Nozawa
猪の出没する村の奥から南の山裾に入った畑に野生のイカリソウが咲き始めました。
stone
たおやかな風情、とても綺麗ですね。
背景の竹垣がまた素敵です。
Nozawa
stoneさん、今晩は。
孟宗竹林とそばの町道の間に咲いています。
竹は雪などで折れて自然に枯れたものです。
どれもなすがままです、人手が入っていない山裾です。
公家まろ
イカリソウというんですか、初めて知りました。
独特な咲き方をしているのですねぇ〜♪
Nozawa
公...
イカリソウ。
K10D
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
花鳥風月
島に咲く 八重の椿と 海眺め
stone
見通す島と海、桃の花でしょうか
遠近感が気持よい背景ですね。紅白の椿がきりりと恰好いいです。
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
椿の花は痛みつつあるようですが、葉っぱに勢いがありますね。
ペン太
花鳥風月さん こんばんは。
背景はやはり瀬戸内海?
海と椿、いいコラボですね。
プゥ
透過光の影響もあって若干薄く感じられるのですが、潮風に吹かれてこの色に染まるんだな、って思うと、ロマン...
Ekio
花鳥風月さん、こんばん...
MacもG3
こちらも毎年のように撮っている樹齢300年ヤマザクラの古木です。
前日の強風で一部花が落ちてしまいましたが、それでも見事な姿を見せてくれました。
今回もフィルムメインだったのでデジタルはコンデジです。
プゥ
足もとの...
花鳥風月
山桜 枝垂れも終わって 八重桜
プゥ
こちらはようやく枝垂れが満開になり始めたところですが、そちらはもう八重ですか。日本は広いですねぇ。
曇り空でも色濃く発色してますね。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
八重桜の濃い目のピンクが目を引きますね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
染井吉野に続いて八重桜、桜の季節も終わりが見えてきましたね。
ふわふわした濃いピンクの花が綺麗です。
mukaitak
濃艶な八重桜が奇麗ですね。
背景の川が効果的です。足元のツツジなどが...
Nozawa
今日は雨は降りませんでしたが一日くらい曇り空で今一でした。
良いお天気は見られませんでした。
花鳥風月
低気圧 今朝は寒々 曇り空
Nozawa
花鳥風月さん、今晩は。
はい、午前中会議で公民館に行きました、
矢張り石油ストーブが一台付いていました。
石油ストーブは暖かかったです。
MacもG3
曇天ですが菜の花が育って春を感じさせてくれますね。
花鳥風月
公園の猫 ごろんごろんで 塵まみれ
笑休
こんな、猫・・我が家を縄張りにしている、ボスににてますね。
ヒゲの猫と、よんでます。
花鳥風月
山奥の 誰も見に来ぬ 桜咲く
エゾメバル
北海道の山桜とは違うようですね。
こちらの桜は花と葉が同時に出ます。
suzume
咲いてるのに 誰もが 気が付かぬ 80爺じゃー だめか?。
花鳥風月
エゾメバル さん suzume さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
枝止まる 本家本元 燕尾服
花鳥風月
しくじった 花の一つも 付いてれば
im
拍手!
花鳥風月
imさん コメント ありがとうございます
花鳥風月
吊り橋に 湖畔に咲いた ミツバツツジ
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
濃いピンク?のツツジと向うの川にかかった橋の撮り合わせが美しいです。
mukaitak
この時期、まだ周りが地味な色彩の状況下、ミツバツツジの
色彩が鮮やかですね。
花鳥風月
Nozawa さん mukaitakさん コメント ありがとうございます
花鳥風月
咲き始め クルメツツジの 赤い色
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
ツツジの赤い色が目に鮮やかです(・∀・)
調布のみ
5月に向かって今度はツツジの季節ですね~。いい色です。
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
まだ蕾が多いのに、この鮮やかさ、咲き誇るのが楽しみですね。
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございまます。
赤いツツジが見事な鮮やかさですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Nozawa
夕方の日本海への日の入りを撮りに行きました。
PM2.5の大陸からの飛来が続いていてモヤットしていまいちでした。
hi-lite
Nozawaさん、こんにちは。
空のグラデーションが綺麗ですね。
オレンジ色に輝く太陽が美しいです。
Nozawa
hi-liteさん、今晩は。
はい、夕焼け、適度の空の雲とPM2.5の大陸からの飛来でモヤットなりまして良い色合いになりました...
