花鳥風月 ばあちゃんも 孫にせがまれ 水の上   taketyh1040 いやぁ〜、これは実際に漕ぐのが大変なんですよね〜。 結構、汗をかいた記憶があります。(^_^;)   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  スワンと言う二人乗りくらいの観光用の足踏みでスクリューを回して進む小型船のでしょうか。 奥地にいる私には珍しい湖の乗り物ですね。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 遠目には可愛らしいですが、ひょっとしてその分余計に重いのでは(^_^;)   ガル 花鳥風月さん おはよう御座います。...  
スワン
スワン
K-30
西穂高岳
西穂高岳
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 あの山へ登るなんて あり得ない。。。しかもどれが山頂かさっぱりわからん   プゥ 本当に、遠目には秀麗極まりないんですよねぇ。針葉樹の霧氷・緩斜面(...   CAPA 雪山が青空に映え...  
花鳥風月 駆け足の もうタンポポの 綿帽子   コウタロウ 花鳥風月さん こんばんは 早すぎる、、、早すぎる、、、早すぎる、、、 いや遅すぎたのか・・・早く種を飛ばしましょう(^^  
Nozawa  日本海の水平線近くに雲がありましたが、旨く雲の薄いところに 太陽が来てくれまして美しい日本海の日の入りが撮れました。 陸上岬展望駐車場からです。   花鳥風月 陸上岬 夕日の沈む 羽尾鼻   プゥ 帯の映り込み、光の柔らかな浸透具合、彼方で重なる丘陵の階調、たいへん美しいです。 前景の木々の海を取り囲むような配置もいいですね。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  水平線から少し上まで暗い雲が有りまして水平線への日没は見られません...  
花鳥風月 木漏れ日に 絞りの入った 肥後椿  
肥後椿
肥後椿
K-30
花鳥風月 道沿いに 花の小川の ユキヤナギ   調布のみ ユキヤナギが咲けばもう桜も間近、美しい季節の始まりですね~。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  ユキヤナギが満開でトテモ美しいです。 春爛漫ですね。   プゥ この白いちいさな輝きの集合を小川と題した詩心がいいですね。   mukaitak 雪柳の川がさらさら行くようで春を感じます。   CAPA 春本番という感じで、美しいです。花一つ一つは可憐ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 春の日に みんなで踊れ ヒメオドリコソウ  
花鳥風月 休日は 大型水鳥 多数目撃  
Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 アダプタを付けての撮影でしょうか。焦点距離とか反映されるのですか? 光のにじみがオールドレンズらしい味わいですね   Nozawa Booth-Kさん、今晩は。  独得な味わいのある写りと色合いですね。 私などの知らない別の世界の味わいです。   Booth-K グラバー園の建物の中、レトロな世界を50年ほど前のオールドレンズで撮ってみました。レンズは、8m...   CAPA 西洋建築の...  
Nozawa  西空に綿雲が多い中での夕陽の入りが見られました。   ガル Nozawaさん おはよう御座います。 小生、この静かな空気感が好きです。   Nozawa ガルさん、お早うございます。  雲ひとつ無い夕焼けよりも、適度の模様のある夕焼けの方が写真に撮ると美しい様ですね。 有難うございます。   調布のみ 斑雲が美しく焼けていい表情・・・ちょっと寂しげな感じもいいですね~。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  雲のない赤い夕焼けよりも、良い模様の雲のある夕焼けもまた違った良い...  
花鳥風月 花壇には 雛菊ビオラの パッチワーク   ガル 花鳥風月さん おはよう御座います。 なんとメルヘンチックな画像でしょうか。こちらがうきうきしてきますね。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  綺麗な色合いのお花が色とりどりあり美しいです。   調布のみ 花壇はもう春爛漫ですね~。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 鮮やかなピンクと柔らかい紫、交互に植えられてリズム良く感じます。   プゥ ピンクと白とその間を埋める緑、綺麗なパターンですね。まさにパッチワークです。   CAPA ピンク系と緑、美しくもかわいらしい世界ですね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとう...  
