朝太郎 素晴らしい階段状のモミジ 流石です、素晴らしい!!!   ブンブン ベタなタイトルで恐縮です。時折小雨の降る天気で、自分の他には誰も居ませんでした。丁度モミジが落ちたばかりのタイミングで撮ることができました。   言葉もありません。 素晴らしい一枚ですね。 モミジの赤が眼に染み入りました。 人工の滝のようにも見えますが、どちらでしょうか。   mukaitak ブンブンさん、素晴らしすぎて目に毒です。   しゅうやん これは構図もすばらしいですが、色合いもすばらしいですね。秀作ですね。  
紅い階段
紅い階段
K100D
haru しっとりした石段に、降り敷いた紅葉と、シックなグリーンの苔が何とも美しいですね♪歩くのがもったいないような気がしてしまいます(^o^)   makoto 私も今朝、仕事の前に同じような構図を撮りましたが、アップはやめておきます・・・うま過ぎです・・(^_^;)   はる こんな夢のようなところが本当にあるのですか。凄いですねー。もちろん、このように切り取ったブンブンさんが一番偉いのは言うまでもないことです。   ブンブン うっかりすると落葉したモミジで滑って転落しそうになります。  
いけnet 電球モードって、いつ使うのかと思ってましたよ。 こういう効果的な使い方もあるんですね♪   ジョバンニ ko-jiさ...  
初霜?
初霜?
*ist D
makoto すごい柿の数とバックの紅葉の色バランスがいいですね。空の割合が丁度良くてバランスの良さを感じます。 ところで、ブンブンさんの写真だけ消えてしまったのですか? どうしてこういうことが起こるのでしょうね。  
ブンブン 以前投稿したモノと同じ時に撮った写真です。どっちにしようか散々迷いましたが、あの時は小舟の向きと漕ぎ手の動きで先に貼ったモノを選びました。最近これも先ず先ずだなと思い始めたので貼らせて下さい。   マフィンマン んん〜、こちらもいいですねえ。人物と小舟のシルエットに加え、この波紋が秋の音色を奏でているようです。 スゴいなあ。   静かな夕暮れ。 昔から変わらない風景ですね。 きっと江戸時代も。 マフィンさんが総ておっしゃってくれています。  
ウォルター 細い三日月と真っ赤な朝焼けが印象的でした。   寒い中での撮影、大変でしたね。 でもこの作品を撮れれば報われましたね。 静かな時を感じます。   haru きれいですね!朝焼けですか〜!光と共に鳥たちも目覚めるって、雰囲気ですね♪広々とした、素晴らしい景色ですね! 森さんのおっしゃるように静かな朝の始まりを自分も感じました・・  
ブンブン ご存知の方は沢山いらっしゃると思いますが、モミジなどを赤く色づかせる色素の名称だそうですね。名前がロマンチックなのでタイトルに使いました^^   なんと言う静寂と上品さでしょう。 雨の中での傑作です。   はる 美しいですねー。雨が味方してくれています。もちろん一番はブンブンさんの眼力ですね。 アントシアンというのですか。シアンの反対と言うことでしょうか。   makoto シンプルさと美しさをしっかり生かした作品の代表格ですね。  
富士山
富士山
K100D
悟空 河口湖紅葉まつりの富士山です。 この直後から曇ってきて 富士山は雲隠れ〜〜 そして絞るの忘れてるし。(^^; 買ったばかりのレンズで 不慣れさが出てます・・・・   習作 思わず、あーたまーをくもーのーうーえにだーしーと、口ずさんでしまいました。 撮ってしまってから、設定の間違いに気づくと、悔しいですよね。私もよくやりますが、後悔先に立たず・・・と、かみしめています。   haru 富士山、きれいに見えますね♪設定ミス自分も良くやってしまいます。。私の場合そういうの...  
ウォルター そろそろハクチョウ君達も動きだしてきました。   動き回っている様子が感じられますね。 朝日の昇るのももう少しで、今日の幸せを祈りたくなります。   ブンブン 白鳥の他に何も邪魔をするものが無くシンプルでとても素敵な作品ですね。自分もこんな写真が撮れたらイイなあと思いました。 森さんのコメントもステキです^^   haru この柔らかな、バラ色の夜明け、、鳥たちの平和そうなシルエット。。。いいですね〜♪...  