調布のみ
真っ赤に燃えながら...
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
瀬戸内?に大きく突き出た半島が珍しい美しい形をしていますね。
花鳥風月
陽が差して 岬の藪にも 桜の木
調布のみ
曲線を描きながら伸びる岬がいい感じ、海面も輝いて陽光の暖かさを感じます。
mukaitak
春の山を抱いた岬が力強く伸びる様と遠くの島影が良い構成に
なっており、海の輝きも奇麗ですね。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
桜見に 山に登った 雨上り 広がる街に その先の山
suzume
さくらに 海とは 好いものじゃのー。
花鳥風月
suzume さん コメント ありがとうございます
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
瓦に桜、和ですねぇ。
花鳥風月
お社の 瓦はらはら 散る桜
ペン太
いいですね~
瓦を覆うがごとくの桜、日本の春って感 満載ですね。
緑の背景に、散って飛んでいる花びらも季節の移ろいを感じさせます。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
桜は油断出来ないですよね。咲くも桜なら散るも桜、足早の美しさです。
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
お社の屋根に被さるように伸びて咲いた桜が、狭いところに咲いた感じがよく出てま...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Nozawa
山の稜線からの強烈な朝日が雑草の朝露を照らして、太陽のゴーストも混じり独得な朝の雰囲気になりました。
花鳥風月
日々拝む 朝日だんだん 強くなり
調布のみ
これは美しい!
山の端から昇ったばかりの朝陽が菜の花を浮かび上がらせて感動的な光景です。
春にしては抜けのよい空に薄雲がなびいて雰囲気を盛り上げていますね~。
BoothーK
光傍と、目の前に浮かび上がる菜の花の黄色が浮かび上がって美しいですね。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
このお写真は、なんとゆうか透明感があ...
ペン太
自宅から東へ約15km
県内有数の桃畑の花が満開です。
花鳥風月
猿投山 桃源郷の 夜が明ける
エゾメバル
桃の花って今頃咲くのですね。綺麗でしょうね。
太陽の入れ方がいいですね。
BoothーK
フラッシュ効果がでてますね。甲府とかもそうですが、一面の桃色カーペットの季節かな?
エゾメバル
フラッシュを使ったんですね。それで花が綺麗に出ているのですね。
猿投山山麓桃畑
K-5 II s
smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
春移ろう
K-5 II s
smc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM
ペン太
皆さん”春一歩先へ・・”へのコメントありがとうございました。
今朝は何とか早起きして、自宅から東へ約15km
猿投山の麓に広がる、県内有数の桃畑へ撮影に行きました。
桃の花も見事で、人手での受粉が行われている時期だとの事です。
今から仕事なので、皆様の写真へのコメントは...
Nozawa
ペン太さん、お早うございます。
眩しいばかりの朝日を背景に、モモの花が鮮やかです。
調布のみ
朝陽が桃を染めていい色合いに・・・
斜光に花の輪郭が輝いて美しさ...
花鳥風月
桜咲く 苔生す藁葺き 見下ろして
mukaitak
苔むした 藁ぶき屋根と 桜かな
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
ひなびた茅葺屋根越しに見る桜が良い感じに撮れています。
調布のみ
いい組み合わせですね~。和の風情です。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
瓦もいいけど藁葺き屋根も捨てがたいですねぇ。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Booth-K
勢いを感じる花、見ているだけで力をもらえそう。
花鳥風月
いいね 咲いたね ベニバナトキワマンサク
Nozawa
Booth-Kさん、お早うございます。
青空を背景にマンサクの花が艶やかで素敵です。
調布のみ
青空とマンサクの紅との対比が見事ですね~。
爽やかさを感じます。
BoothーK
コメントありがとうございます。この季節好きな花なんですよ。天気にも恵まれ気分も最高でした。
hi-lite
Booth-Kさん、こんばんは。
青空をバックにマンサクの花が美しいですね。
力強...