開花
開花
Q7 06 TELEPHOTO ZOOM
Booth-K 朝方は雨だったんですが、グラバー園のソメイヨシノが咲き始めました。東京も、来週くらいには一斉に開花かな?   花鳥風月 もう咲いた グラバー園の ソメイヨシノ   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK) 龍馬さん 足跡辿って 長崎へ グラバー園に 寄った気もする   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 長崎にはご旅行? それともお仕事でしょうか? 九州、四国、次第に桜前線が上って来ましたが、早...   MacもG3 早いな〜と言うより、やっと春かぁと言う印...  
一耕人 おはようございます。 もうチューリップですか@@ 日本はやはり広いですね~   笑休 開け開けチューリップ・・・ 昔のパチンコは、面白みがありました。 今は、興味ありません。   suzume  ♫ ならんだーならんだー あかしろきいろ        どのはなみても きれいだなー ♫。   花鳥風月 サイタ サイタ チューリップ ノ ハナガ  
菜の花
菜の花
K-30 smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
エゾメバル 温かそうですね。 札幌はまだ雪の中です。   花鳥風月 エゾメバルさん コメント ありがとうございます   花鳥風月 菜の花に モンシロチョウも 来てみたり  
花鳥風月 パンジーに 囲まれて ヒヤシンスは ナルシスト  
ミモザ
ミモザ
K-30
スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK) 重いほど 咲いてますがな 黄ミモザ   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 黄色い花がたわわに咲いていますね。 お写真を見て、黄身を散らすミモザサラダが食べてくなってきました。   ガル 花鳥風月さん おはよう御座います。 目にも鮮やかなミモザの黄色に心躍りますね。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  何処かニセアカシアや合歓の木に似ているな・・と思ったら同じマメ...   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
調布のみ 濃厚な花にメジロが似合います。背景もきれいにポケて美しい写真ですね~。   公家まろ 蜜をもとむ   ミドリの鳥の     いそがしき春   花鳥風月 早咲きの 寒緋桜に メジロかな   CAPA メジロは吸蜜に来たのでしょうか、花の色とのコントラストが美しいです。  
寒緋桜
寒緋桜
K-30 smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
ヒマラヤユキノシタ。
ヒマラヤユキノシタ。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa コウタロウさん、今晩は。  はい、大きな葉っぱに、大きな花、似ても似つかない違いが有ります。 でも、アジサイもユキノシタ科の花なので、アジサイを木ではなくて草にした花と思えば、此方に良く似ています。 有難うございます。   Nozawa  春を告げるはな、ヒマラヤユキノシタが我が家の庭先に咲きました。 良く晴れたので良い時間帯に一枚撮りました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 私達がよく目にする白い雪ノ下とは だいぶ趣の違った可愛らしい花ですね(^^  
MacもG3 遠くまでお出かけだったんですね。 少し暗い雰囲気は早朝だったからですか。 しかしデカイ船ですね。   Booth-K 今晩は、コメントありがとうございます。 空港のTVで、たまたま神戸港から長崎へというニュー...  
Ekio Nozawaさん、おはようございます。 この時期は寒暖の差が激しくて、過ごしにくいですね。 雲の合間合間に少し見える青空、ちょっとほっとします。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  はい、朝は+2度、お昼から15時頃までは+10度、 明くる今日は最高気温15度と寒暖の差が大きくて大変です。 全く雲のない快晴の空よりも、適度の模様の雲が有る方が良い...   Nozawa  朝のななせとの散歩は、冬型気圧配置が残っており 冷え込んでトテモ寒い朝の水田地帯を歩きまし...   調布のみ 雲が立...  