初霜2
初霜2
*ist D
ジョバンニ もう一枚!   小山卓治ファン ヒカリゴケ、綺麗ですよ♪ ここで見ました。 http://www.manabi.pref.gunma.jp/bunkazai/p650372.htm   haru 青い光に輝く、霜が、拡大すると、繊細な美しさですね♪やはり、暗い、背景の中から、氷の小さな花が咲いたような描写、、色彩のクールさと一緒になってとても素敵だな〜って思いました(^^)/   寒くて、良いです。 WBの成功と言えますね。   小山卓治ファン こちらもまた綺麗!ヒカリゴケ青Verみたいですね  
ブンブン 見物客やカメラマンが絶えず前を通りかかるので、映り込みの撮影もままなりません。なので撮影が済んだと思われるカメラマンを配置してみました。   makoto 鮮やかな紅葉の前にカメラマンが居て、その映り込みが見事! 雰囲気の切り取り方もバツグンのセンスです。   ブンブンさん、個性的な作品です。 人物が入る事で生きてきましたね。 さすがはブンブンさんです。   ジョバンニ 映り込みに人物を配置するとは流石です。 綺麗な色ですね! 右上の岩もあると無いのでは全然違いますよね!   小山卓治ファン ははぁ、こういう手も有りますね♪さすがです!  
静寂
静寂
K100D
ブンブン 未だ、色づきはじめたモミジのとてもバランスよい部分を切り取りました。   mukaitak ブンブンさんのきりっとメリハリのある写真を拝見していると、紅葉などの撮影には重いけれどもやはり三脚を持って行くべきかなとも思いますがどうも気が重いです。因みに車は持っていません。   しゅうやん 構図 色合い が気に入りましたよ!なかなかシャープですね。  
ブンブン 雨天でしたので、車の中からの撮影でした。丁度ガスが架かって思っていたイメージになりました。   haru 霧のかかった、しっとりしたこんな紅葉の雰囲気自分も写してみたいですね♪   ジョバンニ 紅葉を斜めに杉を入れる構図、 変化があっていいですね! 紅葉は今が一番綺麗なときじゃないでしょうか!   makoto やはりいい色です。杉の取り込み方もステキで一段とオレンジが映えますね。ガスも効果的です。   小山卓治ファン 真ん中に緑の杉を・・・あ、ジョバンニさんに先に言われてる(笑  
悟空 真っ赤な紅葉も良いですが、 ワタシは黄葉が結構好きです。   makoto 青空に輝く黄葉もいいですよね。多少の翳りが葉の輪郭をクッキリさせてバックの黄色が全体を華やかに仕上げてます。   ブンブン makotoさんの仰るとおりで、未だ赤色に色づききっていないモミジが黄葉の背景で浮き立ちましたね。とても美しい作品ですね^^   haru 目を見張るような美しい色彩ですね♪青と黄色が特にきれい(^^)/  
nen 南関東に住むネンにはまだ紅葉の写真をまだ撮れていません(^_^;) 古い写真ですが秋らしいものを一枚。。。   はる この白く輝く海とススキ、良いですね。ドラマチックですね。   ブンブン これより暗くとも明るくとも出来ないようなベストな露出でススキの穂が浮き立ち、波のディテールもしっかりと表現された素敵な作品ですね(^^)   素晴らしい。 地味でありながら際立っています。 光線の読みが上手いです。  
秋のひと時
秋のひと時
Optio 750Z
木道にて
木道にて
K100D
ブンブン とある公園の池にかかる木の橋に落ちた景色を切り取りました。   ウォルター ブンブンさん こんばんは。 F22まで絞っていることもあるのでしょうが、シャープな絵ですよね。先の「幕引きの華」もそうでしたが、レンズは何をお使いでしょうか?   小山卓治ファン 綺麗ですねぇ、池の中の紅葉の動きがキモなんですね!   ブンブン ...  
nen しっとりした感じがとてもいいですね! 苔むした石段に赤い葉が綺麗です。   はる これも素晴らしいですね。まるで撮ってくださいとばかりにばらまかれているような気がしてしまいますね。実際は、切り取り方が巧みな故だということは分かっているですが。   はるさんのおっしゃっている事にとても共感します。 写真とはアングルでいかようにも表現できるのですね。 いいですね、この作品は。 余韻があります。   makoto 余計なものが無いのはこんなにも気持ちいいのかと改めて思いました。葉の痛みも...  