花鳥風月
傷めども しぶとく咲くは 椿かな
椿
K-30
smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月
山桜 島のドックに 赤い船
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
桜とドックのミスマッチ感がいい感じです(・∀・)
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
葉っぱの出てきた桜の花越しにみるドックのある瀬戸内の景色が美しいです。
花鳥風月
hi-lite さん Nozawaさん コメント ありがとうございます
Nozawa
田の畦の雑草の中に沢山咲いているタチツボスミレと思います。
花鳥風月
スミレ咲き そろそろ始まる 田の仕事
Nozawa
花鳥風月さん、今晩は。
はい、もう農作業も始まりつつあります。
稲の種籾を水につけて苗の準備。
田の畦草刈り、あら起こしと雨の降らない日は農作業です。
stone
淡い紫、微妙なグラデーションが綺麗ですね。
春の日差しが暖かそうです。
Nozawa
stoneさん、お早うございます。
田の畦の雑草の中に生えたスミレに...
雑草の中のスミレ。
K10D
smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa
昨日の夕方、日没の頃を村の奥辺りから。
花鳥風月
ずいぶんと 日も長くなった 山の夕焼け
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
夕陽の入りを撮ろうと 17:50頃から頑張っていても何時までたっても日が暮れません。
30-50分待ってヤット日が暮れます、随分日の暮れが遅くなりました。
プゥ
手前の枯れ草の表現がいいですねぇ。道路際のオシャレなカットの立木も。日本昔話の一幕を見るような、懐かしさを感じる構成です。
Nozawa
プゥさん、今晩は。
村...
花鳥風月
五十年 高度成長 夢の跡
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
美しい青空と雲ですね。
プゥ
いろいろ問題はあるんでしょうけど高度成長したおかげでこうやって食料や犯罪の心配もせずに平和に、技術力の結晶のデジタル一眼で写真が撮れて。なんだかんだ言って幸せだなぁ、って思うわけです。
花鳥風月
Nozawaさん プゥさん コメント ありがとうございます
Booth-K
石神井川沿いの公園は、お花見で賑わってました。春の香りではなくビールの香りが漂ってます。この辺はまだ、元気に咲いていました。
MacもG3
チョー気持ちの良い一枚ですね。
今年はこんな晴天で撮れなかったなぁ〜
石神井という地名の響きも良いんだなこれが。
Nozawa
Booth-Kさん、お早うございます。
凄い桜が豪華に咲きました。
マタマタ、花見の方の多いこと、
suzume
さくらに 橋も いいものじゃのー。
花鳥風月
橋架かる 谷に張り出す 桜かな
エゾメバル
北海道にはない景色です。遠くにも桜が見えますね。
花鳥風月
エゾメバルさん suzumeさん コメント ありがとうございます
花鳥風月
里山の 桜林に 鳥の鳴く
Booth-K
見とれてしまうような、見事な桜林。桜の色が良いですね。
masa
若い桜の木々がつくりだす爽やかな林、なんと若々しく明るい春でしょう!
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
桜が等間隔に植えられていて良く手入れされていますね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
桜越しに見える青空が爽やかです。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
春一歩先へ・・
K-5 II s
Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
ペン太
皆さん”春暮れる”へのコメントありがとうございました。
今日は昼時、たまたまキャノン板のGGさんの地元に・・。
古墳がある小高い丘から、散り始めた桜をぼかして
春の移ろいを撮ってみました。
ちょっと前ボケがうるさかったかもですね。。。。
taketyh1040
こんばんは。キレイな色ですね〜。
この花「春一番」とかいう名前でしたね。
鮮やかな色が印象的で、春を強く感じます。
Nozawa
ペン太さん、今晩は。
トテモ派手なお花ですね。
hi-lite
ペン太さん、こんばんは。
飽和しそう...