花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます   花鳥風月 梅の木の 木漏れ日の下 クロッカス   Ekio 花鳥風月さん、おはようございます。 クロッカス、綺麗ですねぇ。 まだちょっと寒さも感じる地面に負けじと紫・白・黄、彩りもあざやかです。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  綺麗な紫色が早く咲きましたね。 私のうちは地植えの黄色は咲きましたが、鉢植えの紫は咲いてません。   調布のみ 春の光を求めるように目一杯花びらを拡げた様子が美しいです。  
雲は流れて
雲は流れて
EOS 5D Mark II 17-35mm
MacもG3 コメントありがとうございます。 調布のみさん正解です。赤外線フィルター使用です。 時期的にこれから春先が効果があるみたいです。   Booth-K 色がなくても水の透明感が伝わってきますね。硬調なメリハリ感、白黒化の際、赤系カラーフィルタ効果? 3秒ということは、撮影時にPL+R64とかでしょうか? 4号印画紙に似合いそうな感じですね。   MacもG3 ちょっと普通のモノクロとは雰囲気が違います。 あんまり変わんねぇ〜か?   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 ん? 3secというところがミソな...  
花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます   花鳥風月 海峡の おっと際どい すれ違い   プゥ 一日に3枚ですか。 ご自重願います。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  海峡3の画像と余り変わりませんね、 直ぐ後の様子です。   花鳥風月 連投すみませんデス、以後反省しますm(._.)m  
海峡4
海峡4
K-30
紫菜花
紫菜花
K-30
花鳥風月 菜花には 紫もある ムラサキナバナ   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ムラサキナバナ・・・初めて見ました~ あの黄色い菜の花と同種ということでしょうか(^^  
花鳥風月 ベゴニアは オレンジ色の ぶら下がり  
stone 大好きです。   花鳥風月 ルッコラは イタリアンを 飾る野菜  
花鳥風月 東より 高速連絡船 入峡す   調布のみ 高速船に相応しく右のほうから急に現れて橋の下に・・・灯台もありますね~。 白い雲が拡がって爽やかそうに見えますが、ちょっと寒いのかな?   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  青い空に美しい模様の白い雲、良い感じの瀬戸内?の海に高速船が入ってきて素敵に見えます。   mukaitak 広い空や緩やかなアーチを描く長い橋が波を切る連絡船を 引き立てていますね。灯台もそばで見守っています。 バランスが良く美しいです。   ペン太 潮流が早そうですが...  
海峡3
海峡3
K-30
寒緋桜
寒緋桜
K-30
花鳥風月 公家まろ さん  よき 返句 ありがとうございます   花鳥風月 靄かかる 弥生の空に 寒緋桜   公家まろ 艶やかに   春を彩る    チェリー・ピンク  
Nozawa  鉢植えのジンチョウゲが満開?になりました。 でも、今日は冬型でして雪がチラチラしたり止んだりしています。   花鳥風月 三月の 路地に香水 沈丁花   Nozawa 花鳥風月さん、今日は。  何とかジンチョウゲが咲きそろいました。 鉢なので枝が余り多くなると枯れやすいので思案しています。  
ジンチョウゲが満開!
ジンチョウゲが満開!
K100D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
雪降り・・。
雪降り・・。
K10D smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
調布のみ アラレですか~、安定しない天候のようですね~。 雲の表情にも何やら不穏な雰囲気が・・・本格的な春にはあと少しかな?   花鳥風月 今日明日は 春と冬との せめぎ合い   Nozawa  犬のななせと散歩していると、始めは風だけだったのですが散歩終盤頃からアラレが降ったり止んだりしています。   Nozawa 花鳥風月さん、コンには。  今日は冬型で寒くて雨が降ったりアラレが降ったりして居てます。 石油ストーブをつけています。  
花鳥風月 西より 満載タンカー 入峡す   Nozawa 花鳥風月さん、コンには。  余り広くない瀬戸内を、大きなタンカーが進んでいますね。   調布のみ 狭い海峡を波を蹴立てて進むタンカー、いかにも瀬戸内の光景ですね~。   花鳥風月 御二方 コメント ありがとうございます  
海峡2
海峡2
K-30
コガラ
コガラ
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 上高地にはたくさん居ましたね。 ちょうど巣作りの時期だったみたいで河原近くに多かったです。 200mmなのでトリミングしてもこのくらいの大きさにしかなりません。   公家まろ なんじゃコリャ♪♪♪むちゃくちゃな可愛さじゃないですかッ!!!!! ☆。、::。.::・'゚\\ ̄(エ) ̄)♪ファンタスティック♪( ̄(エ) ̄//゚'・::.。::、。☆   調布のみ これはフワフワで可愛い以外の言葉が見付かりません。 濃い青空もいいですね~。   stone 青い空めっちゃ綺麗 コガラさん、めっちゃ可愛い@@! ...  