祠寸景
祠寸景
K100D
ブンブン 祠の屋根に落ちたモミジが印象的でした。   haru 建物と、紅葉の組み合わせって難しくて、自分にはうまくできないんですが、、すごく和風な雰囲気を出されているなって思いました♪ 木々の紅葉も美しいですが、しっとりした屋根に落ちた紅葉も鮮やかで美しいですね(^_^)v   小山卓治ファン うわぁ、こっちも凄いなぁ! ほんと綺麗なところがたくさん有る場所なんですね!  
悟空 タイトルがそのまんまですが・・・   寂寥感があって素晴らしい作品と思います。  
悟空 河口湖に向かう途中です。 正面に来たので車内から撮ってみました。   ウォルター 悟空さん はじめまして 富士山だ! 田舎者ことウォルター、実はじっくり富士山を見たことがありません。来週、所要で甲府まで行くのですが、用件の合間にチャレンジできればと思っています。富士山や八ヶ岳等々頭の中でグルグルしております。   ブンブン 綺麗な富士山を捉えられましたね^^ 只、老婆心ながらまさか運転しながらの撮影ではないですよね。  
小山卓治ファン これはまた凄いですね! ほんとだ、水面だけでもいけますね。   ブンブン 嵐の翌日、松の葉とモミジが入り混じって池に落ちていました。   ko-ji 水面だけでまとめても良かったんじゃないでしょうか。 葉っぱはアップでも耐えられるきれいさだと思います。 #見る角度が斜めすぎかな?   ブンブン ko-jiさん、ありがとうございます。 ここは毎年のように落葉を撮る池で、散々色んなフレーミングで...  
池に浮ぶ
池に浮ぶ
K100D
ブンブン こんな鮮やかな色になるのは、神様が決めたのでしょうか。   はる 良いですねー。私の好みにぴったりです。鮮やかでありながらしっとりしていて言うことはありません。   小山卓治ファン こちらもバックの淡い色とマッチしてますね!   KENT どの様に撮れば、この様な作品になるのでしょうか? うん、スゴイ♪ >神様のくれたもの  納得(^^♪   makoto ジャスピンでキレイ、背景のスッキリして清々しい一枚です。  
haru 拡大すると、手前にシャープにピントが来てしずくの美しい枯れ枝と、紅葉が素敵ですね♪枯れ枝に2,3枚葉っぱが残っているところがいいですネ 背景の雨に煙った雰囲気の紅葉真っ盛りの山が、コントラストが柔らかくて、引き立て役になってますね!   ブンブン haruさん、いつもコメントいただいて嬉しいです^^ そうなんです。この写真は大きくしないと解らないのが弱点なんです。細かくご覧になっていただいて撮った甲斐があ...   ブンブン 落葉が進み、山は初冬へ向かって緩やかに変貌していきます。  
川辺の秋
川辺の秋
K100D
ブンブン 川沿いに車を走らせているうちに、この緑と枯れ色のハーモニーに惹かれました。   ko-ji 普通に見られる景色かもしれないですけど、草の色はグラデーションに変わってるし、余計なものは写ってないし、もし自分でもこの場面を見つけたら、撮ってると思います。   haru シンプルな、構図と、緑から茶色に自然な感じで変わっていく草色のグラディエーションが素敵ですね♪そうそう、、車中でハッとすることありますよね。。そんな...  
haru 埼玉でもやっと夕焼けが見られました(^^;)って、気がつかなかっただけかもしれませんが。。嬉しかったのでアップしちゃいます。。ちょうどカメラを持ってて良かった♪   PENN 飛行機雲が輝いてGood!ですね。レンズは何でしょう。 アッ、撮影の日付が・・。進んでるー。  
姉妹
姉妹
K100D
小山卓治ファン 僕もこないだフォーサーズ板に間違えて貼っちゃいました。 こういう2色の葉っぱ撮りたくなりますよね!   ブンブン CANON板に間違って貼ってしまった画像で、改めて投稿するほどの写真ではないですが双葉揃った色づき具合が目を引いたのでので貼らせていただきます。   まりっぺ ここ横浜も少しずつ色付いてきましたよ。 『姉妹』というよりは『恋人たち』って感じですね。 こっちへおいでよ …恥ずかしい(#^-^#...  