Nozawa
幾分かPM2.5が飛来しているのでしょうか、色合いの美しい夕焼けの太陽が撮れました。
調布のみ
ちょっと滲んだ夕陽、広範囲の色付き、この優しい感じは春のものですね~。
地上の階調も程よく出ていていい感じです。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
春の感じの良い空になりました。
朝の散歩も、空気が土臭か...
花鳥風月
瀬戸内の 行き交う船も 旅人なり
mukaitak
瀬戸内の海の島々に桜の一枝半が美しいです。
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
桜の花の向うに見る瀬戸内の島々と海と空が美しいです。
調布のみ
桜越しの瀬戸内、重なり薄れ行く島々、何ともゆったりとした気分になります。
taketyh1040
文句の着けようがない絶景ですね〜。
ペン太
花鳥風月さん こんばんは。
霞む島々を背景に、淡く美しい桜、
瀬戸内の春、ここにありと画かれていますね...
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Ekio
MacもG3さん、おはようございます。
なにやらブランコが話しかけてきそうな雰囲気です(^_^;)
MacもG3
君は覚えているかしら
あの〜白くないブランコ?? (;`・д・´)エッ!
プゥ
鎖の継ぎ目も錆びつき、踏み台のゴムが劣化してひび割れ剥がれ落ちかけて。背景が春絢爛な...
花鳥風月
桜咲く 向こう岸にも また桜
エゾメバル
満開ですね
suzume
さくらにさくら も ・・・
花鳥風月
エゾメバルさん suzumeさん コメント ありがとうございます
花鳥風月
ミヤマツツジ 藪の際から 花咲かせ
stone
数多く咲いて綺麗ですね。
ヤマツツジの自生を見るとたいていほんのちょっとしか花がありません。
大阪の山は乾燥してきたからかなぁ‥
公家まろ
躑躅というと、なぜかゴールデンウィークを連想します!?
毎年、根津神社の躑躅祭の屋台でお好み焼きが恒例行事ッス♪
花鳥風月
stone さん 公家まろ さん コメント ありがとうございます
花鳥風月
曇り空 畦道ひっそり 桃の花
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
ハナモモの花は何時見ても美しいですね。
花鳥風月
Nozawaさん コメント ありがとうございます
Nozawa
村のおくから入った山裾の畑に植えてある我が家のハナズオウはまだ蕾です。
マメ科の植物です。
花鳥風月
ハナズオウ 咲けばびっしり 蘇芳色
stone
ハナズオウの紫ってすごく目立ちますね。
幹から湧きだすように密集した花のつき方に、初めて見たときは驚きました。
マメ科と書かれた札にまたびっくり^^
Nozawa
花鳥風月さん、stoneさん、今晩は。
私も始めはびっくりしました。
調べてみるとマメ科とい...
スカイハイ(旧バリオUK)
へえ、変わって...
ハナズオウ。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
花鳥風月
歩道橋 桜花びら 吹溜り
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
トラちゃん、オッハー。
お花見でごぢゃりまするか・・。
猫語は苦手です・・。
調布のみ
ちょっと警戒モードかカメラ目線、桜散る中にちょこんと座る姿が可愛いですね~。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
歩道橋にチョコンと座った猫、可愛いですね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
おっ、なんかポーズ取っているみたいで可愛いですね。
プゥ
人相(猫...