MacもG3 山ばっかだと飽きるので。 上高地のニホンザルは有名ですよね。 この日も小川の石をひっくり返しては川虫?を探したり 木に登っては皮を食べたり。 タクシードライバーのオジさんの話では、ニホンザルも増えすぎて問題になっているそうです。確かに至る所で木の皮が剥がされた裸の木が目立っていました。  
小猿食べる
小猿食べる
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
長島
長島
K-30
花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます   花鳥風月 この先に 原発造る やめとくれ   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK) 2回の山口県知事選挙と2回の東京都知事選挙の結果を見れば、もうどうにもなりませんね。 非常...  
花鳥風月 suzumeさん コメント ありがとうございます   花鳥風月 ベゴニアの クリーム色に 紅い縁   suzume  花鳥風月さん O ha yo- ベゴニア花びらの縁ほんとに綺麗です 「自然の妙」とはこのことかもね goo! 。  
ピンクのアジサイ。
ピンクのアジサイ。
K-5 smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
Nozawa stoneさん、お早うございます。  ご丁寧に有難うございます。 やせ地やので液肥千倍液を周一回くらいで育ててみます。 剪定はせずに様子をみます。 背の高い目が出たのは今年初めて...  
Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  上から撮った画像も美しい瀬戸内の上関の景色ですね。   花鳥風月 海峡を 鮒が通るよ 上関   花鳥風月 Nozawa さん コメントありがとうございます 鮒はいません 船でした   ペン太 花鳥風月さん こんばんは。 点在する島々、入り組んだ湾、 遠景は霞んで、春間近の瀬戸内らしさ満載のショットですね。 2月半ばでも、温暖なんでしょうね・・・   プゥ 快晴ではなく、ちょっとだけ曇り気味の様なんです...  
海峡
海峡
K-30
海峡
海峡
K-30
花鳥風月 海峡を 船が通るよ 上関  
MacもG3 上高地に行ってきました。 野鳥目的ではなかったのですが、 近かったので200mmでもなんとか。 7D+456だったらなぁ〜   公家まろ こりゃまた変った鳥を見つけましたね、羨ましいッス♪ この時期って上高地に入れるんでしたっけ?? 昔、上高地に行って鹿が飛出して危うく交通事故だったッス。  
キバシリ
キバシリ
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
明神岳
明神岳
EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3 上高地にあって圧倒的な存在感の山です。 河童橋から見上げる姿はド迫力。   プゥ バスターミナルから梓川沿いの遊歩道に出た時、このドドーン!とせまる岩の塊にはホントやられますよねぇ。冒険心を一気に急上昇させる、たまらない光景です。初めて見た時は本当にショッ...   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK) 高っ!でかっ! まだ新雪ですね。 行ってみたいなあ。  
花鳥風月 BoothーK さん コメント ありがとうございます   花鳥風月 温室は いつも春だよ 胡蝶蘭   BoothーK 見事に並んだ花が美しいですね。温室はポカポカ、暖かくていいなぁ。  
胡蝶蘭
胡蝶蘭
K-30
雛菊
雛菊
K-30
suzume  A‥A! 綺麗だなー 私のも見せたいねー私のが花の配置がGooよ。   花鳥風月 春の日に ぽんぽん咲いた 雛菊ぽん   公家まろ よく見るんですが、雛菊というのは初めて知りました♪   stone 雛菊^^和名で呼ぶと奥ゆかしくて可愛らしいですね。 これだけ集まるととても豪華。 デイジーと呼ぶと、とてもポピュラーな花壇の花。 いっぱい咲いていますね。   花鳥風月 皆様 コメント ありがとうございます  
花鳥風月 どこへ行く 飛行機雲の 一直線   ペン太 真一文字の飛行機雲ですね。 やや霞がかった景色が春らしさを感じさせます。 長く跡を引く飛行機雲、お天気下り坂のサイン、 明日は全国的に春の嵐みたいですね・・・。   プゥ 飛行機雲を目で追いかけながらふと下を見ると、小さく梅(ですか?)の木が。なかなか憎い演出ですよねぇ。この樹一本で季節感が出てます。   Nozawa 花鳥風月さん、今晩は。  美しい島なみの上の青空に一筋の飛行機雲が目立ちます。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 あたかも...  
