを選択。   写好 投稿先を間違えてしまいました。ごめんなさい。 スルー願います。  
氷結
氷結
EOS 30D
夫婦岩
夫婦岩
K20D
鼻水太朗 日の出をと夜なべしていってきましたが 雲がありました 霊峰冨士と日の出とはいきませんでした。   ペッタンコ1号 いい雰囲気ですね。波が赤く光ってきれいです。こういうの、見てみたいです。   習作 おお、この風景は、昔々、年賀の切手の図柄になっていたはず。 懐かしいような不思議な感じです。 夜なべして行った労作、富士山が見えなくても、素晴らしいです。   KENT こんばんは。 夫婦岩という名前なのですね。 >霊峰冨士と日の出とはいきませんでした。...   asuka 荒波に立つ夫婦岩のシルエット...  
鼻水太朗 ボクに興味があったようだ。   習作 いいっ!この表情、最高です。 鼻水太朗さん、おさるにもてるんじゃ?? こんないいお顔、滅多にしてくれませんよ。   鼻水太朗 そうなんです、彼女はいい娘でした。へへ!。   masa この子、女の子だったんですか! 言われてみると、なるほどぉ 言い寄られているみたいで 変な気持ちに…。  
顔
K20D
おさる
おさる
K20D
鼻水太朗 「て くさいの」 「あらえば・・」  と言ってるだろうか。 雨だ 予定が 予定が 狂ったな、まだ休みは続く のんびりいくか。   習作 ぷぷぷ・・。 鼻水太朗さんのコメントは、ニヤリとさせられたりすることが多いです。なるほどー、確かにそういうふうに見えます。   tatsu 面白い一枚ですね。 後ろのお猿さん。腕は何を表現したいのでしょう...  
写好 自作ながら最近「オッ!」と思った一枚です。 秋に撮りましたので時期がずれてます。 シャープを上げて、彩度を落としてあります。   赤いバラ 明るい薄紫キレイですね♪ ちよっと前までの私の名が思い出します。papuru(−)が、入っていればこのお色ですね(笑) 細かい花弁が光って見えます。タイトルとおり「宝石」のようです。   ウォルター 紫の宝石に紫のグラデーションバック。 サムネイルから目を惹く作品ですね。暫しうっとり眺めさせていただきました。   PINK☆ROCKER アメジストって感じの色でしょ...  
神楽
神楽
K20D
鼻水太朗 獅子舞、岐阜県郡上八幡春まつりにて。  
鼻水太朗 動きが速い!。   赤いバラ す、すごい迫力!! 中に入っている広は4〜5人くらいでしょうか? はじめて拝見する獅子ですぅ!   赤いバラ 失礼しました。 文字訂正「中に入っている広は」× 正しくは「中に入っている人は」○ 大変失礼しました。(^^;;  
鼻水太朗 獅子が大きいです。  
鼻水太朗 こちらが標準的なもの 日差しが全体にまわる前で映り込みがきれいだ。   haruemaster う〜ん、映りこみの濃い色でこっちが好みかな〜  
桜川
桜川
K20D
鼻水太朗 今日は晴れ晴れ満開でした。   Booth-K いいっすねぇ、すごい完成度高いと思います。 こういう風景見ながら、ブシュ、グビッと出来れば良いんですが、せわしなく動いちゃうんですよね、きっとカメラマンの性ってやつで。   鼻水太朗 Booth-K さん ありがとうございます。 そうですね 朝でしたが こんなときはほんとブシュ、グビッとやりたいですね。 車でした 残念。   haruemaster 実像よりも映り込みが濃くって綺麗ですね。 波も程よい感じで素晴らしいです。  
マックス 丁度良いと思いますよ。 自分が気に入るのが、一番だと思います。   鼻水太朗 満開。   鼻水太朗 本人は割りと気に入ってるんだが もう少し明るいほうがいいのかな?。 助言ください。   鼻水太朗 マックスさん ありがとうございます。 これからもUPしていきますので よろしくです。  
満開
満開
K20D
苗代桜
苗代桜
K20D
鼻水太朗 朝日をあびて輝いていました、きれいでした。 今日 午前7時すぎのほっかほっかの写真です。   鼻水太朗 これはカメラ側ですこしあそびすぎてますから もう一枚。  
鼻水太朗 手持ちでもそこそこかな 貧血になりかかった 歳とりたくね〜な。   T.M.@横浜 柔らかに、淡い色が上手く出ていますね...   鼻水太朗 T.M.@横浜さん こんちです。 ありがとうございます、最近始めたスクワット効果が現れてきましたかな。   asuka ハイキーな背景に浮かび上がる淡い色、いいですね。  
鼻水太朗 桜散策してきましたが お天気いまいち お空を入れないように撮りました。   T.M.@横浜 初めて見ます。なるほど...  