小山卓治ファン やはり寄れるっていいですよね! 僕もキットレンズとシグマの18−50がなければ欲しいけどなぁ。   ウォルター ひきから寄りまで1本で対応できるのって楽ですよね。 RAWからの無オプション現像ですが、開放でもわたくし的には十分かなと思って眺めております。   ブンブン ウォルターさん、初めまして。かな? 今年から参加させていただいている者です。 痛みのないキレイなモミジが雨でシットリと...  
haru >温泉に入りながら  いいですね〜♪これから寒くなる時期最高ですね(^^)/ しっとりとシックで、端正な美しい紅葉ですね!少しだけ入った右側の幹が良い感じですね・・背景の点描画のようなボケがなんともいえずいいな〜(^o^)   ウォルター おはようございます。 ブンブンさん お隣山...  
ママくん たまに現れてちょっとだけレスですみませんがm(__)m・・・ とっても好きです。 どのお写真も素敵ですけど。。。   ブンブン 色彩は強いですが、穏やかな雰囲気が伝わるでしょうか。   makoto う〜私の撮りたかったイメージ・・・やられました・・・流石です。キレイです。背景もいいですね〜。   onizamurai う〜ん 素晴らしいです^^ 背景の黄葉でしょうか? そのボケも真っ赤に染まったモミジをより引き立てており素敵ですね♪   B dog 柔らかい光で穏やかな雰囲気がとても伝わってきま...  
ブンブン ほとんど落葉した樹木の数葉残ったカエデの葉です。前方の水滴をボカシて単調になりがちな画像にリズムをつけてみました。風があったので少し被写体ブレしています。   haru さりげないけど、、すごく神経を行き届かせて撮られたお写真なんですね!がさつな自分はとても参考になります。。 たった1枚残された葉っぱを励ますかのような、水滴のキラキラボケが可愛いです♪  
ブンブン 当地はぐずついた天候が続き、この日も厚い雲が覆っていて暗かったのですが、その雲がとれた途端、黄色のカエデが輝き始めました。 赤いモミジが主演女優ならこれは主役を喰ってしまうほどの脇役でした。   PENN 良いですねーこれ。 透明感のあるカエデの黄葉が浮き立っているようです。   haru ほんの一瞬の光の輝きを捉えられたんですね♪黄色の紅葉の輝きが素晴らしいです!赤い紅葉は良く見かける...   makoto お...  
ブンブン 逆光で釣り人を捉えようと此処に来ましたが、丁度ドラマチックな風景に出会いました。   いんでー 露出補正がきいていますね。 シルエットが美しく対照的ですね。   makoto 素晴らしいタイミングですね。トリミングしたら更に良いと思います。これは雑誌のフォトコン行きでしょ!   本当ですね、神々しい! このような風景に人物が入るとまた雰囲気がかわりますね^^   KENT う〜ん、すごい! 初心者の自分にも凄さが伝わって来ます。 人物のお二人が、この作品をいっ...  
ko-ji 色が移り変わる時はキレイですね。   haru このタイトル、、自分の壺にはまりました♪♪ お写真もいうことないですが(^_^)v   ブンブン 続けて貼って恐縮ですm(_ _)m このカエデの木は色とりどりの葉で目を引きました。   はる どれも見事ですね。 どちらで撮影されたのですか。すでに書き込んでお出ででしたら済みません。   ブンブン はるさ...  
薄化粧
薄化粧
K100D
秋彩競演
秋彩競演
K100D
haru >ホント三色揃い踏みですね あ〜、、自分もそう思います(^o^)彩度を落とされたんですか〜!この鮮やかさで、、びっくりです♪お近くの紅葉美しいんですね(^o^)   ブンブン これも見た目はもっと派手でした。僅かに彩度を落としました。   makoto 見事ですね。完全に3色揃ってます。落ち葉も格別にキレイです。   小山卓治ファン ホント三色揃い踏みですね!この根元がまた綺麗ですねぇ♪  
gigi haruさん、いいですねー、これ。 とっても優しい光景で、心和む雰囲気ですね。 雲のかかり具合もとっても素敵で、右側の木が絶妙です!! どこか異国の景色のようです〜。   makoto まるで絵画のような夕景ですね。雲が高ぁ〜く筋状になっているから縦構図なんですね。横の構図も見てみたいような。   haru この場所は好きで、いつも心の中で通りかかるとシ...  