Nozawa 昨日は朝から夕方まで雨降りでしたが、うって変わって又晴れの朝になってくれました。 気温は昨日よりも7度位低くなりましたが矢張り晴れの日は良いですね。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  朝は適度に雲がある晴れの朝でして美しいお空でした。 外気温+6度少し肌寒いくらいの朝でした。   調布のみ ちょっと寒いような・・・その分透明感がありますね~。 山々の階調、木立の繊細な感じがいいです。  
Nozawa 山陰の奥地にも遅ればせながらサンシュユが咲きました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは この花が咲くといよいよ春ですね~(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  はい、サンシュユが咲く頃は暖かな春の様子でして昨日と今日は暖かい春の陽射しに恵まれました。 明日はミゾレも有るらしいですが・・。  
サンシュユが咲きました。
サンシュユが咲きました。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
折れ梅
折れ梅
K-30
スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK) 老木ええなあ   花鳥風月 折れちまった 梅に陽が当たり 花が咲く   調布のみ かなりの古木のよう、ここまでになっても尚花を咲かせる生命力に拍手です。   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  幹や枝が折れてしまっても元気に美しい花を咲かせ居てますね。 私のうちのおくの畑の梅も水っぽい雪で折れてしまいました。   ペン太 私もちょうど、今日ピークを過ぎた梅林を見てきました。 明日の嵐で多...   花鳥風月 皆様 コメント ありがと...  
花鳥風月 春霞 ああ新宿に 春がくる   Booth-K ペンタックスへレンズ修理出しに行ったついでに、都庁上がってみました。たまに来るにはいいですね。 SDM壊れやすいとネットでも言われていますが、50-135これで2回めの故障。う~ん、見積よりも安くあがると助かるんだけどなぁ。   SISI_DAD こんにちは。 壊れやすいSDMが新しくなっているとうわさされているようですね。 春霞、夜空が明るくて、天文同好会ではPM2.5と...  
Booth-K レンズ修理に新宿へ行った際、待ち時間で新宿中央公園をブラブラと。長野県の(私の実家近く)高遠から寄付されたって書いてあったけど、咲いているこれがそうかな?   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 寒桜の系統なのでしょうか? 薄手の色合いで早く咲く桜は珍しいですね。 聳え立つ都庁の色味と相まって、優しい春を感じさせてくれますね。   Nozawa Booth-Kさん、お早うござ居ます。  豪華なビルと、梅の花の組み合わせの妙ですね。 都会らしい景色かと。   調布のみ 都庁の前にこんな木があったんです...  
MacもG3 似たような写真で恐縮です。 これが撮りたくて訪れたようなものですね。 本日、貼り逃げ <(_ _)>です。   Booth-K この時期の大正池は行ったことがありませんが、これはしびれますね。素晴らしい透明感、出掛けたくなります。この手前まで、もうノーマルタイヤでもOKなんでしょうか?   masa 神々しいという表現は、こういう山をいうんですねぇ・・・・ 見惚れるばかりです。   Nozawa MacもG3さん、お早うございます。 ...  
穂高連峰
穂高連峰
EOS 5D Mark II 17-35mm
緋寒桜
緋寒桜
K-30
花鳥風月 早春に いきなり赤い 緋寒桜   Nozawa 花鳥風月さん、お早うございます。  八重咲きの濃い桜が満開で美しいです。 咲くのもトテモ早いですね。   花鳥風月 Nozawaさん コメント ありがとうございます  
商品