鼻水太朗 DA55mmF1.4を手にいれましたので撮ってみました。   ウォルター わあ〜 いきなり太朗さんが出てきてびっくりしちゃいました。 ピンクの世界きれいですね。朝からほんわか気分にさせていただきました。仕事頑張れそうですm○m DA55mmF1.4いいですね。きれいなボケにうっとりです。   くまちゃん ええな. DA55mmF1.4か?ボケ加減がペンタらしい? うん,構図もいいじゃん.さすが!   フラン 綺麗ですね〜! ピンクの世界に、雪洞(?)がいい感じ^^ たまにはキャノンも使っ...  
桜
K20D
神事
神事
K20D
鼻水太朗 長龍神事を見てきました。天狗様が獅子を飛び越えておしまいです。 高速道路めちゃめちゃ混んでた。   よし こんばんは ペンタにシステム変更されたのでしょうか   鼻水太朗 >ペンタにシステム変更されたのでしょうか よしさん こんばんわです。 システム変更をしたいぐらいいいですね。   ペッタンコ1号 ナイスショット!おもしろそうな神事ですね。衣装の色もいい感じで、きれいですね。  
masa 「食い入るように見つめる」とはこういう目をいうのでしょうね。 やっぱ、太朗さんの写真はいいわ。   揖保治朗 ボクをみてました。   赤いバラ おさるさんの真剣な表情オギョウギ良く座っているポーズがお気に入りです。   鼻水太朗 赤いバラさん こんちは。 エサがもらえるとおもってか すごい目つきをしてくれました。 やっぱ HNは 鼻水太朗だにゃ へへ!。   PINK☆ROCKER 良い顔してますね! 人間と同じですね〜 ホント、揖保治朗さん見て、左手軽く上げて...  
おさる
おさる
K20D
揖保治朗 ボクをみてくれました。  
揖保治朗 K20Dにあるもので撮影しましたが 手持ちでしたので あははは。   くまちゃん 三枚の多重露光なん? なかなかおもしろそぉやね.  
揖保治朗 鼓みたいなものに激突され厄払い神事?。   masa 怒涛のような足音が聞こえます。治朗さんの世界だ。 上の人たちの顔を切っちゃうのがスゴイ.  
揖保治朗 愛知県設楽町 黒倉田楽を見てきました。 三鬼の舞はたいへん迫力がありました、写真はその一人です。   ペッタンコ1号 わっ!すごい迫力!赤おにさん、やけどしなきゃいいけど。火の粉、きれいですね。   masa うわぁ〜、治朗さんの世界だ。 火の粉がほんとに粉になってます!   揖保治朗 周りで見ている方は上着に穴があくことには気にしてないようです、 でも ボクは気になるので人の影でよけながら頭の上から撮影しました。   haruemaster これは凄い迫力! しかも見ている方まで熱そうですね。  
鬼の舞
鬼の舞
K20D
揖保治朗 灰と火の粉がたくさん飛んできます、こわいです、今年半額で買った上着に穴が開かないか 心配で 人の影に隠れての撮影ができました よかったよかった・・・が 杉木立の花粉に 鼻水太朗に戻りそうだ〜〜。  
揖保治朗 火付けは結構あそびながらやってました。 ほんとは燃え上がってるところに飛び込んでほしかったな へへ!。   haruemaster 真ん中の人が透けたように見えるのですが、素早く動いているから? これは、お正月の飾り物などを焼く「とんど焼き」の一種ですよね。 広島の東部では「神明さん」と言うお祭りがあります。   揖保治朗 haruemaster さん こんばんわ。 「とんど焼き」の一種ですね、だとおも...  
左義長
左義長
K20D
揖保治朗 倒す方向が決められていますから  がんばっています 見てるとハラハラどきどきたのしいのだ 灰もふって来て。   haruemaster こちらも燃えてますね〜 見物人の表情も良いです。 ちゃんと予定の方向に倒れましたか?  