haru サムネイルだと痛みはわかりませんね(^^)/落ちてる葉っぱが、ふんわりぼけて、花が散ってるようですね♪   ブンブン 少し傷みの見えるモミジですが拡大しなければ解らないかなあ・・(^^;   ブンブン haruさん、ありがとうございます。 もっと痛んでいない葉をよく見て探せばよかったですね。 実際の絵はもっと派手でしたがPhotoshopで彩度を少し下げました。   はる 本当にどの作品もうっとりするばかりです。   ブンブン はるさん、度々恐縮です。 チョ...  
mukaitak こんな雰囲気好きです。雨も良いものですね。   ブンブン 比較的、山に近い地域にお住まいの方にはありふれた景色かもしれませんが、平野部で生活している自分にはこの景色はとても魅力的に映ります。 雨降りでしたので車の窓を少し開けての撮影でした。   小山卓治ファン 比較的山に近いところに住んでいます(笑 でも魅力的ですよ! ♪雨に煙る街並みを、息を切らして駆け続けたぁ♪ っていう甲斐バンドを口ずさんでしまいました。  
雨に煙る
雨に煙る
K100D
釣り師
釣り師
Optio 750Z
nen 釣りをしにい行った日の夕暮れ前。 空にぽっかり浮かんだ綿雲。 友達の竿に魚がかかりました。 そんなわけで(?)空と雲と釣り師を撮ってみました。   makoto 初めまして・・かな? モノクロにすることでドラマ性が出ていい感じです。竿のしなり具合と雲の存在がいい感じですね。   haru このナナメの構図と、モノクロ感、、とても雰囲気をかもしだしていますね♪瞬きだしたライトと、写りコミ、...  
rrb お見事!というたった一言の言葉以外はいらないような気がしますm(..)m   ブンブン 今が紅葉の盛りの公園です。小さな池に映ったこのモミジは実物よりも美しく見えます^^   いけnet 写り込みの方を主役に持ってきたのですね! それにしてもうまい具合に写り込んでます♪   これですよ。 紅葉の描写の極めつけは。 きれいです。   nen 好きです(^^♪ 深みがあって味わい深いですね!   はる これも良いですね。どういえばいいのか、言葉が出ません。   小山卓治ファン うわぁ、僕の拙い映り込みとは大違いですね!いいなぁ♪   haru ...  
ブンブン 紅葉のタイミングはこの時が最適だと思うほどの美しさでした。   赤と緑の、補色が最高にきれいです。 日本画の世界です。   はる 理想的な色、形ですね。素晴らしい。   haruemaster ブンブンさん、こんばんは 柔らかい緑のバックが赤を引き立ててますね。   B dog バックの色彩と紅葉のコントラストが絶妙ですね。 全体の絵作りに色気を感じるのは私だけでしょうか?   mukaitak ああ、これはまた見事なもみじ(幹と葉)! 森さんの仰るように補色が綺麗にマッチしていますね。   小山卓治ファン おぉ、良いですねぇ♪やはり赤と緑は合いますね!  
ブンブン 太い樹木の幹を中心にフレーミングしましたが、小枝が少しうるさかったです。 まだ紅葉の最盛期には早かったのですが、色づいている部分を切り取りました。   習作 いい色になっていますね。 北海道は、もう紅葉は終わりに近づいています。 そろそろ雪の季節です。   haruemaster ブンブンさん、こんばんは 鮮やかな赤ですね。 今日紅葉を撮りに行ってきましたが、こういう鮮やかな赤はなかったなあ。本当に燃えています。   B dog すごい!錦絵のような見事な発色ですね。 燃えるような...  
試し撮り
試し撮り
*ist DS2
nen タクマー200mmF4です。 ちょっとアンダー過ぎました(;^_^A 絞りはF11。   haruemaster nenさん、こんばんは 輪郭とヒゲがキラキラして綺麗ですね。 このほうがシルエットっぽくて良いような気もしますが。   志茂金武 おぉ、いいな!これ。アタシゃこういうアンダーは好みです。 はっきり、クッキリ、明るいのは飽きちゃう。   MAK_ist >はっきり、クッキリ、明るいのは飽きちゃう なるほど...ベテランさんならではのご意見ですね.  