mukaitak
少しばかり穏やかでない海と空、淡い夕日に汀が光り輝き、波の影、岩礁の影が効果的ですね。
Nozawa
熊井浜から撮った日本海の夕焼けです。
四月六日に撮った画像です。
hi-lite
Nozawaさん、おはようございます。
美しいですね。
日本海へ沈む夕陽。生で見たいなぁ。
坂田
Nozawaさん、おはようございます。
波音を聞きながら日本海に静かに沈む夕景はいいですね。
花鳥風月
名も知れぬ 小さなダムに 桜咲く
im
>花鳥風月さん
こんにちは。伸び伸びと枝をのばした桜が美しいですね。対面の山肌にはあちこちと山桜でしょうか。いい眺めです。
Kaz
このような所はあまり知られてない穴場でしょうか。
桜を独り占めして花吹雪の下でお弁当食べられるかな。
一耕人
こんばんは
小生、何故かダムというと桜をイメージしてしまいます。
こちらの地方がそのような植え方をしているからなのでしょうか。
妙に儚さを感じて...
花鳥風月
ヤマツツジ たくさん蕾 色付く
スカイハイ(旧バリオUK)
紫がすごいきれいです
花鳥風月
瀬戸内の 桜と島と 春の雲
Nozawa
花鳥風月さん、今晩は。
青い空と瀬戸内を背景に桜が美しいです。
そろそろ桜が散る頃かも・・。
hi-lite
花鳥風月さん、こんばんは。
瀬戸内の島を背景に桜が美しいですね(・∀・)
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
桜ももう終わりが近づいてきましたか。
自分が瀬戸内に訪れた時は天気が悪かったのですが、空と海の青が入ると気持ち良いですね。
mukaitak
...
竹の子が。
*ist DS2
smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa
村の奥から山裾に入った畑に入る道の横辺りに
今年初めての竹の子が出ていました。
花鳥風月
筍は 掘られる前に 猪に
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
もうすでに時遅し、アチコチで先に猪様が食べています。
我々は、猪の食べなかったものを頂いています。
Nozawa
山陰の奥地の山裾に咲いた桜もチラチラとし始めました。
花鳥風月
山道の桜 誰が植えたと 云ふでなし
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
屋敷が直ぐ隣なので若しかしたら遠いご先祖さんが植えたものかも知れませんね。
少しずつ風でパラパラしてましたので散り始めかもしれません。
山裾の桜。
K10D
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
田舎の春祭り。
*ist DS2
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
Nozawa
山陰地方の奥地の春祭りです。
早朝のななせとの散歩時は霙が降りましたが昼頃からは良く晴れてくれました。
花鳥風月
獅子舞の 桜の時期に 再登場
Nozawa
花鳥風月さん、今日は。
昔は四月三日に行われていましたが今は日曜日に行われることが多くなりました。
調布のみ
オレンジ色の装束を身にまといポーズをきめる姿が何かカッコイイですね~。
Nozawa
調布のみさん、今日は。
人材が居ないなどといわれながら頑張って昔からの祭りの風習を細々と続けています。
花鳥風月
お社に 続く階段 桜花びら
Nozawa
花鳥風月さん、お早うございます。
ひなびた神社の参道に桜の花びらが散りまして良い風情です。
調布のみ
桜は散ってもなお美しいです。ちょっとひっそりとした和の風情がいいですね~。
プゥ
狛犬に見送られて春が往く、の図ですねぇ。なんだか、この先の蝉の声を想像させるような光景です。
日陰のしっとりした空気感と相まっていい日本の風情です。
花鳥風月
皆様 コメント ありがとうございます
花鳥風月
雨上り 滴の光る スミレかな
suzume
紫がとても綺麗ですね。
花鳥風月
suzumeさん コメント ありがとうございます
Booth-K
桜とベニバナトキワマンサクが、青空に爽やかでした。
花鳥風月
白い桜に赤いマンサク 春に目出度い 取り合わせ
Nozawa
Booth-Kさん、今晩は。
桜とペニバナトキワマンサクが青空に映えてトテモ美しいです。
hi-lite
Booth-Kさん、こんばんは。
青空をバックに花の競演、素敵です。
taketyh1040
贅沢な取り合わせですね〜。
青空を背景に気持ちの良い写りですね〜。
調布のみ
濃い青空にピンクと紅の花の取り合わせが見事、
奔放に伸びる枝先に生命力を感じますね~。