揖保治朗 この撮影者 プロ?アマチュアどっちなんだろう?。 ボクにはおじゃまだったんですが 入れた構図にしてみました。 どないもんでしょ?。   いけnet はは、これは何らかの撮影現場だったんでしょうね。 面白い現場を撮られましたね♪   くまちゃn なんや,元気そうやん.  
撮る
撮る
K20D
解禁日
解禁日
K20D
揖保治朗 フォトコン板にも貼り付けたが 気にいってるので こちらにも貼り付けよっと。 たまたま撮れたものだけど 大きいままだとアマゴってわかるんだ。 こういうのも撮るのもおもしろそうだね。   よし 揖保治朗さん 新機種導入でしょうか  
しんじ 松島   しんじ 当日は雨で、撮影には向かないかと思っていたのですが 曇り(雨)であることがこの緑を生んだようです 翌日、薄曇で同じ場所を見たら同じ印象は感じられませんでした。  
papuru 素敵といいましょうかぁ〜何か夢をみているかのようです。   写好 朝焼けの撮影に間に合わず、露滴撮りに切り替えました。 いつのまにか夜明けは早くなっていました。   つよん こんばんは ロマンチックな…キラキラの滴たちが良いです!   TOMOくん オオーーッ!!! 素晴らしい!!!!!   CHISA とっても幻想的!! 葉の先にライトがついてるようで・・・   stone わぁ、、この色彩空間、夢の中みたい...  
写好 当地の桜も終わってしまいましたので今のうちに在庫放出です。 軌跡をもう少し長くしたかったのですが、風強く被写体ブレとの妥協作です。   ペッタンコ1号 1/1.4秒ですか。絶妙なスピードですね。桜の花びらの軌跡がこんなふうに出るんですか。きれいなものですね。   写好 ペッタンコ1号さん、こちらにもありがとうございます。 DP誌での御活躍を嬉しく拝見しておます。 この季節は桜と共に風の季節でもありますので上手く付き合いたいですね。  
シャガ
シャガ
K20D
写好 季節なのでしょうか、この花がたくさん咲いてました。 本日も強風で花撮りには最悪の条件でした。   AABB 日照は如何でしたか。私は、あまり薄日は好まないのですが、 花撮りには適当な場合もあるのでしょうね。 強風でも、風に乱れている花びらが、ピシッと決まっていて、 自然の生々しさを感じます。自然で美しいと思います。   写好 AABBさん、ありがとうございます。 日照は薄日でした。数打って当たったかなの一枚です。 美しいと言われるのが何よりのご褒美です。   ペッタンコ1号 ...  
写好 以前から気になっていた花畑を許可を得て撮影しました。 栽培者の方は時期が過ぎたので恥ずかしいと言ってましたが華やかですよね。 撮影時は曇天でしたので明るめに編集しました。   AABB 気になっていたという点について、詳細をお知らせください。 と、事務的な調子を出しておいてから何ですが、これはまた 実に、カラフルとしか言いようが...  
写好 枝垂桜のピンクは華やかで美しいです。   つよん 綺麗ですね♪   ウォルター バックもいい具合にボケて華やかな清楚な写真ですね。 蕾のシャープさと花びらの柔らかさの対比がいいですね。   CHISA やわらかいピンクに蕾の少し濃い目のピンクが、 とても効いていていいですね♪  
写好 桜の花に珍しく(と思うのですが)蝶が止まっていました。 昨日からのお泊りのようです。気温が低いせいかピクリともしませんでした。   papuru こんばんは写好さん、もうー蝶が・・・ 葉なのかと見ていました、よーく拝見しますと蝶なんですね。 横にたくさんの桜がズーラリと気持ちよいほどに咲いて爽やかです。   つよん 良いですね〜 好きです   ウォルター 写好さん こちらでもよろしくお願いいたします。 もう蝶々さんも飛んでるんですねぇ  
写好 朝日に映える桜を撮ってみました。 カメラを替えても映り込みフェチはそのままです。   AABB はあ、手前も遠くも桜吹雪が舞っているのかと思いましたら、 水面、水面、何か語呂合わせは出来ないかな。皆も、何か 考えてください。 桜に、朝日の境界線が出ているのですか?   写好 AABBさん、ありがとうございます。 >朝日の境界線が出ている。 難解な御質問で理解できません、私に問題があるのでしょうか?   AABB ...  