ブンブン あまり得意な表現ではないのでピンも甘くて恐縮です(^^;   makoto 思わず目を惹きますね。マエボケフェチの私としては(あれ、映り込みフェチだっけ)好きな作品です。   思い切った前ボケ、これで決まりですよ。 もう少し明るいともっと良かったかもしれませんね。   haru わ〜!きれいな色彩ですね♪淡いブルーとグリーンがなんともいえません!こんなふうに写してみたいな〜(^^)/  
秋葉寸景
秋葉寸景
K100D
有終の美
有終の美
K100D
ブンブン 通りすがりに目に入ったお寺のお庭です。とても美しい紅葉で許可をいただいて撮影させて頂きました。   makoto コケのグリーンに真っ赤なモミジが印象的ですね。階段の取り入れ方もいい感じです。チラリと入った樹の枝も変化を与えてますね。   紅葉はやはり日本的な感じが似合いますね。 階段の取り入れ方が絶妙です。 私がこの場に居たらきっと斜面にだけ神経がいきそうです。 参考になります。   haru グリーンと赤の対比が、ハッと目を惹きますね♪紅葉真っ盛りですね!美しいな〜!階段...  
haru 初めまして!よろしくお願い致します・・この版は回転がメチャメチャ速いので、、うっかりすると「ここはどこ?!私は誰?!」の浦島さん状態になります(笑) 夜空に、たくさんの星、、そして富士山、、素敵な夜景ですね(^^)/   小山卓治ファン 初めまして!よろしくお願い致します。 凄いですねぇ。どのように撮るのかな? と思ったら46秒なんですね。 かなりの上級者とお見受けしました。 これからも...  
秋花
秋花
K100D
ブンブン すでに色づいたモミジとこれから色づくモノとで華やいで印象が伝われば好いのですが。   はる 色の組合せと伸びやかな枝が良いですね。   ブンブン あ、はるさんと同時に書いていたみたい^^ ありがとうございます。はるさんのような背景を落とした雰囲気のある写真を撮りたいのですが、そういう被写体が視界に入ってきません(^^;   haru タイトル素敵ですね♪春は桜!秋に咲く華やかな花は楓の紅...  
ブンブン 撮影時は足元をよく見ながら行動しています。面白い様子なので一枚撮りました。   小山卓治ファン 僕もこういうアングル好きでけっこう撮ります。 このシットリ感が良いですよね♪   ko-ji 作られた絵みたいです。もちろんいい意味ですよ! 濡れてるところにPLフィルターを使われたのか、色がそれぞれしっかり出てますね。 緑〜黄緑〜赤〜茶と自然ものながら色々な色がある所がいいです。   makoto とても華やかな地面(?)ですね。落ち葉の紅葉とグリーンの組み合わせ...   はる 確かに色の組合せが面白いです。  
足元の秋
足元の秋
K100D
ko-ji 1年の中でこの木が終盤に魅せた姿ですね。 すごく大きそうですね。   ブンブン 何の大木かは解りませんが、野山のとても目を引く黄色に染まった樹木でした。 続けて貼ってゴメンナサイ。   小山卓治ファン 凄い迫力ですね! バックとの対比といいましょうか、さすがですね! 紅葉って色々な色が綺麗なんですよね♪   makoto 見事な黄葉ですね。奥に見える紅葉した山もいい感じでコントラストの高さで立体感もバッチリですね。  
ウォルター そろそろ機種変更でもと思って眺めておりましたところ、写真の一枚も撮っておいてやらねば不憫と思い、休日の早朝から記念写真モードとなっておりました。 写真はしばらくの間、本の「しおり」代わりに使ってやります。 極めて個人的な写真で板汚し申し訳ありません。  
gigi はじめまして♪ スゴく素敵なお写真で思わずコメントしたくなりました★ makotoさんがおっしゃる通りで、ホントーにCDのジャケット写真のようです・・・、うっとり。 日本の風景には思えないですよね。後ろの木もヨーロッパで♪ これ以上ないシチュエーションですね〜。   onizamurai う〜ん・・・明暗差が絶妙で雰囲気あって素敵です^^ ホント、CDのジャケットに使えそうですね。   まりっぺ  ♪匂いやさしい 白百合の   濡れ...  
商品