写好 はじめまして、写好といいます。 システムを変更しましてキヤノン板から転居してきました。 年はとっていますが写真は若輩者ですのでよろしくお願いします。 冬枯れた景色が残るなか鮮やかな薄紫色の山ツツジを見つけました。   masa 写好さん、はじめまして。 タイトル、ぴったりですね。 この時期、葉が出る前に咲いているということは…「ミツバツツジ」かと思われますが、どちらの地方でお撮りになったのしょう?  
静かな朝
静かな朝
EOS 60D EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
シャドー えらいことしました。・・・すみません。無視してくださいマセ。   桜錦 いいんですよ。美しい写真にメーカーは関係ないです。   シャドー 大台ケ原正木峠。 夜明け前に入山。右か左か?やっぱ右。・・・なべさんお疲れさんでした。 右で正解やったと思います。 濃い霧の中待つ事30分、時折みせる雲海の果ては正に水平線。 まるで...  
目覚め
目覚め
EOS 7D
小さな実
小さな実
E5700
シャドー こんばんは。 おじゃまいたします。お隣からやって参りました。 隣の家の木に出来た小さな実。 花も小さく桜と同じぐらいの時期に咲いていました。 この実はなんと言うんでしょう? 味は甘酸っぱく、少し渋みがありました。   なべさん ウスノキの実のようにも見えるんですけど よく分かりません(^^; 先日は紫陽花にコメントありがとうございました。  
写好 自生する蓮華草が朝日に輝いてました。   ちゃぱ 気持ちのいい朝!って感じがしますね! 背景の緑そしてなにより光ですよね、それぞれがあいまって、とても爽快感を感じちゃいます。(^_-)-☆  
朝日をあびて
朝日をあびて
COOLPIX S5
秋、さわやか
秋、さわやか
COOLPIX S5
写真好きA 好写さん、こんばんは、 大きな木が黒く入っている所に感心しています。 ホワイトバランスは何種類か作って選べば良いと思いますが この木を入れる方は簡単にはできないと思いました。   写好 写真好きAさん、ありがとうございます。 この黒い樹は強い光を除けるための苦肉の策でした(笑) 以外にも画面のなかで邪魔にもならずに自然な感じでおさまってくれました♪ そのため褒め...   NR こんばんは 写真好きの方は敢えて逆光線に挑みますよね 力強さを感じます。  
テレ助 やっぱり写好さん、ツボの押さえどころが良いですね。光の使い方が巧みです。花びらの透過光も捨てがたいですが、今頃の葉っぱは光が通ると明るくて、とてもキレイですね。   stone 優しい透明感にツヤツヤの緑、花色とても爽やかです〜 なんてマメなんでしょうね。路傍にありましたか^^! 気持ちの好いお写真です。   写好 路傍に咲いていた花名もわからない花でしたが、背後からの透過光に春を感じながら撮影しました。  
春陽
春陽
COOLPIX S5
福岡にて
福岡にて
COOLPIX P5100
バスの運ちゃん 福岡の天神の公園にて撮影したイルミネーションです。この日は雨が降っており絶好の電飾撮影のロケーションとなりました。   ( ‥) ちょっと前のテレ助さんの投稿にあった場所を引いて撮ってるんですね。 サムネイルで見ると中央が飛んでるかな?と言う気がしましたが、大きくしてみると鮮やかに、くっきり撮れてますね^^ 綺麗です。。。   バスの運ちゃん 仕事が終わりホテルからふ...  
バスの運ちゃん 福岡の中州近くのキャナルシティーにてクリスマスイルミネーションを撮影した物です。この日は雨が降っており真ん中上部に雨が写り込んでしまいましたがフロアーの光の照り返しが何ともいえない感じでしたのでアップしてみました。  
バスの運ちゃん キャナルシティーのイルミネーションです。雨が降っていたため真ん中上部に六角の乱反射がありますが床の反射が雨の日ならでわの何とも言えない感じでとれましたのでアップしてみました。  
バスの運ちゃん 滝周辺の紅葉はあと一歩でしたが公園内の紅葉は真っ盛りでとても綺麗でした。  
原不動滝にて
原不動滝にて
COOLPIX P5100
空の青、水の碧
空の青、水の碧
COOLPIX P5100
バス この写真は柿田川の湧水にて撮影した湧水の写真です。あまりの水の透明度に水の碧に空の青がとけ込んで何とも言えない鏡写しになっていました。忍野八海とはまた違った雰囲気の湧水でした。  
商品